「ポケモンクエスト」のスマホ版が配信開始! ゲーム内容を簡単に紹介

過去記事

Nintendo Switchで先行配信されていた「ポケモンクエスト」が、スマホでも配信を開始した。

四角いポケモンと島を探検する、基本プレイ無料のアプリだ。

ポケモンクエスト

ポケモンクエスト

The Pokemon Company無料posted withアプリーチ

ポケモンクエスト

「ポケモンクエスト」については以前にSwitch版を紹介しているのだが、改めて簡単に紹介しよう。

(ここで紹介する画像は全てSwitch版のほうだが、ゲーム内容は同じ)

四角いポケモン

本作は四角いポケモンを仲間にして、島を探検していくゲーム。

登場するポケモンは、どれもこれもマインクラフトみたいに四角い。

フシギダネとか完全に四角だが、これはこれで可愛いと思う。

しかし「マルマイン」の名前は「シカクイン」とかに改名したほうが良いかもしれない。

探検はスタミナ制

島の探検は、ステージを選択して、そのステージのポケモンを倒すという流れ。

基本プレイ無料ゲームのセオリー通りスタミナ制になっており、スタミナがなくなると探検できなくなる。

まぁ生き物にはスタミナがあるから仕方がないね。

戦闘はほぼオート

探検ステージの攻略内容は戦闘。

これまたスマホのゲームらしく、移動や基本攻撃はオートになっており、プレイヤーが操作するのは「わざ」の使用だけ。

ポケモンは3匹まで連れて歩けるので、3匹のわざをポチポチポチポチ押して、島の野生のポケモンを絶滅に追いやっていく。

とっても簡単。

料理でポケモンを仲間にできる

ポケモンは、料理をすると仲間にできる。

ステージを攻略すると材料が手に入るので、その材料を組み合わせて料理を作っていく。

料理の完成には時間がかかるが、謎のチケットを使用すると一瞬で完成できてしまう。

たぶんポケモンの世界にある超技術を使っているのだろう。

料理が完成するとポケモンが擦り寄ってくるので、それを捕獲して仲間にする。

それ以外にも、一定時間が経過するとポケモンがやって来るので、それを捕らえるという手もある。

 

他にも模様替えや装備集めなどの要素もあるが、まぁだいたいそんな感じのゲームだ。

ちなみにSwitch版とスマホ版ではセーブデータの互換性はなく、連動した機能もない。

スマホ版配信記念

最後にスマホ版配信記念のお知らせ。

スマホ版の配信を記念して、ダウンロードした人全員に「もようがえグッズ」の購入などに使える謎のチケット「FSギフト券」がプレゼントされる。

またゲーム内の追加コンテンツにアクセスしてからの72時間限定で、特別なわざの「なみのり」を覚えたピカチュウが手に入る「探検パック・ミニ(360円)」も販売されている。

なみのりピカチュウは初代からちょくちょく登場しているが、やはり人気なのだろうか。

ポケモンクエスト

ポケモンクエスト

The Pokemon Company無料posted withアプリーチ

コメント

  1. 島のポケモンを絶滅に追いやって行くwww

  2. ピカチューが強すぎると話題のゲームか

  3. ねこくまはポケモンに、恨みでも有るのかw

    • ねこくまは愛らしいAAのせいで誤魔化されがちだけど結構口悪いぞwww

  4. シカクインwww
    別にポケモンを調理する訳ではないのね

【新刊】『ロメリア戦記 5巻』『魔王様、リトライ!R 11巻』『愛さないといわれましても 6巻』など11月10日&11日発売
【新刊】『愛さないといわれましても 6巻』『チートな嫁が増殖しました 15巻』『山と食欲と私 20巻』など11月8日発売
【新刊】『第七王子 21巻』『魔女と傭兵 7巻』『デキる猫は今日も憂鬱 12巻』など11月7日発売
【新刊】『満州アヘンスクワッド 22巻』『パリピ孔明 23巻』『昴と彗星 1巻』など11月6日発売
【新刊】『田中家、転生する。7巻』『社交界の毒婦とよばれる私 2巻』『無自覚な天才少女は気付かない 6巻』など11月5日発売
【新刊】『ワンパンマン 35巻』『ルリドラゴン 4巻』『理想のヒモ生活 24巻』など11月4日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 6巻』『九条の大罪 15巻』『ありす、宇宙までも 5巻』など10月30日発売
【2025年10月】Amazon『スマイルSALE』おすすめ商品まとめ
【新刊】『100の異世界で2周目無双 5巻』『異世界NTR 8巻』『お前、タヌキにならねーか?9巻』など10月27日発売
【新刊】『オルクセン王国史 5巻』『俺は星間国家の悪徳領主!9巻』『華麗に離縁してみせますわ!5巻』など10月24日&25日発売
タイトルとURLをコピーしました