【FF14】4.0から始めるクラフター入門! レベル上げやアディショナルなどについて解説

FF14

ffxiv_20170711_125233

kuma2

パッチ4.0からクラフターを始める人のために、クラフターについて何回かに分けて解説していこう。まずはレベル上げやアディショナル、装備などについてだ。

neko1

3.xの頃も似た記事を書いたけど、それの4.0版ね。

レベル1から50まで

レベル上げ

・リーヴ製作依頼
・グランドカンパニー調達任務
・イクサル族蛮族デイリークエスト
・製作経験値

kuma8

50までのレベル上げの主な選択肢としては上記4つがある。

リーヴ製作依頼

nekokuma010

・毎日9時と21時に受注権が3枚追加される。
・新生エリア各都市のギルドリーヴで受注し、指定されたアイテムを納品する。
・納品アイテムはマーケットボードで購入可能。
・HQを納品すると経験値が2倍になる。

kuma5

最もお手軽かつ迅速にレベル上げをするならリーヴだ。リーヴはマーケットボードで購入して納品することができるので、一切製作せずにカンストすることも可能だ。

neko6

受注場所と納品場所が離れてることがあるから注意だニャ。

kuma1

納品場所が遠いリーヴは経験値が多いかわりに移動が面倒だからな。まぁ詳しくはエリオネスなどで調べると良い。

ギルドリーヴ FF14 ERIONES – エリオネス

グランドカンパニー調達任務

nekokuma009

・毎日5時更新。
・グランドカンパニー本部で指定されたアイテムを納品する。
・納品アイテムはマーケットボードで購入可能。
・HQを納品すると経験値が2倍になる。
・☆マークが付いていると経験値が2倍になる。

kuma9

グランドカンパニーでも納品ができる。基本的にリーヴと同じだが、各クラス1日1回しか納品できない。

neko1

☆マークが付いてるやつはお得だからやっておくとええね。

イクサル族蛮族デイリークエスト

nekokuma0001

・毎日0時更新。
・黒衣森北部森林で受注可能。
・色々と面倒。

kuma12

レベル50までの蛮族デイリーはイクサル族が対象だが、面倒なのであまりオススメしない。

neko6

モーグリと比べて、イクサルは移動とか色々ダルいんだよニャー。

製作経験値

nekokuma008

・製作すると製作経験値が入る。
・製作経験値でレベル上げをする場合、スタックできる中間素材(装備製作などに使う素材)を製作するのが基本。
・品質が高いと経験値が増える。
・カンパニーアクションやエンジニアマニュアルでの製作経験値アップを使うと効果的。

kuma10

地道に製作して製作経験値でレベル上げをするなら、スタックできる中間素材がかさばらなくて良いな。

neko9

ひたすらマクロぽちぽちねー。

アディショナル

nekokuma007

・木工師:ビエルゴの祝福(レベル50)
・鍛冶師:工面算段(レベル15)、工面算段II(レベル50)
・甲冑師:突貫作業(レベル15)、ピース・バイ・ピース(レベル50)
・彫金師:マニピュレーション(レベル15)、堅実作業(レベル37)、イノベーション(レベル50)
・革細工師:倹約(レベル15)、倹約II(レベル50)
・裁縫師:模範作業(レベル15)、模範作業II(レベル50)
・錬金術師:秘訣(レベル15)、コンファートゾーン(レベル50)
・調理師:へイスティタッチ(レベル15)、ステディハンドII(レベル37)、リクレイム(レベル50)
※赤字および太字は特に重要なアディショナル

・「ビエルゴの祝福」「コンファートゾーン」「ステディハンドII」はレベリングから高難度製作まで使えてとても有用。
・「工面算段II」「ピース・バイ・ピース」は新式装備などの高難度製作時に有用。
・「模範作業II」「倹約(倹約II)」はレベリングで有用だが、レベル60代半ば頃から不要になってくる。

kuma9

クラフターのアディショナルは大体どれも有用なので、可能なら全てレベル50まで上げておきたい。

neko15

レベリングだと特に「ビエルゴの祝福」「倹約(倹約II)」「模範作業II」「へイスティタッチ」「ステディハンドII」「コンファートゾーン」は欲しいかニャぁ。

kuma1

各レベル15⇒「ステディハンドII」⇒「ビエルゴの祝福」「模範作業II」⇒「コンファートゾーン」⇒「倹約II」⇒「イノベーション」・・・と取っていくと良いかな?順番は悩ましいところだが・・・。

装備

・レベル相応の製作装備を製作or購入。
・レベル50の主道具はクラスクエスト報酬。

kuma5

装備は、レベル相応の製作装備を適当に装備しておけば問題ない。レベル50の主道具はクラスクエストでしか入手できないので、クエストもしておくと良いな。

neko6

クラスクエストはレベル60以降、どうせやらんとダメだしニャ。

kuma12

後は、アクセサリなどに魔匠のマテリア系を装着してCPを増やしておけば、HQが作りやすくなって良いかもな。

レベル50から60まで

レベル上げ

・リーヴ製作依頼
・グランドカンパニー調達任務
・ロウェナ商会取引(蒐集品納品)
・モーグリ族蛮族デイリークエスト
・中間素材大量製作

kuma8

レベル50からは、蒐集品納品とモーグリ族のデイリークエストが選択肢に加わる。

リーヴ製作依頼

nekokuma002

・イシュガルドで受注可能。
・受注権を10枚使った大規模製作稼業が追加される。

kuma2

大規模製作稼業というのが追加されるが、経験値効率がとても悪いので基本スルーだ。よほどのことがない限り普通の製作稼業をしたほうが良い。

neko6

10枚使うけど、経験値は2倍くらいにしかならんからニャ。

ロウェナ商会取引(蒐集品納品)

nekokuma001

・毎日5時更新。
・三国都市やイディルシャイア、ラールガーズリーチで指定されたアイテムを納品する。
・何度でも納品可能。
・アクションの「蒐集品製作」を使って製作する。マーケットボードでの購入はできない。
・レベル55~56あたりから、報酬に赤貨などのクラフタースクリップが追加される。
・蒐集価値(品質)が高いと報酬が増える。

kuma9

蒐集品については後述するが、リーヴなどとは違って何度でも納品できるかわりに、マーケットボードで購入することはできない。

neko15

経験値的にはリーヴほどじゃないけど、デイリー制限がないのと、クラフタースクリップが貰えるのがメリットかニャー。

モーグリ族蛮族デイリークエスト

nekokuma000

・毎日0時更新。
・ドラヴァニア雲海で受注可能。
・友好度にもよるが1回あたりの経験値はリーヴより多い。

kuma10

レベル50から60までは、モーグリ族の蛮族クエストがなかなか良い。イクサル族に比べてかなり楽になっており、友好度にもよるが、経験値もリーヴより多い。

neko4

レベル50から60まではこれがあるから、レベル上げがだいぶ楽になっとるね。

アディショナル

nekokuma003

・彫金師:堅実の心得(レベル54)
・調理師:確信(レベル54)

kuma5

追加されるアディショナルはこの2つだ。どちらか一方だけ取っておけば大体問題ないが、どちらかというと「確信」がオススメかな。

neko1

どっちも、主に高難度製作で有用なアクションね。

蒐集品

nekokuma000

・「蒐集品製作」のアクションを使い、「蒐集品製作」のバフを付けた状態で製作すると、蒐集品が製作できる。

kuma9

「蒐集品製作」のアクションを使って製作をすると、蒐集品納品に使える「蒐集品」になる。それ以外は通常の製作と同じなので、難しいことは何もない。

neko8

後はなるべく品質のいいやつを作るだけね。蒐集品を製作する前に「蒐集品製作」を使い忘れることがよくあるから注意ニャ。

赤貨

nekokuma004

・装備や秘伝書の交換に使う。
・「ロウェナ商会取引」か「お得意様取引シロ・アリアポー」で入手可能。
・「ロウェナ商会取引」は素材代がかかる代わりに経験値も入手できる。
・「お得意様取引シロ・アリアポー」は素材代がほとんどかからない代わりに経験値は入手できない。
・「お得意様取引シロ・アリアポー」はレベル60から開放可能。イディルシャイアで週6回まで納品でき、毎週木曜17時に納品権が付与される。

kuma1

赤貨は主に秘伝書3巻と4巻を入手するのに使う。安く済ませるなら「お得意様取引」が良いかな。

neko15

レベル上げを兼ねるなら「ロウェナ商会」で、純粋に赤貨のみなら「お得意様取引」って感じね。まぁシロちゃんは週制限あるけど。

装備

nekokuma005

・レベル相応の製作装備を製作or購入。
・レベル60だと赤貨交換装備もある。
・赤貨交換装備は「ロウェナの手形:製作青貨」でIL180装備と交換でき、「ゴブリンカップ」でIL200に強化できる。交換場所はどちらもイディルシャイア。
・製作の左防具はクラフター共通だが、赤貨の左防具はクラス別。
・性能はマテリアなしだと赤貨強化装備>レベル60製作装備。マテリアありだと赤貨強化装備<レベル60製作装備。

kuma2

レベル60では赤貨装備にする手もあるが、左防具はクラス別になっており、所持品を圧迫するのでオススメしない。交換するなら主道具や副道具が良いな。

neko6

まぁいまさら赤貨集めてどうこうするほどじゃないしニャ。

レベル60から70まで

レベル上げ

選択肢

・リーヴ製作依頼
・グランドカンパニー調達任務
・ロウェナ商会取引
・中間素材大量製作

kuma8

レベル60からは、蛮族クエストが消えた以外の大きな違いはない。

リーヴ製作依頼

nekokuma011

kuma9

リーヴも大きな違いはないのだが、大口依頼の効率が良くなっている。詳しくは下記記事参照だ。

https://nekokuma.com/post-68022/
neko1

中間素材+大口依頼がオススメって話しね。

クラスクエスト

・クラスクエストで修得するアクションがある。

kuma1

レベル60以降、クラスクエストでアクションを修得することがある。クエスト経験値も多いので、レベル上げついでにしておくと良い。

黄貨

nekokuma013

・装備交換に使う。

kuma12

レベル70用に新たなクラフタースクリップの「黄貨」も追加される。今のところ入手手段はロウェナ商会の蒐集品納品だけだな。

装備

nekokuma012

・レベル相応の製作装備を製作or購入。
・レベル70だと黄貨交換装備もある。交換場所はラールガーズリーチ。
・赤貨同様、黄貨の左防具はクラス別。
・性能はマテリアなしだと黄貨装備>製作装備。マテリアありだと黄貨装備<製作装備。

kuma5

赤貨装備同様、黄貨装備の左防具はクラス別なため、所持品を圧迫してしまう。禁断しないなら主道具くらいは黄貨でも良いが、左防具はオススメしない。

neko6

まぁミラプリ用的な感じかね。

コメント

  1. ギャザラー版もあると良いなぁと思う。ギャザクラサボりマン

    • ギャザラーは1~50までなら意味があるけど、それ以降は「素材を収集してロウェナへGO」で終わるからなぁw

  2. 赤貨で経験値UPのアイテム買えるので、地味にオススメです

  3. クラフター上げなきゃと思ってたので参考にします!!

  4. 皆もビエルゴ神のテンパードになるのです(ぐるぐる目)

    • 当時はビエルゴ神と模範IIこんな壊れスキルあっていいのかと思ったわ

      • ビエルゴ神は技巧の神だからね
        クラフターはテンパになっても仕方ないね!

  5. こういうの助かりますわー
    ギャザクラは蒼天以降ややこしくて魔境に思えて……

  6. 確信は耐久が減るから自分は使わないな。
    ターン数が増えるから量産には不向きだけど、堅実の心得にピースバイピース組み合わせるのが好き

    • 堅実のターン中の高品質を秘訣に回せてヘイスティを集中加工に置き換えられるからHQ安定するし堅実の心得愛してる

  7. 赤貨集めてマテリジャにすると金策になるから、おすすめ!

  8. 修理専門クラフターだから殆ど考える必要のないモーグリやって60目指してる

  9. 1~50までだったら紅蓮買った時に送られてきたアラミガンリング(経験値30%増加)のアクセサリー着けると、ギャザクラにも効果有るから着けるといいよ!

    • マジか、ありがとう

    • (´・(ェ)・`)なーるー。

    • アラミガンイヤリングじゃなかったかな

  10. クラフターを真面目に上げるならその職にあったギャザラーを上げておくと良い
    彫金とか採掘があると無いとでは難易度が違い過ぎる

  11. ありがてぇ…
    けど正直蒐集品とかわけわかめなんだよなぁ

    • なにが?完成品が蒐集品になるバフ付けるだけやで

    • (´・(ェ)・`)「蒐集品製作」のアクションを使った状態で製作するだけで、それ以外は通常の製作と同じどすえー。

    • 蒐集品はトレードやマーケットで売買のの出来ないHQ品を作るようなもんだ。
      スキル回しも基本的に同じ。

      厳密には違う部分もあるんだがそういうものだと思っておけばいい

  12. 胴と主道具だけ交換品にしちゃってるなー

  13. ドラマとか見ながらマクロポチポチするのが気楽でいいよ

    • キーボ操作でもマクロだけXHBに入れてパッドおすすめ
      超リラックスして作業できる

  14. 大規模系は忙しい人たち向けとはいえもうちっと報酬増やしてほしいよね

  15. 大事なのはキーボード性能とマクロのコンビかもしれませんw
    ルートとしては申し分がありません。
    60以降は素材リーヴ非常に効率がいいから。

  16. 今の時期やる事が極かオメガしかないからギャザクラ始めるっていうワシみたいなの多い気がするぞい。
    ありがたや!!

  17. 4.1で大規模作成依頼と大規模大口依頼だいぶ緩和されて実用レベルになったよ
    通常リーブ7枚分くらいの報酬だけど納品物をいっぱい用意しなくてもいいのが特徴って感じ

【2025年】Amazonゴールデンウィーク『スマイルセール』のおすすめ商品まとめ
【新刊】『辺境の老騎士 12巻』『パリピ孔明 21巻』『名探偵コナン 107巻』など4月18日発売
【新刊】『ウマ娘シンデレラグレイ 19巻』『のあ先輩はともだち。6巻』『ダイヤモンドの功罪 8巻』など4月17日発売
【新刊】『シャンフロ 22巻』『不滅のあなたへ 24巻』『天幕のジャードゥーガル 5巻』など4月16日発売
【終了】集英社の青年漫画セール!『キングダム』『ワンパンマン』『ジョジョランズ』など4月18日まで
【新刊】『本好きの下剋上 第四部10巻』『リボ払い 4巻』『元、落ちこぼれ公爵令嬢です。7巻』など4月15日発売
【新刊】『侯爵嫡男好色物語 8巻』『めっちゃ召喚された件 10巻』『撮るに足らない 3巻』など4月14日発売
【最大90%OFF】Kindle本ゴールデンウィークセール第一弾! 異世界漫画など4月24日まで
【2025年最新】Kindleおすすめセールまとめ! 漫画・ラノベ・小説・ビジネス書などのお得情報を紹介
【新刊】『ガッシュ2 5巻』『これ描いて死ね 7巻』『合コンに行ったら女がいなかった話 9巻』など4月11日&12日発売
タイトルとURLをコピーしました