【新刊】『七つの大罪 39巻』『彼女、お借りします 13巻』『炎炎ノ消防隊 21巻』など12月17日発売

Kindle新刊

12月17日のKindle新刊を紹介。

注目作はファンタジー・バトル漫画『七つの大罪』の39巻。紙の本では先月発売していたが、電子書籍版は一月遅れでの配信となる。

ほかにも『彼女、お借りします』の13巻や、『炎炎ノ消防隊』の21巻、『東京卍リベンジャーズ』の15巻など、少年マガジンの人気作が多数発売される。

漫画

七つの大罪

七つの大罪(39) (週刊少年マガジンコミックス)
講談社
獅子、奮迅! 命、燃え尽きようとも!!魔神王を討つ最終決戦の最中、奮戦するメリオダスとエリザベスのもとに「運命の仲間」たちが集う。〈傲慢〉なる「太陽」も再び加わり、狙うは究極の偉業「神殺し」。揃い踏みした七人が、最後にして最大の任務に挑む。時あたかも正午。手負いの獅子の本気は頂点に!!一人ぼっちの王子が犯したおこがましき〈傲慢の罪〉とは!? 外伝『王は孤独に歌う』も完全収録!!

彼女、お借りします

彼女、お借りします(13) (週刊少年マガジンコミックス)
講談社
「銀幕に映る自分の姿を、おばあちゃんに見せたい──」そんな水原の夢を叶えるため、和也が動く!! クラウドファンディングで資金を集め、水原主演の映画を製作することを決意する。しかし、その道は想像を超える険しい道のりだった……!! “女優”と“プロデューサー”、新たな関係で始まる“2人の夢”編、開幕の第13巻!!

炎炎ノ消防隊

特装版

炎炎ノ消防隊(21)特装版 (週刊少年マガジンコミックス)
講談社
超豪華執筆陣による描き下ろし炎炎ノ消防隊イラスト画集『ARTS OF SOUL MATES vol.2』付き。【寄稿作家】絵本奈央、大高忍、河村康輔、きただりょうま、古味直志、流石景、寺嶋裕二、智弘カイ、ヒロユキ、ふなつかずき、Blue_Gk、真木蛍五、宮元一佐、もすこ、村田雄介、守岡英行

通常版

炎炎ノ消防隊(21) (週刊少年マガジンコミックス)
講談社
伝導者と手を組んだ聖陽教会によって、囚われの身となった第8大隊長・桜備。皇国から追われる身となったシンラたち第8は、桜備救出のため“影”の男・ジョーカーと手を組み、府中大牢獄へ突入する。そこに待ち受けるのは第1の大隊長バーンズと対能力者戦闘のエキスパート“屠リ人”! シンラよ、かつてない強敵・バーンズに対し、浅草での修行の成果を見せつけろ! そして第8の力を結集し桜備を救い出せ!!

東京卍リベンジャーズ

東京卍リベンジャーズ(15) (週刊少年マガジンコミックス)
講談社
最新タイムリープ・サスペンス第15巻!! 再び過去に戻ったタケミチは、改めて東卍(トーマン)のトップになり、未来を変えることを決意する! 一方で、かつてない巨大チーム、横浜「天竺」が東卍を襲撃! 東卍史上最大にして“最後”の抗争、“関東事変”が始まる!!

白聖女と黒牧師

白聖女と黒牧師(5) (月刊少年マガジンコミックス)
講談社
ショート短編「髪を結われていちゃつく話」や、過去最長のスケールでお送りする「悲劇の聖女に関わってきた人々の話」、さらに「なぜか水着になる話」などを収録!!

マズ飯エルフと遊牧暮らし

マズ飯エルフと遊牧暮らし(6) (少年マガジンエッジコミックス)
講談社
ゴブリンと呼ばれたクモのモンスターを連れて帰ったサブローたち。なつかれているためかサブローはデレデレ。でも、日に日にサブローが尋常ではなくやつれていく。危機感を覚えたルフェちゃんが一計を案じ…。

五等分の花嫁 キャラクターブック ニ乃

五等分の花嫁 キャラクターブック ニ乃 (週刊少年マガジンコミックス)
講談社
『五等分の花嫁』のヒロイン、中野二乃の魅力を1冊にまとめたキャラクターブック! カラーイラストや書店販促用描き下ろしイラスト、未公開の初期設定イラストを満載。二乃の「ベストエピソード(神回)ネーム」や彼女の魅力に迫る「春場ねぎ先生インタビュー」も収録! 他にも「ゼロから始まる好感度“勝ち気だけどホントは素直”な二乃編」、「春場ねぎ先生公式Twitterの世界」など企画盛りだくさんでお届けする「見て、愛でる」キャラブックです!

SHAMAN KING THE SUPER STAR

SHAMAN KING THE SUPER STAR(3) (少年マガジンエッジコミックス)
講談社
チームハオ集結に向け、花の持ち霊を探すアルミ。青梅戒造の金庫の中に眠っていたのは戦場で散った戦士たちの霊だった! 改造とデスゼロこと桜井少尉の過去の因縁が紐解かれる。その裏ではチームヤービスの鴨川らの暗躍が!?

Change!

Change! 和歌のお嬢様、ラップはじめました。(6)【電子限定特典付き】 (月刊少年マガジンコミックス)
講談社
高校生RAP選手権予選は、激戦に次ぐ激戦‥‥。しおりは2回戦に駒を進められるのか!?熱を増す戦いの中、問われる「ラッパーとしての自分」MCしおりんがたどり着く答えは――。名門女子校に通う、去年栞15歳。ミキとの出会い、ラップとの出会い、そして新しい自分との出会いの物語、完結。MCしおりん、成長の軌跡。その最後を見逃すな――‼

オオカミ王子の言うとおり

オオカミ王子の言うとおり : 9 (ジュールコミックス)
双葉社
ミナホ騒動もおさまり、恋人たちの甘い時間がはじまると思いきや、長の目に飛び込んできたのはりかと並ぶ佐々野の姿。佐々野をけん制する長だが…。一方、書道部に新入部員・えみりが入り喜ぶりか、ところがえみりの目的は佐々野!? 色んな想いが交差する恋愛スクランブルの第9巻!

ヒットマン

ヒットマン(7) (週刊少年マガジンコミックス)
講談社
小鳥遊とのすれ違いが生じる中、現役モデル・七尾の写真集撮影のため剣埼は沖縄出張!! 開放的な海で二人の距離は縮まるも、まさかまさかの小鳥遊、沖縄上陸!! ヒット作家・春日から小鳥遊へのアプローチもあり大波乱の予感が、衝撃の大恋愛的結末へ!! さらに天谷と春日のW新連載開幕と仕事もアクセル全開!! マンガ家と編集者における禁断の関係を問うターニングポイントとなる展開へ!!

ボイスラ!!

ボイスラ!!(2) (月刊少年マガジンコミックス)
講談社
異例の大抜擢で、夏の一大イベント『アニミュ』への出場権を獲得した灯士郎と雲類鷲!順調にリハーサルをこなす2人だったが、灯士郎の思わぬひとことでプロデューサーと一触即発の空気に!!さらにリハの終盤、バランスを崩した雲類鷲をかばったおかげで、灯士郎の足に異変が……!?絶対に失敗できない大舞台での思わぬトラブル、果たして灯士郎は演じ切ることができるのか――!?

森田さんは無口

森田さんは無口 (18) (バンブーコミックス 4コマセレクション)
竹書房
森田真由 女子高生 どこを見ているかわからない視線 何を考えてるか理解できない虚構をみつめる瞳・・・と周囲から思われていますが優しい良い子です。無口だけれど人の気持ちがわかる女の子です。

エルフデッキと戦場暮らし

エルフデッキと戦場暮らし(1) (少年マガジンエッジコミックス)
講談社
『マズ飯エルフと遊牧暮らし』のコンビが描く、新たな異世界戦記!ある日、エルフの王・スカーとして異世界に転生してしまった主人公。転生した先はトレーディングカードゲーム【マジックウォーカー】の世界だった。森に潜むナーガに襲われ、その戦端は開かれた。“エルフ軍団”vs.“ナーガ軍団”最強のエルフデッキでの戦争が始まった――。

お姉ちゃんが来た

お姉ちゃんが来た (14) (バンブーコミックス 4コマセレクション)
竹書房
水原一香(17)ただひたすらに弟(ともくん)LOVE!!!!!!いつまでも弟の寝顔をみていたいから――。

雑誌

少年マガジンエッジ

ヤングチャンピオン烈

小説

覇権交代

覇権交代6 民主の女神 (C★NOVELS)
中央公論新社
ついに陸将補に昇進し浮かれる土門の前にサプライズで現れたのは、なんとハワイで別れたはずの《潰し屋》デレク・キング陸軍中佐だった。絶句する土門に対し、海口攻略を命じたキング。陵水基地へ戻る予定を変更させられ、更に中韓の猛攻を受けることになった土門たち《サイレント・コア》の運命は……。また空からは、中国が秘密裏に開発していた最新鋭の機体――コックピットのない戦闘機が襲いくる。迎え撃つ村田兄妹は、海南島の制空権を守れるのか!?

蒼洋の城塞

蒼洋の城塞3 英国艦隊参陣 (C★NOVELS)
中央公論新社
第二次珊瑚海海戦に勝利し、豪州の要衝ポート・モレスビーを攻略した日本軍。大きく戦力を落とした米国に対し、山本五十六は早期講和を申し出る。しかし、米国はこれを拒否。モレスビー近海の日本軍補給線への攻撃を続行した。さらに豪州の戦況を受け、ついに英国が対日参戦を決定。最新鋭戦艦「キング・ジョージ五世」「デューク・オブ・ヨーク」を擁する英国M部隊と、「金剛」「榛名」、そして「大和」が激突する――!

ビジネス・実用書など

夫婦・パートナー関係も それでいい。

夫婦・パートナー関係も それでいい。
創元社
「パートナーって、何だろう?」パートナーの存在に疑問を抱いた漫画家・細川貂々が、数多の夫婦面接と治療経験を持つ精神科医・水島広子の元を訪ねる、赤裸々の成長物語。

日韓激突

日韓激突 「トランプ・ドミノ」が誘発する世界危機 (中公新書ラクレ)
中央公論新社
GSOMIAをめぐり揺れに揺れた日韓。両国はついに全面衝突の様相に。「安倍政権が韓国を巧妙に追い詰め破棄させたのだ。この手法は、日本を開戦に踏み切らせたハル・ノートを思わせる。短期的には〝完勝〟」(佐藤優氏)だが、「長期の視点に立てば極めて危うい一手」(手嶋龍一氏)だ。北東アジアに生じた日米韓の安保体制の綻びを、中露北が衝こうとしている。果たしてニッポンに苛烈な国際政局を生き抜く秘策はあるか。

時間とテクノロジー

時間とテクノロジー
光文社
数千年前、人類に「自己認識」が芽生え、有用ではなくなっていった神の声。そこで人々が神々の代替物として生み出したのが法律と宗教、そして「物語」だった――。確率論・べき乗の法則・言語論・機械論・コンピュータ論など、さまざまな学問の知見を援用しながら、人類が長年拘束されてきた「因果の物語」の終わりと、新しい物語「共時の物語」を提示する。

リーダーシップを鍛える

リーダーシップを鍛える ラグビー日本代表「躍進」の原動力
講談社
ラグビー日本代表のメンタルを変えたトレーナー荒木香織氏がビジネスマンに届ける「リーダーになるための心の鍛え方」

ほかいろいろ

12月17日の新刊一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました