【FF14】バトル関連まとめ!ヴォイドアークや極ナイツオブラウンド、忍者の印ラグ調整など【第25回PLL】

FF14

kuma2

「第25回PLLのバトル関連を紹介。ヴォイドアークや極ナイツオブラウンド、忍者の印ラグ調整などだな。」

バトル関連

nekokuma000

聖モシャーヌ植物園

nekokuma003

nekokuma001

nekokuma002

シリウス大灯台ハード

nekokuma004

nekokuma005

・上から下へ降りていく。

アレキノーマルの週制限撤廃

nekokuma000

極ビスマルク/極ラーヴァナのCF対応

レベル50IDでの経験値入手

レベル51ID以降の経験値引き上げ

一部ID/討伐・討滅戦の難易度調整

・弱ガルーダのように、難易度が高すぎる2.xコンテンツの難易度を再調整。

フロントラインのPvPEXP引き上げ

忍者の印ラグ調整

nekokuma001

・完全アルゴリズム変更など、やれるだけのことはやった。

・よくなったとは思うが、プレイ環境にもよるので、全面的に速くなりましたとは言えない。しかし、少なくとも以前より悪くなるということはない。

バトルエフェクトのON/OFF設定機能に「暗黒」対応

・暗黒のエフェクトだけを切れるというわけではなく、バトルエフェクトでひとまとめされている。

「人数制限解除」使用時のクリア時間をログに表示

・何分何秒というクリアタイムが表示されるようになる。

・いずれランキングをやりたいと思っている。

パーティ募集に3.0コンテンツ追加

・ネタバレ防止のためにマスクしていたが、全て開放する。

ジョブ関連の調整

・忍者やナイトのTP消費が激しすぎることや、吟遊詩人の使い勝手をもう一箇所、占星術師の細かい調整など。

・そんなに多くはない。

ヴォイドアーク

nekokuma005

nekokuma002

nekokuma003

・「ヴォイドアーク」は「クリスタルタワー」のようなシリーズ名というわけではない。ヴォイドアークを探索するのは今回だけで、次回からは別の場所になる。

nekokuma004

・それぞれのボスの宝箱から装備品が直接ドロップ。入手は今まで同様1週間に1個。

・宝箱とは別に1週間に1個、禁書強化素材と交換できるアイテムを入手できる。

・交換アイテム名は「古銭」。

・交換できる素材は防具の「青の強化繊維」とアクセサリの「青の硬化薬」の予定。交換レートは等価値。

・武器素材の「青の強化薬」はしばらく後。

極ナイツ・オブ・ラウンド

nekokuma006

nekokuma007

nekokuma008

nekokuma009

・真アルテマウェポンとは異なり、難易度は極ラーヴァナより上。

・アレキ零式1層をクリアした人が楽しめるような難易度。

・必要DPSは高く設定していない。

・最初はナイツ・オブ・ラウンドなので13フェーズを作る予定だったが、さすがに覚え切れないと思い、10フェーズにした。

・メインストーリーではクリアしやすい難易度に調整したが、今回の「蒼天幻想 ナイツ・オブ・ラウンド討滅戦」は開発当初のバランスに近い感じになっている。使われていなかった収録ボイスも使っている。

・印象の薄かった他の騎士たちも大活躍する。

・報酬としてはかなりいい武器が出る。零式の3~4層で詰まっている人の手助けになる。

 

コメント

  1. 零式3層で中間層を潰した次は極ナイツで
    バハ(アレキ)は行かないけど極は行くというライト層を潰すのか

    • 極ラーヴァナの次だし、それよりは難しいのは普通だろう。
      ILも上がってきてるし、零式1層程度の難易度でDPS要求はそこまでないと言ってるし、順当だと思うが。

      極は行くライト層とか謎の括りを潰すとか、意味が分からん。

    • そこで潰れる発想しかないならそうなんじゃね
      その中間層の為の難易度だと思うけど

    • 本当の意味での「ライト層」は「極」にも行かん。
      極に通うっていう時点で、それはライト層ではない。

      そも、コンテンツレベル(挑む想定のレベル)って概念で見たら、
      極ラーヴァナよりも後で、零式攻略に役立つ武器が出るんだから、
      極ラーヴァナ<極ナイツ<零式となるわけだし、普通だろう。

    • 極はそもそもハイエンドコンテンツだ

    • 自分を基準に「俺はライトだ!廃じゃないー!おぎゃー!」って騒いでるからそんなコメしか出来ないんだよ池沼

    • ハイエンドは零式
      ミドルがバハ、極
      ライトはクリタワ

      という構図を破る形ということか、
      でも現状きついといわれてるのはdpsだし、そこがなんとかなるならいけるかな
      ただ、言い方的に零式一層踏破してなきゃくるなって言ってるように見えるな
      だとしたら完全にミドルを殺しに掛かってるな

      • 2.1の極3種はバハ4層と5層の間って想定難易度だったから、その辺狙いかね
        ミドル向けコンテンツが3.0から薄いから、もうちょい何か欲しいな
        それがヴォイドアークと空島なのかもしれんが

  2. (´・ω・`)詰まっている人に役立つ武器IL205くらいなのかな?
    (´・ω・`)IL200だと対して変わらんし

    • サブステが…ってパターンも。
      205だと嬉しいがどうかねぇ。

  3. 蒼天騎士団の設定を見て気になってたから活躍が見れて嬉しい

    • (´・ω・`)ミンチさんことグリノー
      (´・ω・`)オカマことシャリベル
      (´・ω・`)これしか覚えてないw

      • 美剣のアデルフェル?
        教皇庁の1ボスの二つ名程度なら覚えてるな。

        • (´・ω・`)そんな人いたわね
          (´・ω・`)あの人声ない印象
          (´・ω・`)やっぱり耳に残るセリフはデカい

        • PVでブレードダンスしてた人?

          • アデルフェル「ゆくぞ、ジャンルヌ」
            ジャンルヌ「おうよ、相棒!」

            • あいつら詠唱タイミングから何から完璧に合わさっててすげーかっこいいんだよな
              ああいう演出は素直にしびれる

      • 【電撃の旅団冒険録】『FFXIV』のダンジョンから見る世界観。第4弾は“強硬突入 イシュガルド教皇庁”

        上のタイトルのページに一人一人の人物像が紹介されてたよ

  4. 零式と違って極はやる気になるんだよね、不思議と。
    1戦集中だからかな?

    • 極はバハアレキみたいに縛りがきつくないからだと思うよ
      あっちはまずPTガッチリ集めてクリアできる8人を目指さないといけないから
      極は練習込みである程度ワイプしても許されるしな

      まあナイツがどうなるかは知らないけど

    • 極のほうがずっと苦手だ

    • 1戦集中の意味がよくわからんな。

      自分に合った難易度だからじゃないの?
      DPSが何人か死んでもクリア出来るし。

    • 極は難しいのタンクだけだから
      タンク2人がちゃんとしてたらDPSは多少ミスありでもクリアできる
      零式は全員が完璧にギミック覚えてないとクリアできない
      ただそれだけ

  5. あっちこっちでアンチ&キムが暴れてて草ww
    あいつらマジでしつこすぎる

    • アンチカスの隔離病棟であるはっきし速報がアンチしかみない&コメしない本当の隔離病棟になってしまったからね
      病棟を抜け出したやつがこっちに来てるから早く引き取らせないと(笑)

      • テンパが米したら晒されるからなwww
        隔離病棟の名に相応しい

        • あれやって一気に終わった感があるよなw

    • 5.6%なのに元気だよな

      • 5.6%詳しく

        • PLL見てて、良くなかったを押した人の割合?

  6. 205じゃなくて210じゃね?
    詩人とか基本性能1しか変わらないしな
    んでアレキと強化禁書を215に引き上げるとか

    • (´・ω・`)なるほどね

    • 205で3.15辺りで210への強化素材ドロップと予想

    • IL208かもしれんぜ?w
      基本性能がIL210と同等で、ステがIL205相当
      みたいな。

    • 210はないとおもう、なぜならヴォイドアークでの武器強化が縛られてるから

      • アークのが縛られてるのはライトでもサクッと取れるからだろ
        むしろ極で210出さないでどこで出すんだよ
        205とかビスみたく1回行って終わりじゃねーか

        • ビスが1回で終わりなのは無制限トークン武器より弱いからだろ
          205なら210持ちでもサブ用として十分だわ

      • 3,4層でつまってる人が使ってくださいって言ってるくらいだからなー

        ナイツ210でアレキ禁書215引き上げがみんな幸せになれると思うのだが

    • むしろ週制限のない極で210武器量産出来る方がヴォイドで簡単に取れるよりやばいんですがそれは・・・

      • 極は武器210、ヴォイドは防具205もしくは210防具強化ってすみわけできるからそう危惧するほどでもないんじゃないか?

        ゴルディオン215に引き上げたら問題なくね?

        • そもそもその引き上げって何根拠なの?俺が聞き落としてたらすまんけど

          • 根拠というか

            今の200と210の基本性能差が詩人の場合1しかない

            仮に205だとしても基本性能を210と同じにするか、200のままでサブステで差をつけるかしかない

            でも3,4層の救済って考えると、サブステだけだと火力そんなに変わらないので、基本性能をあげる方が妥当

            となると今の210武器の価値がなくなるから、価値を持たせるために215にして基本性能も引き上げになるんじゃないか

            と勝手に思っただけ

            • 別に詩人機工だけ基本性能そのままでもいいんじゃね?
              他のジョブの武器は205で上がるんだし、、、詩人もサブステ上がるだろ?

              • 詩人機工だけ基本性能そのままっていうのはねぇ…フォーラムまた荒れるんじゃない?

                ただでさえ3.0実装当初のジョブ調整ミス&火力不足でフラストレーションたまってるし、アレキ募集で不足してる詩人機工がまた減っちゃうことになりそうな

                まぁ詩人機工だけ210武器の基本性能をもう1上げる調整でお茶を濁すかもしれんけど

    • ねーよ、ゴルディオン武器が息しなくなるわ

  7. IL136だけど135と武器性能同じって武器がドラゴンズエアリーあたりであったような

    IL205で詩機だけ武器性能は210と同じ
    他は200と210の中間とかありえる

    一応メインステータスで差別化できるし

  8. 10周すれば確実にもらえるトークン配布されるだろうし頑張ろ…

  9. 難癖になっちゃうけど「草木庭園」はちょっとダサいなと思ってしまったすまんw

    • いや、そういう意見も大事だと思うぞ。
      人格否定とか混じってなければ善し悪しは大事なレスポンスだ

    • ダサイというか、戦いに行く場所って感じがしないな。
      こんな感じ他にもあったっけ?
      浮いてる様な気がする。

      • 「名門屋敷」がそれっぽいなw
        「博物戦艦」も近いけど、戦艦ってだけで何か違う感じもある

    • なんか運営中で管理行き届いてる感はある
      管理者いなくて荒れてるんならもうちょっと
      物騒な名前でもよかったかもね

      • 「庭園廃墟 聖モシャーヌ植物園」とかか?
        「監獄廃墟 トトラクの千獄」の監獄を庭園にしただけだがw

  10. アイテム週制限はいい加減勘弁してくれ…

    週あたりの挑戦回数が増えるから飽きるスピードが段違いなんだよ
    複数回突入有りきだから一回当たりの報酬量も少ないし

    • え?週制限なかったら不満解決するの?
      ・挑戦回数が減る
      ・飽きるスピードが穏やかになる
      ・複数回突入ありきじゃなくなる

      むしろ週制限のメリットあげてるみたいで
      これらの不満が週制限批判につながる理屈がまったくわからないんだけど

    • 上限決まってるのに挑戦回数が増えるとか訳ワカメ

      週制限無くなった後のバハやクリタワがどうなったか。
      現実は言ってる事の正反対だから、エアプと言われても仕方がないレベル。

    • 2段落目以降がまんま制限無しのデメリットでワロタ

    • ん? なんで週あたりの挑戦回数が増えるんだ?
      週制限ない方が増えるだろ?
      俺自身、週制限ある方が、行く回数少なくなるんだが……

    • 制限なかったら2行目以降がどう解消されるのか、お前さんの理論を聞いてみたい

      • ※10ではないが、多分「週制限があると【集めなければならない】という強迫的な思考が生まれることで、毎週決まった回数そこへ通うことになる。フリーであればそうした強迫的な思考は生まれないから平気。」ってことじゃないかね。
        特に必要なものでもないけど「期間限定」とされると購入意欲が増すみたいなもんで。
        自主的にやってるのではなくさせられている、という感覚につながってしまう傾向があるのが問題かなぁと個人的には思うけど、かといってフリーにしたところで速攻周回して飽きるのは目に見えてるわけで、じゃあどうすんだよってのはわからんけどな。

        • 元※の書き方と読み取れる意図はさっぱり分からなかったけど、
          その「週制限=集めないといけないっていうプレッシャー」は物凄くよく分かる
          ましてや(最終的に取り返せるとしても)、その場の制限を達成しないと損って意識は出るよな

          週制限は悪いものじゃないけど、使い過ぎると「しなきゃいけないこと」が「したいこと」を圧迫してくるんだよなー
          3.0になってからそれが顕著だわ

        • 制限なくしても結局出るまでハムるんだから一緒だよな
          制限なくした場合にどういう未来を想像してたのか気になるが、ハムハムするゲームやったことないのはわかる

  11. なんかオカマが面白かったり、腐女子人気があったりで妙に人気のある蒼天騎士団だけど

    オルシュファンの仇なので全力で殺す

  12. エスティニアンがどうなったかが気になるんだよ
    相棒なのに放置しすぎじゃないか
    頼むよー

    • メインクエストでいくらかあるでしょ、たぶん

    • PVにニーズヘッグでてるじゃん

    • エスティニアンはどう考えても今後のストーリーのキーじゃねえか!落ち着けw

  13. ナイツ武器は205で確定してるっつーのにw

  14. 詩人の調整て何処に手を入れるとかは具体的には言ってなかった?

    • 詩人は1箇所だけ、TP関係
      と言ってたと記憶
      機工士はクイックリロでTP問題結構解決されたのに対して、ジョー更新できなかった場合のTP消費が不利、なんじゃなかろうかと推測

    • 動かしやすくって程度にしか話してなかったと思う、

    • ちゃんと見なおしてきたわ

      吉田「
      ナイト忍者のTP消費が激しすぎる、詩人もですね。
      あと詩人の使い勝手もう1箇所。」

      • なるほどサンクス
        動作関連でメヌエットのonoffがガウスに比べて反応悪い所が気になってたんだが直してくれんかのう…

  15. 印の「挙動を調整」って言い方がひっかかるな
    単純にラグが軽減されるのとは違うんだろうか

    期待しすぎるとガッカリ感もでかくなるからあまり期待せずに待つか・・・

    • ラグそのものはクライアント側の問題じゃないから、印そのものをいじって改善を試みてるってことでしょ
      幾らかはマシになるだろうけど、元から回線に問題のある環境じゃ開発(ゲームクライアント)側がどれだけ頑張っても完全な改善は出来ないって話だったはず

    • 軽減したと明記すると、軽減してないんだけど?というクレームがくる
      昔BFでやってたけど、ネットコード最適化してその証拠としてコンマ何秒で処理がはやくなったことを何かしらで証明しないかぎり、ラグが軽減したとは書けないと思うよ
      挙動調整という言葉は開発側したら無難な選択

      • まあ、結局の所は通信環境次第だから、
        これをして改善する人と、全く改善しない人が出るだろうしな。

  16. どうせ極にするぐらいだからゼフィランの腹にどでかい風穴開けれるようにしてくれよー頼むよー

  17. 零式関係はどーでもいいや
    経験値入るようになってハイルレに固定誘いやすくなって助かる
    固定でハイルレ時々いくと楽しいんだよね

  18. 極ビスとか極ラヴァのクロニクルクエストの続きならやらないとなあ(義務感)

    零式でお馴染みの腐れ外道な詩人さん(褒め言葉)がポロロンするだけなら行かなくて済むんだが。

【新刊】『愛さないといわれましても 6巻』『チートな嫁が増殖しました 15巻』『山と食欲と私 20巻』など11月8日発売
【新刊】『第七王子 21巻』『魔女と傭兵 7巻』『デキる猫は今日も憂鬱 12巻』など11月7日発売
【新刊】『満州アヘンスクワッド 22巻』『パリピ孔明 23巻』『昴と彗星 1巻』など11月6日発売
【新刊】『田中家、転生する。7巻』『社交界の毒婦とよばれる私 2巻』『無自覚な天才少女は気付かない 6巻』など11月5日発売
【新刊】『ワンパンマン 35巻』『ルリドラゴン 4巻』『理想のヒモ生活 24巻』など11月4日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 6巻』『九条の大罪 15巻』『ありす、宇宙までも 5巻』など10月30日発売
【2025年10月】Amazon『スマイルSALE』おすすめ商品まとめ
【新刊】『100の異世界で2周目無双 5巻』『異世界NTR 8巻』『お前、タヌキにならねーか?9巻』など10月27日発売
【新刊】『オルクセン王国史 5巻』『俺は星間国家の悪徳領主!9巻』『華麗に離縁してみせますわ!5巻』など10月24日&25日発売
【新刊】『見える子ちゃん 13巻』『もやしもん+1巻』『だんドーン 9巻』など10月23日発売
タイトルとURLをコピーしました