【FF14】3.4で敵のバフ・デバフ効果をログで確認できるように!効果の詳細が記されたツールチップが表示

FF14

kuma10

敵の使用したバフ・デバフ効果をバトルログで確認できるようにしてほしいとの要望を受けて、ログの「ステータス」を選択した際に、効果の詳細が記されたツールチップが表示される機能が実装されることとなった。この機能はパッチ3.4を予定しているそうだ。

neko1

前にも言ったけど、効果の確認が便利になって良い機能だよニャ。

バフ・デバフのツールチップ表示

敵が使用する新たなバフ・デバフをパッチノートに記載して欲しい

リードUIアーティストの皆川より投稿がありましたが、続報をお知らせしますね。

検討の結果、以下の機能を実装することになりました。

チャットウィンドウに表示されるログの「ステータス」を選択した際に、効果の詳細が記されたツールチップが表示されるようになります。

例えば、
“Ffxiv Heavenswardに「ランパート」の効果”
というチャットログで、「ランパート」にカーソルを合わせる(ゲームパッドはログに指先カーソルを合わせる)と、
————————————————————-
ランパート
受けるダメージの一部が軽減される状態。
————————————————————-
というツールチップが表示されます。

0905

こちらはパッチ3.4での実装を予定しています。

関連記事

【FF14】敵のバフ・デバフ情報を戦闘後にじっくり確認できるよう検討!HQひろし氏が回答
戦闘後に敵が使用したバフ・デバフ情報を確認できるように、バトルログのバフ・デバフ名にツールチップへのリンクを付けることを検討するそうだ。フォ...

コメント

  1. 実装しても、

    みないやつはみない(´・ω・`)

    • みたいやつが見れるんだよ

      • それだよね。

      • 見たいやつはちゃんとバフ欄で見てるからね

        要らない機能

        • 分かってないな、これは戦闘「後」に確認できるってのがデカイんだよ。
          初めて見るバフ・デバフ・ギミックで訳も分からず全滅しても、その後に確認して対策出来る。

          • あー なるほどね
            確かに戦闘後に冷静にデバフアイコンと説明文を確認できれば理解も早くなるな

            実装されたら積極的に使ってみるよ

          • バフデバフを確認しないで訳も分からず全滅とか言ってる時点で・・・。

            • ギミック完全無視の棒立ちチンパンか、
              床ペロっているかじゃないと、連続ギミックの回避とか、
              凄い勢いでHP減っていって回復に追われるとかで、
              初見の戦闘中に見てる余裕なかったりする事は大いにあるだろ。

              初見じゃなければ余裕はあるが、初見の初見、
              特に戦い方が確立する前なんて手探り状態だしよ。

              • あ、ビギナーの方でしたか^^;

                • 全ての新コンテンツで、最初に挑む奴はビギナーじゃね?
                  お前はプロなんだろうけどな。人真似トレース作業の。

                  • ビギナーの意味わかって無くて可哀想

                    • いやこれ皮肉ってんだろ多分

                  • 人真似トレース作業の(ドヤァ

  2. まじか
    次パッチでついに実装されるのか
    これでPS勢も多少は確認しやすくなるかな

    • PS勢でも殆どはマウスつなげてるだろw

      • PS勢だけどタッチパッドボタン二度押しですぐ確認できるぞ

  3. なんだこれは!神か!

  4. TosのUI関連をffUI開発勢に治して欲しいわ。

    • そこは、技術力と開発規模が違いすぎて比べちゃいけない気がするがw
      FF14:プロ野球の有名どころ ToS:草野球の有名どころ みたいなもん。

      • せめて高校野球の強豪校くらいにしてやれよw

      • ROの開発っていうから開発規模はスクエニに敵わんもののノウハウはありそうなもんなんだがやっぱ駄目なの?

        • 技術者が退職しちゃってノウハウが引き継がれてないんだろう

        • ROのディレクター?ってだけじゃなかったっけ

      • ある意味いい表現だなw

    • どうせパッドUIとかパクるならもっときちんとパクって欲しかったわ

  5. そのリンク、GW2のように普通のチャットに貼れる?
    貼れないなら、まだまだ改善余地ある。

    • gw2は貼れるのか
      ff14もそうだったらいいけど、どうかな
      敵のバフやデバフをPC側が任意に出すコマンド的な?やつないと思うから新しくそこらへん実装されないとないんじゃないかな

      • あとはアイコン
        画像を見る限り、ツールチップのアイコン、
        そのデバフ・バフのものではない。
        新レイドボスを攻略する時、識別のほうには大して役に立たない

    • タグやタグもそうだけど、一時的に自分がデータを保持してるだけで、タグの中身に参照IDが入ってる訳じゃないからなー

  6. ところで、この書き込みに対して、直後に
    「パッド使用者に不利な物じゃなくて~」とか言っている4戦は、
    何を言っているんだ? 頭が残暑なのか?

    • これってリアルタイムで見るためというよりも、戦闘後もログを追いかけてどういう効果だったのかをある程度確認するために使えるんだよね。

      パッドがどうとかっていうのもなんか違うよなぁ。

      • このアイデアは後から確認できるって点と実装のし易さが無理のないレベルだったから採用って流れだった気がする

    • 頭が残暑って所になんかツボったw

  7. これで少しはログを確認するってのが浸透するといいけどな
    14のレイドプレイヤーって今の何?意味分かんないばかりで確認を一切しないからな

    • レイドプレイヤーでこの真価を理解してくれるのは、後続じゃなく先頭走ってる奴らだよ。
      他人の文字化されたレポートで予習して挑む層は、これまでこれと同じものをレポート書いた主にやってもらってただけ。
      自力攻略層の役に立つ実装はどんどんしてほしい。

      • ログを確認するってのは決してギミック分析する時だけに必要な行為じゃないよ
        先行層のレポートはギミックの解答、失敗率の高い危ないポイントなどを教えてくれるだけで各PTの失敗原因を実際に調べてくれるわけじゃないから実際の攻略では本来各々のPTで確認し共有して改善しないといけない

        俺が言っているのはこの機能によりバフデバフが確認できることの恩恵ではなく、攻略時にログを確認するという行為自体のこと
        そうやって後続は先行のレポート見りゃいずれクリアできるでしょってな意識の奴が多いからクリア率が上がらないのだと思うよ

  8. すごいけどこれこのまま実装されるんか?ランパートの効果もっと詳しく書いてほしいな
    たしか20%軽減のはずだが

    • 効果アップの特性あるなしで10%20%が違うからな
      自キャラのアクションならともかく全員に説明文で表示する場合
      このくらいの表現になっても仕方ないだろうな

    • 見た事ないけど、
      敵の使うランパートはこの表記なんじゃない?

      • せやで。
        今でもバフ欄をマウスオーバーで見れるのはこれ。
        魔法剣のバフアイコンとかも用意されてるで。

      • 敵どころかPCもこれだった気がする。うろ覚え

  9. 結構大変とか言ってた気がしたが、天動編の実装に間に合わせるとか、ここのUI班相変わらず凄えな

  10. 見ない人は見ないだろうけど、見たい人が簡単に確認できるのはいいことだ。
    自分が取ってない、例えばクエストスキルがどういう効果あるのか興味ある人はいるだろうし。
    あとは食らわないと分かりづらいデバフな。

  11. めちゃ長いログたどるの大変だから、バフ&デバフ手帳みたいなのからアイコンと説明で見返せる奴がほしいな

  12. でも本来ユーザーが望んでたのは、
    戦闘中に自分に見知らぬデバフがついて、それが何なのかをすぐに
    知りたいってことじゃないっかな。

    で、マウス使ってる人なら、マウスカーソルをデバフにのせると、
    どういうデバフなのか説明がみれるけど、パッドプレイヤーにはそれが
    できないから何とかしてほしいって要望だった気がする。

    • この仕様じゃダメなのか・・・?
      デバフログだけ表示することもできるし、パッドでもすぐ見れると思う

      • エアプ…

        • キャラクターコンフィグから設定できるけど・・・?
          パッドじゃやってないからエアプなのは否定しないけど

    • PCパッド勢ならマウス使えるし、PS4勢ならタッチパッド使えるし、パッド云々は無いと思うよ。

      PS3ならそれはごめんなさい

    • だな。ないよりはあればいいのは確かだが、欲しかったのとはかなり違う。

    • パッド操作でマウスもあるけど、あの忙しい戦闘中に
      ちっこいマークにカーソル合わせた後でじっくり文字呼んでる暇なんてないな

  13. (´・ω・`)ほほー地味だけど
    (´・ω・`)短時間で消えるデバフとかには使えそうね

  14. そのツールチップにバフデバフのアイコンは表示されないのかな?
    アイコンが出てくれたら攻略中に相談するときも説明しやすいんだけど……
    毎度攻略時にGyazoとか攻略サイトのリンク貼るのめんどいんよ

    • ツールチップのリンクを貼れるってのまでが、今回の変更点なんだよー
      おーけー?

  15. その前に意味不明なバフデバフを増やすなよ

    • 説明読んでわからないならただの馬鹿w

    • 本当に意味不明だったら誰もクリアできてないんやで
      今そんなんないじゃろ?

  16. このコメ欄なんで名人様が湧いてんのしかも粘着してんの

  17. 違う。これじゃない。これじゃないんだ…。

  18. 名前やアイコン違うだけで、効果同じなやつを、まずは統一してしまってほしいw

  19. 完璧に求めたものでなければダメ、っていうのは理解できなくはないが落ち着くが良い
    今よりどこかが少しは良くなるんだ。まずはそれを喜ぼう

【2025年】Amazonゴールデンウィーク『スマイルセール』のおすすめ商品まとめ
【新刊】『辺境の老騎士 12巻』『パリピ孔明 21巻』『名探偵コナン 107巻』など4月18日発売
【新刊】『ウマ娘シンデレラグレイ 19巻』『のあ先輩はともだち。6巻』『ダイヤモンドの功罪 8巻』など4月17日発売
【新刊】『シャンフロ 22巻』『不滅のあなたへ 24巻』『天幕のジャードゥーガル 5巻』など4月16日発売
【終了】集英社の青年漫画セール!『キングダム』『ワンパンマン』『ジョジョランズ』など4月18日まで
【新刊】『本好きの下剋上 第四部10巻』『リボ払い 4巻』『元、落ちこぼれ公爵令嬢です。7巻』など4月15日発売
【新刊】『侯爵嫡男好色物語 8巻』『めっちゃ召喚された件 10巻』『撮るに足らない 3巻』など4月14日発売
【最大90%OFF】Kindle本ゴールデンウィークセール第一弾! 異世界漫画など4月24日まで
【2025年最新】Kindleおすすめセールまとめ! 漫画・ラノベ・小説・ビジネス書などのお得情報を紹介
【新刊】『ガッシュ2 5巻』『これ描いて死ね 7巻』『合コンに行ったら女がいなかった話 9巻』など4月11日&12日発売
タイトルとURLをコピーしました