【FF14】「アドレナリンラッシュTV」でのPvPのQ&Aが掲載! 必要命中や各ジョブの立ち回りなど

FF14

ffxiv_20150722_215141

kuma10

先日1月25日に放送された「アドレナリンラッシュTV」での、PvPについてのQ&Aがフォーラムに掲載されている。初心者に有益な情報だと思うので、全部紹介しておこう。

neko1

立ち回りとか装備とかのお話ね。命中情報について放送内でミスがあったみたいで、そこだけ訂正されとるね。

PvPのQ&A

暗黒騎士の立ち回り

Q:フロントラインで暗黒騎士って何をしたらいいですか?

A:フロントラインでタンクは前線を上げるのが主な役割です。
タンクはチームの最前線に立って、DPSやヒーラーが戦いやすい環境を作ります。
また、PvPでは暗黒騎士のアクション「アンリーシュ」で敵をバインドすることができるので、相手を足止めするのも効果的です。
最前線に立ちつつ、撤退の時はしんがりを務める役割になることが多いです。

装備と必要命中

Q:装備は何をつければいいですか?

A:基本的にロールによって異なりますが、基本的にはアイテムレベル150以上であれば好きな装備で問題ありません。
ただ、サブステータスは影響しますので、好きなサブステータスの付いた装備にしてみてください。
また、命中はPvPではあまり必要ないですが、アイテムレベル150にシンクした際に、近接DPSですと命中が約430あると必中になります。
ヒーラーの場合はMPが枯渇しがちなので、PIEを優先的につけることをオススメします。

※放送内ではフラッシュなどで「暗闇」のデバフがついた場合でも命中は430で問題ないと説明しましたが、onakoさんからも指摘をいただいている通り、「暗闇」のデバフ中は命中が約「630」ほど必要になります。
不確定な情報を紹介してしまい、申し訳ありませんでした。

マテリア

Q:マテリアはつける必要ありますか?

A:PvPコンテンツではマテリア効果は反映されないため、マテリアを装着する必要はありません。

ILシンク

Q:アイテムレベル270の装備とアレキ装備だったら、アイテムレベルは同じだと思えばいいのでしょうか?

A:はい、同じです。アイテムレベル150以上のものは全てアイテムレベルシンクされます。

ヒーラーの逃げ方

Q:自分はヒーラーです。狙われた時の対処法を教えてください。

A:フロントラインでは、とにかくダッシュで逃げるしかないのですが、スタンやバインドをされていることが多いと思うので、「浄化」は惜しまず使ってみてください。
また、最悪味方が倒されてしまっても、ヒーラーは自分が倒されないことを優先してしまって良いと思います。
ヒーラーが倒されるとさらに味方が倒される可能性が高いためです。
なお、「浄化」は全ジョブ使用できるPvPアクションで、自分またはターゲットしている相手のデバフを全て解除することができます。

ナイトの立ち回り

Q:ナイトで気を付けていることは?

A:フロントラインでは、相手チームからのヘイトを稼ぐのがタンクの役割なので、まずは前線にでて相手に攻撃されるようにしましょう。
また、ナイトは「シールドバッシュ」でスタンをすることも心がけましょう。
スタンする相手は味方が狙っている敵や、味方が撤退している時に、味方を狙っている敵にスタンを入れるのが有効的です。
先ほども説明しましたが、タンクは前線を上げる、味方の逃げ口を確保するのが役割の一つです。

モンクの立ち回り

Q:モンクは開始即座に火力を出すことが厳しいです。モンクは相手のバフ消しに専念したほうがいいのでしょうか?

A:時と場合によりますが、瞬間火力でいえばモンクはかなり出すことができます。
「闘魂」を事前にためておき、PvPアクションの「かかと落とし」という技があるのですが、この技を使うと疾風迅雷が即座に3たまるので、
アクションの組み合わせ次第で、即座に高火力を出すこともできます。

召喚士のエギ

Q:召喚士で行きたいのですがエギは何を使うのがいいですか?

A:ガルーダ・エギを出しておけば問題ないと思います。
イフリート・エギを出してる方も多いため、ガルーダ・エギか、イフリート・エギを選択して使用することをお勧めします。

イカロスウィングとリゲインフェザー

Q:イカロスウィングとリゲインフェザーを使うタイミングはいつですか?

A:アイテムを使えるのはフロントラインのみですが、蘇生された時などに使うとTPを回復できるので、蘇生を受けたタイミングで使用するのが有効的です。

オフェンスキット

Q:オフェンスキットなどは誰が取るといいのでしょうか?

A:8vs8の場合は、火力に自信がある人が取ってしまって問題ないと思います。
4vs4の場合は近接DPSの方がオフェンスキットとディフェンスキットを2つとも取るケースが多いです。

メディカルキット

Q:メディカルキットは何が回復するの?

A:HPが回復します。

近接DPSのアドレナリンラッシュの当て方

Q:近接DPSのアドレナリンラッシュをうまく当てるにはどう意識すればいいでしょうか?

A:竜騎士/モンク/忍者、いわゆる近接DPSはすべて「フェターウォード」というPvPアクションを持っているのですが、この「フェターウォード」はヘヴィ、スタン、睡眠といったデバフを一定時間無効化することができるため、アドレナリンラッシュを打つ前に使っておくと、うまく相手に入れられるようになります。
また「フェターウォード」を使ったあとに、相手にスタンを入れてからアドレナリンラッシュを打つと、さらに相手に打ちやすくなります。
「フェターウォードを入れる → スタンする → アドレナリンラッシュを打つ」という順番を意識してみてください。

近接DPSのアドレナリンラッシュとアイスドトームリス

Q:フィールド・オブ・グローリーでは、近接DPSのアドレナリンラッシュはアイスドトームリスに打ったほうがいいのでしょうか?

A:時と場合によりますが、敵の勢力とアイスドトームリスを取りあっている場合は、アイスドトームリスにアドレナリンラッシュを打ってしまっても問題ありません。

その他情報

HPの確保

どんなロールであっても、HP10,000以上あったほうが良いと言われています。
ヒーラーなどは、普段MNDアクセサリーをつけたりすると思うのですが、VITアクセサリーをつけるなどしてHPを調整すると良いです。
HP10,000以上を確保する理由としては、HP満タンの状態で近接DPSのアドレナリンラッシュに耐えられるのがだいたいHP10,000のためです。
そのためHPは調整したほうが良いと言われています。
森口の場合は、フィジカルボーナスをVITに振ることによりHPを調整しています。

砕氷戦のアイスドトームリスの耐性

アイスドトームリスは物理攻撃が有効で魔法攻撃は通りにくくなっています。
そのため近接DPSは積極的にアイスドトームリスを攻撃すると良いです。
また遠隔魔法DPSについては、敢えてアイスドトームリスを攻撃せずに敵プレイヤーを攻撃して、敵プレイヤーがアイスドトームリスを攻撃するのを妨害するというのも、一つの手です。

【フォーラム】「アドレナリンラッシュTV」について

コメント

  1. こんな開発のゴミみたいな間違った情報流すのやめてくれ。

    • 間違ってはいないだろ
      正解とは言えないかもしれんが初心者がやるならってつけるならこれで良いんじゃないか
      オリジナリティ出すなら慣れてきてからだと思うぞ
      というか間違ってると思うなら君の思う間違ってない情報出してくれよ

      • ゴミは来るな。
        初心者は家に帰ってしこってろ

        これが正解の答

        • お前も来れなくなっちまうがそれでいいのか?

        • どこが間違ってるか指摘出来ないお前も家に帰ってシコるしかないな

          • PvPアレルギーの工作だから気にしないでいいよ

        • なんだこのクズ

          下手くそに限って偉そうこくのはどうにかならんのか

    • ゴミみたいなコメント残すのやめちくり~w

    • 是非、正しい情報を発信していただきたい。

      できるんでしょ?間違った情報を広めない為に自分で発信しないと。
      さっそく、今すぐやってくれ。

    • オーソドックスな基本じゃん
      これを間違ってるとかおまえがおかしいよ

  2. フロントラインでは暗黒は不要
    タンクはナイトのみ、戦士は近接DPS枠
    近接は氷でも殴ってろ、ダメージもらって良いのは氷殴ってる時だけ
    人を攻撃したかったら追撃の時まで我慢しろ
    キャスターは人を攻撃してろ氷は後回し

    モンクは味方へのハラスメントです。
    特にヒーラーへのね

    • こういう人は過疎って自分で首を絞めているのがどうして分からないんだろうか…

      • 水槽に酸素供給してる水草を食い尽くして
        窒息死してる魚みたいな奴じゃね?

        • なぜこう例え話をしたがるやつほど意味不明な内容なのかw

      • レイドとかでDPS500みたいな糞がきたら発狂してくんなとか言っちゃうんでしょ?
        PvPでも基本的なお約束があるんやで?
        近接はフィーストではヒーラーと並んでもっとも重要なロールの1つだから
        そこで散々暴れたらよろしい

  3. フォーラムへのリンク貼っとけばいいだけなのに載せちゃうのね

    • 手間が省けてありがたい

  4. モンクは産廃すぎてPVP来るなのレベル
    フィーストでも暗黒いらない

  5. 闘魂ってなんだよ・・・旋風脚スタックできるのか?
    ここらへんからもう完全に運営がエアプってわかるわ
    あと米4みたいなフロントラインしかしてないような奴もいるしな
    モンクはフィースト最強メレーだぞ

    • FLでも氷殴ってる敵近接をまとめて6秒WS不可に出来るぶっ壊れジョブだぞ

  6. コメ欄に書き込まれてるPvP名人様の有難い言葉ようく頭に叩き込んどけよ~

  7. モンク介護するくらいなら他してたほうがましだろ
    片道切符しかないのに最強はない

  8. 44フィーストならモンクが竜騎士以上のトレンドだな

  9. エギの回答適当すぎでわろた

  10. え、あ、もう雷剛取ったんで

    • 同じく

      PvPをユーザーに浸透させようとするならもうちょっとやり方考えて欲しいね
      結局のところ俺らのような「マウント取ったから1抜け」みたいなの出しちゃってるし

      • シーズン報酬に限定マウントやミニオン(撤回されたけど)をぶちこむのと同じで、ゲーム内容を顧みずに報酬で釣るのを続けるのは短期的には良いけど、長期的には良くないと思うんだけどね。

        • やってて楽しいって言う遊びを提供しないとね
          今完全にどのコンテンツでも
          物の報酬ありき、やること自体が報酬になってないどころか苦痛で
          人によっては逃げ出すレベル
          物に価値がなくなれば誰も寄り付かない
          これでサービス業名乗ってるのとか恥ずかしくないのかなといつも思う

          • 少なくともどのコンテンツでもって事は無いな。
            1個人の意見を全員の意見のように書くのは流石にやめてくれ。

            • 対論を書かんと反論にはならんぞ?
              どのコンテンツが物で釣らずに盛況だって説明すれば賛同されるかもしれんが

              • 横からだが
                そもそもどんなゲームでもPVEは報酬ありきで楽しが決まってないか?
                倒しても素材が剥げないモンハンとか
                雑魚一万倒してもレベル上がらない無双とか
                そんなんあったらクソゲーでしょ

                VPはお前のいう通りだと思うから異論無い

            • 報酬ありきじゃないコンテンツなんてあるか?
              報酬無いけど楽しめるコンテンツなんてマジで思いつかんのだが

              • ハウジングとミラプリとグループポーズはシステム的な報酬は一切ないが滅茶苦茶楽しいな

                という極論に近い対論を置いといた上で、
                「報酬はあるし嬉しいけど、過程も楽しい」ってのはダメ?

                • そういうのがダメって言ってるわけじゃ無いやろw
                  8a42ed503氏が報酬ありきじゃ無いものもあるって書いてるから思いつかないけど何があんの?
                  って書いてるだけやろw
                  あ、ハウジングはみんなの笑顔が報酬やねんで()

                • 考え方的には間違ってないと思うよ
                  人間の「遊び」の体系は
                  ・競争(かけっこ=順位付けによる優越感)
                  ・模倣(ままごと=ロールプレイによる自己実現)
                  ・偶然(サイコロ=ギャンブルによる恍惚と焦燥感)
                  ・酔い(ブランコ=重力移動やアルコール等の麻痺で起こる浮遊感)
                  だからね
                  これらに判りやすくアプローチしてると物的報酬による動機がなくても
                  行動自体が体験的報酬として得られるから「遊び」として成立してこれらを求める層に必要とされるね
                  pvpは競争を求める層(順位付けをしたい層)が主な対象だったりすると考えるんだけど
                  そこに物的報酬で模倣(ロールプレイによる自己実現)を主眼として欲している層をぶち込んだ場合
                  外的要因によって完璧なはずの自己投影する対象がボコボコにされるなんて事態になる可能性があってそうなった場合不快でしかないのよ
                  外的要因が限りなく削られたpveの零式ですら難しすぎとか声を上げてるのも理論的にはこういう心情から来るもので
                  そんな中でこの客層を取り入れようって言うのが理解できないわ
                  要するに
                  主眼としてる欲してるものが違うんだから
                  めんどくさい火種になるんだから混ぜるな危険ってね
                  それなのに舵取りの頭が宗教上の理由とかいってるんだから
                  あぁその程度認識なんだなって自己防衛として近づかないだけよ
                  開発が過疎で嘆いてる?自己責任でお願いします。でしょう

    • いいなー
      俺も早く取らんと過疎っちゃうよー
      まじあせるわ

    • 行ってみたけど、PvPやらない教に入信したわ。棒倒しとか騎馬戦とか綱引きみたいな運動会なら続けられたかもしれん。集団レ○プされてコロされる自キャラかわいそす。MGP交換を待ってることを決意した。

      • ジョブと動きによるな
        突撃して一切退かない近接とかだと、可哀想なのはお前のキャラだがそうさせてるのはお前本人だ、って事になるw
        遠隔やタンク、ヒーラーで突出しない事を心に留めておくとかなり長生きできるぞ

        俺も最初はメインの近接でやってて、キル取れないわ殺されまくるわでなんだこれつまんねーって思ってたが、
        サブのヒーラーに鞍替えしたらもう楽しい楽しい。この間フィーストで0D勝利してMIPもらったのはいい思い出だよ

  11. 44はモンクの方がメタだね

    • 忍者やってたダイヤの人が4固定だとモンクに変えたって話も聞くしフィーストだと強いんだよな

      • 44ならまだ金剛が光るときもあるからな
        でも野良のモンクでそこまで使いこなせる奴皆無

        • manaだと有名なめちゃモンおるやん
          フロントラインでも強高揚つけて走り回ってる奴

  12. いつも思うんだけど
    「ARに耐えられるようにHPはVIT調整して10,000以上にしましょう」
    じゃなくてよ

    玄人だらけの前ならいざ知らず新参が多い現状で
    HP8000~9000のヒラやDPSは慣れてない事実上カモ状態なんだから
    そもそものPvP装備でHP10,000になるようにすべきじゃねーの???
    実際味方に10,000未満の奴きたら、名前覚えといて次敵側でマッチしたらカモにしてるし、そうなってる。

    今までは「火力用のフィジカルかAR耐えられるかの選択肢がある状態」だと納得していたんだけど、公式が「装備工夫してHP10,000以上にしましょう」って言うのか?

    • そもそものPvP装備で10kになったら、分かってる人のHPが12kとかもっと上になるだけじゃねーの。それとも近接ARの威力落とす?

      「初心者は少しの火力より生存力を重視しましょう」ってアドバイスおかしいと思わねーけどなー

      • 1万にしたうえでそれ以上増やせないようにすればいいんじゃないかな
        性能を完全に横並びにすることで優劣の判定基準を100%PSに依存させるってのは対人ゲーにおいて意味のある調整だと思う

        ただそうすると「生き残る自信があるからあえてSTRに振る」みたいな選択肢は失われるけどな

      • いやこのゲームのPvPは経験者から見てもかなり面倒くさいよ

        ・各ジョブMeleeAR即死を避けるためVitアクセを用意しましょう
        ・HealerはPIEがあった方がいいです
         PvP装備にPIEは付いてないのでPvE装備を組み合わせましょう
        ・命中は430あたりが必中です
         PvP装備に命中は付いてないのでPvE装備を組み合わせましょう
        ・PvP用のスキルは強力です使いこなす必要があります
         ただしPvP用ホットバーはありませんマクロを駆使してください

        正直アホなんじゃないかなって思ってる
        ILシンクかけて公平性保ちたいなら↑の意見同様、メインステ以外のアクセは装備不可にして完全横並びにすればいい(種族差のみ)
        命中やPIEも同様、PvP装備に付いてないものに対して何故PvE装備を組み合わせて調整させる必要があるのか
        RPGだから装備の組み合わせも楽しみの1つというならそれはそれで納得するけども、そんなこと言ってたらMOBAやFPSなんかに一生敵わんと思うけどね

  13. 全部位PIE盛ってもフィジク1回分くらいしか増えなかった気がするけどどうだったか(FL離れて結構経つからうろ覚え)。
    なので学出す自分はクリ+SS意思半々くらいでやってたなぁ。

    • IL上限低いからPIEぐらいしか目に見えて影響無いともいう
      なんだかんだで1~2割増えるし、ついでに割合MP回復に影響するしな
      FLだとそこまできつくなきからいいけどフィーストだと欲しい

  14. 牙狼コラボはじまってからまだ2勝しか出来てないの
    イベント期間長いって言ってもその前に人いなくなりそうなの
    妖怪は睡眠時間削ればなんとかなったけど
    PvPは無理なのん

    • これな

    • FL100戦以上やって勝率8割超の奴がごろごろいるのを見て運営は何も問題を感じないのかね。
      熟練固定の新参野良引き殺しなんてPVPじゃなくPKの領域だと思うんだが

      • vpやる奴が大量に入ればランクマ導入も出来るんだろうけど今そんなんしたらシャキ待ち3時間コースだろうから色々難しいだろうなぁ
        初心者が蹂躙されて嫌気さすのよく見るからなんとか対策して欲しいところではあるが

    • 60勝は8vs8フィーストで稼いだらいいよ
      まだガロ勢ばっかりで試合がめっちゃ大味だから
      二分の一に近いレベルでかてる

      FLのカウントはルーレットで運よく勝てたらいいなぁぐらいに思ってた方がいいね

    • 2勝とは言いますが勝率はどれぐらいですか(小声

    • うちのDCだとFLは完全に某カンパニーが某カンパニーを敵視していて
      氷そっちのけでリスポーンまで押し寄せて削り合って
      あまったカンパニーが1位になっているという馬鹿らしい事態になってる

  15. 負けた時は申請するの10分ほどずらす、そうするとさっき負けた固定と当たらないことが多いから勝率多少上がると思うんだが

    • 負けた時の戦犯が敵側にいてコールド勝ちってのもある

      結局は運だから120戦くらい頑張るしかないね

  16. モンク弱いっていってんのは昔やってそれきりのエアプさんよ
    フロントライン? あれは近接で入ったらボコられるからなキホン

  17. 不滅の固定がいて一方的にボコボコにされたから、しばらく待ってから申請して入ったら今度は黒渦の固定に轢き殺された
    固定が多すぎてソロ野良じゃ勝率10%から20%くらいなのがだるい
    ランキングを見ると100戦以上して勝率90%だの、50戦全勝だの人がたくさんいてソロとは別ゲーすぎる

    • 固定固定いってる人のほとんどは
      軍師がいるだけの寄せ集めなんだろな

  18. モンクはフィースト強いじゃん、タンクでも叩き込めば即効で落とせる

  19. 昨日でマウント全部取り終わったからもう勝ち負けどうでもいいですわー
    戦績と凝縮とトークンてきとーに稼がせて貰います
    コラボ終わったらの二度とやらないかなこのつまらないPVP
    宗教上の理由とか煽らないで面白いのつくってね
    PVP絶対やらせたい教の吉田さん

    • つまらないなら一切やらない方がいいんじゃね
      コラボ期間とりあえずやっときますって、煽り返したい割にこんなこと言ったら吉田にありがとうって言われると思うけどw

    • 宗教上の理由発言はまじでガッカリした。
      単純に対人として詰まらないからやらないのであって、そういう理由があることを完全に無視しているからなぁ。
      直す気がないと言っているようなもの。

      • あれは「一度も触ってないのに頑なにやらない人」向けの発言であって、
        一度以上やってやらないと決めた人向けの発言じゃねーだろ

        • 食わず嫌いせず、とにかくやって見ろって意味だったのね。
          自分は初期のウルヴズジェイルの惨状で見限って以来一切やらずにここまで来たけど、それも食わず嫌いに入るかな…。

          当時から固定に野良が食い荒らされる構図だったな…。

    • 俺もFLあと5勝で全馬とれるから
      ルーレットで運ゲーするモードに入りますわ

      88フィーストは以外と楽しめたが
      FLの勝利数をからめるのは本当やめてほしい
      時間かかりすぎなうえにクソつまらん

    • 俺もマウント全部取れたからフィーストはしばらくやらね
      FLはそれなりに面白いからやるけどね

  20. 暗黒で来るのはハラスメントなのでナイトか戦士になってきてください

    • 安心しろ。何があっても、どのジョブでも、そもそもPvP行かない

      • よかった(^-^)

  21. 今のエキルレ、最高に面倒だからマウント終わったけど
    FL申請してるわ

  22. 暗黒はARあわせれる固定だと鬼強い
    野良だと着替えた方がいい

  23. 海外で弱体要望されてるぐらいモンク強いのに知らない人がいますね
    プレイヤースキルへの依存は高いけどね

    戦士が近接DPS枠はマジ
    タンクの仕事はできん。

    • マジで使えないモンクは凄まじく使えないただのぼろ布だからな
      8割ぼろ布、1割普通のモンク、1割プロモンクくらいしかみない

    • タンクの仕事できるよ。耐えるってことならホルムもあるしヴェンジェもあるし自己回復も豊富だよ
      守りにしてもホルム使えるしARあるスリルオブウォーも意外と使える。ミステンでヒラの調和フォローできるし
      勿論ナイトに劣るし基本敵を倒して流れ奪って攻め手を緩める感じだけど全然守れないわけでもない

  24. PvPコンテンツではマテリア効果は反映されない

    これ知らないでPvPマテリアつけちゃってる人結構多いから、PvP装備のマテリア穴削除して欲しいね

【新刊】『チェンソーマン 21巻』『ダンダダン 20巻』『異世界居酒屋のぶ 20巻』など7月4日発売
【終了】小学館漫画セール!『葬送のフリーレン』『薬屋のひとりごと』など8000冊以上が7月3日まで
【新刊】『食い詰め傭兵の幻想奇譚 5巻』『結界師の一輪華 6巻』『軍人婿さんと大根嫁さん 6巻』など7月1日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 5巻』『らーめん再遊記 13巻』『ありす、宇宙までも 4巻』など6月30日発売
【新刊】『クラにか 6巻』『ささ恋 11巻』『真ギリ 8巻』など6月27日発売
【新刊】『とある科学の超電磁砲 20巻』『役立たずスキル 10巻』『mono 5巻』など6月26日発売
【新刊】『悪役令嬢の中の人 6巻』『骸骨騎士様 14巻』『佐々木とピーちゃん 5巻&11巻』など6月25日発売
【新刊】『メダリスト 13巻』『きのう何食べた?24巻』『令和のダラさん 6巻』6月23日&24日発売
【新刊】『オタクに優しいギャルはいない!?10巻』『うちのちいさな女中さん 6巻』『暁のヨナ 46巻』など6月20日発売
【新刊】『クリーチャー娘の観察日誌 16巻』『デストロ016 16巻』『邪神の弁当屋さん 2缶』など6月19日発売
タイトルとURLをコピーしました