【FF14】ディープダンジョン「死者の宮殿」で心得る7つのこと! マッチングパーティ7ヵ条がTwitterで話題に

FF14

ffxiv_20161102_152831

kuma9

ディープダンジョン「死者の宮殿」のマッチングPT用の心得を記した画像ツイートが、Twitterで大きな話題になっている。その画像を紹介しよう。

死者の迷宮・マッチングパーティの7ヶ条


kuma3

死者の迷宮・マッチングパーティの7ヶ条」という、マッチングPTでの重要な7つのポイントを記した、Prisis Lakolo@PrisisFF)さんの画像ツイートがこちら。最低限これだけは守れば、時間が短縮されて楽になるとのことだな。

cwuh6rbuoaant3m

neko1

CF用だけど、③以外は固定でも言えることかニャ。

kuma10

いくつか補足をしておくと、③の後半での魔土器については、財宝感知がほしいから取るという意見もあるな。また他にも、宝箱は1人で取りに行くとか、発動中の魔土器は魔土器欄の下に表示されるから、それを見て重複して使わないようにするという意見もあった。

neko5

財宝感知の重複使用はもったいないからニャ。そこは特に気をつけたほうがいいよニャ。

コメント

  1. よかれと思ってやってるんだろうけど、ここからこれを守れない初見や初心者を排斥したり、表では言わなくても裏でLSチャットとかで小馬鹿にする空気が出来るんだろうなぁって予想してしまう。

    • それなんだよなぁ
      結局他のIDみたいに知らないとこで作られた身内ルールに背いただけで気違い扱いされて最悪晒されたりするんやろな
      DDくらい好きにやらせろや

      • そうはいってもこんなのちょっとやればすぐ気づく基本中の基本だ
        敵連れて「みんな~」した挙句罠も踏んで全滅とかまじで勘弁だっつうの

        • 俺もこれはちょっとなって思う。「最低これだけでも…」って言う割には多いし。

          そもそもこういうテンプレに従って脳死でやる奴が増えたら、それこそ効率化とは程遠くなる。一番いい動き方なんてジョブ構成によって変わる。
          タンクとヒーラーが揃ってるような構成や、全体の強化値が高いようなら多少無茶もできるし、逆にDPS4人だったり全体の強化値が低いなら慎重に動かないとまずかったり。

          臨機応変に動けるやつが居たとしても、テンプレ通りに動くのが一番だ!って奴が、「こう動け」っていい出してトラブルになる場合もある。
          というか、実際3.45以降1回だけ、ヒラヒラタンクDPS構成で、今戦ってるやつのHPも減ってて、サイトロで罠も見えてる状況で、敵が後ろを向いてるすきに宝箱を開けに行ったら、「戦闘中に開けんなよ」って言い出して、キレて抜けてったタンクに当たった事がある。
          これなんかは①に固執し過ぎる典型だろう。

          ちょっとやればすぐ気づく基本中の基本とか言うなら、それこそテンプレ化なんか要らないし、逆にテンプレ化することで臨機応変に動けないやつが「これがテンプレなんだからこう動けよ?」ってドヤ顔で言ってくることになる。

      • この表は上手にやれる方法を拡散しようってだけでしょ
        知らないなら仕方ないけど、そういう方法があるって知りながら好き勝手やらせろって言うのならオンゲーは向いてないよ

    • 同感
      こんなの何度かやれば誰でも気づく内容だし
      さらに場合によっては違ったやり方もありだし
      あまり決まり事みたいにしないほうが良いと思う
      せっかく誰でも気軽に行けるのに敷居がたかくなってしまうのでは

    • さすがにそれは……
      通常IDでの各ロールの基本レベルじゃねーのこれ?
      もしくは「ギミックは無視しないで解きましょう」たか

      知らない人を見たときの対応は人それぞれだろうけどさ

    • そりゃあ敵引き連れて部屋突っ込んで罠踏んで消し飛ぶヤツとか
      謎のマンティコア化で3部屋だけのMAPを行ったり来たりするヤツとか
      そういうヤツが馬鹿にされるのはさもありなんだろ、初見や初心者だったら確かに分かるが
      全員聖人君子じゃねえんだぞ

  2. 身内ルールというか一部を除いてこんなの頭ついてりゃ誰でも辿り着く「効率化」だから
    こうやって画像化したりまとめたりして流布せんでも小馬鹿にするやつはする
    というか既にしてる

  3. そもそも元のツイートのこれの書き方が気に食わん
    言ってることは理解できるがな

    • この書き方くらいで気に食わんとか沸点低すぎでは?

      • 俺もこの文はあまり好きじゃ無いなぁ
        他意は無いんだろうけど、「7カ条」とか「これだけでも広まって〜」って部分に違和感を覚える

        • 7ヶ条の何にイラついてんのかよくわからんが7つなんだから7ヶ条なんだし
          少し触れば誰でもわかるような基礎の基礎すらわかってないで迷惑かける地雷がそれだけ多いってことでしょ

  4. 正攻法に反するような特殊なもんじゃないからな
    「身内」ルールではない
    強いて言うなら3が特殊ってくらいのもん

  5. アイテムはすぐ使うってのは感心しないな。後半になればなるほど全滅が痛い。強化アイテムやマンティコアは溢れない程度に残しておいたほうがいい。

    • 複数あるならまだしも、マンティが1個しかなくて、かつ形態変化もないような状態で、マンティ化して突っ込んでく奴たまに居て、後がこえーなぁって思うことがあるな…
      あと途中でクリプ出たのに、なぜか100Fでクリプが残らないパターン。

  6. 作戦くらい小学生だって考えますぜ

  7. 個人的な一番の全滅原因は巡回モンスターが運悪く一度に来た時だなぁ。
    90~の巨人ポイ奴と両手にカンオケみたいのもった奴が4匹くらい来てしんだわ(´・ω・`)

  8. 画像が悲しくて泣いた

    • (´・ω・`)哀愁漂ってるわね

  9. マッチングPTで来てる奴は目的バラバラだからな?押し付けは良くない。強化値上げが目的の人もいれば、強化値99/99でゲルモラや財宝目当ての人もいる。その場合は金箱スルーはあり得ないし雑魚スルーも基本的にはNG。財宝感知以外にも宝箱増加や運気上昇でアイテム取得の期待値は上がるから。反対に銀箱開けるのはリスクしかない。

    X9フロアで財宝感知済み以外は、全部屋見て全箱を開ける。次のフロアで10数万ギルにならアイテムが取れる可能性があるから。それがショボいかどうかではなく、CF使う以上は全員に合目的でないとダメという話。強化値だけあげたいなら固定4人で金箱スルーでやれば良い、逆もまた同様

  10. 基礎の基礎すらわからん馬鹿もいれば
    基礎に固執した応用力のない馬鹿もいる
    で、これは基礎の基礎すらわからん馬鹿のためのものってだけのことでしょ
    全方位の馬鹿に対応するのなんて無理があるわ

  11. どうせ100階層程度までならマッチングでヒラいなくても行ける難易度だ
    それこそ詰めたきゃ固定組めとしか言えないし、運営もそれ見越してるのか固定突入の選択肢を用意してる
    それせずにマッチング突入して外れだ!とか言ったとこでなあ

  12. 馬鹿が排除すぐ使いたがるけど
    使うと後の階で敵いっぱいの部屋つくるだけ

    • モンスターハウスって排除の影響なのか?
      普通にそういう部屋なんだと思ってたんだが

    • 初めて聞いた説だけどなんかデータか根拠でもあんの?

  13. 基本中の基本すら出来てないような地雷プレイヤーが
    地雷プレイしてるってことを認めたくなくて「身内ルールやめろ」「好きにやらせろ」「言葉遣いが気に入らない」って言ってどうにか正当化しようとこのコメント欄で頑張ってるのかな

    • 知ってたって内容ばっかりだからね
      コメントしようと考えるのが批判したい人に偏るのはしゃーない

    • 知ってると得するワンポイントアドバイス!みたいにまとめてたら反感買わなかったかもね

      • 元ツイートの趣旨はまさにそのものだと思うんですけど

    • 少しやれば分かることが理解できない地雷プレイヤーが自己正当化なんて大層な真似出来るわけない。
      ここで懸念を表明してるのは仮想弱者を救済したがってる偽善者よ。

      この7箇条自体もだけど。

  14. CFで行ったらイライラしたから作りましたってリプが見当たらなくなった気がするんだけど消したのかな?
    アドバイス目的ではなくこれを守らせて画像作った人の周回ストレスを減らすことが目的だよ

    • 消したのかな?なんて眉唾なこと言われても困るが
      「アドバイスする」も「周知してストレス減らす」もどっちも言い方変えただけで似たようなもんだろう

    • 目的というか、動機が何にせよこの画像が特に問題ない事実は変わらないだろう
      ストレス減らすのが目的で知って得する情報拡散するのの何が問題なのか

  15. 書いてる内容は普通に効率と安全求めてやってたら当たり前な内容
    あとよくわかってない人でも自己強化と防御強化は使ってほしい
    使ってって言っても使わない人が多すぎて謎

  16. 文章の節々から効率厨のCFへのイラ付きが感じられるから印象が悪い
    本当に善意からのアドバイスが目的ならもう少しマイルドな表現になってるはず
    書いてある内容の良し悪しはその時々で変わるからどうでもいいかな

  17. 財宝も楽しみで行ってるから財宝探知ないときはなるべく部屋の中で戦ってるわ
    別に動かなきゃ途中で罠は踏まないし

    • うごかなきゃ罠は踏まないことには同意するが、範囲避けないの?自分だけなら回復すればいいかもだけどPTメンバー、みんな範囲避けないの?お目当ての財宝、全滅したら没収なのになんでリスク抑えないの?

  18. 確かに画像に書かれてる内容の幾つかはDD回ってる内に辿り着くものだが….CFってぇのは色んな奴が来る場所よ。
    初見に財宝目的な奴、画像主の様に効率よく強化値上げたい奴、単にレベリングで来てる奴、箱全部開けたい奴や敵殲滅が好きな奴も偶にいる。それを許容出来ず、またコミュニケーションも取らずあーだこーだ文句言う奴はPT組んで行け。それが一番平和だ。

    • 言いたいのはCFでも相談してやれよってことだろうけど、その中で敵殲滅だけは何の意味も無いんだよなー
      固定ならスコアになるから固定探し頑張ってって感じ

  19. 財宝検知と運気上昇が分かりにくいのどうにかして欲しい

  20. 誘引罠を踏んだヤツ以外はなるべく敵1人相手にした方が良いってのも追加で!
    ヒールや範囲しなければ敵視リストに追加されないから、全滅する可能性が多少減る

  21. 部屋突入からの爆発、巡回モブ合流のコンボ食らって開始1分ほどで全滅したことがあるから気をつける人が増えるといいな。
    埋もれた財宝目当てなのか部屋で戦闘する人が多い気がする

  22. 効率厨は害悪でしかない

  23. 気に入らない人は、決め事になるのが嫌なんじゃないかな?
    自分も内容に多少違和感を感じる。アイテムを直ぐ使う、ってストック数やアイテム次第だったりするじゃん。形態変化は緊急時に備えて残して置く、とかあるけど、マンティだってその括りに当てはまる。アイテムに関しては、ストックが溢れない、使いきらない程度で適宜使えば良いんだよ
    部屋の隅で戦闘した方が良い場合もある。
    7ヶ条心に止めても、回りも見てない、敵と自己のレベル差に気付かず敵を釣る、巡回、罠発動からの敵が増えても倒せるか判断もせず味方の所に持ってくる、等々
    要は自分でどの状況が全滅になるか考えれないなら、7ヶ条はあってもなくても変わらんと思う
    そして考えられる人は既に言われるまでもなく染み付いてる、そこからさらに判断してるっていうね

  24. 文章にされるだけでルール感強くなるのは確かだからなあ
    内容が最もでも「七か条」とかいう表現は好きじゃない
    「7つのポイント」にするだけでも結構印象変わるのに

    • ホントにそう思う

    • まったくだわ

      CFで来る奴等に期待すんなよお互いにな、ってのは散々学んだろうにな

    • 文章になるのが嫌ってそれもう何も言えないな…
      それに”7ヶ条”も”7つのポイント”も意味は変わらないでしょう
      主観で好きじゃないから批判って短絡的過ぎてそっちの方がよほど”好きじゃない”よ

      • アドバイスなんて求められてないしなにも言わなくていいと思うけど
        余計なお世話って事だ

        • これを読んで得をする人も居るし、そもそもあなた宛のリプライでもないのだから余計なお世話だなんてお門違い

      • 嫌だなんて一言も書いてないんだけどなあ
        意味は変わらないけど表現の仕方で印象は変わるって話
        意見するなら短絡的に捻じ曲げずにちゃんと読んで

        • 書き方一つで印象が変わるなんて、
          ネトゲやってれば散々実感することなのにね

  25. 効率的なものを除いて重要なのは
    1:戦闘場所は通路(罠がある時)
    2:箱は戦闘後

    だけ
    解除とサイトロは文章に起こすまでもないし

  26. まあ50階まではだいたいこうだったかな
    今は一匹釣りながら箱開けに行ったりとか普通に見るし強化値上がってりゃ広間でまとめも普通にあるよ

  27. IDと違ってなにが起こるかわからないから焦らずに臨機応変に行動しよう
    敵も凄く強いわけじゃないから落ち着いて処理を続ければ全滅はまず無い
    心得なんてこんなもんで十分だ

  28. ぶっちゃけ、箱開けと戦闘は同時にしない。もしもあけてミミックでたらミミック先に
    タンクがいたら先走らないでタンクの指示に従う
    これだけ守ってくれたらいいや。
    こっちは慎重に確実に行きたいのに、まわりが突っ走るんだよなぁ……
    タンクさんおねがい;;;と言わんばかりにサイクロプス引き連れて戻った時は
    見ごろしにしたいと思いました、ハイ

  29. 自治厨ほんときらい
    こういう自治厨がイキリだすコンテンツ絶対やりたくないわ
    pvpとかディープダンジョンとか

    • いいよやらなくてwwwwwwww

    • IDと違って全滅したらリスタートなしだから
      ある程度ローカルルールは必要

  30. アイテム落とす箱は無視してもいいけど魔土器の箱は開けたいよな
    自己強化も溢れてない限り5階越えた当たりたら使いたいな

  31. クリアする事が当たり前みたいなやつがいるよな
    マッチングは色んなやつが来るんだから
    クリア前提でプレイしないほうがいい
    クリアできたらいいなくらいで十分
    知ってて得したくらいがベター
    そのほうが初心者が気軽に参加してこれる
    敷居高くすると参加すら躊躇する人がでてしまう
    日本人はゲームでさえ堅苦しいんだよ
    海外のやつらみたいにもっと広い遊び心をもってほしいな

    • DDはクリアしないと時間の無駄っしょ。

  32. 組み合わせで効率良くなるアイテムも我慢せずに速攻使われそうだな、この書き方だと

  33. 部屋の真ん中で始める奴や、巡回敵からやらない奴、ごっそりリンクさせる奴。こんな奴らには回復入れないよ。次の階に移動するまでそこで寝てて。
    アイテムも溢れそうなら使う程度。宝系のは何も言わなくても、先を競ってソッコーで使うのになw
    ヒラが介護要員な訳じゃないからな?好きにやらせてもらうわ。

  34. 前に財宝感知効果中にもっかい使ってる人おったな。
    降りたあとすぐに使うものだから、
    財宝探知が使ったフロアに限り有効だと勘違いされていたんだろうなと思う。

  35. 地雷も敵のうち明らかにおかしい行動してるやつがいれば距離をとるべし・・・・

  36. くじ引き券狙いなのに後半の赤箱無視とかないわ

  37. 戦闘中にウロウロして部屋の罠踏むとか、
    戦闘中に箱開けて爆発とか全滅に繋がる行為だけはやめろよ

  38. 8番目の項目に
    死者の”迷宮”と間違えないこと。
    って追加しといてよ。

【2025年】Amazonゴールデンウィーク『スマイルセール』のおすすめ商品まとめ
【新刊】『辺境の老騎士 12巻』『パリピ孔明 21巻』『名探偵コナン 107巻』など4月18日発売
【新刊】『ウマ娘シンデレラグレイ 19巻』『のあ先輩はともだち。6巻』『ダイヤモンドの功罪 8巻』など4月17日発売
【新刊】『シャンフロ 22巻』『不滅のあなたへ 24巻』『天幕のジャードゥーガル 5巻』など4月16日発売
【終了】集英社の青年漫画セール!『キングダム』『ワンパンマン』『ジョジョランズ』など4月18日まで
【新刊】『本好きの下剋上 第四部10巻』『リボ払い 4巻』『元、落ちこぼれ公爵令嬢です。7巻』など4月15日発売
【新刊】『侯爵嫡男好色物語 8巻』『めっちゃ召喚された件 10巻』『撮るに足らない 3巻』など4月14日発売
【最大90%OFF】Kindle本ゴールデンウィークセール第一弾! 異世界漫画など4月24日まで
【2025年最新】Kindleおすすめセールまとめ! 漫画・ラノベ・小説・ビジネス書などのお得情報を紹介
【新刊】『ガッシュ2 5巻』『これ描いて死ね 7巻』『合コンに行ったら女がいなかった話 9巻』など4月11日&12日発売
タイトルとURLをコピーしました