「龍が如く6」が発売! ”桐生会”の組育成モードや”RIZAP”などミニゲームが充実

過去記事

ss-11
kuma9

本日12月8日に「龍が如く6 命の詩。」が発売した。「3」以来の桐生単独主人公で、桐生一馬の最終章だ。

neko5

ビートたけしも出てるんだよニャ。

[amazonjs asin=”B01J2XM0R6″ locale=”JP” title=”龍が如く6 命の詩。 – PS4″]

龍が如く6 命の詩。

ストーリー

pict02
kuma2

ストーリーは、遥がライブ会場で自分はヤクザの娘だと告白して、芸能界から引退した後の続きだ。その発言のせいで遥は誹謗中傷を受け、アサガオにも迷惑がかかってしまったため、遥は失踪してしまった

neko9

そりゃ「5」のラストであんなことしたらそうなるわなーとしか言えねぇ。ホントなぜあんなことをしたし。

kuma10

で、桐生は3年間ほど刑務所暮らしをしていたのだが、出所したら遥が失踪していたので、遥を探して神室町へと向かう。しかし遥は事故で意識不明の重体になっており、さらに子供がいることも判明する。

ss-01-1
kuma1

桐生は子供の父親を探しに、遥がいたとされる広島の尾道仁涯町へ向かうのだが、その子供の身柄を狙う勢力がいて・・・という展開だな。

ss-05
neko6

この子供が、遥ちゃんの実の子なのか養子なのかが気になるとこじゃニャ・・・。

舞台は神室町と尾道仁涯町

ss01
ss04
kuma3

というわけで、今作の舞台は東京の神室町と、広島県の尾道仁涯町だ。尾道仁涯町は、東城会にも近江連合にも与しない、第三勢力の陽銘連合会が拠点にしているという設定だな。神室町は、まぁ大体いつも通りだ。

neko6

神室町の安心感。

戦闘や建物の出入りもシームレス

ss-03
kuma2

システム面では、屋内と屋外の出入りがロードを挟まないシームレスになり、さらにバトルもシームレスになった。そのため戦闘から走って逃げることもできるし、店内に逃げて、店の中でバトルをするというようなこともできるようになっている。

neko2

元々オープンワールド的なゲームだったけど、よりオープンワールドになったのね。これは良い進歩じゃニャ。

多数のミニゲーム

ss-05-1

kuma11

シリーズ恒例の多数のミニゲームも用意されている。自分の組を持って、組を育成することもできるようだ。

素潜り漁

ss-04

尾道仁涯町を訪れた桐生は、とあるきっかけで地元の漁師と知り合いになる。
怪我を負い、漁に出られなくなった漁師の代わりに桐生が素潜り漁を行うことに!
漁船を駆って大海原へ乗り出し、大漁を狙おう。

スナック遊び

ss-03

新プレイスポット、スナック遊び!
スナックに通ってママや地元の常連客とお酒を飲んだり会話を楽しむ多人数コミュニケーションを楽しもう!
馴染みの客と仲を深めてスナックヒエラルキーの頂点を目指せ!

ネコ集め

ss-05

ノラネコ専門のネコカフェ「にゃんにゃん茶房」。
ネコが逃げ出してしまい経営難におちいったネコカフェを助ける事がゲームの目的です。
街のいたるところに存在するエサをあげ、人になつかせることでネコがカフェ内に登場。
カフェ内をネコでいっぱいにし、神室町一の癒しポイントを作り上げろ!

寺・神社遊び

ss-02

尾道仁涯町の街外れに建つ神社、龍南神社。
尾道仁涯町の街並みと瀬戸内の海を見渡せる名所、千光寺。
この2つの施設もプレイスポットとして遊べるぞ!

ハルトあやし

ss-01

遥の子供だという「ハルト」。その真相を追う桐生だが当のハルトはそんなことお構いなし。
急にぐずりだして伝説の龍を困惑させる!
あの手この手を使ってハルトをあやし、泣き止ませよう。

クランクリエイター

ss-01

神室町と尾道仁涯町の2つの街を股にかけて繰り広げられる新要素 「クランクリエイター」とは、桐生をリーダーとする桐生会と悪の集団JUSTIS(ジャスティス)の2つの組織が入り乱れて戦う大人数チームバトル。

草野球

ss-06

ひょんなことから、尾道仁涯町にある草野球チーム『瀬戸内ウォーリアーズ』のキャプテンを任されることとなる桐生。
やる気のないメンバーばかりの弱小チームだが、キャプテンとしてチームを育て上げ、尾道制覇を目指せ!

ライブチャット

ss-03

「龍が如く」シリーズ恒例のお色気プレイスポットがPlayStation4になって超進化!
極限まで追及された”セクシーさ”は完全新規のプレイスポット「ライブチャット」として新登場するぞ!

カラオケ

ss-04

ダーツ

ss-10

バーチャファイター

ss-12

ぷよぷよ

ss-14

バッティングセンター

ss-15

セガアーケード

ss-18

麻雀

ss-20

キャバクラ

ss-03-1

従来は選択肢から話題を選ぶ形だったのが、今作では全83種に及ぶ膨大な数の話題カードを駆使する戦略的カードゲームに!
様々なカードで女の子の気分を盛り上げよう。
お店に通い、親密な関係を築けば店外で遊ぶことや、それ以上のご褒美も……?

Xperia(スマホ)

ss-01-1

今作で、桐生は新型Xperiaを持っている。
ミッションの進行が分かるToDoリストや武器アイテム、能力強化なども、全て新型Xperiaで管理。
また、重要人物からの電話やメール、SNSでのコミュニケーション、カメラで写真を撮るなど、実際のスマートフォンの遊びを搭載。

RIZAP

ss-10

RIZAPとのタイアップにより実現した新プレイスポット「スポーツジム」ではミニゲーム形式でトレーニングを行うことができる。
トレーニングはベンチプレスやスクワットジャンプなど全6種類の中から選択して行う事ができるぞ。

neko5

相変わらずミニゲームの量が凄ぇ。

kuma4

龍が如くはミニゲームが本編のゲームだからな。今作も期待できそうだな。

ゲームトレーラー

パッケージ版

[amazonjs asin=”B01J2XM0R6″ locale=”JP” title=”龍が如く6 命の詩。 – PS4″]

ダウンロード版

PSストア

コメント

  1. FFやドラクエや洋ゲーとはまた別の方向に進化していて面白い

  2. (´・ω・`)ミニゲームなのに一つ一つの作り込み素晴らしいのよね
    (´・ω・`)カラオケとか好き

  3. ミニゲームのいい意味でバカっぽい感じが流石セガw

  4. ヤクザチンピラVシネ(+緩い脚本)っていう題材は大嫌いなんだけど
    そこに従来のゲームファン以外からの需要を見出だして毎作それを満たしながら
    ここまでの規模のタイトルに育てたのは、和ゲーメーカーとして素直にスゴいと思う
    バイナリードメインでの実験も当然活かしてるし、シームレス化もチャレンジに間違いない
    このスタジオの組織力とドラゴン・エンジンの他タイトルでの成果を見てみたいわ

  5. ミニゲーム進化してるううう

  6. このゲームはFFみたいに映像的な美しさやシナリオ的な感動とかは薄いけど
    遊んでて主人公と一体感になれる気楽に遊べるところがいい
    トロフィーでプラチナとか狙おうとするとそれはどんなゲームでも話は別になるけど

  7. このシリーズの監督のうさんくささがいつも気になって仕方ない

    • 名越は昔はいかにもオタクって感じの風貌だったのよ

  8. げぇ、12月はやりたい物が目白押しだな。

  9. 桐生ちゃん今何歳よ…

    • 17歳じゃないかなぁ(スットボケ)

  10. まだ6をプレイしていないから何とも言えないけど
    桐生ちゃんこれで最後とか嫌だなー

  11. コンビニでバトルすると陳列してある商品がばっさばっさ散らかっていくのはマジですげぇと思う
    レンジで温めてもらえるものすげぇと思う

  12. 温めよろしく!

  13. VFこれ5かよww

  14. 桐生ちゃぁん!(定期)

【2025年】Amazonゴールデンウィーク『スマイルセール』のおすすめ商品まとめ
【新刊】『辺境の老騎士 12巻』『パリピ孔明 21巻』『名探偵コナン 107巻』など4月18日発売
【新刊】『ウマ娘シンデレラグレイ 19巻』『のあ先輩はともだち。6巻』『ダイヤモンドの功罪 8巻』など4月17日発売
【新刊】『シャンフロ 22巻』『不滅のあなたへ 24巻』『天幕のジャードゥーガル 5巻』など4月16日発売
【終了】集英社の青年漫画セール!『キングダム』『ワンパンマン』『ジョジョランズ』など4月18日まで
【新刊】『本好きの下剋上 第四部10巻』『リボ払い 4巻』『元、落ちこぼれ公爵令嬢です。7巻』など4月15日発売
【新刊】『侯爵嫡男好色物語 8巻』『めっちゃ召喚された件 10巻』『撮るに足らない 3巻』など4月14日発売
【最大90%OFF】Kindle本ゴールデンウィークセール第一弾! 異世界漫画など4月24日まで
【2025年最新】Kindleおすすめセールまとめ! 漫画・ラノベ・小説・ビジネス書などのお得情報を紹介
【新刊】『ガッシュ2 5巻』『これ描いて死ね 7巻』『合コンに行ったら女がいなかった話 9巻』など4月11日&12日発売
タイトルとURLをコピーしました