【FF14】あのペンギンミニオンの入手方法は何!?海外掲示板での予想は・・・

FF14

kuma9

「3.1パッチノートに画像が載っていたペンギンミニオン。海外掲示板でも人気で、あのペンギンはどこでドロップすると思う?という予想スレも立っていた。そのスレでの予想を見てみよう。」

Alright let’s speculate: Where do you think he drops from?

ペンギンミニオンの入手方法は?

雲海探索orバヌバヌ族デイリー

07f254a4

kuma3

「予想1つ目。ペンギンは雲海探索で、パイッサは蛮族デイリーだろうと言われていた。パイッサは蛮族デイリーだと以前PLLか何かで言われていたのだったかな?」

07f254a402bf8587b757b09a943729e17fb27cb1_94

neko6

「パイッサはそうだったっけニャ。コメントで指摘があったけど、雲海探索の実機プレイのときに何かミニオンがドロップしてたよニャ。」

探検手帳

07f254a402bf8587b757b09a943729e17fb27cb1_57

・「探検手帳:蒼天編」に関して、以下の追加/変更が行われます。

kuma10

「予想2つ目。探検手帳が追加されるので、その報酬ではないかと言われていた。この予想は最も支持されていたな。」

nekokuma0462

neko1

「タイニーアプカルみたいにか。これもありえそうだニャ。」

オーラムヴェイル零式

nekokuma000

kuma13

「予想3つ目。どこをどういうわけかオーラムヴェイル零式の名が挙がり、盛り上がっていた。難しいといわれ嫌われがちなIDだが、『この複雑なダンジョンが好きだ』という人も中にはいたな。」

neko5

「なぜオーラムヴェイルの零式。まぁ高難易度4人IDの話は前回のインタビューで出てたけどさ。」

【FF14】3.1直前吉田氏インタビュー新情報全まとめ!ナイトのジョブ調整や「レイドファインダー」など
「さきほど紹介したインタビュー記事の新情報をまとめてみた。PLLなどで、過去に公開されている情報は除いている。」インタビューまとめパッチノー...

kuma1

「ちなみにオーラムヴェイルは、旧FF14の後期に実装されたエンドコンテンツIDだそうだな。微妙に難しいのはそのせいだろうか。」

LoVMアチーブ報酬

07f254a402bf8587b757b09a943729e17fb27cb1_16

kuma2

「スレの予想では話題になっていなかったが、LoVMの大会アチーブ報酬でミニオンが出るということは確定しているな。ここのサイトに書いてあった。」

neko6

「ミニオンは画像のあった2つ以外にも色々追加されるはずだけど、LoVMの可能性も高いか・・・。」

nekokuma0115

kuma4

「イフリートミニオンなんかもあるしな。」

コメント

  1. オーラム零式不意打ちすぎんだろwww

  2. 吉田が雲海探索でミニオン出してたけど何だったんだろう

    • (´・(ェ)・`)ああ、そういえば出していましたね。

    • あれってマウントじゃなかったの?

      • (´・(ェ)・`)マウントでしたっけ?

    • なんとかホークってあったから、鷹のミニオンだと思う

      • たしか、ハンティングホークって書いてあったから、ペンギンとは別っぽい?
        アイテムのアイコン的にも、細いイメージに見えましたね

  3. 新IDの箱じゃないの?

  4. ベンチャーとか?
    新しいグレード追加されたっけ

    • 追加されるってパッチノートにあった気がする

  5. 旧版知らないからわからないけどどんなIDだったのー(´・ω・`)?

    • 旧オーラムは今と全然違って8人用ダンジョンのエンドコンテンツの1つ
      新生と共通なのは、ボスのコインカウンターとマイザーミストレスくらいで怪樹の実のギミックも全く別物
      コインカウンターの範囲が不可視なのがおそらく旧の名残として残したくらいで、このせいでおそろしく強敵になってる

  6. オーラムとかトトラクとかの旧版IDは構造的にハードモード作れないから今後もないって前に吉田が言ってたよ。
    新生からのIDは最初からハードモード作る前提で作ってるっぽい

    • 道幅8mが確保されてないとどうこうとか言ってたな

    • トトラクのカメラワークすげーやりづらいもんな…

      • トトラクは天井の蜘蛛の巣とか繭とかが不意にフレームインしてくるのが本当に気持ち悪くて苦手・・・

        • あの粘液?ヘヴィになるところもなんか鼻水っぽくて気持ち悪い

  7. 探索手帳・蒼天編は結構簡単だからそっちのほうがいいなー・・・
    旧は天候+ET時間でマゾ仕様だったから

    • あのときは天気予報もなかったしなー

      おいクルザス関係ない時間に晴れるんじゃねーよ

  8. オーラムは今でも4人IDで一番難しいんじゃないかな
    ILゴリ押し不可能だし
    AFで行くワンダアムダもキチってたがすぐ哲学になったしな…

  9. 旧オーラムに比べたら今のオーラムなんて簡単だ
    TA箱とか同時撃破とか常に毒霧ダメージとか
    もろもろないしな

    • クリアするだけなら少し難しい程度かもしれんがね

    • それぬきにしても旧は硬直があるからその辺り考えないと回避ができなかったり、AoEは全て不可視だったから目算と感覚を掴んでないといけなかったり新生に比べたら基本事項の時点で確実にハードルは高かった。

  10. ・冒頭の広場で誘導、タゲ維持できないタンク、巡回MOBに引っかかるその他
    ・ボス1andラスボスで実で解除しないor取り過ぎ
    ・ボス2で数種類の不可視範囲を見極められない
    ・モルボル孵化する、しない

    他にはない難しい要素がいっぱいです

  11. オーラムも緩和リストに入ってたからマイルドになるのかね

    • (´・(ェ)・`)マイルドヴェイル。

      • 誰がうまいこと言えとwww

  12. オーラムじゃなくて初期のカルン埋没寺院またやりたいなあ

  13. あのペンギンの赤ちゃんはある意味唐突だよな。

    今まで一度としてエオルゼアにペンギン出てきてないし、エオルゼアのペンギン枠はすでにアプカルがいるし。

    探検手帳の報酬のアプカルも、一応アプカル滝っていうつながりがあるしね。

    もしいきなり現れて人気にでもなったりしたらアプカルが発狂して’血まみれ’マリーちゃんどころの騒ぎじゃなくなるでw

  14. 畑に新しい作物が来るって言うからそれじゃないかな。
    エオルゼアのペンギンは畑で穫れるんだよ、きっと。

  15. ペンギンは魚を食べる…
    つまり漁師リテイナーだな!!

  16. 漁師リテ…まさかな、ハハ。

【新刊】『チェンソーマン 21巻』『ダンダダン 20巻』『異世界居酒屋のぶ 20巻』など7月4日発売
【終了】小学館漫画セール!『葬送のフリーレン』『薬屋のひとりごと』など8000冊以上が7月3日まで
【新刊】『食い詰め傭兵の幻想奇譚 5巻』『結界師の一輪華 6巻』『軍人婿さんと大根嫁さん 6巻』など7月1日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 5巻』『らーめん再遊記 13巻』『ありす、宇宙までも 4巻』など6月30日発売
【新刊】『クラにか 6巻』『ささ恋 11巻』『真ギリ 8巻』など6月27日発売
【新刊】『とある科学の超電磁砲 20巻』『役立たずスキル 10巻』『mono 5巻』など6月26日発売
【新刊】『悪役令嬢の中の人 6巻』『骸骨騎士様 14巻』『佐々木とピーちゃん 5巻&11巻』など6月25日発売
【新刊】『メダリスト 13巻』『きのう何食べた?24巻』『令和のダラさん 6巻』6月23日&24日発売
【新刊】『オタクに優しいギャルはいない!?10巻』『うちのちいさな女中さん 6巻』『暁のヨナ 46巻』など6月20日発売
【新刊】『クリーチャー娘の観察日誌 16巻』『デストロ016 16巻』『邪神の弁当屋さん 2缶』など6月19日発売
タイトルとURLをコピーしました