【FF14】アメノミハシラまとめ

FF14攻略

パッチ4.35で実装されるディープダンジョン「アメノミハシラ」の情報まとめ。

記事はちょくちょく更新していく。

4.35パッチノート

開放関連

開放条件

・メインクエスト「ひとときの凪(Lv.63)」クリア
・「死者の宮殿」の50階ボス撃破

必要な前提条件はこの2つ。
メインクエストは紅玉海編完了ということ。

クエスト開始場所

・紅玉海のNPC「ハマカゼ」(X:6.2 Y:11.7)

突入場所

・紅玉海オイコロ島のNPC「キュウセイ」(X:21.4 Y:9.2)

突入条件

・レベル61以上
・PTメンバー全員が紅玉海エリアにいる

30階踏破のサブクエスト「我ら凡夫なれども」をコンプリートしている場合、突入時に「1階から突入」か、「21階から突入」を選択できるようになる。

「1階から突入」だとレベル61からのスタートで、「21階から突入」だとレベル70からのスタートになる。

仕様

レベル61からのレベル上げに使える

・基本システムは「死者の宮殿」と同じ
・レベル61~70までのレベル上げに使える

基本的なシステムは死者の宮殿と同じ。

主な目的はサブジョブのレベル上げと、サブジョブ用の武器の入手になる。

「死者の宮殿」はレベル1~60までのレベル上げに使えたのに対して、「アメノミハシラ」はレベル61~70までのレベル上げに使える。

全100階層

・全100階層
・30階までは、4人のマッチングPTと固定PTのどちらでも突入可能
・31階以降は、固定4人PTでのみ挑戦可能な高難度ダンジョン

全100階だが、ストーリーは30階までで完結する。

31階から高難度

・31階から100階までは固定PT用の高難度ダンジョン
・1階、または21階からスタートし、30階を踏破した固定パーティで、かつ全滅回数が「0」であることが条件

31階から100階までは固定PT用になり、前回の101階以降に相当する高難度ダンジョンになる。
難度は徐々に前回の180階以降と同じぐらいに近づいていく。

「死者の宮殿」と同様に、最上部は記念になるような場所にしてあるそうだ。

ソロで100階到達のアチーブメントも用意されているが、ソロを想定して難度調整をしているわけではないとのこと。

魔土器の変更

魔土器:敵弱体
攻防低下のステータスが現在フロアにいる敵(ボスも含め)全員に付与される

魔土器:バニシュ
使用時に生存しているPTメンバー全員が、敵やトラップを回避する状態になる。アクションを使用するか、敵からダメージを受けると解除される

魔土器:敵石化
ダメージを受けると一撃死する石化の呪いが、現在フロアにいる敵全員に付与される

「死者の宮殿」にあった変身タイプの魔土器が削除され、新しいタイプの魔土器が追加される。

お助けNPC

コマイヌ
周囲のPCに与ダメージ上昇のバフを付与

イヌガミ
周囲のPCに被ダメージ減少のバフを付与

センリ
周囲のPCに持続的にHPリジェネを付与

新要素として、特殊な効果を持ったお助けNPCが出現することがある。

蛮神召喚(大召喚)

・「魔石」を使用することで、魔石に対応した蛮神を召喚可能
・蛮神はフロアの敵を一掃する

同じく新要素として、待望の「大召喚」が実装される。
魔石を使用することで蛮神を召喚でき、フロア全体を焼き尽くせる。

なぜ蛮神を召喚しても大丈夫なのかはストーリーで語られる。

魔石

・魔石は銀の宝箱から確立で出現
・魔石はスタックできず、全部で3個までしか所持できない

銀の宝箱では、装備の強化以外にも、魔石を入手できることがある。

フロア効果の変更

魔法効果:スプリント
硬化時間無限のスプリントステータスが付与

魔法効果:魔石禁止
魔石の使用が禁止される

評判の良くないフロア効果が削除され、新たなフロア効果を追加。

大部屋

フロアが1つの大きな部屋になることがある。

複数の「転移の灯篭」が出現することがあり、そのうち1つだけが本物。
偽物の「転移の灯篭」は起動状態で接触するとトラップが発動して消滅する。

武器交換方法の変更

パッチ4.3から武器の交換方法が変更されている。

1.アメノミハシラ内で強化値を貯める
2.強化値10と武器交換用トークンを交換する
3.武器交換用トークンを一定数集め、武器と交換する

以前の交換方法だと強化値を一気に消費してしまうため、ディープダンジョン攻略中に武器を交換しづらい面があったとのことで、強化値10ごとにトークンと交換できるよう変更になった。

この変更は「死者の宮殿」にも適用されている。詳しくは4.3パッチノートを参照。

報酬

魔器装備(IL365)

交換には、アメノミハシラ30階踏破のサブクエスト「我ら凡夫なれども」をコンプリートしている必要がある。

紅玉海 のNPC「海賊衆の資材係」(X:21.2 Y:9.3) から、魔器装備の強化値10と引き換えに、魔器装備交換用アイテム「天之魔器柄」を交換できる。

「天之魔器柄」と魔器装備の交換も同NPCから。

踏破別報酬(レベル70)

10階:詩学10、万物20、虚構10、1000ギル
20階:詩学20、万物40、虚構20、1500ギル
30階:詩学30、万物60、虚構30、2000ギル
40階:詩学30、万物60、虚構30、2000ギル
50階:詩学30、万物60、虚構30、2000ギル
60階:詩学30、万物60、虚構30、2000ギル
70階:詩学30、万物60、虚構30、2000ギル
80階:詩学30、万物60、虚構30、2000ギル
90階:詩学30、万物60、虚構30、2000ギル
100階:詩学30、万物60、虚構30、2000ギル

踏破別報酬(レベル70未満)

10階:詩学10、経験値、1000ギル
20階:詩学20、経験値、1500ギル
30階:詩学30、経験値、2000ギル
40階:詩学30、経験値、2000ギル
50階:詩学30、経験値、2000ギル
60階:詩学30、経験値、2000ギル
70階:詩学30、経験値、2000ギル
80階:詩学30、経験値、2000ギル
90階:詩学30、経験値、2000ギル
100階:詩学30、経験値、2000ギル

天之土器片


30階以降を踏破すると「天之土器片」を貰える。
天之土器片はNPC「海賊衆の資材係」でアイテムと交換可能。

・ミニオン「クラミドサウルス」
・演技教本「暑がる」
・オーケストリオン譜:東方の地

これらが目玉の品。交換には天之土器片が各10個ずつ必要。

埋もれた財宝【壱】(1~29階)

ヘアカタログ:ギラバニアンブレイド
天之松材
オーケストリオン譜:別れ
・カード:ハタモト
・カード:ワニュウドウ&カタシャリン
・その他色々

【壱】の目玉は新髪型。

天之松材」は庭具「ウソウソベンチ」、および調度品「ウソウソスクリーン」「ウソウソダイニングテーブル」「ウソウソ・ウォールランタン」の素材。

埋もれた財宝【弐】(31~69階)

天之粘土
・カード:ハタモト
・カード:ワニュウドウ&カタシャリン
・その他色々

天之粘土」は庭具「ウソウソ行燈」の素材。

埋もれた財宝【参】(71~99階)


ドードーマウント
ミニチュア・アメノミハシラ
・その他色々

ミニチュア・アメノミハシラ」は庭具。

100階報酬

100階に到達するたびに、アクセサリー4種および調度品家具と交換できるアイテム「天之聖遺物」を貰える。

・天之耳飾
・天之首飾
・天之腕輪
・天之指輪
天之小祠

天之小祠」は卓上調度品。

アクセサリー4種でマウント「絶地」を入手。

略称は「HoH」

余談だが、日本ではディープダンジョンシリーズを「DD」と略す人を見かけるが、海外では「死者の宮殿(Palace of the Dead)」は「PotD」、「アメノミハシラ(Heaven on High)」は「HoH」と略されている。

個人的にはDDなどとひとまとめに略すよりも、このように分けたほうが分りやすいと思っている。

コメント

  1. 略称柱とかそんなんになるんじゃないかな
    しかし100階はどんな光景なんだろう楽しみだわ

    • キーボード叩く回数からすると、略称は天かもしれんw
      100階がドードーの巣だったら笑うしかないw

  2. 略称なんて死者とジェンガでいいじゃない

  3. (HoH)

  4. 報酬の所の文で、文字抜けらしき箇所が。
    『ウントは2つあるそうで、1つはドードーマウント。』

    • (´・(ェ)・`)こいつぁマ抜けだ!

  5. ジェンガは良い略称

  6. オイコロ
    ウント

  7. 死者の宮殿は180階までは大して難しいわけでもないのにダラダラと長かったから
    短くなったのはいい。

  8. ヘアカタログの値段どうすっかな^^

  9. 明らかに機械的な見た目で何故か内装が和だけど
    てっぺんにはなにがあるのやら

  10. 最上階に到達して何があるのかと思ったら、また塔があった! 
    みたいな展開だったらウケるんだがなぁw

    アレ、外観的にどうみても100Fで終わる高さじゃねぇと思うんだがなw

    • 物理的に階段を登るわけじゃなくて
      転送装置によって飛ばされるから、
      実際は1000層あるが
      転送装置によって100層が選ばれている設定だと思ってた。

      死者宮もプレイヤーが入る度に
      飛ばされる層が違うって設定なのかなと。

    • ネタバレになるから詳しくは書かんが、
      結局、高さに特に意味はなかったっていう……w

      ……まあ、どう考えても設定&話作るのが、
      面倒になったよなこれ。って感じだったけどw

  11. 死者の迷宮はTOつながりでリメイク版のBGM使われてたけど今回もそういうのはあるのかな?

  12. 最上階はドードーがいっぱい暮らしてそう

  13. ドードーヘヴン、一緒に行こーう!

  14. オイコロ⇒オノコロでは

    • (´・(ェ)・`)oh…

  15. 持ち出し武器のILはいくつや?

    • (´・(ェ)・`)IL365ですな。追記しました。

  16. 大召喚?あれが?
    以前言ってたのと大きく異なると思うけど?
    いい加減大風呂敷はやめようや

    • 以前言ってた大召喚とは違うけどって言ってなかった?

      前から大召喚も開発中とも言ってた気がするけど?

      • 今回のは結局実装してねーじゃん!嘘つき!っていわれ続けたから仮のこれでとりあえずもうちょっと待ってって話らしいね
        その時は元々の大召喚はやりますとも言ってるね

  17. 鬼師装備が結構ただのクラ装備かと思ってたら…
    もしかしたら最上層の財宝で全クラス着れるの出てくるんじゃないかとちょっと期待してる

    • 着てるの全員技術者だからクラフターだろ

  18. 「今回は」ソロ100F到達アチーブがあるって書いてるけど
    宮殿にもソロ200F到達のアチーブあるぞ

    • (´・(ェ)・`)そそそそうでしたっけ。訂正しておきます。

【新刊】『葬送のフリーレン 14巻』『キングダム 75巻』『ウマ娘シンデレラグレイ 18巻』など3月18日発売
【新刊】『ブルーロック 33巻』『生徒会にも穴はある!9巻』『勘違いの工房主 8巻』など3月17日発売
【新刊】『お隣の天使様 11巻』『隻眼・隻腕・隻脚の魔術師 4巻』など3月15日発売
【新刊】『転生貴族 13巻』『王太子に婚約破棄されたので 6巻』『転生した大聖女 11巻』など3月14日発売
【新刊】『ゆるキャン 17巻』『黄泉のツガイ 9巻』『転生した大聖女 12巻』など3月12日発売
【新刊】『ミステリと言う勿れ 15巻』『悪役令嬢転生おじさん 8巻』『蜘蛛ですが、なにか?15巻』など3月10日発売
【499円】Kindle本499円セール! 漫画など1万冊以上が3月20日まで
【新刊】『アルスラーン戦記 22巻』『異世界のんびり農家 14巻』『タワーダンジョン 4巻』など3月7日発売
【新刊】『追放された転生重騎士 13巻』『平成敗残兵すみれちゃん 5巻』『ねずみの初恋 5巻』など3月6日発売
【新刊】『メンタル強め美女白川さん 7巻』『外科医エリーゼ外伝』『異世界転移、地雷付き。12巻』など3月5日発売
タイトルとURLをコピーしました