【2019年】ゲームサントラ11選! おすすめの名曲を厳選して紹介

サウンドトラック

以前にゲームサントラのオススメ50選記事を書いたのだが、50はさすがに多いかなと思ったので、もう少し厳選して11選で紹介してみよう。

ゲームはなるべく皆が知っているようなメジャーなもので、かつダウンロード配信されているものから選んだ。

ニーアオートマタ

ゲーム未プレイの人にもオススメなゲームサントラ第一位。

ゲームの世界観とマッチした美しくも暗く儚い雰囲気の音楽で、ボーカル・コーラス曲が多いのも特徴。

個人的には特に「遊園施設」「遺サレタ場所/遮光」「パスカル」「Weight of the World/壊レタ世界ノ歌」「エミール/絶望」などがオススメ。

海外でも高く評価されており、ゲーム業界で注目されているThe Game AwardsではBest Score/Musicを受賞した。

ニーアゲシュタルト/レプリカント

『ニーアオートマタ』の前作で、こちらもゲーム未プレイの人にも自信を持ってオススメできるゲームサントラ。

『ニーアオートマタ』と同じく、ゲームの世界観とマッチした美しくも暗く儚い雰囲気の音楽で、ボーカル・コーラス曲が多め。

個人的には特に「カイネ/救済」「カイネ/逃避」「イニシエノウタ/運命」「魔王」などがオススメ。

『ニーアオートマタ』の音楽が気に入った人ならこちらも気に入るはず。

ペルソナ5

オシャレBGMと言えばペルソナシリーズ。

『ニーア』とは打って変わって、アップテンポでノリノリな明るい音楽が多い。

今作では「怪盗もの」というテーマに合わせて、アシッドジャズもイメージされている。

個人的には特に「Wake Up, Get Up, Get Out There」「Life Will Change」「Last Surprise」「Rivers In the Desert」などがオススメ。

2019年2月19日現在、ペルソナシリーズの曲はAmazonのプライム会員なら無料で聴ける。

ペルソナ4

『ペルソナ4』は『ペルソナ5』よりも爽やかで、朝の目覚めに良さそうなイメージの音楽。

個人的には特に「Pursuing My True Self」「Your Affection」「Reach Out To The Truth」「Heaven」などがオススメ。

2019年2月19日現在、ペルソナシリーズの曲はAmazonのプライム会員なら無料で聴ける。

ペルソナ3

ペルソナシリーズは『ペルソナ3』から今のスタイリッシュでオシャレなボーカル入りのBGMになったが、当時はかなりのインパクトがあった。

『ペルソナ3』は『4』や『5』に比べると若干暗いイメージの音楽かな?

個人的には特に「Burn My Dread」「Mass Destruction」「全ての人の魂の戦い」「キミの記憶」などがオススメ。

2019年2月19日現在、ペルソナシリーズの曲はAmazonのプライム会員なら無料で聴ける。

FF15

FFシリーズはどのサウンドトラックもオススメなのだが、ここでは一番新しい『FF15』を紹介する。

『FF15』はオペラ調で、歴代FFシリーズの中でも壮大感のある音楽。

六神戦は敵の巨大さと合わさって大迫力だった。

個人的には特に「Stand Your Ground」「APOCALYPSIS NOCTIS」「OMNIS LACRIMA」「Somnus」などがオススメ。

聖剣伝説 Legend of Mana

聖剣伝説シリーズは本作のみ作曲が『FF15』と同じ下村陽子氏。

「ホームタウン ドミナ」は耳から離れない名曲。

個人的には特に「ホームタウン ドミナ」「Pain the Universe」「滅びし煌めきの都市」「Song of MANA 〜Ending Theme〜」などがオススメ。

クロノ・トリガー

光田康典氏の作曲家デビュー作。

「風の憧憬」は知る人ぞ知る名曲で、ゲームを知らない人でも聴いたことがある人は多いはず。

個人的には特に「クロノ・トリガー」「風の憧憬」「時の回廊」「遥かなる時の彼方へ」などがオススメ。

クロノ・クロス

『クロノ・トリガー』の一応の続編で、作曲は同じく光田康典氏。

民族音楽的な感じになっており、『クロノ・トリガー』よりこちらのほうが高く評価されているかもしれない。

個人的には特に「CHRONO CROSS ~時の傷痕~」「夢の岸辺に アナザー・ワールド」「時のみる夢」「RADICAL DREAMERS 〜盗めない宝石〜」などがオススメ。

ゼノギアス

こちらも作曲は同じく光田康典氏。

上記2作品にしてもそうだが、光田康典氏は落ち着いた美しいイメージの曲がうまいなーと素人ながら思う。

「SMALL TWO OF PIECES 〜軋んだ破片(かけら)〜」はスクウェアのゲームで初のボーカル曲だそうな。

個人的には特に「遠い約束」「憧憬」「紅蓮の騎士」「SMALL TWO OF PIECES 〜軋んだ破片(かけら)〜」などがオススメ。

UNDERTALE

インディーRPGで有名な『UNDERTALE』だが、チップチューン風のBGMが素晴らしく、個人的にお気に入りなので紹介。

特に「心の痛み」「Bonetrousle」「正義の槍」「華麗なる死闘」「アズゴア」「夢と希望」「MEGALOVANIA」などがオススメ。

2019年2月19日現在、Amazon Music Unlimitedなどで無料配信されている。

コメント

【新刊】『一勝千金 5巻』『転生賢者の異世界ライフ 28巻』『ダンスール 30巻』など5月12日発売
【新刊】『魔導具師ダリヤ 8巻』『迷宮ブラックカンパニー 13巻』『異世界で配信活動をしたら 5巻』など5月10日発売
【新刊】『第七王子 19巻』『転生貴族 18巻』『魔王城の料理番 4巻』など5月9日発売
【2025年最新】Kindleおすすめセールまとめ! 漫画・ラノベ・小説・ビジネス書などのお得情報を紹介
【新刊】『弱虫ペダル 95巻』『ニートだけど 13巻』『サイコ×パスト 10巻』など5月8日発売
【新刊】『ハンチョウ 20巻』『パラレルパラダイス 28巻』『ここは俺に任せて先に行け 17巻』など5月7日発売
【新刊】『ワンパンマン 33巻』『カグラバチ 7巻』『青の祓魔師 32巻』など5月2日発売
【新刊】『ニアリストン 8巻』『無能才女は悪女になりたい 3巻』『転生して田舎でスローライフ 13巻』など5月1日発売
【新刊】『アオアシ 39巻』『フェルマーの料理 5巻』『虫かぶり姫 10巻』など4月30日発売
【新刊】『もちづきさん 2巻』『お前ごときが魔王に勝てると思うな 7巻』『天空の扉 22巻』など4月28日発売
タイトルとURLをコピーしました