12月1日のKindle新刊を紹介。
1日にはアニメ化が決定した『スーパーカブ』の6巻や、『回復術士のやり直し』の7巻などが発売される。
『スーパーカブ』は山梨県を舞台に、高校生の少女がスーパーカブに出会ったことで世界が広がり成長していく物語。
また『回復術士のやり直し』は「小説家になろう」発の作品で、エロ描写に力を入れた復讐モノ。
ちなみに両作品ともアニメ化記念で最新刊を除いた既刊の30%OFFセールを行っている。期間は12日まで。
漫画
僕の心のヤバイやつ【分冊版】

秋田書店
学園カースト頂点の美少女・山田杏奈の殺害を妄想してはほくそ笑む、重度の中二病の陰キャ・市川京太郎。だが山田を観察する内に、京太郎が思う「底辺を見下す陽キャ」とは全然違うことに徐々に気づいていき…!? 陰キャ男子・京太郎の初めて恋、始まる。陽キャ美少女×陰キャ少年のニヤニヤ系青春格差ラブコメディ!!
こちらは単行本ではなく1話ごとの分冊版。
16冊が一斉に配信される。
雑誌
チャンピオンRED
月刊コミックゼノン
ライトノベル
継母の連れ子が元カノだった

KADOKAWA
いさなの告白叶わずも、すんなりと親友同士に戻った水斗といさな。相変わらず近い二人の距離感に、心がざわつく結女だったが――そんな彼ら以上に、理解できない二人がいた。南暁月と川波小暮である。幼馴染み同士なのに、顔を見る度にいがみ合い……。暁月たちの仲直りを望む結女、そして二人の過去を察した水斗は、いさなを巻き込んで一役買うことに!?
スーパーカブ

KADOKAWA
高校生最後の日、卒業式。小熊、礼子、椎の3人は窮屈な式典の終わりを合図に、ポケットからカブのキーを取り出した。高校生から大人になるまでの、短い猶予。それを目いっぱい使って、自分たちがこれから暮らす街・東京を知るために3人はバイクを走らせる。有料の駐輪場、密度の高い建物群、夜になっても明るい道。東京の街は刺激的でなにもかもに圧倒されそう。「道は走りながら決めればいい。だってそのほうが面白いから」自分たちが見つけた、それぞれの未来。その分岐点はきっとすぐそこ。分かれ道までほんのひと時を、カブとカブで繋がる誰より近い2人の友達と走る、小熊の卒業旅行。
回復術士のやり直し

KADOKAWA
自らを神と宣言し、【賢者の石】の力で世界を征服しようとした悪王を粛清したケヤルガ。魔王城とジオラル王国を掌握し盤石たる権力を握ったかに思えたが、遂に潜伏していた【砲の勇者】が動き出す。平穏を勝ち取ったのも束の間、ブレットの謀略により「人類の敵」として仕立て上げられたケヤルガ達のもとに連合軍の大軍が差し向けられてしまって――。「俺とフレイアの2人で充分だ――誰が相手だろうと問題ない」
エクスタス・オンライン

KADOKAWA
地上を制覇したヘルシャフトは天界のボス・神に戦いを挑む。しかし、神はあらゆる技を封じ込めてきて!? チート能力を駆使する相手に対抗策は打てるのか!
カノジョに浮気されていた俺が、小悪魔な後輩に懐かれています

KADOKAWA
第4回カクヨムweb小説コンテスト・ラブコメ部門《特別賞》受賞作!! クリスマス直前に彼女に浮気された大学二年・羽瀬川悠太。そんな絶賛傷心中の俺の家に――今日もあいつが遊びにくる。なにかと俺をからかってはケラケラ笑い、勝手に家にまで上がり込んでくる無用心な後輩・志乃原真由。「私が慰めてあげましょうか? って、凹(へこ)んでる先輩かわいいー!」普段は、こんな具合に俺をもてあそぼうとするくせに。堕落した俺の生活を見かねてうまい飯を作ってくれて、酔って帰ったときも介抱してくれて……
アルバート家の令嬢は没落をご所望です

KADOKAWA
次期当主争いも落ち着き(?)、おめでたも発覚してメアリたちは幸せムード全開。しかし事態は一変。「その子はどこの子?」なんとアディと同じ髪色の女の子・アンナが現れる。しかもアディのことを「お父さん」と呼び始めた!思わぬ展開に動揺するメアリは一抹の不安を感じつつも、彼女を親元へ帰すため動き出すが……?「なにより俺が一緒ですから大丈夫ですよ」
小説
上様の大英断 御庭番の二代目

二見書房
老中の駕籠行列は、登城の際、走るのが慣例だ。事件が起きたときだけ走れば、人々に異変を知られる。いつも走っていれば、気づかれようがない。そのために走ることが定着し、飛駕籠と呼ばれる。その飛駕籠に六人の百姓衆が駆け込んで直訴した。郡上藩からの者であった。御庭番の加門がそれを目撃していた。加門は本丸中奥の将軍家重の御用取次・田沼意次の部屋を訪ねた。
ロマノフ王朝の秘宝を奪え!

扶桑社
ファーゴ夫妻の元に、財団の調査主任セルマの親戚にあたる兄弟がモロッコで行方不明になったとの知らせが舞い込む。二人が調査していたのは第二次大戦後にナチスの残党がヨーロッパから脱出する際に使用した“逃走経路(ラットライン)”と呼ばれるルートだった。現地に飛んだ夫妻は、謎の勢力からの妨害を受けながらも、なんとか二人を無事救出することに成功。さらには兄弟が調べていたナチスの墜落機にあった暗号の書かれた手紙と地図を手に入れる。そこからは〈ロマノフの身代〉という言葉が浮上して……。
ビジネス・実用書など
データでみる県勢2020

矢野恒太記念会
47都道府県の現状を代表的な指標で示し,多数の社会・経済統計により都道府県別の比較を行い,全国の市,東京23区,町村の主要統計を掲載。
反日韓国「歴史と謀略」

扶桑社
「韓国はなぜ反日か」韓国の反日思想の源流は? そして日本での工作活動の実態は? 韓国の反日を歴史と謀略の視点で読み解く!
ほかいろいろ
新刊一覧
コメント