11月15日のKindle新刊を紹介。
15日には少年マガジンの漫画をはじめ、多数の漫画が発売する。
目玉は週刊少年マガジンの看板とも言える『五等分の花嫁』。
真面目な優等生だけど貧乏な主人公が、落第寸前の美少女五つ子の家庭教師を務め、卒業まで導くという恋愛漫画。
12巻では2学期が始まり、高校生活最後のイベントとなる「学園祭」が開幕する。
また『五等分の花嫁』のヒロインの魅力をキャラクターごとに1冊にまとめたキャラクターブックも同時発売。
第1弾のヒロインは「一花」で、カラーイラストや書店特典用描き下ろしイラストなどの未公開イラスト、そして読者人気投票で決定した「一挙公開!ベストエピソード(神回)ネーム!!」、作者インタビューなどなどが収録される。
またほかにも『寄宿学校のジュリエット』の最終巻など、多くの人気作が配信される。
漫画
五等分の花嫁

講談社
「落第寸前」「勉強嫌い」の美少女五つ子を、アルバイト家庭教師として「卒業」まで導くことになった風太郎。中学時代、姉妹たちに助けられた四葉は、姉妹たちのために風太郎への想いを隠すことを決意。そして一花は、女優という夢を追うため学校を休学することになり……。激動の夏は終わり、新学期へ。高校生活最後のイベント「学園祭」が始まる──!
五等分の花嫁 キャラクターブック 一花

講談社
『五等分の花嫁』ヒロインの魅力をキャラクターごとに1冊にまとめたキャラクターブック、第1弾は「一花」!! カラーイラストはもちろん書店特典用描き下ろしイラストなど未公開イラストも収録! 読者人気投票で決定した「一挙公開!ベストエピソード(神回)ネーム!!」や一花の魅力に迫る、春場ねぎ先生直撃インタビューも! 他にも「ぐっとくる名セリフ集・一花編」、「山手線ラッピング電車大解剖!」など企画満載!!
ランウェイで笑って

講談社
美依と共に若年層向けライン“novice”のWデザイナーに抜擢された育人。遠の合同展示会参加を知り、売り上げトップを目標に勝ちを目指す。だが、本音を隠す美依との距離が縮まらず、コンセプトが決まらない。育人は千雪が参加するTGCへの出品も諦めつつあったが、千雪のほうが、意外な人物との繋がりを得て…!? TGC、そして2か月後に迫った東京ファッションウィーク…。チームを導く身となった育人の正念場!
寄宿学校のジュリエット
特装版
通常版

講談社
修学旅行中、犬塚達が滞在する宿にペルシアの父・ターキッシュがやってきた。ターキッシュの目的はペルシアの自主退学を告げること。強引に連れ去られたペルシアを助け出すため、犬塚達はペルシアの実家へと向かう! 最大の障壁を前に2人の覚悟が試される!! 秘密の恋物語、堂々完結!!!! 単行本限定描き下ろしが盛りだくさんの最終巻!
男子高校生を養いたいお姉さんの話

講談社
今や自らの意志でお姉さんに養われ中の空本実。男としてしっかり告白したいという想いを強くしていく。そんな中、修学旅行(なぜか同行)やクリスマス等のビッグイベントで2人の距離も急接近! 2人のピュアピュアなイチャイチャが止まらない!
ドメスティックな彼女

講談社
雅の告白に、夏生は手を取り──。ひとつの恋路が決着する一方、NYでは梶田の恋が動き出す。「片思い」には幕が下り、浮かび上がるは「初めて」の恋。初体験か、初恋か。夏生、最後の選択の時。
DAYS

講談社
「風間──お前今何してんだよ」。桜高・犬童の圧倒的なゲーム支配力の前に次第に劣勢に追い込まれていく聖蹟。それでも君下と大柴の泥臭いプレーから、臼井、そして水樹へと繋ぎ……。懸命に走り抜いた日々に賞賛を。
Pumpkin Scissors

講談社
帝国を待つ“国家の死”──それは確定された未来であり、『第1の大剣』による本会議場への突入作戦などは、遅きに失した無益な殺し合いであるかに見えた。だが、情報部には諦めの悪い者が多い。彼らが並外れた意志をもって帝国の延命を狙うとき、殺し合いはそれ自体が意味を持つに至った。人質を“命の選別”にかける銃撃、敵うべくもない陸上戦艦への攻撃、陥穽に友邦の大使をはめる舌戦…。死に瀕した国家を救う苦闘が始まる!
修羅の刻

講談社
物語の舞台は、東国から西国・九州へ。”東国無双”本多忠勝と双璧をなす武将がその地にいた‥‥。名を立花宗茂。武勇に長けた姫・ぎん千代を嫁にもらったこの男は、後に”西国無双”と呼ばれる。この兵と相対すは――――”不破”の名を得た修羅‥‥名を虎彦と云う。これは、時代の闇に生きる”不破圓明流”はじまりの物語。
かくしごと

講談社
春到来! 姫ちゃんは進級して、いよいよ小学5年生に! 一方、新連載攻勢で誌面のリニューアルを図る「マンガジン」編集部では、後藤先生のようなベテラン作家の連載に打ち切り危機が迫っていた‥‥!
インフェクション

講談社
脱出作戦当日──自ら動き出した犯人は秋保に姿を現す。蓮華は倒され、神城も行動不能に陥ってしまう。ホテル岩戸駐車場では明石、関と山田が奮戦。道の駅駐車場でも轟とながみの力で、なんとか耐えしのいでいた。脱出路確保のために皆と別れた晴輝は、海兵隊の排除を決断する。目の前の敵は保菌者ではない…人を殺さなければいけない状況に晴輝は……。
ましろのおと

講談社
若菜に突如浮上したゴースト奏者疑惑。兄を心配する雪の元へ、梅子から「春暁を弾いてほしい」と連絡が…。雪は若菜を想い、師匠・松吾郎の音から脱却した今の自分なりの「春暁」を奏で始める。そこへ、同じ会場にいた若菜が歩み寄り――!?
紺田照の合法レシピ

講談社
実写ドラマも超絶大人気!極道×お料理コメディ堂々完結!!暴力団「霜降肉組」の新人極道・紺田照は高校3年生。警察に全包囲され、シャバに別れを告げても、心に想うは今日の献立――!
深夜のダメ恋図鑑

小学館
新たな恋を探すも、出会うのは既婚男、世間知らず男、上から目線男と、ことごとくダメ男!な佐和子。セクハラ上司に捕まりながらも、屁理屈男・市来さんといい感じ?な円。問題はありながらも(笑)、相変わらず八代くんとラブラブな千代。1歩進んで2歩下がるダメンズとの恋ですが、着実に進んでいっています!?
サチのお寺ごはん

秋田書店
自炊欲と恋愛欲をくすぐるレシピコミック! サチと唐丸くんの関係がついに進展!?
どうしようもない僕とキスしよう

小学館
宝石、美しい花、お姫様・・・・・・。彼女をたとえる言葉はいくつもあるけれど、みんな忘れている。彼女はかよわい“女”なのだと。そして皮肉にも、それを知るのはたったひとりの弟だけ。誰よりも側にいて、誰よりも彼女を愛してしまった。もがくほどもつれ絡まる恋の糸。愛しくも苦しい闇に出口はあるの―――?
あまちんは自称♂

講談社
新たなる男の娘アイドルと、海の家で珍妙バトル! 極太フランクフルトを売るアイドルたちに失神間違いなし!? さらに草野球に参加したあまちんの華麗なるアクロバティックプレイは刺激強すぎだし、タツミと共演したデッサンモデルでは竿を立てないタツミにヤキモキ!?
redEyes

講談社
新生ルーミス王国の王宮・地下核シェルター直上に穿たれた大破孔。その周囲では、内部への突入をはかる反抗勢力と、これを阻止せんとするルーミス騎士団との間で、苛烈な銃火が交わされていた。幾世代にもわたる雌伏の時を経て、遂に戦場──表舞台に躍り出た究極の兵士たち『ルーミスの盾』。専用SAAをまとった団長ルドルフ・チェカの圧倒的な戦いに、進攻部隊の衝撃力は削がれゆく。防衛線を突破する手段は…!?
碧いホルスの瞳

KADOKAWA
新王国時代・第18王朝、エジプトを統べているのは男装の女王ハトシェプスト。交易改革、遺跡の修復、そして王の証オベリスクの建造といった激務の中、彼女はエジプトの未来について危惧してもいた。自身亡き後、この国を導くのは誰なのか? 史上最強の帝国を築こうと野心に燃えるトトメス3世――後に「エジプトのナポレオン」と称される勇猛な息子か。あるいは、王家の血をひく聡明で怜悧な娘ネフェルウラーか。エジプトの未来を託すのにふさわしい人物とは……!?
コミケ童話全集

KADOKAWA
童話の主人公たち(?)がコミケをめぐって繰り広げる、抱腹絶倒シュールギャグ!そしてついにあのお年寄り達のネットワークが動き出す!
幼女社長

KADOKAWA
あのハチャメチャな5才児がまたやってきた!幼くして社長を務める六科なじむは今日も定時まで全力で遊ぶため大忙し。バリバリのキャリアウーマン、敏腕秘書、国籍不明の外国人をはじめとした社員たちは少し大変そうだけど、退職率の低さがホワイト企業の何よりの証し!? アルハラ、企業対抗部活動、ホスト…。ちょっとまだよくわからないけど、社長にかかればすべて問題なし!
咲良の居酒屋歳時奇

秋田書店
神々が集まる不思議な居酒屋「佐庭」と“視えちゃう”女の子「咲良」の美味しい物語。伝統行事と旬の味をたのしむ神グルメコミック!
DEAR BOYS ACT4

講談社
エース・布施歩を中心に再び全国へと動き出した神奈川の名門・湘南大相模高校バスケ部。試合中に起きた3年・柳本の怪我により始めた『PG(ポイントガード)選抜試験』は、5分間の3対3による4チーム総当たりで、レギュラーを決めることに。試合は互いに2勝した青山(2年)・柏木(1年)チームの最終戦まで、もつれこむ。堅守の青山チームに対し、3点先制した柏木チームだったが、森のファールで窮地に! 残り10秒、PG(ポイントガード)の座をつかむのは青山か、それとも柏木か・・・・!?
線は、僕を描く

講談社
深い悲しみを抱えて生きる大学生・青山霜介は、水墨画の大家・篠田湖山に見出され、彼の弟子となる。水墨に情熱を捧げる人々との新たな出会いは、孤独だった霜介に、救いの手を差し伸べた。線を描くことで、過去と向き合い、人と繋がり、霜介は失った輪郭を取り戻し始める──。
雑誌
ヤングガンガン
ライトノベル
リビルドワールド(16日発売)

KADOKAWA
クガマヤマ都市防衛の緊急依頼での活躍を皮切りに、ハンターとして目覚ましい成長を見せるアキラ。周囲のハンター関係者達の間でも注目を集める存在となっていくアキラに対し、ドランカムの若手ハンター・カツヤは複雑な思いを抱いていた。そんな二人が、再び同じ討伐任務で相まみえる。遺跡の中を群れで行動する強敵ヤラタサソリの殲滅ミッション――アキラには思わぬ護衛依頼も加わって、物語はさらに加速する!
16日発売だが、16日はこれ以外紹介する本がないのでついでに掲載しておく。
転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す

アース・スター エンターテイメント
念願叶って新人騎士になったフィーアが配属されたのは、エリートぞろいの第一騎士団。聖女の力を隠し普通の騎士としておとなしくしているつもりが、思わずベテラン騎士を指揮して魔物を討伐したり、うっかり泉の水を全部回復薬に変えちゃったり…!?
なんちゃってシンデレラ 王国騒乱編

KADOKAWA
父親拉致事件に彼の後妻であるルシエラが関わっていることを確信したアルティリエは、彼女との対峙を決意。愛人としてのみならず、公爵夫人としてのあるまじき振る舞い、母親の死にも深い因縁を持つ彼女の口から、直接その思いを聞く。一方で、エルゼヴェルト公爵の足取りを掴んだアルティリエは、国境のあるアルダラの港に向かうことになり……!?
転生先が少女漫画の白豚令嬢だった

KADOKAWA
ようやくリカルドとの婚約を認められ、心も体重も安定してきたブリトニー。これで白豚令嬢の汚名返上かと思った矢先、亡命中の北の王女と遭遇する。自ら「転生者」を名乗る彼女は、前世でブリトニーが読んだ少女漫画には続編があり、このままでは北の国との全面戦争は避けられないと忠告してきて!? ダイエットは成功したけど、まだまだ前途多難みたいです!?
転生侯爵令嬢奮闘記

アルファポリス
ある日突然、前世の記憶を取り戻し、今世での自身の振る舞いを省みた侯爵令嬢ユリアンヌ。弟妹いじめに贅沢三昧、婚約者へのつきまとい……。これまでの彼女は、悪行の限りを尽くしていた。性格はゲス。そのうえ見た目はデブでブス――まさに、前世で読んだ小説の悪役令嬢そのものだ。この先、そんな彼女には暗い未来しか待っていないはず。どうせざまぁされる運命なら、身も心も綺麗にしてからがいい。そう考えた彼女は、ダイエットとともに全力で家族孝行をはじめて――
紅霞後宮物語 第零幕

KADOKAWA
幼き日、老婆から告げられた小玉の未来。それは着実に現実のものになっていると兄嫁は感じていた。しかし、予言には出てこなかった男・周文林の存在が気にかかる。この男が、小玉を不幸にするのではないか――?
小説・エッセー
契約結婚はじめました。

集英社
<椿屋敷>に住む香澄と柊一は、ワケあって結婚した「偽夫婦」である――とはいうものの。香澄が柊一への気持ちを自覚したことで、ついに……。もちろん柊一も、ずいぶん前から香澄のことを憎からず想っているのだ。柊一のもとには今日も今日とて客人が絶えない。七変化椿、もうひとつの椿屋敷……? 三者三様の夫婦のあり方にふれ、ふたりは関係を見つめなおし――。
僕の人生には事件が起きない

新潮社
段ボール箱をカッターで一心不乱に切り刻んだかと思えば、組み立て式の棚は完成できぬまま放置。「食べログ」低評価店の惨状に驚愕しつつ、歯医者の予約はことごとく忘れ、野球場で予想外のアクシデントに遭遇する……事件が起きないはずの「ありふれた人生」に何かが起こる、人気エッセイ集! 自筆イラストも満載。
通い猫アルフィーの約束

ハーパーコリンズ・ジャパン
通い猫生活を相変わらず満喫しているアルフィー。ある日、海の向こう“日本”から新しい住人が町に越してきた! その家には珍しい毛並みの猫もいるようで、はじめての異国の友だちにアルフィーはわくわくが止まらない。でも猫はいっこうに家から出てこず、一家も何やら問題を抱えていそうな様子。それにアルフィーには最近、どうにも気がかりなことがあって……。ハートフル猫物語、涙の第5弾。
ビジネス・実用書など
ストレスゼロの生き方

PHP研究所
あらゆる悩みをブッ飛ばす! 社長としていくつものプロジェクトを動かしながら、87万人超のフォロワーに向けて毎日のように情報を発信し、書籍も執筆している著者は、なぜ「ストレスゼロ」で毎日を過ごせるのか? 「やめる」「捨てる」「逃げる」「受け入れる」「貫く」「決める」などのキーワードに沿って、現代社会の生きる人々のあらゆる悩み、不安、イライラを吹っ飛ばす100のアドバイスを一冊に集約!
世界はデザインでできている

筑摩書房
今の世の中は、デザインがなくては成立しない。デザインはどのように見られ、どのように機能しているのか。広告、パッケージ、本の装丁など、グラフィックデザインで活躍中のアートディレクターが語るデザインの魅力。
神話の法則(ヒーローズ・ジャーニー)で売上を上げる5ステップ

エベレスト出版
あなたは、お客様の共感を生むストーリーの作り方に悩んでいませんか?そして、あなたのストーリーに共感したお客様が強力なファンになり、あなたのビジネスを応援してくれる方法があるなら、それを知りたいと思いませんか?そこでおすすめの方法が、「ヒーローズ・ジャーニー(神話の法則)」という理論です。

晶文社
経済学の常識を覆す主張で、いま世界で大論争を巻き起こしている「現代貨幣理論」(MMT)。はたしてMMTは異端のトンデモ経済理論なのか? それともデフレ脱出・経済復活の切り札になるのか? 前内閣官房参与で、アベノミクスの問題点を知り尽くした著者が描く、実践的MMT理論入門にして、日本経済再生のシナリオ。緊縮財政、消費増税、長期デフレに苦しむ日本経済を復活させる道がここにある。
ほかいろいろ
コメント