海外掲示板「reddit」のMMO系で、「FF14」の登録人数が「GW2」を抜いて初の2位になったようだ。FF14のスレで大きな話題になっている。
r/FFXIV becomes the #2 MMO sub for the first time. : ffxiv
redditはここでちょくちょく話題を取り上げてる、アメリカ最大の掲示板ね。「FF14板」をお気に入りにしている人数が「GW2板」を追い抜いたわけねー。
去年記事にしたときは3位で、GW2とはまだまだ差があったが、拡張あたりで増やしたのかな。

「FF14」のreddit登録人数がMMORPG全体で3位!ついでにMMORPGの登録人数ランキング1位~15位を紹介!
「FF14のsubreddit登録人数が9万人を突破し、現在MMOのsubreddit全体で3位だ」という話題のスレが海外掲示板にあがってい...
MMO系subredditの登録人数順位
1位:World of Warcraft(269000人⇒402328人)
2位:ファイナルファンタジー14(90000人⇒143717人)
3位:GuildWars2(129000人⇒143514人)
4位:Old School RuneScape(61000人⇒134309人)
5位:Elder Scrolls Online(73000人⇒116281人)
6位:Star Citizen(71000人⇒106035人)
7位:RuneScape(62000人⇒88723人)
8位:Eve Online(63000人⇒79553人)
9位:Star Wars: The Old Republic(59000人⇒66863人)
10位:黒い砂漠(39000人⇒60420人)
11位:WildStar(31000人⇒28752人)
12位:メイプルストーリー(16000人⇒26904人)
13位:ブレイドアンドソウル(29000人⇒25262人)
14位:TERA(18000人⇒20307人)
15位:ArcheAge(16000人⇒17360人)
16位:Tree of Savior(18000人⇒15714人)
オマケ:ファイナルファンタジー11(7629人)
オマケ:League of Legends(827000人⇒1044425人)
redditのMMO系subredditの登録人数順位。もしかしたら抜けているところがあるかもしれないが、大体こんな感じだ。左の人数は去年記事にしたときのものだな。
しかしWoWがつえーニャぁ。
コメント
FF11がトップ10にも入ってなくてワロタ
まー、11は時代が違うしな。
比べるもんじゃなかろう。
FF11とwowの発売日ほぼ同じくらいだろ
馬鹿?
時代の意味が違うぞ
そもそもff11は欧米じゃ全然うれてねーよ
EQになれてない日本だけヒットしたんだよ
海外だと11とwowのリースほぼ差がないんやで
FF14すげ〜ってのももちろんだがWoWの化け物さの方が目につくなw
10年以上前のMMOなのにまだ二位に数倍差をつけて一位なのな
おめでとう
それにしてもWoWは12年くらい前のゲームなのにすごいな
根性版からは考えられないほどの躍進っぷり、
ギスギスがー ってよく言われてっけどFF14はやっぱ凄いのね。
今やそんなこと言ってるのアンチだけだよ
ギスギスの原因になるような人は大体他のゲームに行っちゃったし
酷いPTでも15分ギブあるからギスる前に解散になる
ギスる前に解散がいいことのように語ってて笑うわw
嫌な思いする前にサクッと終わるのは良い事じゃね
WoWやってみたくなるくらい凄い数値やなw
大体1年前の記事で9万だったね。
よー増えたな。
大正義WoW!
でも2番手でもすごいんだよなぁ
あとは問題視されてるバランス調整はよ
これ各ゲームの登録者伸び率見ても面白いなw
wowは増減の規模違い過ぎてヤバイ
黒い砂漠ゴリ押しアンチ息してる?
海外ではBuy-to-Playの代名詞的タイトルという認識が強いで
GW2は良くも悪くも(一定数を確保した上で)停滞してるからな
後続が勢いあれば追い抜くのは納得できる
前回蒼天の時GW2も拡張出したけど、今回は何もないもんな。
4ちゃんに並ぶ大規模掲示板だけど、アンチちゃんの手にかかれば無名の弱小掲示板扱いされるからな。見とけよ見とけよ〜
やっぱWoWとかLoLとかすげーな。
FFも何か足りないんしゃない?例えばFとFの間にoいれてみるとか
その前に濁点をちゃんと入れようか
くそわろた
この記事にアンチはなんてコメントするの?
アンチもきもいしこうやってアンチざまぁって言うやつも同じくらいきもい
同意見
こうやって対立煽るからアンチも元気になる
顔真っ赤wwwwwwwwwwww
あんまり深淵を覗いてるとお前自身の思考や発想も深淵に近づいていくから、
そういうのからは距離を取るとよいよ。
これな。
臭いものには蓋ならぬ近づかない方がお互いにイイ
ネトゲ歴10年くらいだけどその当時からNO1言われてたからなwow
ウルティマオンラインや初代エバークエストと同じぐらい息の長いOld School Runescapeが4位なのは驚いた
ギャザクラ好きだからか
個人的にeveオンライン好き
あれだけ独自システムのmmoでビビる
LoLとWoWは化け物じみてるなぁ
redditでもお祭り騒ぎだなw
lolってやっぱりバケモンやな
wowもすごいやって見たくなる
ToS…頑張ってほしかったなあ
ToSは雰囲気は悪くなかったんだけどなあ
200ぐらいから辛くなっちゃった
そして一度やめると情報も集めなくなってるから色々施策やってるみたいだけど復帰に力が必要になりすぎる
雰囲気は日本人受け良かったんだけどな。
それ以外が残念過ぎる。
アプデも普通の速度だから新しい飴を与える前に離れてしまう。
やっぱり最大の欠点は国産ではないって事。アップデートが本国より数か月遅れてる事で、ユーザーは先の情報を知ることが出来るが、代わりにバグも何か月も放置されることも分かるし、一番重要なジョブ調整が何か月も放置される目に合う。
運営方針が基本10年前から変わってないし、今のユーザーはそれに耐えられない、だったら他ゲー行くわって言う。雰囲気や絵的な代替えゲーは無いんだけどね・・・。
ToSはIDの必要性を再確認させてくれるゲームだったなぁ・・・
1日3回(無課金だと2回)限定で行けただろ!!
ToSはレベリング方法が昨今のMMOと古典的なMMOの悪いとこ取りなのがなぁ
何をするにも回数限定のデイリー、それをしないと何もできない
ひたすらダルいだけのMP回復連打のトレイン範囲狩り、それができないとPT狩りに入れない
システムすべてをわざと不便に作り、課金アイテムでそれを解消させる
ほぼ最適解以外では後半のザコモブ狩りすらままならない多すぎるジョブ、ビルド
もうちっとやりようが。。。
悪いとこ取りというよりは考えて作られてない、というのが正しい
例えばFF14ではよくロール制ガーとか言われてるけど、
ロール制ではないToSのマッチングはまじでクソの一言
それに比べてFF14ではよっぽど酷い奴が集まらない限りはなんとかなる
根幹の部分を理解せずにただなんとなく他のゲームで取り入れられてるシステムを突っ込んだだけって感じ
同様にデイリーも本来は何をしたらいいかがわからないって人やあまり時間が取れない人向けのお助け要素なんだよ
それなのに報酬爆上げして、そこに課金要素を突っ込んだせいで本来の目的が果たせずにいる
FF14のシステムって本当に合理的でよく考えられていて、それは他のゲームをプレイすればするほど身に染みてくる
だから結果が出てる
タンク3人の時の読み合いとかめんどくさいw火力足りないしwバランスを取るにONが付けれないのは残念、DDONにはあったので良かった
ToSやったこと無いけど
DQ10にソックリだな
二位ですげーなと思ったらWoWはやっぱ人数すげぇ
って思ったらLoLはもっとすげぇのなw
他と比較してもあんまり良くないんだけども自分が楽しんでるゲームが盛り上がってくきっかけにでもなりゃ御の字よね
前回蒼天の時GW2も拡張出したけど、今回は何もないもんな。
lolはほんとすげーな。。。日本もマイナーリーグばかりとはいえ、世界戦で優勝も出来たし国内でもっと盛り上がればいいんだけどな
lolの日本鯖できて一年以上経つのにイマイチ流行ってないのは
暴言晒しが多いとか
人口が少ない分格差マッチがおきがちとかがあるからだと思う
途中降参率30パーの原因は格差マッチが結構おきてるからなんじゃないかと
対人ゲーで同じような強さ同士でマッチングしにくいとゲームの出来が良くてもあまり面白くないというか
LoLの暴言が酷すぎた結果FF14の暴言ネタがほとんど無くなったのは良いのか悪いのか
14万!?うせやろ…こんなしょーm
自分がマイノリティだと気が付けて良かったね