【FF14】赤魔道士のスキル一覧(4.0レベル70)

FF14

14

 

kuma9

赤魔道士のレベル70までのスキルをまとめてみた。数値は確定ではないので注意だ。

赤魔道士のアクションスキル

リポスト Lv1

ウェポンスキル
TP100
対象に物理攻撃。 威力:130
バランスゲージの「ブラックマナ」と「ホワイトマナ」がともに30以上の場合、エンリポストに変化する。

ジョルト Lv2

魔法 距離25m
キャスト1.94秒 MP360
対象に無属性魔法攻撃。 威力:180
追加効果:「ブラックマナ」と「ホワイトマナ」を3上昇させる

ヴァルサンダー Lv4

魔法 距離25m
キャスト4.86秒 MP600
対象に雷属性魔法攻撃。 威力:300
追加効果:「ブラックマナ」を11上昇させる
追加効果(発動確率50%):「ヴァルファイア効果アップ」を付与する 効果時間:30秒

コル・ア・コル Lv6

アビリティ 距離25m
リキャスト40秒
対象に急接近して物理攻撃。 威力:130

ヴァルエアロ Lv10

魔法 距離25m
キャスト4,86秒 MP600
対象に風属性魔法攻撃。 威力:300
追加効果:「ホワイトマナ」を11上昇させる
追加効果(発動確率50%):「ヴァルストーン効果アップ」を付与する 効果時間:30秒

テザー Lv15

魔法 距離30m 範囲5m
キャスト2.43秒 MP1200
対象とその周囲の敵にバインドを付与する。 効果時間:20秒

スキャッター Lv18

魔法 距離25m 範囲5m
キャスト1,93秒 MP840
対象とその周囲の敵に無属性魔法攻撃。 威力:100
追加効果:「ブラックマナ」と「ホワイトマナ」を3上昇させる
追加効果(発動確率25%):「スキャッター効果アップ」を付与する 効果時間:10秒
スキャッター効果アップ中追加効果:「ブラックマナ」と「ホワイトマナ」を8上昇させる

ヴァルファイア Lv26

魔法 距離25m
キャスト1.94秒 MP360
対象に火属性魔法攻撃。 威力:270
追加効果:「ブラックマナ」を9上昇させる
発動条件:「ヴァルファイア効果アップ」効果中

ヴァルストーン Lv30

魔法 距離25m
キャスト1.94秒 MP360
対象に土属性魔法攻撃。 威力:270
追加効果:「ホワイトマナ」を9上昇させる
発動条件:「ヴァルストーン効果アップ」効果中

ツヴェルクハウ Lv35

ウェポンスキル
TP100
対象に物理攻撃。 威力:100
コンボ条件:リポストまたはエンリポスト コンボ時威力:150
バランスゲージの「ブラックマナ」と「ホワイトマナ」がともに25以上の場合、エンツヴェルクハウに変化する。

デプラスマン Lv40

アビリティ 距離5m
リキャスト35秒
対象に物理攻撃。 威力:130
追加効果:10m後方へ飛び退く

フレッシュ Lv45

アビリティ 距離25m
リキャスト25秒
対象に無属性魔法攻撃。 威力:420

ルドゥブルマン Lv50

ウェポンスキル
TP100
対象に物理攻撃。 威力:100
コンボ条件:ツヴェルクハウまたはエンツヴェルクハウ
コンボ時威力:230
バランスゲージの「ブラックマナ」と「ホワイトマナ」がともに25以上の場合、エンルドゥブルマンに変化する。

アクセラレーション Lv50

アビリティ
リキャスト35秒
効果時間中に実行する1回のヴァルサンダーまたはヴァルエアロについてそれぞれの追加効果が必ず発動する。 効果時間:10秒

ムーリネ Lv52

ウェポンスキル 距離6m 範囲6m
TP200
対象に向かって前方扇範囲物理。 威力:60
バランスゲージの「ブラックマナ」と「ホワイトマナ」がともに30以上の場合、エンムーリネに変化する。

ヴァルケアル Lv54

魔法 距離30m
キャスト1.94秒 MP600
対象のHPを回復する。 回復力:350

コントルシクスト Lv56

アビリティ 距離25m 範囲6m
リキャスト45秒
対象とその周囲の敵に無属性範囲魔法攻撃。 威力:300

エンボルデン Lv58

アビリティ 範囲15m
リキャスト120秒
一定時間、自身の与魔法ダメージを20%上昇させる。
効果時間:20秒
この効果は、4秒ごとに4%ずつ低下する。
追加効果:周囲のパーティメンバーの与物理ダメージを10%上昇させる。
効果時間:20秒この効果は、4秒ごとに2%ずつ低下する。

マナフィケーション Lv60

アビリティ
リキャスト120秒
バランスゲージの蓄積量を現在の2倍にする。
追加効果:「コル・ア・コル」と「デプラスマン」のリキャストタイムをリセットする。
このアビリティを実行するとコンボが中断させる。

ジョルラ Lv62

魔法 距離25m
キャスト1.94秒 MP360
対象に無属性魔法攻撃。 威力:240
追加効果:「ブラックマナ」と「ホワイトマナ」を3上昇させる

ヴァルレイズ Lv64

魔法 距離30m
キャスト9.73秒 MP3600
対象を衰弱状態で蘇生する。

インパクト Lv66

魔法 距離25m
キャスト1.94秒 MP360
対象に無属性魔法攻撃。 威力:270

ヴァルフレア Lv68

魔法 距離25m
キャストInstant MP840
対象に火属性魔法攻撃。 威力:550
コンボ条件:エンルドゥブルマン
追加効果:「ブラックマナ」を21上昇させる
追加効果(発動確率20%):「ヴァルファイア効果アップ」を付与する 効果時間:30秒
実行時に「ホワイトマナ」が「ブラックマナ」より高かった場合、追加効果の発動確率が100%になる。

ヴァルホーリー Lv70

魔法 距離25m
キャストInstant MP840
対象に無属性魔法攻撃。 威力:550
コンボ条件:エンルドゥブルマン
追加効果:「ホワイトマナ」を21上昇させる
追加効果(発動確率20%):「ヴァルストーン効果アップ」を付与する 効果時間:30秒
実行時に「ブラックマナ」が「ホワイトマナ」より高かった場合、追加効果の発動確率が100%になる。

エンリポスト

ウェポンスキル
リキャスト1.5秒 TP100
対象に無属性魔法攻撃。 威力:210
発動条件:「ブラックマナ」30と「ホワイトマナ」30

エンツヴェルクハウ

ウェポンスキル
リキャスト1.5秒 TP100
対象に無属性魔法攻撃。 威力:100
コンボ条件:リポストまたはエンリポスト コンボ時威力:290
発動条件:「ブラックマナ」25と「ホワイトマナ」25

エンルドゥブルマン

ウェポンスキル
リキャスト2.2秒 TP100
対象に無属性魔法攻撃。 威力:100
コンボ条件:ツヴェルクハウまたはエンツヴェルクハウ
コンボ時威力:470
発動条件:「ブラックマナ」25と「ホワイトマナ」25

エンムーリネ

ウェポンスキル
リキャスト2秒 TP200
対象に向かって前方扇範囲魔法攻撃。 威力:200
発動条件:「ブラックマナ」30と「ホワイトマナ」30

赤魔道士の特性

連続魔 Lv1

詠唱時間を有する魔法を実行すると、自身に「連続魔」が付与される。
連続魔効果:次の魔法を詠唱時間無しで実行することができる。
効果時間中にオートアタックかアビリティ以外のアクションを実行すると、連続魔は即座に解除される。

INTアップ Lv20

INTが8上昇する。

アクションダメージ・回復量アップ Lv20

自身のオートアタックを除くアクションによる、ダメージと回復量をベース値の1.1倍にする。

INTアップII Lv40

INTが16上昇する。

アクションダメージ・回復量アップII Lv40

自身のオートアタックを除くアクションによる、ダメージと回復量をベース値の1.3倍にする。

INTアップIII Lv60

INTが24上昇する。

ジョルト効果アップ Lv62

ジョルトがジョルラに変化する。

ジョルラ効果アップ Lv66

自身に「インパクト実行可」が付与される。
発動条件:ジョルラ実行時

実機プレイ動画

コメント

  1. 赤魔はスキル回しをざっとまとめて、パッと見た感じは凄い簡単そうに見えるんだけど
    実際に触ってみると多分難しいんだろうな。
    スキル撃つ度に、Procしてたらこっち、してなかったらこっちみたいに分岐が多いし、一番スキルスロットとにらめっこするジョブになりそうだ

  2. レイズが64なんだよな。

    リザレクみたいに低レベルで覚えてほしかった。

  3. 調整段階とはいえぱっとしない数字だねぇ・・・
    侍と比べるのがおかしいんだろうけど
    しかし範囲だけはどうにかしてもらわないと3.0忍者以下じゃないか?

    • 確かに範囲攻撃がキャス最弱やねw

      キャスどころか近接以下・・・

      赤魔やろうとおもってたけど・・・考え直すかもw

      • ……お前、詠唱時間と連続魔とマナを考慮してないだろ……
        赤魔道士向いてないから、やめといた方がいいぞw

  4. 連続魔発生が詠唱ある魔法使った時ってのは迅速は詠唱しなくなるから連続魔付かんの?

    • 迅速使った魔法では連続魔は付かないね

  5. ヴァル(バル)フレア

    • すこ

  6. とにかく手数で勝負するキャスターJOBってことなんかな

    連続魔のおかげでポンポンスキル繰り出すことになるだろうし、
    それにブラックとホワイトのマナ管理をしつつPROCもみながら……
    結構忙しいジョブになりそう。望むところだけど

    • ぶっちゃけ、今の竜騎士みたいなもん。

  7. 忙しいけどレイドでの火力は安定しそう。早くて手数が多いなら、ギミックでコンボ切れたーみたいなDPS喪失が少ないだろーからね。

  8. ジョブアクション動画を見たが、エン系の乗った近接攻撃でマナを消費するみたいだな

  9. 4.0だと全ジョブ中で一、二を争うお手軽ジョブになりそう

    • お手軽に行動してるとDPS底辺になるけどなw

      • そもそも赤のスキル見るにお手軽にしか行動できねぇんだよ
        工夫や思考の余地なんて存在しない

  10. 侍に比べるとなんというか…弱いよね
    格好いいからやるけどなんかちょっと

  11. 紹介されてたスキルシミュで今日ずっと赤の2分間のスキル回し計測してたんだけど、Proc少し少なめに見積もった(1/3)とはいえ拾ってきた侍の暫定ローテの80%弱の合計威力しか無いんだけど大丈夫かな… どんだけかっていうと侍のAAがごっそり全部無くなったら大体同じ数値になる

    • 難易度的に仕方ないと思うよ
      かなり簡単なジョブだし
      一応エンボルデンってシナジーもあるしね

    • 維持しなきゃいけないバフもDOTもない上に有用レベルの回復蘇生持ち、procも管理し易いしジョブゲージもシンプルで次にどのスキル使えば良いか教えてくれてるようなものっていうお手軽ジョブだから、相応かそれよりちょっと上くらいの強さだと思うよ

      • 自分で打ち込んでて分かったけどとんでもなく簡単だよねえ赤
        自信満々に長文コメしてるのも、赤は僕の回し以上に強いのが見つかることは無いだろうけど侍はまだ詰められる所ありそうってのが大きい
        しかしみんな割と納得してるんだね…

        • 自分は納得していないというか半信半疑な状態
          新ジョブは強くしたって言ってるのにこんなに弱いわけがないと思ってる
          ただ、数字が弱いだけじゃなくて工夫の余地が全く無いから多少数字いじったところでどうにもならないのかな・・・

          • 強くしたって発言は侍に言ってるだけでして

    • 連続魔も考慮しての数字?

      だったらやばいな・・・

      • 流石に5秒で威力300しか無い魔法撃ってたらそんなもんじゃすまないわw

        • ですよねー
          やっぱ侍やろうかなぁ・・・

          範囲も雑魚、単体も雑魚じゃIDもレイドも肩身狭くなるやん。。。
          シナジーも120秒リキャしかも減衰付き・・・

          MPの回復手段もないとか・・・不安しかない(´・ω・`)

          • MP回復手段の無さは気になるよね

    • 実戦でDPS下がりやすいジョブほど木人でのDPSは高く設定される
      PTDPSを底上げするシナジーがあるとその分だけ本人のDPSは低く設定される
      実用的な回復支援が可能あたりの理由で木人想定のDPSは低めなんでしょ
      近接かつシナジー要素控えめな侍と比べたら一番差がつくし
      キャス内でもシナジー無しで開発が固定砲台と認識してる黒との差もつく
      実戦でシナジー込みで並べば問題ない

      • 流石にぶっ壊れシナジー無しサムライと比べちゃうのが無理があるんじゃない?
        キャス間ならそこまで弱いってほどでもない気はする。
        とはいえ範囲の無さはかなり辛いものがあるけど。

        • サムライぶっこわれって言ってるやつは、威力しか見てない
          現時点で上がっているローテも理論値ではバフ回るけど、実際はたぶん回らない。その位サムライはカツカツに仕上がってる。

          大体、陣風の攻撃アップに目を奪われて士風軽視して机上でしか回ってない攻撃力の数値だけのローテ多いし
          2手で閃回収できて火力もある貴重な雪風を「斬耐性は他のジョブにお願いして雪風はスキップ」とか言ってるやつらも多いし

          すでに落武者ばかりだよ、サムライは。
          蓋開けたら阿鼻叫喚で赤魔に走る人多いだろうな。

      • 赤でシナジーシナジー言ってるのわりと多いけど3.xの計算のままで計算するとエンボルデンはタイミング遅い上に物理限定でリタニーと同じくらいの性能しかないから、じゃあ本体は竜に追いつけるくらいあっていいよねってなるんだ まあ竜が下がっててそうなる可能性もあるんだけどさ

  12. 俺、お前のことが・・・スキャッター

    • んー、有罪!

    • ごめん、私はちょっとムーリネ

  13. 連続魔の性質が気になるな……
    オートアタックを入れたら連続魔が解除されるのだろうか。
    解除されないなら、ボス張り付いてAAでFAなんだが

    • 動画の中で連続魔のバフがある状態でAA撃って解除されてない場面があったから多分AAは大丈夫

      ちなみにAAの威力は50~70くらいのものだったよ

      • そうなのか!ありがとう。
        詩人と違ってデプラスマンにダメージ有るから、張り付きつつ動きつつって感じになるのかな。

        • 連続魔の説明ってAAで解除されると解釈できなくもない説明だよねアレ

          ただダメージ量が雀の涙ほどだからちょっと詠唱キャンセルしたりGCD無駄にするだけでひっくり返っちゃうから、実際はあんまり気にしないでやるのが1番ってことになるかも

      • PLLで吉Pが操作している赤解説動画01:40:32見たら分かるけど、連続魔のバフ中にアビリティのリポスト直後にAA発動して連続魔が解除されてるシーンがあるよ。
        連続魔の説明だと「AA}か「アビリティ以外のアクション」が解除対象だからアビリティでは解除されないはずなのでAAで解除されてると思う。
        つまり連続魔の説明の解除対象はAAも含まれてますよ。

        • 御免なさい。間違ってました。
          リポストはWSだから解除対象だ…

        • いやいやいや
          「アビリティ以外のアクション」であるリポスト使ってんじゃんwww

          • お、申し訳ない、タイミングが悪かった

    • 連続魔あるのにAA入れない赤がいるわけないやろ。
      AA入れない召喚並にいない。

      • 実際やったら一応AA入れるだろうけど実機の映像のままだったら5分全く切らさず当ててヴァルサンダー1発分くらいだからそんな気にしてるとハゲるぞw

      • スキル構成的に近接前に飛びついて近接終わると飛び離れる想定っぽいんだな

        • 動画だと普段は離れててコルアコルで密着してコンボしてデプラスマンで離れるけど
          実際は普段から密着しててリキャごとにデプラスマンコルアコルの順で使うかんじになるんじゃないかな
          頭割りや範囲ヒールの都合で散会する時以外敵の後ろに集合すること多いからね

  14. 今の数値は仮の物だからDPSを論じても意味無いよ

  15. 高い低いを現時点で計算するのはいいけど、
    それを今完全に信じて強いだの弱いだの使うの使わないだの、
    人に騙されやすそうだなって

  16. 悲しいことに実機映像のままならAA威力は召喚より低いんだよ…
    本>魔法剣

    ショーサン筋肉過ぎひん?
    剣とは一体…

    • モズグズ様みたいなイメージで

    • 片手剣=両手剣=両手斧の時点で突っ込んでもしょうがないw

      • 肉体を使う格闘が最強ですし・・・

    • ボコボコと叩くのに使っても壊れない上に、金属で補強装飾のなされた 人の顔より大きい本(鈍器)

      レイピア

      だからねぇ。

  17. ・例えば240×1.3=319になってるスキルシミュがソース
    ・4.0でもあるかわからないけどクラス補正を考慮していない
    ・武器威力を考慮していない

    実機映像から見てDPS計算するなら分かるけど現時点でジョブ間の高い低いを考えるのは杞憂でしかないよ

    • 後半は事の発端の自分から言いたいくらいだし、武器威力とクラス補正は同じ文脈で捉えるけどこれも同意
      威力のサブステ補正は侍も同条件なので差を比べるのに関係はない。
      あまりに差があった上で、あと残ってるのは全部マスクデータで不安なだけだから許してくれ

  18. 範囲強くね?
    詠唱時間少ないし連続魔も合わさって高速連発でしょ
    しかも両方のマナ上がるし追加効果でさらに上がるお得仕様で
    低レベルから使えるしスキャッター連発だけでも強い気がするけど

  19. あーかいマント~ 彼の名前はエンルドゥブルマン~

    発音できぬ

    • エン・ルドゥ・ブルマンで区切れば発音しやすかろうw
      エン・ツヴェルク・ハウとかなw

  20. 侍がプロ向け
    赤がライト向け

    こうでしょ

    • これだろうな
      レイドは侍で火力を出してください
      おともだちと遊ぶときは回復も使える赤をどうぞって感じ

      • レイドで赤を出したかったワイ死亡
        でもまあ侍も面白そうだからレイドはそっちで頑張るわ

  21. あれ?「スキャッター効果アップ」の効果勘違いしてたわ
    1回効果発揮したらなくなると思ってたがそうじゃないのか
    だとすると範囲ちょっと面白いかもわからんね
    強いかはわからないが

  22. レイドで席ないレベルなら強化されるだろ

  23. ちなみにとある方が公開してるシミュでは黒と赤は差はほぼない(DPSで10くらいだと思われる)
    それだったらシナジーない黒選ぶ理由ないよなぁ?黒と変わらないなら召喚もほぼ一緒だろうし。
    あと赤はProc次第でそのあとのスキル回しやバフ回しが変化するからお手軽とか言ってると痛い目見るぞ

    • バランス調整で選択スキル変わるだけのどこがムズいんだよw
      んなもん考慮した上でお手軽すぎるって話してんだよw

    • キャス全てが近接の80%も出ないんだとしたらキャスが不要になるだけでしょ
      近接3で散会に多少手間取ったとしても20%の差は埋まらん
      魔法必須のギミックのある層以外は近接で来いなんて面白いことになるかもね

    • proc次第でって言っても単純にどちらか低い方のマナが上がる魔法を撃つだけだからなぁ
      赤魔の場合ジョブゲージか完全にナビゲーターの役割を担ってるからね
      さすがは初めからジョブゲージがある前提で設計された新ジョブなだけはあるっていう印象かな
      PS全然気にしない層の人たちでもとりあえずジョブゲージだけ見ながらやってればある程度のDPSが出るっていうライト向けジョブだと思うよ

    • 赤がお手軽に見えてる時点でやばいからな

  24. 流石にキャス不要になったら引退者続出になるんじゃないかな?ただ、占星の不遇期間を考えると赤魔も危ないかもしれない不安はあるね

  25. Procがかなり単純なんだよね
    ヴァルサンダーからはヴァルファイア、ヴァルエアロからはヴァルストーンしかprocしなくて、今の竜騎士みたいにランダムでprocしたりその後方向指定やらの枷が付くわけでもないから、procを多用するとは言ってもかなり簡単な部類
    ヴァルサンダーヴァルエアロは連続魔でインスタント撃ちが前提で、procが確定してから使うまでの次のGCDまで猶予があるからタイミングもシビアではないし、proc自体を持ち越すこともできる

    • >proc自体を持ち越すこともできる
      プロックを持ち越すのは基本的なテクニックだろう。
      むしろプロックが100%確定するとき以外すべて持ち越すのでは?
      30秒あるし慌てる必要はない。
      むしろマナフィケーションのタイミングがprocによって狂って、スキル回しがズレて、ボスジャンプのタイミングがズレてしまうことが難しい要因になりそう。
      エンコンボがprocしたしないでズレるはず。木人みたいなボスならどーでもいいのだろうけど。

      • もちろん慌てる必要はないし、マナのバランスにもよるけどそれと見逃し以外でわざわざヴァルファイアヴァルストーンのprocを保持して持ち越す必要はなくない?

        • そもそも片方に偏ったところでデメリットは無いので、
          オーバーさえしなければ適当に即消化でいいレベルだぞw
          最終的に両方が貯まればいいだけ

          • 片方に偏ると少ない方のマナは溜まりづらくなるって電撃にはあるからたぶんデメリットある。

  26. なんで誰もMPに関して触れてないんや…MPの持ち具合が一番気になる。場合によってはエーテル必須?わかめ

    • リポストコンボやムーリネ撃ってる時はMP使わないわけだし、別に心配してないな。
      無限の黒、フローある召よりは一歩劣りそう、他人にMPあげる位ならケアルレイズ撃とうって考えてる程度。

  27. 24人ダンジョンでデバフ欄埋まる心配しなくていいの好き。
    まぁ全体的にDoTスキル減ってるから他ジョブでも大丈夫かもしれんが。

  28. 範囲バインドいらねー!!
    スリプルとかトライバインドとかしょうもないPvPスキルで枠使うのテコ入れくると思ったのに

  29. 低レベル帯だと火力に限らず、
    いろんな事でヘイトも簡単に取れる上に、
    タンクは一時的なフラッシュとかでしか抗えないから
    敵が往復リレーしてる

    新しいタンク層も殺しにかけてきた吉田
    バランスとは一体・・・
    出来ない事は言うもんじゃないぜ

【新刊】『チェンソーマン 21巻』『ダンダダン 20巻』『異世界居酒屋のぶ 20巻』など7月4日発売
【終了】小学館漫画セール!『葬送のフリーレン』『薬屋のひとりごと』など8000冊以上が7月3日まで
【新刊】『食い詰め傭兵の幻想奇譚 5巻』『結界師の一輪華 6巻』『軍人婿さんと大根嫁さん 6巻』など7月1日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 5巻』『らーめん再遊記 13巻』『ありす、宇宙までも 4巻』など6月30日発売
【新刊】『クラにか 6巻』『ささ恋 11巻』『真ギリ 8巻』など6月27日発売
【新刊】『とある科学の超電磁砲 20巻』『役立たずスキル 10巻』『mono 5巻』など6月26日発売
【新刊】『悪役令嬢の中の人 6巻』『骸骨騎士様 14巻』『佐々木とピーちゃん 5巻&11巻』など6月25日発売
【新刊】『メダリスト 13巻』『きのう何食べた?24巻』『令和のダラさん 6巻』6月23日&24日発売
【新刊】『オタクに優しいギャルはいない!?10巻』『うちのちいさな女中さん 6巻』『暁のヨナ 46巻』など6月20日発売
【新刊】『クリーチャー娘の観察日誌 16巻』『デストロ016 16巻』『邪神の弁当屋さん 2缶』など6月19日発売
タイトルとURLをコピーしました