「ニーアオートマタ」の感想と評価

過去記事

ニーア オートマタ - PS4
kuma9

ニーアオートマタ」のPS4版をノーマルモードで60時間以上プレイして、メインのエンディングを全て見たところで、大きなネタバレにならない範囲で感想と評価を述べていく。

感想と評価

メインクエスト

短いが良いストーリー

2017022507511059
kuma10

まずメインクエスト。ストーリーは前作ほどのインパクトはなかったものの、わりと良かったと思う。また、前作を知らなくても大きな問題はない

neko15

ゲシュタルト計画とかは関係してくるけど、そこは本編でも多少説明があるし、ねこ夫たちの記事を読めば分かるじゃろうしニャ。2周目がほぼ同じ作業の繰り返しなのと、全体的にちと短かったのが気がかりなくらいか。

https://nekokuma.com/post-51716/
kuma1

寄り道なしのメインクエストだけなら、たぶん初見でも10~15時間ほどで終わるかな?まぁ短めではあるな。

9Sより2Bを操作したかった

2017022708444508
kuma12

不満点としては、2Bより9Sなどを操作する機会のほうが長かったかもしれないことか。ストーリー後半や後述するシューティングゲームもあって、9Sは個人的にそれほど好きではなかったな。

neko5

なんか思ったほど2Bを操作できなかったニャ。

サブクエスト

ストーリー性のあるクエスト

2017022404103830
kuma2

サブクエストは、数はそれほど多くないが、悲しい話からちょっと笑える話まで、1つ1つにストーリー性があった。ただしダンジョンやボス戦はあまりなかったので、戦闘はイマイチだったかもな。

neko6

戦闘メインでストーリー性のないFF15のサブクエとは正反対な感じじゃろうか。

アクション

そこそこ爽快なアクションと4段階の難易度

2017022314230603
kuma10

戦闘は、FF15に近い、そこそこ爽快なアクションだな。イージーでのオート戦闘から、オワタ式の超高難易度まで、4段階の難易度が用意されているのは良い点だ。

neko1

イージーならアクション下手な人でもクリアできるじゃろうし、ハード以上ならやりごたえあるじゃろうニャ。

ところどころサイドビューやトップビューに

2017022507574368
2017022400565021
kuma9

体験版でもそうだったように、特定の場所ではサイドビューやトップビューになる。演出としては面白いものの、見づらいのが難点だな。

neko5

サイドビューはまだギリギリいいとして、トップビューはかなり見づらくてきつかったニャ。

シューティング

最大のマイナス要素

2017022314121662
kuma1

1周目でもちょくちょくシューティング要素はあるが、2周目からシューティングが一気に増える

2017022706345061
kuma3

この2周目で追加されるシューティングが大きなマイナス要素だ。戦闘やイベントのテンポが悪くなるし、ゲーム性もFCレベルで単調、さらに一部の難易度が高くてイライラする。

neko5

弾幕シューティングとか好きな人なら楽しめるかもしれんけど、仮にもアクションRPGにあそこまでシューティングを入れるのはちょっと・・・ニャ。

kuma13

開発はそんなにシューティングゲームをやらせたいなら、アクションゲームではなく素直にシューティングゲームを作ったほうがいいな。まぁ売れないからやれないのだろうが。

オープンワールド

荒廃しつつも美しい世界

2017022317285938
2017022323412851
2017022401094314
2017022502431214
kuma4

スクリーンショットで紹介するが、フィールドの雰囲気はとても良かった。最初は色んな場所の景色を眺めているだけで楽しかった。

neko2

人類のいない荒廃した世界ではあるけど、Falloutよりは明るい雰囲気だったかニャ。そういうのが好きな人にはオススメね。

狭いマップ

2017022318293155
kuma2

しかしマップが狭いのが難点だ。狭いために、メインクエストやサブクエストで同じ場所を何度も何度も行き来することになってしまう。探索のしがいもない

neko15

途中で移動がダルくなってくるよニャー。マップをもっと広くして、んでダンジョンももっとほしかったかニャー。

BGM

https://youtu.be/QcsTVnXnQpU
https://youtu.be/Id47Gw3WOsY
kuma11

BGMは記憶に残る良い曲が多かった。これに不満はない。

neko1

前作同様、今作も良かったニャ。サントラに期待じゃニャ。

[amazonjs asin=”B01LTI9I72″ locale=”JP” title=”【早期購入特典あり】NieR:Automata Original Soundtrack(NieR:Automata オリジナル・サウンドトラック 特典CD付)”]

総評

雰囲気とBGMは良いが、シューティングはつまらない

2017022509084915

80/100点

kuma1

ストーリー・世界観、フィールドの雰囲気、BGMは良いが、狭いオープンワールドとシューティングゲーム(と9S)がマイナスだな。

neko6

Amazonとか見てもシューティングは不評なようじゃニャ。でもそこを割り切れば十分楽しめるし、シューティング好きな人なら問題ないニャ。

kuma13

開発は9Sとシューティングゲームが好きなようだが、多くのユーザーが望んだのは2Bでの爽快なアクションゲームではないだろうかと言いたくなるな。まぁ全体的には良いゲームなんだがな。

ニーアオートマタ

PS4版

パッケージ

ニーア オートマタ - PS4

ダウンロード

NieR:Automata

PC(Steam)版

[appbox steam 524220]

美術記録集

NieR:Automata World Guide ニーア オートマタ 美術記録集 ≪廃墟都市調査報告書≫ (SE-MOOK)

攻略設定資料集

NieR:Automata Strategy Guide ニーア オートマタ 攻略設定資料集 ≪第243次降下作戦指令書≫

オリジナル・サウンドトラック

CDパッケージ

【早期購入特典あり】NieR:Automata Original Soundtrack(NieR:Automata オリジナル・サウンドトラック 特典CD付)

ダウンロード

Amazon

iTunes

コメント

  1. シューティングパートは本当にゴミ
    それ以外は上々の内容
    鬱要素もそんなに強くないから食わず嫌いの人にもお勧めできる

  2. 何を勘違いしてるのか分からないが
    DODから続くこのシリーズはユーザーへの嫌がらせを頻繁に入れてくるのを念頭におくべきだ
    新宿音ゲーに比べたら全然ヌルい

    • カメラアングルで難易度を上げてきた。花のシューティングは許されない

  3. シューティングは確かに賛否わかれそうではある。でもあの物語は9Sがもう一人の主人公っていう重点の置き方したのは悪くなかったと思うし、9Sの特徴たるハッキングという戦術を、シューティングで表現したのは面白いなぁ。と思ったよ。

    Eエンドのシューティングは、きつかったけど泣いたしねw

  4. 80点とするわりにネガティブな評価のほうが多く書かれてる気がするんだが

    • ネガティブ挙げれば正直キリがないけど
      やっぱ悲劇的な面白いストーリー、記憶に残りまくるBGMは随一だからなー

      2周目以降は戦闘マンネリ&シューティングがクソすぎて難易度イージーにしてオート回避でなんとか乗り切った感あるけど

      あとEエンドの最後のシューティングはやりすぎだわ

    • 面白い所が一言で語れる程単純だからじゃないかね
      面白い所が多い訳ではなく、質が高かったから良かったみたいな

  5. 体験版でシューティング出しとけばまだかわったかもね

  6. ヨコオのゲームと考えると、今回のシューティングでの嫌がらせはヌルい
    視点固定は前作から続いてる嫌がらせで、ガンガン使うって事前に言ってたし

  7. ニーアとかDOD経験者だと、シューティング?あぁはいはいくらいだしなぁ
    どちらかというとBGMがアレンジもの以外が頭に残りにくかったなぁという印象

  8. シューティングそこそこ好きだった←

    • 俺も好きやったわ
      アクションパートとシューティングパートが交互に来てどっちも飽きずに進められたわ

      RPGもグラディウスも好きって人なら買いだ

  9. シューティング部分はむしろ難度不足だと思ったなあ

    • ロックオンして後は弾幕避けるだけだからね

      • あれロックオンできるのか!
        突然始まって何の案内も無いから、クルックル回る自機に悪戦苦闘してたわ……
        せめて何ができて何ができないかの説明くらいは欲しかったなぁ(´・ω・`)

  10. これ作った人斑鳩とか好きそう

  11. 2周目の怠さは異常
    それでも楽しかったよ!サントラと設定資料集楽しみ

  12. むしろこのシリーズはシューティングゲー

  13. 開発が、過去作のキャビアじゃなくて(キャビアは消滅した)
    ベヨネッタとかメタルギアライジングやらを作ったプラチナゲームズだからなぁ……
    まあ、あの会社の他のゲームの出来を考えると、まだ頑張った方だというべきかw

  14. ニコ生でプレイしてる人のをいくつか見たけど、自分で買って遊びたいと思うものではなかったな

    • そういうコメントはいいです

      • そういうコメントもあっていいんじゃないの?

        • プレイした人間が感想や不満を語り合う場で
          プレイ動画見たけど〜は
          感想や不満ですらなく
          同じ土俵に立ってると思ってるのが最高にアレ

          • まあ、確かにお布施すらしないで覗き見だけしといて語ってんじゃねえよとは思うわなあ
            実際に触っての感想ならどんなネガ発言でもそんな受け止め方や感想もあるんだなと思えるがそのスタートラインにすら立ってないくせに何言っちゃってんの?だわな
            ここが感想や評価の記事じゃないなら勝手にしたら?だけどね

            • 現代は配信とか見て、面白そうだから買おうってなるのも、販促の1つだからなぁ。
              そやって新規も買うようにならないと、大好きなシリーズでも続編は出ないよ?

              少なくとも動画見ようと思う位には興味ある潜在購買層に、
              買ってないから意見言うなってのは、どうかと思うけどね。
              重要なのは、なんで買おうと思わなかったでしょ。

              • そんなんプレイヤーの考える事じゃないし…

              • だからここみたいな感想と評価じゃない場所なら好きにしろってんだろ文盲
                感想言う場所で実況見て買わないって何の重要度があんだアホ
                お前学校で”この本の感想文書きなさい”って言われて”面白くないと人が言っていたので感想文書きません”で罷り通るとでも思ってんのか?
                まじアホかよw

                • 例えられてなくて草

                • 6c51965a2が最高に頭悪そう

    • 実際にプレイしない限り
      買うほどじゃない、動画で十分って意見はできないと思うよ
      プレイしてみないとわからない面白さは
      プレイしてみないとわからないんだから

  15. 自身のレベル高くなると敵が弱すぎてかなり物足りなくなる
    難易度を上げることによってドロップの質(チップのレベル)が上がったりとかあるんだろうか?

  16. 過去作からとかいう言い訳はどうなの

    • 新規じゃなくて二作目だし言い訳でもなんでもないんだが。
      そもそもよこお

    • 途中送信してしまった
      まあ今作でヨコオ作品に初めて触った人達に通例をいちいち説明しても言い訳にしか聞こえないんだろうからもうシンプルに言うと、ヨコオタロウは変人(褒め言葉)だからこういうゲームなんだ、と理解してくれ

      • 天邪鬼オブ天邪鬼でユーザーが嫌うことを意欲的に導入するからな
        DoD3なんて信者も総出で手のひらクルーレベルのクソゲーやし

        1作目は奇策
        2作目は凡作~良作止まり
        3作目はクソゲー

        ニーアもいまんとこDoDの系譜通りの運命を辿ってるから
        仮に次作でるとしても計り知れないクソゲーやで

  17. シューティング要素はEエンドの演出を引き立たせるためのお膳立てだとおもう。
    敵をアレにする以上シューティングで撃つマトにするくらいしかゲーム性を持たせれない。

  18. シューティングむしろ好きだわ

  19. 荒廃世界設定は海外にウケが良さそうだね

  20. 一番肝心なストーリーがひどいんだよなぁ…

    • ストーリーが一番評価されてるんだが

      • 信者のこのサイトでさえ褒めてないんだよなぁ…
        ネタバレになるから言わないけど

        • 信者のこのサイト・・・?
          中立のイメージの方が強いんですが

        • というかねこくまの評価見ても
          コメント欄見てもストーリー褒めてる意見の方が圧倒的じゃん・・・

          • なんかストーリーくそ、を確立したいようだけど、ストーリーがーってとくに叩かれてもねぇし、何も言ってない=評価低いとかちょっとネガキャンが過ぎるんじゃないの?

        • 具体的にいわないと褒めてない=ひどいってなるのか
          アンチも極まると最高だな

    • うーん、これはエアプ!w

  21. 体験版をプレーして合わないと思ったらプレーしなくていいし
    自分が合わないからと言ってクソゲーってわけでもないってことやな
    合わなかったから買ってないけども

  22. シューティングかなり良かったよ
    9Sの戦闘アクションも結構好きだし

  23. 俺もシューティング好きだったんだが・・・水没都市のイベントは熱かった。9sのハッキングも強敵にだけ使いつつ、中距離から槍や衝撃付きの小剣で削ってポッドプログラム混ぜたら普通に楽しい。

    なんかシューティングが万人にとって不評な要素ってイメージ広めようとする人多いよな。そもそもねこくま本当にやったのかコイツ。

    • どうみてもやってるし
      シューティングは産廃市場と言われてるほど不人気ジャンルだってことも知らんのか

      • 自分が好きだから万人にとって不要な要素ではないな

        • 万人(全ての人)に不要ではないかも知れんが
          万人(多くの人)には不必要ではあったな

  24. ストーリーも世界観もグラフィックもキャラもアクションもBGMもほぼ全てが本当に素晴らしかった。
    まだ途中の人は是非最後までプレイして欲しい。
    シューティングは別ゲーでよくやってるせいか苦にはならなかったな。

    不満点は淡白な釣りと見にくいマップ。
    95/100

    • ちょうどFF15プレイした直後だったから、モンハン式の釣りがめちゃくちゃ地味で単調に感じた
      獲ったものを自分で持ってきてくれるポッドがかわいいっちゃかわいいんだけどさ

  25. 14のチャットでニーアのネタバレしてくる奴がいてやる気が失せちゃった
    来年Steamでセールしてたら買いますわ

  26. 暗いイメージしかない

  27. シューティングおもしろいけどな、ハッキングもイージー安定を鵜呑みにしてつまんなくなって、ハードに戻したら面白かったよ。gmの言う事は聞くもんじゃないなって思った。

  28. 2Bのパンツ見えすぎて「どこの娼婦だよ…」ってなってしまった
    エロというより下品だな
    あの綺麗な世界観でこれはちょっと合わなかった

  29. パンツじゃないです(半ギレ

  30. 教祖 サマハ カミニ ナッタ ワタシ タチモ カミニ ナル キミ タチモ カミニ ナル

  31. ファミコンシューティングまで擁護してるのはさすがに度が過ぎてると思うんだよな

    • あれあれ?
      ストーリーの方は良いの??
      話題すり替えるの??

      • ネタバレはサイトに迷惑だから詳しくは他で調べて。
        ストーリーがオマージュでそこに独自の展開が足りなかったことが大きなマ
        イナス点。
        もう一つ、ストーリーとRPGとしての最大の欠点がある。これは最後までやればわかる。ここのコメでもちょっとだけ触れている人がいる。
        ストーリーがゲームそのものに悪影響を及ぼしていて最終的な満足度を下げている。最後までやったけど何か足りないと思った人はこれ。

        それとアンチじゃないよ。
        欠点はストーリーとシューティング、敵デザイン程度。
        70点

        • 要約:自分の好みに合わなかった

  32. 残念なのは最強ボスを9Sでしか攻略できないところ
    DLCでボス増やして欲しいわ
    チャージアタックもバーサクモードも使い道がないんじゃ

  33. 色んな所の評価見てて思うのは、やっぱ最近の子供達にとってSTGってのは
    前時代的で古臭いジャンルってイメージなんだろうなぁ
    俺はむしろSTG大好物だしこのゲームもアクションからSTGから全部入りで凄い贅沢なゲームって印象だった
    通常パートからSTGへの切り替えが素早いのも凄いと思ったし、
    BGMがそれに合わせて8bit化するのも好き

    • 別にSTGはいいけど、成長要素が一ミリもないくせに延々とSTG強制されるからほとんどのプレイヤーが飽きるんだよ
      ポッドのレベルに応じてチャージなりやりようなんていくらでもあったのに最後まで初期とかわらん状態で攻略ってアホかと

      • ポッド切り替え出来るやん・・・

      • ポッド強化していけばチャージ追加されるんですけど・・・
        レーザーのチャージ攻撃強すぎるレベルなんですけど・・・

  34. シューティングは演出として好きだったけどなあ
    最後の高難易度っぷりも演出の一環としてめっちゃよかったと思うよ

  35.  全体的に鬱ストーリーって前もって知ってたからそういう展開になっても「あ、ニーアだわこれ」って感じで楽しめたよ
     ハッキングは賛否両論あるだろうけど個人的にはまぁ楽しめたかな
    確かにアクションゲーなのにいきなりシューティングゲーに切り替わったら不快になる人もいるだろうね

  36. とにかく2Bでもっと遊ばせて欲しかった。

  37. 前作までからの流れからもっと鬱な話かと思ったけとそれほどでなくてよかった。鬱ゲー期待してた人にとってはこの辺が物足りないのかなと思う。
    あとSTG部分がなー…特に2週目、悪くはないけどちょっとクドい

  38. 9sが一番プレイ時間長いよね。
    っていっても俺はなんだかんだ9s嫌いじゃなかったからいいけどね
    とはいえアクションゲームとしては9sは操作性がもっさりしてるのが欠点か。

  39. ACTとしてもSTGとしても中途半端になってるしどっちかに特化して欲しかったかな〜

    • 無双ゲーとしてもSTGとしてもRPGとしても中途半端なDOD1の悪口は許さんぞ

      • ストーリーでカバーされてるじゃん

  40. 2Bをもっと操作したかった。9Sも嫌いじゃないけど2Bのイメージで買ったからなぁ

  41. シューティングはロックオンと方向転換が分かれば一気に楽になる
    問題は何故か操作方法に書いてない・・

  42. 画像の妹の「おねーちゃーーーん、わーーーん」

    最後の敵集団の一体が地面潜行してて近寄っても反応なし
    砂煙上がってるところに攻撃してようやく発見とか

    気付かなくて詰んだのかと思ったわw

  43. いま、新宿音ゲーやったらみんな発狂しそうだね
    俺はいまあれやらされたら発狂する

    • あれより新宿地獄阿波おどりの方が難しく感じたなぁ
      カメラワークの酷さもあって

  44. FF15というストーリー性のかけらもないクソゲーをやった後でこのゲーム最後のエミールまで倒したがまあ普通におもしろかった。
    ストーリーは王道ぽかったけどよかったなー。個人的に
    ただシューティングはかなりイライラした

  45. 9Sいいキャラだったから気にならなかったなぁ
    強敵をハッキングで一撃死させるの爽快だったし
    苦手な人はそこだけeasyにしてオート回避つければいいのにね。
    今からDLC楽しみにしてる。

  46. 9Sパート良かったよ。
    この記事が出た時ちょうど二周目開始した時でハッキングはクソなのかーと思いながらも、S型の特性の表現としては面白いからとりあえずハッキングしまくってたら楽しくなってたな。
    2Bと違った立ち回りで戦うからダレずに二周目できたよ。

  47. 自分も※45·46と同感。二章では2Bを守る為に。三章では狂いゆく9Sと同調するが如く。感情のままに斬り伏せ、撃ちのめし、冷徹に制御を奪い、躊躇なく爆破する・・・個人的には、2B操作時は普通にプレイヤー目線だったけど、9S操作時は結構感情移入した感じがするわ。だからってA2が憎いわけじゃないけどなw

  48. 減点方式だとどこまでも下がるけど加点方式だと超高評価になるゲームだと感じたな
    欠点挙げるのが通だと思ってる人ほど低い点数をつける

    • そう思うなら加点すればいいだけのこった。
      公平な評価をするなら加減ともに具体的な対象は受け入れるべきだよ。

      ストーリーは短い、主人公は勝手に交代する、謎シューティング。
      2bを操作している時間が短いって意見は多い。
      つまりゲーム、1周で満足させることが出来ていないんだよね
      最後までやっても中途半端だから余計に質が悪い

  49. もう少しフィールドを作り込んでほしかったかな。広い無双ステージって感じ。別にホライゾン程にやれとは言わないからさ。見えない壁も多かった気がする。

  50. 最近クリアした友人から
    「こいつら(アンドロイド)機械生命体は敵だから信じないとか言ってる割にあっさり信じすぎじゃね?」って言われて確かにそうだなwって思った
    サブクエ含めプレイ中はそこまで疑問に思わなかったけど、少なくともA2は即落ちしすぎだなと

    • あっさり?どこがあっさりなのかな(A2はアネモネが…)

  51. ヨコオゲーに今さら何いってんだか、買う前に調べろよ

  52. 正直期待外れだったがこれはヨコオというディレクターを調べなかった俺が悪い

  53. 設定や演出、ストーリーがクサすぎてついて行けない or 観るに耐えない
    たぶんアニメ漫画が好きな人(オタク?)向けだと思う
    人間性や哲学的なことを語りたいならもっと大人向き話にするべきだと思うが
    大人向けゲームって需要がないのかもしれないのでしょうがないのかな
    ゲーム操作は爽快感あって良かった

  54. シューティングとアクション半々で、シューティング側もアクション側も一定以上のアシストがあって私はやりやすくて楽しかったよ。
    一個で2度美味しいと取るか、好きな味が半分だったと取るかで受け取り方はガラッと変わるとおもう。
    事前にシューティングあるよ!!って知ってなかった場合なおさらね。
    お話はまあまあ遊び手次第でコロコロ評価は変わると思う。
    私は楽しかった!色々とガンガン来た末に真っ白に燃え尽きた…ってなる感じ。

  55. DLCでも完全版でもいいからもうちょっと要素を増やして欲しい。
    敵がワンパターンでだんだんダレてくる。長く遊べる要素が欲しかった。
    後、シューティングは糞。

  56. 俺は 最初から最後まで 面白いと思った。
    他の人は その人の考えがあるので
    僕は 押し付けないけど。

  57. それ含めてニーアやで

【新刊】『チェンソーマン 21巻』『ダンダダン 20巻』『異世界居酒屋のぶ 20巻』など7月4日発売
【終了】小学館漫画セール!『葬送のフリーレン』『薬屋のひとりごと』など8000冊以上が7月3日まで
【新刊】『食い詰め傭兵の幻想奇譚 5巻』『結界師の一輪華 6巻』『軍人婿さんと大根嫁さん 6巻』など7月1日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 5巻』『らーめん再遊記 13巻』『ありす、宇宙までも 4巻』など6月30日発売
【新刊】『クラにか 6巻』『ささ恋 11巻』『真ギリ 8巻』など6月27日発売
【新刊】『とある科学の超電磁砲 20巻』『役立たずスキル 10巻』『mono 5巻』など6月26日発売
【新刊】『悪役令嬢の中の人 6巻』『骸骨騎士様 14巻』『佐々木とピーちゃん 5巻&11巻』など6月25日発売
【新刊】『メダリスト 13巻』『きのう何食べた?24巻』『令和のダラさん 6巻』6月23日&24日発売
【新刊】『オタクに優しいギャルはいない!?10巻』『うちのちいさな女中さん 6巻』『暁のヨナ 46巻』など6月20日発売
【新刊】『クリーチャー娘の観察日誌 16巻』『デストロ016 16巻』『邪神の弁当屋さん 2缶』など6月19日発売
タイトルとURLをコピーしました