【スマホ】『デビルブック』レビュー! 2D MMORPGアプリの感想と評価

ゲーム

最近のMMORPGは、スマホアプリも大半が3Dグラフィックになっている。

私は2Dが好きなので、もっと2DのMMORPGが増えてほしいと思っているのだが、そんな中、珍しく2Dグラフィックの新作MMORPGアプリが登場した。

暖かみのある絵本風のグラフィックが気に入ったので、ちょいとばかし紹介してみよう。

デビルブック

デビルブック

CAVE CO.,LTD.無料posted withアプリーチ

昔懐かしい2Dグラフィック

この「デビルブック」はとにかくキャラが可愛い

「ラグナロクオンライン」などの昔懐かしいMMORPGを思い出すグラフィックで、手書き風の背景も和む雰囲気をかもし出している。

敵もこれまた可愛いのが多く、そして画像では伝えづらいが、ポコポコ攻撃する戦闘アニメーションも可愛い。

要は全体的に可愛い。

キャラクターを切り替えながら戦う

MMORPGというと、自分のキャラクターを作成して、その1人のみを操作するのが一般的かと思う。

しかしこのゲームはそうではなく、様々な個性的なキャラクターたちが用意されており、その中から3人を選んでパーティを作り、自由に切り替えながら戦っていく

レベルや装備などの育成もキャラクターごとに分かれている。

そしてキャラクターの各部位はカラーリングの変更が可能で、また専用の衣装変更もある。

ゲームのコンテンツとしては、フィールドでのクエストや素材集めのほか、デイリーコンテンツのソロ用ダンジョンや、パーティ用ダンジョンが用意されている。

まぁここらのコンテンツは他のゲームと似たようなものだが、あえて言えばPvPがないのが特徴か。

戦闘は敵との相性が重要になっているので、相性の異なるキャラクターでパーティを編成し、敵によってキャラクターを切り替えていくことになる。

とは言え戦闘は基本オートなので、面倒なことはない。

気になる点

気になる点としては、レベル60まではすぐに到達するのだが、そこから先のレベルキャップ開放がかなり厳しいことだろうか。

コンテンツが豊富というわけではないので、そこで飽きてしまう人は多いかもしれない。

また所持数制限がとてもシビアで、しかもアイテム整理が面倒だ。

所持数制限は課金要素なので、そこを厳しくするのはセオリーではあるものの、アイテム整理はもう少し便利にしてほしい。

まとめ

・可愛い2Dグラフィックはグッド!
・複数のキャラを切り替えて戦う、MMORPGにしては珍しいシステム
・ややコンテンツ不足気味&所持品キツイ

ゲーム内容はまだまだ改善の余地があるものの、グラフィックはとても気に入ったし、個性的ということで多少評価を上げておく。

今後こういうグラフィックのMMORPGが増えてくれると個人的には嬉しい。

デビルブック

デビルブック

CAVE CO.,LTD.無料posted withアプリーチ

コメント

  1. ケイブで驚いた

【新刊】『満州アヘンスクワッド 22巻』『パリピ孔明 23巻』『昴と彗星 1巻』など11月6日発売
【新刊】『田中家、転生する。7巻』『社交界の毒婦とよばれる私 2巻』『無自覚な天才少女は気付かない 6巻』など11月5日発売
【新刊】『ワンパンマン 35巻』『ルリドラゴン 4巻』『理想のヒモ生活 24巻』など11月4日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 6巻』『九条の大罪 15巻』『ありす、宇宙までも 5巻』など10月30日発売
【2025年10月】Amazon『スマイルSALE』おすすめ商品まとめ
【新刊】『100の異世界で2周目無双 5巻』『異世界NTR 8巻』『お前、タヌキにならねーか?9巻』など10月27日発売
【新刊】『オルクセン王国史 5巻』『俺は星間国家の悪徳領主!9巻』『華麗に離縁してみせますわ!5巻』など10月24日&25日発売
【新刊】『見える子ちゃん 13巻』『もやしもん+1巻』『だんドーン 9巻』など10月23日発売
【新刊】『月が導く異世界道中 16巻』『THE NEW GATE 17巻』『オタクに優しいギャルはいない!?11巻』など10月20日発売
【新刊】『キングダム 77巻』『シャンフロ 24巻』『こういうのがいい 11巻』など10月17日発売
タイトルとURLをコピーしました