「ドラクエ10」のPS4版とSwitch版の予約受付が開始! 7月19日からはベータテストも実施

過去記事

ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ
kuma9

ドラゴンクエスト10」のPS4版Nintendo Switch版予約受付が開始した。PS4版は8月17日発売で、Nintendo Switch版は9月21日発売だな。

neko1

Switch版のほうは、Wii版ユーザーなら無料でアップグレードできるんだっけね。

ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ

PS4版

ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ

仕様

月額利用料金:1500円
キャラクター数:5キャラクター

8月17日発売

[amazonjs asin=”B07121RHTD” locale=”JP” title=”ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ”]

Nintendo Switch版

ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ

仕様

月額利用料金:1000円~1500円
キャラクター数:3~5キャラクター

9月21日発売

[amazonjs asin=”B0717731DH” locale=”JP” title=”ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ”]

PS4版&Swich版のベータテスト実施

3

日程

5月27日:参加者募集開始
6月10日:参加者募集締め切り
7月19日:ベータテスト開始
8月10日:ベータテスト終了

kuma8

また、PS4版とNintendo Switch版の開始に伴い、7月19日からベータテストが実施される。募集は本日開始だな。

PlayStation®4版、Nintendo Switch™版 ベータテスト実施のお知らせ

コメント

  1. 月額高すぎ
    今更、1からはじめて5キャラ分もやるやつなんてどこにいるんですかね・・・
    せいぜい2キャラで十分だからその分月額下げてくれ
    1000円になったらやるわ

  2. 課金は共有してても良かったよなーって思う

  3. ps4版1500円で5キャラwwww
    wiiからps4行った人可哀想に。なんでps4だけ変える必要あるんだろうかw

  4. 今更相撲ファイトしてもね・・・

  5. PC/Switch/WiiU版どれでも遊べるコース(FF14同様パッケージ代は別)
    月額 1000円(3キャラ) or 1300円(4キャラ) or 1500円(5キャラ)

    PS4版遊べるコース(FF14同様にPSNは不要)
    月額 1500円(5キャラ)

    こんな感じで何故か支払いが別らしい
    FF14ではできてるわけだから今回SIE側の都合かねえ

    • 14は最初からPSでサービス開始でそれなりに利用者が見込めたけど、DQはWiiの移転組の一部くらいしか利用者が見込めないから足元見られてるんじゃないかな

    • 任天堂からの条件でそうさせられてるのかも

      • それは無いんじゃね
        そうなると最初からPCも別料金だろうし

        • DQは任天堂のログインサーバーを利用しているらしいから
          ソニーハードに使わせるならそのぶんSIEかスクエニは金だせよ
          って任天堂に言われた可能性はあるよ
          PCの場合は払わせる相手が居ないから条件同じだけなんでしょう

          • それだったらPS4/Windowsになってるはずだがな

          • うーんほのかなゲハ臭感じるコメントですね

            • そもそも、ソニーが足下見てるからDQだけ月額高いって方がよっぽどゲハ臭いでしょう。
              そっちにはレスつけずに、任天堂が原因じゃね?ってほうにだけレスするあたりお里がしれるというかね

              サーバーは別だけど任でもPSでもリリースされてる上によっぽど足下見られそうなmhfzは金額同じなんですよ?

              • 足元見られているのかどうかは知らないけど
                斉藤Pからは「SIEさんとお話しさせていただいたんですけども、
                決めごととしてPS4版と他の機種のプレイ利用券は、
                別々ににお支払いいただきたいということで、こちらの料金とさせていただきました」と説明があったよ。

                あとMHFのほうがよっぽど足元見られそうな、というが
                PSNがメンテ中でもログインできるようにしたり
                むしろ優遇されてるくらいだよ。

  6. あら、ニンテンドー&PC版とサーバーとかサービス違うの?

    • 鯖は共有なんじゃない?

      • サービス内容が違うから結果的にPC版の側で月額1000円があるのに
        PS4は1500円の5キャラコースしかないみたいだから
        それだとおかしくない?って感じた
        別会社だけどMHFとかが別サーバーでやってたから
        そうなるのかな~って思ってるんだけど、そうなのかなー

        • ああ、日本語がおかしくなった
          つまりPC版で1000円月額課金してる状態で
          同じアカウントのPS4版をプレイしようとしたら若干矛盾が発生するけど
          本当に同じアカウントでPS4版とPC版、WiiU版はプレイできるのかなぁって
          疑問が生まれたんだ

          • 度重なる連コメ申し訳ない、アマゾン側に
            「PlayStation 4版と、その他の機種版をプレイするには別々の利用券が必要です。」
            って書いてあったや、なんかめんどくさいね。

        • いや、言いたいことは分かるから大丈夫

          いわゆるクロスプレイはできるけど、アカウントとかキャラは別で作らなきゃいけないんじゃない?

  7. スイッチはWiiUより性能下っ本当?

    • 勘弁してくれよこういうの…

    • 全機種はPCより性能が下で5年以上前の旧世代のガラクタ

    • 携帯機に何求めてんの?って話やなぁ
      携帯機で据え置きゲー出来るスゲェ!な人もおるし最新の携帯機なのにこの性能かよksgって人もおるよ
      俺は出先でゼルダ出来て満足してるから前者だな

  8. PS4版の人だけ月額1500円なの?
    てかこれ、Wiiからswitchに移行した人も値上がりする可能性があるってことよね?
    これは不満な人多いのでは…

    • PS4版だけ1500円でPS4でしか遊べない

      PC/WiiU/Switchは従来通り支払いが共通で1000円~

  9. PS4版になればWiiUに用はないけど、
    出先でゲーミングノートを使うシーンもあるだろうし、
    PS4とwindows版の料金くらいは共通にしてやった方がプレイヤーのためなんじゃないかね。

    • それ最初からWindows版にすればいいだけやん

  10. PS4はまぁ完全別ハードだからサービス別なのはしょうがないけど
    月額も一番高いとかなめとんのかって話

  11. pc版もwiiU版もプレイヤーキャラはSD画質だから
    顔のグラはジャギジャギで、手は人差し指から小指は線が入ってるだけという状態に対して
    NPCはHDグラだからイベントシーンで並ぶと違和感がすごかったんだよな。

    ps4でようやくプレイヤーキャラもHD画質になるのに
    料金が別扱いって酷いな。
    既存のプレイヤーがps4版買ったら二重課金みたいになるじゃないか。

    • それってPS4だけの仕様なの?

      • PCもなるよーだから余計にPS4の値段設定がわけわからない。

      • pc版も何れHD画像になる予定ではあるけど
        まずはps4版だけがHD画質になる。

  12. まさかFF14のエントリーより月額高くなるとは思わんかったw

  13. 倉庫拡張も、PS4と他機種で別々に料金取られるのな

  14. 最初のボス倒して止めちゃったけど
    今でも全ジョブカンスト前提のゲームなの?
    タコメットを思考止めて狩るのはホントにつまらん作業だった

    • そうだよー
      でもレベル上げはメタキンコインで上げるから楽かな

    • 今はレベル上げは凄い緩和されたよ。

      斎藤Pがニコ超で「初期のころのレベル上げが辛過ぎて辞めた人がものすごく多い。今は楽になってるので是非プレイして見てほしい」なんて切実な思いを語るくらい。

      • そっかあ
        レベル上げ辛いっていうより
        黙々とタコメット狩ってる俺を含む勇者たちの群れを見て
        なにやってんだろって冷めちゃったんだよね
        今はFF14で満足してるから戻ることはないかな・・・
        DQXのオープニングは今でも好きだけどね

        • 揚げ足だが、勇者じゃなくて盟友なんだよなぁ…

          • 1.0当事は盟友なんて言葉出てこなかったからわからなくてもしかたないw

          • ホント揚げ足だな

  15. レベル上げで心折れたなぁ
    その後は金策して装備揃えないとだめだし…
    ストーリーとかいいのに勿体無いゲームだった

    • 敵から装備ドロップとかほぼ無いから、装備をゲットする方法がいわゆるマケしかないってのがなぁ
      職人して金策してゴールドをいっぱい貯めとかないと最新装備をゲットできないから、
      職人出来る人と出来ない人の差が激しかったり、職人も職人で失敗したら多額の負債を抱えたりとか色々と難しいところがあるね

  16. メンテ明けが15時、16時かつ新規アイテム少なくて新装備が製作のみ
    だから最初にマケ買い&○○に乗り込んだ奴がすっごい儲かるシステムに嫌気がして辞めたなー

  17. DQXのフォーラム見て見たら冒険してる感が無いからコンテンツ追加なんかより
    冒険感を優先して欲しいとか言われてて、それにいいねが大量についてて…あっちの開発は大変だなぁ…

    • 最近は学園関係ですごく荒れたりしてドラクエらしく無いって怒ってる人多いからなあ

  18. 日本の匿名ネット上、色んなところでMMOの話出ると
    ちょっと前はDQ10上げてFF14叩くのがデフォだったのに
    今は必死こいてFF14のアンチ活動する奴はまだいるけどDQ10上げる奴が誰もいなくなったのが現状だねぇ
    もうプレイヤーみんな愛想つかしちゃった、ビギナーチャットもDQ10見切って来たって人やたら多いし

    • 黒魔忍軍ってキーワードで14叩いてた人たちも
      ドラクエ10に移ってからはRMTの闇を知ってしまい、大人しくなっちゃったもんな。

      公式の違反者の報告だけでも一人当たりのRMT利用者額がどんどん増えているという状態。

      • 懐かしいなー盗賊でずっと過疎ダンジョンBoTしてる業者
        今もいるのか

  19. 当時Wiiで遊んでてFF14ロンチしたから拡張直前にFF14に移っちゃったけど兎に角レベリングが苦行だった
    パッシブ取る為にほぼ全ての職を上げなきゃいけなかったしアホみたいに高い良ステ装備を買わなきゃ強ボスの募集にも入れなかったしであまり良い思い出が無い
    一度課金して覗いた時にメタル迷宮でレベリング出来て多少は楽にはなってたけど結局後続組が最前線組に追い付くには莫大な努力が必要でまた即辞めた
    そこはFF14の後続組の追い付き易さのシステムがよく出来てるって再認識したもんだよ
    ただ、DQ10は世界観の雰囲気やキャラデザが好きだったからPS4版がロンチしたら少し復帰してみたいって気持ちもあるんだよね

  20. キッズタイムに様子見にいったら?って思ったけど
    PS4版にもあるのかどうかわからないんだっけ

  21. ネカマしてたらキッズが爆釣でFFとは年齢層違うなと思った

【新刊】『チェンソーマン 21巻』『ダンダダン 20巻』『異世界居酒屋のぶ 20巻』など7月4日発売
【終了】小学館漫画セール!『葬送のフリーレン』『薬屋のひとりごと』など8000冊以上が7月3日まで
【新刊】『食い詰め傭兵の幻想奇譚 5巻』『結界師の一輪華 6巻』『軍人婿さんと大根嫁さん 6巻』など7月1日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 5巻』『らーめん再遊記 13巻』『ありす、宇宙までも 4巻』など6月30日発売
【新刊】『クラにか 6巻』『ささ恋 11巻』『真ギリ 8巻』など6月27日発売
【新刊】『とある科学の超電磁砲 20巻』『役立たずスキル 10巻』『mono 5巻』など6月26日発売
【新刊】『悪役令嬢の中の人 6巻』『骸骨騎士様 14巻』『佐々木とピーちゃん 5巻&11巻』など6月25日発売
【新刊】『メダリスト 13巻』『きのう何食べた?24巻』『令和のダラさん 6巻』6月23日&24日発売
【新刊】『オタクに優しいギャルはいない!?10巻』『うちのちいさな女中さん 6巻』『暁のヨナ 46巻』など6月20日発売
【新刊】『クリーチャー娘の観察日誌 16巻』『デストロ016 16巻』『邪神の弁当屋さん 2缶』など6月19日発売
タイトルとURLをコピーしました