Switchの有料サービス「Nintendo Switch Online」の内容や料金が公開! 月額300円でファミコンソフトのプレイも

過去記事

nekokuma001

kuma9

2018年9月から始まるNintendo Switchの有料サービス「Nintendo Switch Online」の内容や料金プランが公開された。オンラインプレイのほか、ファミコンがプレイできたりもするそうだ。

neko1

今はオンラインが無料だけど、9月から有料になるんだよニャ。んでそのかわり色々サービスが追加される、と。

Nintendo Switch Online | Nintendo Switch|Nintendo

Nintendo Switch Online

利用できるサービス

nekokuma000

オンラインプレイ
ファミリーコンピュータ
セーブデータお預かり
スマートフォン向けアプリ
加入者限定特典

kuma8

有料サービスでのみ利用できる内容はこの5つだな。一部ソフトを除き、オンラインプレイをするなら必須になる。

オンラインプレイ

インターネットを通じた対戦プレイや協力プレイなど、Nintendo Switchのオンラインプレイを楽しむことができます。

ファミリーコンピュータ

いろんなファミコンゲームをお手軽にお楽しみいただけます。
ソフトは定期的に追加されていきます。

「Nintendo Switch Online」に加入すれば、加入期間中、ファミコンゲームの詰まったNintendo Switch専用ソフト『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』をお楽しみいただけます。
Joy-Conをおすそわけしてみんなで楽しんだり、遠く離れた友達とオンラインプレイしたり。

・アイスクライマー
・サッカー
・スーパーマリオブラザーズ
・スーパーマリオブラザーズ3
・ゼルダの伝説
・テニス
・ドクターマリオ
・ドンキーコング
・バルーンファイト
・マリオブラザーズ

(ほか10本予定)

セーブデータお預かり

本体内のセーブデータをインターネット経由でお預かりします。
万一の故障時にもデータの消失を防ぐことができます。(一部ソフトを除く)

スマートフォン向けアプリ

オンラインプレイがもっと楽しくなる。スマートフォン向け専用アプリ「Nintendo Switch Online」をご利用いただけます。

[appbox appstore id1234806557]
[appbox googleplay id=com.nintendo.znca]

加入者限定特典

そのほか、加入者限定の特典をご用意しています。

料金プラン

個人プラン(1アカウント)

1ヶ月:300円
3ヶ月:800円
12ヶ月:2400円

ファミリープラン(8アカウント)

12ヶ月:4500円

kuma5

料金プランは1ヶ月300円のようだ。年単位での契約だと1ヶ月200円だな。

neko15

まぁPSプラスは1ヶ月500円ほどだから、それより安いっちゃ安いかねー。

コメント

  1. PSプラスもだけどよく払う気になるな。

  2. クラウドで預かるサービスはいいけど、セーブデータは、SDカードにもバックアップさせてほしいところ。

  3. ファミコンソフトをオンラインでマルチプレイできること書かれてないけどもしかしてなくなったのかな。

    • 見に行ったけど書いてあるよ

    • (´・(ェ)・`)見落としていましたね。追記しておきますー。

    • 自分で公式見ろよ

  4. オンラインプレイに加えてファミコンソフト遊べるなら払っても良いレベルだな

  5. 今時ファミコンのゲームをマルチでやっても楽しくなさそうだが
    スーファミのほうがまだよかった
    スマホゲーやってたほうがマシなんじゃねーの

  6. PSもだけどオンラインで遊ぶためにはこういうのに加入しなきゃいけないってのが当たり前になってきたなぁ
    オンラインはたまにしか遊ばないからやめてほしい

    • オンラインサービスだって維持費とかあるんだからお金かかるのは当たり前じゃん
      月に500円、300円すら払えないならオンラインやらない方がいいんじゃないかな

      • 払う物に対しての価値は人それぞれなので、嫌ならやるなを押し付けてはいけないよ、むしろ会社的にも潜在客をユーザーが勝手に蹴り飛ばしてしまっては儲けも減るからね。

      • Wii,WiiU,PS3,PSPなんかは無料だったから余計に抵抗あるんだよね

      • 金額の問題じゃないのでは
        例えば1ヶ月に200時間利用する場合と20分利用する場合でも料金は同じ
        廃人が得をしてライトちゃんが損をする
        14の月額課金と同じ

  7. 個人的にはオンラインプレイが主流になるゲームは
    ソフト代に少し上乗せでもいいから1ヶ月ぐらいオンラインプレイ権付けてもいいんじゃないかと思う
    特にスイッチユーザーはそっちのほうが喜ぶ気がする

    でもswitchが出来るだけ省いて本体を安くして周辺機器を買い回さないと完成しません的なパッと見で安く見せるみたいな手法取っているから
    ソフトに関しても出来るだけ安く見せるために上記みたいなやり方はしないんだろうけど

【新刊】『侯爵嫡男好色物語 9巻』『オルクセン王国史 6巻』『本好きの下剋上 第四部11巻』など11月14日&15日発売
【新刊】『小林さんちのメイドラゴン 18巻』『ゆびさきと恋々 13巻』『ちはやふるplus 5巻』など11月13日発売
【新刊】『黄泉のツガイ 11巻』『ゆるキャン 18巻』『MIX 24巻』など11月12日発売
【新刊】『ロメリア戦記 5巻』『魔王様、リトライ!R 11巻』『愛さないといわれましても 6巻』など11月10日&11日発売
【新刊】『愛さないといわれましても 6巻』『チートな嫁が増殖しました 15巻』『山と食欲と私 20巻』など11月8日発売
【新刊】『第七王子 21巻』『魔女と傭兵 7巻』『デキる猫は今日も憂鬱 12巻』など11月7日発売
【新刊】『満州アヘンスクワッド 22巻』『パリピ孔明 23巻』『昴と彗星 1巻』など11月6日発売
【新刊】『田中家、転生する。7巻』『社交界の毒婦とよばれる私 2巻』『無自覚な天才少女は気付かない 6巻』など11月5日発売
【新刊】『ワンパンマン 35巻』『ルリドラゴン 4巻』『理想のヒモ生活 24巻』など11月4日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 6巻』『九条の大罪 15巻』『ありす、宇宙までも 5巻』など10月30日発売
タイトルとURLをコピーしました