【FF14】クラフターの60から70までのレベル上げ! 各クラスのおすすめ4.0リーヴを紹介

FF14

ffxiv_20170706_060200

kuma2

4.0でクラフターもレベル70まで開放されたな。レベル上げは相変わらずリーヴが効率的なわけだが、特にオススメなリーヴを紹介していこう。

neko6

って言っても、中間素材の大口納品をするだけなんだけどニャ。

おすすめリーヴ

ffxiv_20170706_032930

良いリーヴの条件

・対象アイテムが中間素材
大口依頼

kuma9

レベル60のリーヴからは、「大口依頼」の必要納品アイテム数が減り、効率が良くなっている。なので、「大口依頼」で、かつ素材が安い「中間素材」のリーヴをするのがオススメだ。

neko6

2.xの頃に一度大口依頼が下方修正された記憶があるんだけど、なぜかまたおいしくなってきたニャ。

木工師

nekokuma001

レベル60「大口依頼:製材したブナ」(ビーチ材)

kuma8

例えば木工師ならレベル60で「ビーチ材」の大口納品ができるが、これで70まで上げてしまっても良いだろう。製作も簡単だ。

neko1

まぁ安いから、なんならマケボで買って納品してもええね。

鍛冶師

レベル60「大口依頼:在庫用の不変鋼小塊」(ハイスチールナゲット)

甲冑師

レベル62「大口依頼:在庫用の不変鋼塊」(ハイスチールインゴット)

kuma1

甲冑師のようにレベル60に中間素材がない場合は、まぁ他の手で頑張るしかないな。

neko15

甲冑、彫金、裁縫がちとめんどそうねー。

彫金師

・レベル62「大口依頼:常連向けの白銅」(キュプロインゴット)

革細工師

・レベル60「製作依頼:大型陸鳥の革材」(ガガナレザー)
レベル64「大口依頼:大陸原産の虎革」(タイガーレザー)

裁縫師

・レベル62「製作依頼:準主役用の腰巻」(紅玉綿布)
レベル64「大口依頼:在庫不足の葛苧」(葛苧)

錬金術師

・大口依頼ならたぶんどれでも。

調理師

・レベル60「製作依頼:備蓄用の小麦粉」(高原小麦粉)
レベル62「大口依頼:酒場で用いる綿実油」(綿実油)

kuma1

まぁだいたいこんな感じだと思う。リーヴ以外のレベル上げだと、グランドカンパニーのデイリー納品や、ロウェナ商会の蒐集品納品もあるな。

耐久40スキル回しマクロ例

ffxiv_20170705_172327

レベル60で装備が揃っていない人用(必要CP384)

マクロ1段目

/ac コンファートゾーン <wait.2>
/ac インナークワイエット <wait.2>
/ac ステディハンドII <wait.2>
/ac 倹約 <wait.2>
/ac 集中加工
/ac 加工 <wait.3>
/ac 集中加工
/ac 加工 <wait.3>
/ac 集中加工
/ac 加工 <wait.3>
/ac 集中加工
/ac 加工 <wait.3>
/ac 模範作業II <wait.3>
/ac マスターズメンド <wait.3>
/e (´・(ェ)・`)1段目終了じゃ。 <se.2>

マクロ2段目

/ac ステディハンドII <wait.2>
/ac 集中加工
/ac 加工 <wait.3>
/ac 集中加工
/ac 加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 模範作業II <wait.3>
/e (´・(ェ)・`)製作完了じゃ。 <se.2>

※工数が足りないなら「加工&集中加工」のどこかを「模範作業II」にする。
※CPが足りないなら「加工&集中加工」のどこかを「へイスティタッチ」にする。
※CPが余るなら「加工」のどこかを「中級加工」や「上級加工」にする。
※「マスターズメンド」を「マニピュレーション」にすると必要CPが4減る。

kuma8

オマケで、あまり装備が揃ってない人向けに、少ないCPでもできる中間素材用のマクロ例も1つだけ紹介してみる。食事に関しては、GSなどで店売りされている「ストーンスープ」や、クガネで店売りされている「天ぷら盛り合わせ」が安くて良いようだ。

neko6

安定してHQを作るなら、少ないCPとかで頑張るより装備更新したほうがええけどニャ。

kuma12

まぁガーロンド装備を買って禁断するか、あるいはマケボでリーヴ対象アイテムを直接買うかしたほうが手っ取り早いかもな。

レベル66までの新アクション使用(必要CP411~)

マクロ1段目

/ac コンファートゾーン <wait.2>
/ac インナークワイエット <wait.2>
/ac ステディハンドII <wait.2>
/ac マニピュレーションII <wait.2>
/ac 集中加工
/ac 加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac ステディハンドII <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/e (´・(ェ)・`)1段目終了じゃ。 <se.2>

マクロ2段目

/ac ステディハンド <wait.2>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 模範作業II <wait.3>
/ac 模範作業II <wait.3>
/ac 模範作業II <wait.3>
/e (´・(ェ)・`)製作完了じゃ。 <se.2>

※工数が足りないなら「模範作業II」を「模範作業III」(1回あたりCP+7)にするなど。
※CPが足りないなら「加工&集中加工」を「へイスティタッチ」にする(CP-18)。

kuma5

オマケその2。「倹約」「加工」「マスターズメンド(マニピュレーション)」の代わりに、レベル65と66で修得できる「倹約加工」と「マニピュレーションII」を使ってみたバージョン。少し弄れば耐久80でも使える。

neko1

「倹約加工」で「倹約」と「加工」が同時に行えるようになるわけね。

コメント

  1. いまどきこのスキル回しじゃHQ安定して作るの無理でしょ蒐集品ならいいと思うけど
    さすがに今の時代に集中加工系はあんまり使えない

    • 経験値を少しでも多くするための集中じゃないのか
      HQを狙うならマクロにしないだろうし

    • HQが作れるなんてどこにもかいてねーだろw
      品質あげるだけでも経験値増えるからそれだよ

      • リーヴの情報載せててHQ納品で2倍狙わないとか頭猿以下ですか

      • リーヴで納品するからHQなんですが。

    • (´・(ェ)・`)中間素材用なので、とにかく数作って
      NQができる⇒製作経験値用
      HQができる⇒リーヴ納品に使う
      という使い分けもできるかなーと。

      安定してHQを作りたいならスキル回し以前に装備をなんとかしないとダメっすな。

  2. 時代は倹約加工

    • 時代は専心加工×5回

  3. 今回のクラフターは、耐久40素材の作成が結構難しかったり
    レベル66で覚える倹約加工とレベル65で覚えるマニピュレーション2で世界が変わる。

    >※CPが余るなら「加工」のどこかを「中級作業」や「上級作業」にする。

    これ明らかに文面間違い。中級加工や上級加工って伝えたかったのだろうけども。

    CPが大量に必要になるので、高額でもガーロンドアクセを購入してCP確保した方が良いかと思われる。赤貨交換のアクセはマテリア付けられず全く役に立たなかった。
    防具5部位はガーロンド系は不要で製作装備でいける。61レベルHQから徐々に更新していく必要はあるけれども。

    • (´・(ェ)・`)あ、誤字っすなー。

  4. リーヴ利用前提ならHQ納品で報酬経験値2倍になるんですがそれは

  5. まだ60にもなってません(逆ギレ

    • 4.0までかなりの時間があったのに60まで上げてないって復帰かな?

    • 50以上あればモグクエが一番ローコスト

  6. 調理にリーヴ使うのはもったいなすぎる
    蒐集ジュースかサザエでジャ稼いでたらカンストしてるぞあれ

    スキル回し例はまあガロ妥協禁断未満の人向けっぽいしいいんじゃないの

    • ガロ妥協禁断してりゃもっといいスキル回しあるぞ確定HQ作れるのが
      出先なうえそれくらい自分で調べろって思うからのせんけど

    • あとはまぁ調理はリーヴ(綿実油)でやっていけば素材買ってもりーヴ報酬でそれペイできるし、素材代次第でむしろプラスになる

  7. リーヴだとあっという間に上がるから良いけれど、枚数もあっという間になくなるね
    クエストはレベル69になるまで温存して、69での経験値稼ぎに使うと節約できるね
    3.xでガーロンド装備にマテリア詰めていたなら、NQ素材からでも拾ったマクロでHQ目指せたので楽だった。

  8. 数こなす前提だからNQできても納品しないでHQ納品してる

  9. 木工は木材とワニス使うリングかなんかの蒐集品が上げやすかったな

  10. さすがに60以降のレシピだと模範1回じゃ終わらんなぁ

  11. 倹約とステディを入れ替えて加工5Tからマスメン
    〆はステディイノベ加工グレスラビエルゴ
    こんな風に置くとイノベが加工とビエルゴに掛かってより伸びるようになるぞ
    CPが余ってればイノベ加工を上級にしたり
    ステディの後に工面を差し込むと更に美味しく頂けます。

  12. 4.0になって50→60が更に上げやすくなったとか無いんですかね?(修理専クラフター)

  13. むむむ、参考にしようと思ったけどあんまり参考にならないスキル回し
    あと他のまとめにはあったけどリーヴ情報に獲得経験値も載せてくれると助かる

    • 今回のリーヴはレベルや種類でほとんど獲得経験値変わらんぞ
      大口HQ3回150万 製作HQ100万くらい

      マクロである程度楽に作りつつ、HQ中間素材は納品、
      NQ中間素材は自分で使ってHQ製作品にしたり手元に残す感じだね

  14. 裁縫とかは葛芋納めれるようになるまでキマイラフェルトと刺繍糸で上げたな~
    原価易いし商用使うと結構経験値もらえるから楽に上がる~
    まぁキマイラはそこそこ売れるけど刺繍糸はさっぱり売れないのがあれだなー

  15. CP飯ならストーンスープよりクガネで店売りしてる天ぷら盛合せの方がよくね?

    • クガネで売ってるがめ煮と天ぷらがNQとは言え性能かなりよくてオススメですよね。ちょっと高いけど、それ以上の効果がある。

    • _〆(・(ェ)・` )ほっほー。記事のほうをそちらに変更してみますー。

  16. 60から62ぐらいまでが一番キツイ
    66になってマニピュ2と倹約加工が使えるようになるとヌルゲー

  17. 全般的に68からは今後黄貨で使うであろう68中間素材作りまくってあげたけど
    裁縫の67あたりと革が辛かった
    リーヴガンガンなくなったわ

  18. ねこくまのマクロは60になりたてで、店売り装備でもとりあえず作ることができて2マクロで手間もかからない、がコンセプトだろ。

  19. 時代はヘイスティ2
    あとlv69からだけどマイスタークソ強くなってて笑った
    マイスター専用技能ゴミと言わたのがよっぽど堪えたんだろな

  20. 素材集めるのだるいけど蒐集品もええぞ
    あと妥協ガロでも61以上なら9割近くHQ作れる回しある

  21. 全ギャザクラ70ジャンプポーション実装はいつですか?

    • グラカン納品してれば70になるよ

  22. 自分はヘイスティ派
    今適当に模範2回で組んでみたけどCP399でヘイスティ10回入れられる
    倹約加工は耐久1桁目を5にするために1回だけ使用するかなぁ

  23. ガーロンドさえ着てればLv70まで余裕なのは助かる

  24. CP384ってガーロンド装備に一切魔匠挿してない状態だから、マテリダでいいから全身に挿して420~430くらいまで持ってくと抜群に楽になるよ

  25. 調理めっちゃ楽。木工と鍛冶も楽だと思う。

    言われてる通り、裁縫と甲冑が面倒。素材の値段的に。
    特にリーヴはまめにやってたけど☆ついてない素材いっぱいつかう裁縫系は無駄の極み。

  26. 67の集中作業?も、場面は限定されるけどかなり使えるで

  27. あとは調達任務しっかりやることだね~

  28. レベル上げに2段式のマクロはありえない。

  29. 先端走ってる奴等はロドスト等であがってるマクロ見りゃいいだろ。
    装備前提等が違う。

  30. ギャザクラカンストすればギャザクラ服のジョブ制限解除されるとかなら上げるモチベになるんだけどなー

  31. クラスクエスト全部やると経験値680万ほどもらえることも忘れずに
    69でまとめてこなすと残りはリーヴ2回でカンストできるよ

  32. ギャザラー編はよはよよ

    • ギャザラーは赤貨を本に使うからリーヴ使うの
      もったいないよ。

    • クラリーブ納品用の素材を地道に取りつつ伝承録用の赤貨でレベリングがおすすめ
      クラ上げないなら素材は売り払って金策になるし、クラも上げるならギルの消費抑えれる

      たしかある程度レベリングしないと赤貨納品リスト増えないから、序盤はギャザリーブ使ってもいいかもしれないけど、伝承録で3ジョブ15000赤貨必要だからカンストしてから赤貯め始めるのは効率的にはかなり悪い

    • ギャザは未知奴隷が一番。
      低Lv時、リーブが余って仕方ないなら使ってもいいけど、
      レベリング中に赤貨集めて伝承録解放してしまったほうが精神的に楽。

    • 素材の自前調達しているとギャザラーは勝手に上がっていくものという印象しかない

    • ギャザラーは蒐集品や未知掘りしてれば勝手に上がる。
      蒐集品一回納品すれば20万だからなぁ。
      ギャザラーにリーヴ使ってる人見ると、もったいないといつも思う。
      ただし漁師のナマコにぶっ込んでる人は仕方ないと思うけど。
      釣りは合わない人にはホント苦痛だからなぁ。

  33. クラフターのことはわからないけど、一番上のssがとっても素敵だなぁと思いました

  34. 集中入れるくらいなら加工だけにして最後のイノベなくして15行マクロにしたほうが楽なのでは?

  35. クラフター上げは個人的にエンドの零式より辛いからまたモーグリ蛮族クエみたいの来てほしいなー

  36. 僕も鍛冶クエのセッカちゃんと「技術交流」したいな^^

  37. 3.Xでのクラ禁断最終装備してればこんな非効率なマクロ使わずもっと楽なマクロで耐久40をHQ出来るしぶっちゃけ装備一切更新せず70まで余裕だぞ
    自分で調べる能力の無い奴がこういう纏め鵜呑みにして無駄な労力掛けんだろうな

  38. CP480使う超ゴリ押しマクロのがいいよ

  39. モーグリクエでレベルだけ60にして放置みたいな状況なんだけどリーヴやるにはやっぱりガーロンド装備とかないと辛いですかね

    • HQ作って効率よくやるならガーロンドが欲しいが
      効率をそこまで気にしないなら別にガーランド無くても問題ない

  40. そもそもガチ禁断なんかしてないし、している人は自力でなんとかしてるでしょ
    レベル上げただけのひとには丁度いいよ

  41. スキル回しはおのおの意見があるとして
    大口リーヴめっちゃうまいやんってのを周知するだけでも意味がある記事

  42. 調理師の高原小麦粉は大口じゃない上に
    小麦粉も綿実油も納品に3個ずつ必要だから、納品個数1個のつもりでマケボで買うと損するかも。

【新刊】『ブルーピリオド 17巻』『ダーウィン事変 9巻』『魔術師クノン 6巻』など5月22日発売
【新刊】『薬屋のひとりごと 20巻』『岸辺露伴は動かない 3巻』『もう興味がないと離婚された令嬢 4巻』など5月19日発売
【新刊】『虚構推理 23巻』『死にプロ 6巻』『ブルーロックEPISODE凪 7巻』など5月16日発売
【新刊】『ジェイエム 5巻』『ウスズミの果て 4巻』『ダンジョンの中のひと 6巻』など5月15日発売
【終了】秋田書店漫画セール!『おっさん剣聖』『僕ヤバ』『入間くん』など5月15日まで
【新刊】『七つ屋志のぶ 24巻』『うるわしの宵の月 9巻』『忍者と極道 15巻』など5月13日&14日発売
【新刊】『一勝千金 5巻』『転生賢者の異世界ライフ 28巻』『ダンスール 30巻』など5月12日発売
【新刊】『魔導具師ダリヤ 8巻』『迷宮ブラックカンパニー 13巻』『異世界で配信活動をしたら 5巻』など5月10日発売
【新刊】『第七王子 19巻』『転生貴族 18巻』『魔王城の料理番 4巻』など5月9日発売
【2025年最新】Kindleおすすめセールまとめ! 漫画・ラノベ・小説・ビジネス書などのお得情報を紹介
タイトルとURLをコピーしました