【FF14】オメガデルタ編零式4層攻略! はるうららさんのゆっくり解説動画4つを紹介

FF14


kuma9

ゆっくり動画で知られるはるうららさん@halu18)が、オメガデルタ編零式4層の解説動画3編と、後半タイマーを公開した。それらの動画を全部まとめて紹介しよう。

neko6

4層の解説動画は前編、中編、後編の3つに分かれてて、編集がなかなか大変だったみたいねー。

オメガデルタ編零式4層

前編

中編

後編

タイマー

コメント

  1. ゆっくりタイマーのおかげでクリアできました!
    ありがとうはるうらら様!!

  2. はるうらら姉貴すこ

  3. デバフ凝視ゲーやめるって言ってたのに
    おもっくそデバフ凝視ゲーなのほんま

    • バフデバフ凝視をなくすってのは3.Xでのプレイヤー間の凄まじいDPS差を是正する為だったけど、これは仮にも最難関レイドなんだから別にデバフ山盛りでもいいだろ

      • スキル回しも難しいから簡単にしたとか言ってたけど
        タンク3職と詩人カンストしたけどどれも同じか難しくなってるわ

        実際オメガの野良PTのDPS見てもましになってるどころか、格差が開いてる感すらある

        • どっちかって言うと上の格差だけ開いたと思う
          まぁ元々それは言ってた事だしどうとも思わなかったけど

    • 須藤神の話を借りると、最終層なので、これくらいできるのは当然じゃないって。

    • かといって、画面のど真ん中にゲージやらメーターやら、
      ピカピカ光る目盛りやらが出られても困るだろ?

  4. クリア済みの人間から見ると間違ったことが目に付く…

    • 具体的にどうぞ

    • そもそも、主流のクリア方法の1つだって、
      開発からしたら間違ってんだから、
      少しくらい間違ってても気にすんな。

      流れさえ分かれば、まずはいいわな。
      あとは実際に動いて適時直せば問題あるまい。

    • 何が正道で何が邪道なんて運営が明確に答えを出していないと分からないものに
      ユーザーが何を間違っていると言えるのかっていうね

      BHなんて開発的には中央処理っていうけどユーザーが考えた中央、端のハイブリットの方が楽だったりするし
      開発想定が正道なのかそれとも楽な方が正道なのかって話にもなるしな

      • 侵攻4層の隕石マラソンとかそうだよなー。
        想定外の攻略法のがギミック通過率高いならそれが正義になるってね

  5. オメガフェーズ各ロール2パターンってたしか言ってたけどDPSはデバフの付き方は3パターンじゃない?

    • 基本ライトニング処理で全避けするか、ノックバック付きで3回目被弾するかの2パターンやで
      あとは呪詛が付くか加速度爆弾が付くかの違いはあるもののやることはほぼ変わりない余り考える必要ないぞ

【新刊】『チェンソーマン 21巻』『ダンダダン 20巻』『異世界居酒屋のぶ 20巻』など7月4日発売
【終了】小学館漫画セール!『葬送のフリーレン』『薬屋のひとりごと』など8000冊以上が7月3日まで
【新刊】『食い詰め傭兵の幻想奇譚 5巻』『結界師の一輪華 6巻』『軍人婿さんと大根嫁さん 6巻』など7月1日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 5巻』『らーめん再遊記 13巻』『ありす、宇宙までも 4巻』など6月30日発売
【新刊】『クラにか 6巻』『ささ恋 11巻』『真ギリ 8巻』など6月27日発売
【新刊】『とある科学の超電磁砲 20巻』『役立たずスキル 10巻』『mono 5巻』など6月26日発売
【新刊】『悪役令嬢の中の人 6巻』『骸骨騎士様 14巻』『佐々木とピーちゃん 5巻&11巻』など6月25日発売
【新刊】『メダリスト 13巻』『きのう何食べた?24巻』『令和のダラさん 6巻』6月23日&24日発売
【新刊】『オタクに優しいギャルはいない!?10巻』『うちのちいさな女中さん 6巻』『暁のヨナ 46巻』など6月20日発売
【新刊】『クリーチャー娘の観察日誌 16巻』『デストロ016 16巻』『邪神の弁当屋さん 2缶』など6月19日発売
タイトルとURLをコピーしました