「ミニスーファミ」を買ってみた! 「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」を改めて紹介

過去記事

1
kuma2

昨日10月5日に「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」が発売した。前にも記事で紹介したが、今日買ったのが届いたので、改めて簡単に紹介しよう。

neko6

Amazonでは開始数分で品切れになったやつね。今も相変わらず品切れだけど。

ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン

開封

1

kuma1

というわけで、さっそく開封してみる。

2

kuma8

中身はこんな感じか。本体関連と、取扱説明書が入っている。
・本体1台
・専用コントローラー2個
・ハイスピードHDMIケーブル1本
・USBケーブル(電源供給用)1本
・取扱説明書・保証書

neko15

USBのACアダプターが必要だけど、それは入ってないんだよニャ。

1
kuma5

私は持っているのでいいが、公式のACアダプターも出ているので、持っていない人はそれでも買っておくといいな。

Xboxコントローラーと同じくらいのサイズ

3

kuma1

本体のサイズはXbox Oneコントローラーと大体同じくらいか。ちなみにこのコントローラーは、同日に発売したマインクラフトデザインのやつだな。

4

neko6

さりげに宣伝していく。まぁブタクリーパーのXbox Oneコントローラーが発売したけど、クリーパーのほうを買ったんだよニャ。

[amazonjs asin=”B075GHGW38″ locale=”JP” title=”Xbox ワイヤレス コントローラー (Minecraft Creeper)”]
[amazonjs asin=”B075GHPXT4″ locale=”JP” title=”Xbox ワイヤレス コントローラー (Minecraft Pig)”]

コントローラーは当時と同じサイズ

5

kuma8

で、コントローラーがこちら。ミニファミコンのときはコントローラーまでもが小型化されて不評だったが、今回は当時のスーパーファミコンと同じサイズになっている。

6

neko1

懐かい持ち応えのサイズね。

収録タイトル

2017100613064897

kuma9

そしてゲームを起動。収録されている21タイトルがズラリと並んで出てくる。

2017100613071002

2017100613074064

2017100613073304

neko4

幻のスターフォックス2も収録されてるの。

収録全21タイトル

スーパーマリオワールド
F-ZERO
がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻
超魔界村®
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
スーパーフォーメーションサッカー
魂斗羅スピリッツ
スーパーマリオカート
スターフォックス
聖剣伝説2
ロックマン®X
ファイアーエムブレム 紋章の謎
スーパーメトロイド
ファイナルファンタジーVI
スーパーストリートファイター®II
スーパードンキーコング
スーパーマリオ ヨッシーアイランド
パネルでポン
スーパーマリオRPG
星のカービィ スーパーデラックス
スターフォックス2

画面は3種類から選択可能

2017100613112774

kuma8

ゲーム画面は「4:3」「アナログテレビ」「ピクセルパーフェクト」の3つから選択できる。

neko1

ここらへんはミニファミコンと同じね。

スーパーマリオワールドをプレイ

2017100613082005

kuma1

なんとなく、試しにスーパーマリオワールドを起動。

2017100613100736

kuma12

ヨッシーが初登場した作品だな。マントで空を飛びまわれるのも特徴か。

neko9

スーファミで最初に買ったゲームがこれだった思い出。

中断セーブも可能

2017100613112115

kuma5

プレイしているゲームはいつでも中断セーブすることが可能だ。スロットは4つ用意されている。

neko1

ここらへんもミニファミコンと同じね。ミニファミコンと比較すると、コントローラーのサイズが大きくなって操作しやすくなったってくらいの違いかの。

kuma10

まぁそんな感じで紹介終わり。後でちょっとだけ配信でも紹介するかもしれない。

1

コメント

  1. 欲しい

  2. パネルでポンあるじゃん!
    めっちゃやってたわw

  3. これって普通のソフトも出来るのかな

    • できない。

      魔改造して遊べるようにする人は出てくるかも?

      • 【残念です。】

  4. あの当時はカセットROM入れ替えないと遊べないのが今はもうミニ化して更に複数本が内蔵されてるんだもんなぁ
    時代の進歩ってすげぇ

    • いまスパコンって言われてる奴が家庭用PCとかになる時代とかも来るのかもなぁ

      その時のゲームはどうなってるのかな

    • ちょっと違うかもしれんが、
      一番最初に買ったPCのHDD容量が(ちなみに自分は7GBだった)
      いまやUSBメモリに負けてるどころかその何倍もあるって考えるとなんかしみじみするよ
      技術の進歩って凄い

    • スーファミのゲームの容量がそこらへんに転がってる画像ファイル以下でしかないからなぁw

      • 逆にその用量で、よくぞあれだけのものが作れてたよな…

  5. ソフトの拡張性はあるの?シレンとか配信されないかな?

    • ネットには繋げられないから拡張性はないよ
      21タイトルのソフトが入った箱って感じ
      もしかすると、新しいソフトを収録した新バージョンが発売される可能性はあるかもしれないが

  6. 昔やってたロッピーみたいなの復活しないかなあ

  7. まだ買えるんかな

【新刊】『元・世界1位のサブキャラ育成日記 12巻』『世界最速のレベルアップ 8巻』など8月26日発売
【新刊】『望まぬ不死の冒険者 13巻』『ありふれた職業で世界最強 16巻』『異世界クラフトぐらし 8巻』など8月25日発売
【新刊】『無職転生 23巻』『スキップとローファー 12巻』『青野くんに触りたいから死にたい 13巻』など8月22日発売
【新刊】『猫と紳士のティールーム 5巻』『ばくおん!!19巻』『淡海乃海 18巻』など8月20日発売
【新刊】『ゲート 27巻』『任侠転生 18巻』『銀河英雄伝説 33巻』など8月19日発売
【新刊】『魔王城でおやすみ 30巻』『写らナイんです 5巻』『MAO 25巻』など8月18日発売
【新刊】『ティアムーン帝国物語 10巻&18巻』『欠けた月のメルセデス 4巻&5巻』『最強サバイバル 7巻』など8月15日発売
【新刊】『シャンフロ 23巻』『ブルーロック 35巻』『不滅のあなたへ 25巻』など8月12日発売
【新刊】『メイドインアビス 14巻』『戦国小町苦労譚 18巻』『月刊少女野崎くん 17巻』など8月8日&9日発売
【新刊】『第七王子 20巻』『魔女と傭兵 6巻』『入間くん 44巻』など8月7日発売
タイトルとURLをコピーしました