ウルトラマンやゴジラたちの戦いから逃げ延びろ! 「絶体絶命都市」の遺伝子を継いだ「巨影都市」が10月19日発売

過去記事

【PS4】巨影都市【早期購入特典】絶体絶命都市を生き抜いた伝説の人物の衣装が入手できるプロダクトコード同梱【Amazon.co.jp限定】男性用警察官の制服&女性用警察官の制服 (ブラック&オレンジver) セットが入手できるプロダクトコード配信
kuma2

10月19日PS4でSFサバイバルアクションアドベンチャー「巨影都市」が発売する。「日本ゲーム大賞 フューチャー部門」を受賞したりと、期待されている作品なので、ちょっと紹介しておこう。

neko1

絶体絶命都市」系統のゲームねー。

巨影都市

「絶体絶命都市」の開発が制作

https://youtu.be/PK67Qu3e8VE
kuma8

こちらはPVだが、「巨影都市」は、「絶体絶命都市シリーズ」に携わった九条一馬氏が開発に参加している作品だ。ゲーム内容も「絶体絶命都市」にとても似ている

neko6

「絶対絶命都市シリーズ」は一部の層から人気があったゲームだけど、「4」が6年前に一度開発中止になって、開発も会社辞めてと色々あったからニャー。今回は待望の実質的な続編だニャ。

kuma12

「4」は「4」で開発が再開されているが、まぁ「3」から8年ぶりの新作と言ったところか。

「巨影」から逃げる「一般人」が主人公

6

kuma5

「巨影都市」のゲーム内容だが、今作では、ウルトラマンやガメラ、ゴジラ、エヴァンゲリオンといった、「巨影」たちの戦いによって起きる災害から逃げ延びることが目的だ。

8

kuma10

主人公は一般人なので、「巨影」たちの戦いにはまったく関係がない。「巨影」によって街が破壊されていくので、色々なドラマに巻き込まれながら、無事生きて脱出することができればゴールだ(たぶん)。

7

neko15

「絶体絶命都市」では地震とか洪水とかの自然災害から逃げるゲームだったけど、「巨影都市」では星人や怪獣によって起こされる災害から逃げるゲームになっとるのねー。

登場する「巨影」たち

4

・ウルトラマン(ウルトラマン、にせウルトラマン、ザラブ星人、ダダ)
・ウルトラマンティガ(ウルトラマンティガ、キリエロイドII)
・ゴジラシリーズ(ゴジラ、キングギドラ、モスラ、バトラ、3式機龍)
・エヴァンゲリオン新劇場版(初号機、零号機、2号機、第4使徒、第5使徒)
・ガメラ(ガメラ、ギャオス、レギオン草体、ソルジャーレギオン)
・機動警察パトレイバー(イングラム1号機、グラウベア、パイロバスター、グリフォン、エイブラハム)

kuma9

現時点で登場が確定している「巨影」たちはこれくらいかな?別作品の「巨影」とのクロスオーバーはないそうだがな。

11

10

9

5

neko1

まぁそれらのシリーズを知ってるとなお楽しめそうね。ストーリー自体はオリジナルだから、知らなくても問題ないとは思うけど。

「選択肢」によって行動が変化

nekokuma000

kuma1

また、「絶体絶命都市」などがそうだったように、今作でも選択肢によってその後の行動が変化することがある。選択肢次第で真面目な展開にすることも、主人公を変態にすることもできる。

nekokuma001

nekokuma002

neko6

PVだとシリアスな雰囲気だけど、実際のところ遊び心満載なバカゲーだよニャ。

kuma12

選択肢を楽しむゲームと言っても過言ではないな。

パッケージ版

通常

[amazonjs asin=”B073RB3D68″ locale=”JP” title=”【PS4】巨影都市【早期購入特典】絶体絶命都市を生き抜いた伝説の人物の衣装が入手できるプロダクトコード同梱”]

早期購入特典:絶体絶命都市を生き抜いた伝説の人物の衣装

2

kuma8

現在予約受付中だが、早期購入特典としては、「絶体絶命都市1」の「須藤真幸&相沢真理」の衣装と、「絶対絶命都市2」の「篠原一弥&藤宮春香」の衣装が手に入る。

Amazon限定

[amazonjs asin=”B073RB56ZT” locale=”JP” title=”【PS4】巨影都市【早期購入特典】絶体絶命都市を生き抜いた伝説の人物の衣装が入手できるプロダクトコード同梱【Amazon.co.jp限定】男性用警察官の制服&女性用警察官の制服 (ブラック&オレンジver) セットが入手できるプロダクトコード配信”]

Amazon限定特典:男性用警察官の制服&女性用警察官の制服

3

kuma5

そしてAmazon限定特典としては、警察官の制服衣装が手に入る。

ダウンロード版

巨影都市

特典内容

早期購入特典:絶体絶命都市を生き抜いた伝説の人物の衣装
ダウンロード版限定特典:トロ&クロが登場するスペシャルコラボイベント

nekokuma003

nekokuma004

kuma2

また、ダウンロード版では、パッケージ版と同じ早期購入特典に加えて、「トロ」と「クロ」が登場するコラボイベントがプレイ可能になる。トロとクロに協力して「絶対安全都市2」をマスターアップさせるという内容だそうだ。

neko6

これはこれで面白そうね。

コメント

  1. ねこくまさん、些細なことですが、誤字を発見しました
    ・ウルトラマンティガ(ウルトラマンティガ、キリエロイドII)

    • _〆(・(ェ)・` )指摘どうもですー。修正しましたー。

  2. わりとホラゲ系の緊張感も漂うかと思ってたが、全然違うんだな
    安心してプレイできそうだww

  3. どうやら追加で
    ウルトラマンゼロ・ウルトラマンベリアル・ウルトラマンタロウ・暴走機龍も出るみたいね

    Amazonで予約したけどトロクロのストーリーが気になるわーw
    あとでDLCになったらええなー

  4. やたら色んな所からプッシュされている割に路線がよくわからないというかイマイチピンとこない感じ。
    ゴジラとかウルトラマンとかエヴァ知ってる層を狙ってるんだろうけど話題性だけ集めてゲーム自体はもうひとつだった、みたいになりそうな気がするなぁ。

    • 災害が有名キャラになっただけで要するにいつもの絶体絶命都市かと
      戦闘に巻き込まれて逃げ回る一般市民体験ゲームだから、キャラ方面においてあまり期待しすぎるのはマズい

  5. ウルトラマンが光ってる中逃げ回るの草生える

【新刊】『チェンソーマン 21巻』『ダンダダン 20巻』『異世界居酒屋のぶ 20巻』など7月4日発売
【終了】小学館漫画セール!『葬送のフリーレン』『薬屋のひとりごと』など8000冊以上が7月3日まで
【新刊】『食い詰め傭兵の幻想奇譚 5巻』『結界師の一輪華 6巻』『軍人婿さんと大根嫁さん 6巻』など7月1日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 5巻』『らーめん再遊記 13巻』『ありす、宇宙までも 4巻』など6月30日発売
【新刊】『クラにか 6巻』『ささ恋 11巻』『真ギリ 8巻』など6月27日発売
【新刊】『とある科学の超電磁砲 20巻』『役立たずスキル 10巻』『mono 5巻』など6月26日発売
【新刊】『悪役令嬢の中の人 6巻』『骸骨騎士様 14巻』『佐々木とピーちゃん 5巻&11巻』など6月25日発売
【新刊】『メダリスト 13巻』『きのう何食べた?24巻』『令和のダラさん 6巻』6月23日&24日発売
【新刊】『オタクに優しいギャルはいない!?10巻』『うちのちいさな女中さん 6巻』『暁のヨナ 46巻』など6月20日発売
【新刊】『クリーチャー娘の観察日誌 16巻』『デストロ016 16巻』『邪神の弁当屋さん 2缶』など6月19日発売
タイトルとURLをコピーしました