【FF14】初心者タンク向け! 視線切りやスイッチなどの豆知識&応用解説動画を紹介

FF14


kuma8

字幕解説動画で知られるLokiさん@YamatoLoki)が、タンクの豆知識や応用について解説した動画を公開した。内容は挑発やら視線切りやらスイッチやらについてだな。

neko1

初心者が知っておいたほうがいいタンクの豆知識ね。

初心者講座 タンクの豆知識&応用編

目次

nekokuma000

nekokuma001

nekokuma002

nekokuma003

nekokuma004

nekokuma005

nekokuma006

コメント

  1. タンクで重要なのは、敵に対して「こいつはどんなアルゴリズムで動くのかな?」という視点だと思うな。
    その敵がどういう動きをするのかがコントロールしたりバフを使ったりする上で必要な知識だから。

    例えば、
    近接タイプ…ヘイト1位に近寄って攻撃する、釣りやすい
    遠隔タイプ…ヘイト1位に対して一定距離離れて攻撃する、うまくコントロールしないとやりにくい

    さらに、ヘイト1位に撃つAoE(範囲攻撃)もあれば、PTにランダムで狙ってくるAoEもある。

    遠隔攻撃やヒールをするためには対象が(1)射程内であること(2)視線が通っていること が必要。

    基本的にはコレは敵も同様(マップ攻撃みたいな例外を除いて)で、遠隔攻撃をしてくる敵でも、(1)対象(ヘイト1位)が攻撃射程に入るために近寄る(2)対象との間に遮蔽物があれば、射線が通るように近寄る、ことが必要なため、動画のように「釣ってから壁裏に逃げ込むと、遠隔モブが追いかけてくる」というコントロールが可能になるという仕組み。
    視線切りについてもこの(2)の仕組みを利用して詠唱をキャンセルさせている。
    (ガルーダのスリップストリームはヘイト1位対象の前方不可視AoEなので、厳密には視線切りではない)

    • 初心者放送でも必ずこういう馬・鹿が湧くよな。
      初見初プレイにレベル上げでDDに行かせようとする馬・鹿が必ず湧くように。
      新規にとっちゃどうでもいい話を並べ立てて
      今必要な話は一切無く、
      始めたばかりで知らなくて当然の相手に
      先行者有利程度の知識をぶつけて悦に入ってる自己満自・慰粕。

      • ドンマイ。

    • そんなのおいおい覚えればいい話でしかない

    • まあこういうのが実体験から自然と理解できるのが上手いタンクなんだろうけど
      14ちゃんはそうじゃない人でも勉強すれば同等のことができるようになるのがいいよね

    • そんなの初心者がすぐ理解できると思ってんの?
      自分が初心者だったらって考えてみ?
      明らかに今すぐ必要な知識じゃないと思うけどね
      どうしてもってんならこんなところに長文書き込んでないで初心者が見るであろう動画にコメントしてくれば?

    • (キリッ
      つけわすれてるよ

  2. タンクで重要なのは、自分が簡単でやりやすいようにではなく、DPSとヒーラーがどうすれば最大限のパフォーマンスを発揮できるか考えるだけ。

  3. タンクの動画なんだからタンクっぽい服装してほしいな

  4. この人のはもうどうせ間違いがあるんだろって目で見ちゃうわ

    • 視線切りとAOE避けがごっちゃになってるし

  5. メンター警察だ!
    初心者のために何かしてやる義理は無いが
    初心者のためとのたまうやつ相手には一分の誤認やミスも許さないから覚悟しろ!

    • 初心者に何もしない人と初心者に嘘を教える人なら前者のほうがマシだよね

      • うん

        でもまあ悪意ない過ちならその後誰かが訂正すればいいと思うよ
        基本的な知識から応用、各コンテンツとそのロールの情報や理解まで含めたら膨大過ぎてベテランでも勘違いすることはあるし

        たまーに、自分の主義を初心者に教えこもうとしてる人とか、誤認を一切認めない人とかは厄介だからメンターやってほしく無いけどな

        • 残念ながらこの動画の人は誤認を認めないタイプなんだよなぁ・・・

      • 嘘や間違いを教えられて困る思いをするのは教えられた初心者だからな

  6. まぁ初心者はこういう動画ほぼ見ないんだろうけど

    凝った動画作って説明する人って間違ってても知りませんスタイル多いからなぁ
    知識は半端腕は二流、でも動画作った瞬間大正義になってしまう

    ほんとに腕も知識もある人はどうもメンターにならんぽいし。。。

    • 初心者支援っていうと聞こえがいいけど、要は自分が頼れる先輩だと思われたいとかそういう欲求による行動だからな
      そして初心者ってのは現時点では100%自分より下の存在なわけだ
      下手な人でも他人の上に立てるという絶好のカモなわけだよ

      だから自分より上の人がいたり間違いを指摘されると拒否反応を示したり無視したりするんだよな
      何故なら自分が頼れる先輩であり続けたいから

  7. 視線切りでの誘導と視線切りでの詠唱中断ってホントはハウケタ御用邸で覚えるテクニックだったけど、今教えてくれる人いないもんね

  8. 何故か妙に辛辣なコメントが多いな。
    別に初心者に今すぐ出来る様になれと言ってるわけでも無いし。
    視線切りの話しの流れで不可視AoE避けが入ってるけど、
    初見ダンジョンなどで試しながら覚えていきましょうって流れで出てて何もおかしく無いんだが。

  9. ほんとお前らが14の癌だなっていうコメントばっかり…

  10. 初心者用の動画なら初心者用のIDで等撮影するべき
    いきなりカンスト後のそれもボスばっかり出すんじゃなくて初心者が今戦っている敵やこれから戦う敵の方がわかりやすい
    見栄え優先の自己満オ○ニー動画じゃだめだろ

    • 初心者には出来るだけネタバレになることは控えるべきだし、初めてそのテクニックを使う場所で解説したほうがいいよね。
      視線切りはハウケタとか。そうすれば「ここ動画で見たとこだ!」ってなるし。

  11. 全部自分で炙り出せばいい

【新刊】『愛さないといわれましても 6巻』『チートな嫁が増殖しました 15巻』『山と食欲と私 20巻』など11月8日発売
【新刊】『第七王子 21巻』『魔女と傭兵 7巻』『デキる猫は今日も憂鬱 12巻』など11月7日発売
【新刊】『満州アヘンスクワッド 22巻』『パリピ孔明 23巻』『昴と彗星 1巻』など11月6日発売
【新刊】『田中家、転生する。7巻』『社交界の毒婦とよばれる私 2巻』『無自覚な天才少女は気付かない 6巻』など11月5日発売
【新刊】『ワンパンマン 35巻』『ルリドラゴン 4巻』『理想のヒモ生活 24巻』など11月4日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 6巻』『九条の大罪 15巻』『ありす、宇宙までも 5巻』など10月30日発売
【2025年10月】Amazon『スマイルSALE』おすすめ商品まとめ
【新刊】『100の異世界で2周目無双 5巻』『異世界NTR 8巻』『お前、タヌキにならねーか?9巻』など10月27日発売
【新刊】『オルクセン王国史 5巻』『俺は星間国家の悪徳領主!9巻』『華麗に離縁してみせますわ!5巻』など10月24日&25日発売
【新刊】『見える子ちゃん 13巻』『もやしもん+1巻』『だんドーン 9巻』など10月23日発売
タイトルとURLをコピーしました