【FF14】守護天節2016ではハウケタのアレンジIDにCF突入!「亡霊屋敷ホーンテッドマナー」を紹介【画像あり】

FF14

ffxiv_20161019_173002

今年の守護天節クエストは、CFを使ってハウケタをアレンジしたIDへ行くという、凝った内容になっています。

イベント専用ID「亡霊屋敷ホーンテッドマナー」を紹介しましょう。

亡霊屋敷ホーンテッドマナー

ffxiv_20161019_173003

ffxiv_20161019_173008

ffxiv_20161019_173018

こちらが守護天節クエストで周回することになる、亡霊屋敷ホーンテッドマナー。

ハウケタを使ったIDですね。

4人PTコンテンツで、ランダムマッチングにも対応しています。

クリア条件

ffxiv_20161019_173027

このIDでは、探し物の課題が3つ出されるので、それを敵に見つからないようステルスしながらクリアしていくことになります。

ステルスミッションですね。

何度も見つかったり、制限時間内に課題を終えることができなかったら、失敗となります。

初見PTだとちょっと大変かも・・・?

ID内の様子

ffxiv_20161019_173217

ffxiv_20161019_173300

ダンジョン構造はハウケタと同じですが、内装が守護天節風になっています。

 

ffxiv_20161019_173322

最初の課題では、暗証番号が書かれたメモ5枚と、金庫を見つけることになります。

上の画像はそのメモですね。

 

ffxiv_20161019_173359

ダンジョン内には敵が徘徊しています。

その敵に見つかると・・・

ffxiv_20161019_173950

正気度を失い、一定時間このようなカボチャの姿になってしまいます。

SAN値がガリガリ削られていくのですね。

そして何度も見つかるとゲームオーバーに。

 

ffxiv_20161019_175416

課題を3つ終えるとクリアで、最後に報酬のパンプキンクッキーが貰えます。

今回のイベントでは、このパンプキンクッキーと各種イベントアイテムが交換できるようになっています。

コンプリートしたい方は、このIDを何度も周回する必要があるという仕組みですね。

 

ffxiv_20161019_175443

こういうのをめんどくさいと思う人もいるかと思いますが、個人的には面白くて良かったです。

コメント

  1. シャキるうちにやらないとダメだな
    制限解除ソロはないんか

  2. (´・ω・`)またせたな(CVガイウス)

  3. 正気度失うって、宇宙的恐怖を味わうイベントなのか?(真顔

    • 貰える装備といい、ポーションの代わりに妖異の血で回復できそうだ

      • あなたは突然の衝動に逆らえず、未加工の妖異の血を口にしてしまう。
        SANcです。

  4. 確かに面白いけど周回するにはあまりにも面倒すぎる

    • 一度全員慣れた感じの人と当たったんだけど、6分未満で終わったからそこまで面倒でも無くなっていくんじゃないかな

      • 慣れている人のみの構成なら、基本どのコンテンツでも楽々と思うが…

  5. いい企画だけど、仮にも新規もきてるというのにサスタシャだけじゃ視線なんかわからんし、ゲームオーバーいれるあたりさすが14運営だなって

    • 視線をAoEで表現すればいいのにな

    • MGSのソリトンレーダーよろしく
      マップにモブの位置と視線範囲表示させるといい感じ
      最初からマップに敵表示されてたら温いと感じたらプレイヤーが敵を発見してタゲったらその時にマップに表示すると更にステルスアクションに

      • MGSのレーダーってイイよなぁ
        なんというか、見えすぎず見えなさすぎず、
        かくれんぼするのにちょうどいい情報量

    • いや、「視界」に入ったら見つかるって説明ですぐ分かると思うんだけど
      というか説明で分からなくても何回かカボチャになれば理解出来るだろうし、そもそも何十回も見つからないとゲームオーバーにはならんだろw

    • お前は前向いてる目玉の前に立ったら見つかるっていう現実的常識も理解できないのかwwww

    • 単なる視覚感知と聴覚感知じゃん。
      別にAoEでもなんでもないぞw 
      単純にフィールドの雑魚がPCを感知する手段だぞw

    • こういう人って目の無い植物系モンスターは、歩けば感知されないっての知らなさそう。

  6. 何周くらい必要なん?

    • 胴装備はクエの報酬
      クッキーは1周で4枚(お題失敗した場合は知らん)
      ミニオンが6枚、譜面が3枚で2種類、調度品が1枚、花火枠(頭がカボチャ)が1枚で10個
      なんでミニオンと譜面だけなら3周
      調度品やらが欲しければその分、周回

  7. めんどくさくても凝ってるイベントなら大歓迎よ!
    手抜きイベントのくせにめんどくさいのは嫌なのよ!

  8. お題は2つまでで良かったと思う、3つ目にヒントからの箱開けが来ると正気度がもたない

    • ヒントからの箱開けは、一番正気が減るからなぁ……仕様的に。

  9. ほんまにコミュ障ヤバイわ。ひたすら独走して話しても単語がんがん敵に見つかる。みんなが探してるのを実は見つけてましたとか稀によくある。

  10. 去年は手抜きだの言われてたけどやればできるじゃん

  11. みずしらずの野良同士でやるようなコンテンツじゃないな
    キーボもってないプレイヤーがきたり、どっかのアフ●ブログに在中して思考停止してク●ゲーク●ゲー言ってるコミュ障がいたらたまらん。
    フレンド同士でやったら面白いよ。外人受けもよさそうね。

  12. 話聞かないやつがいるのも事実だけど
    文句言ってるやつの大半は言うだけでチャット自体してなさそう

  13. クッキーの交換レート見たら分かるけど
    そこまで周回いらんだろ

  14. まだやってないけど脱出ゲームに影響を受けた感じ?

    • 30年以上前からあるジャンルだから影響も何も・・・
      あれ系はワインボードの謎のほうが近いな

      • リディルの人もID使ってやってるし運営も実験的にやってみたのかな?くらいで他意はない
        ID版ワイン〜とちょっと期待してただけ
        お二人ともサンクス!

        • マジ物の脱出ゲームだと詰む可能性あるから、
          何度もトライしてればクリアできるタイプだぜ

    • 脱出ゲーム ではないな
      IDで行うミニゲーム集みたいな感じ

    • GSのGATEの方が近いんやないかなぁ?感覚的に。

  15. IDまで作ってなかなか凝ってるイベントだな
    友達4人で4回行ってきたけどけっこう面白かったわ
    でもCFで行って人の話を聞かないで動く人がいたらクリア難しいかもしれんね

  16. まだフレンドが居た時にこういうの欲しかった…

    • なんとフレンドはふやすこともできるんだぜ

      • ば、馬鹿なそれは伝説では無いのか?
        現に俺の・・・

    • 俺がいるだろ?

    • おいおい、俺の事を忘れちゃいないか?

    • (´;ω;`)

    • いるぜ!ここに1人な!

    • という夢だったのさ

      • いい流れだったのにひどいw

      • (´・ω・`)きっと正夢よ

  17. 目と目があったなら
    それはもうフレンドと言っていい。

  18. なんかどれに見つかっちゃいけないか聞かれて視覚感知のと
    音感知の説明してたら、特に誰に何か暴言言われたとかないのに
    二度とこないんですいませんとか言いながらいきなり退出したのが居たんだがwww

    • まともなアドバイスもギスギスと勘違いするギスギス病の人じゃないか?
      かわいそうだけどほっとくしかない…

    • 「あ、これむり」って思ったんじゃねぇの?ww
      ある意味、自身のPSの低さを理解しているとも言える。

    • 季節イベごときで何行にもわたる説明が必要だって時点で抜けたくなる気持ちはわかる
      行く前にそういうイベってわかってよかった、コミュ障だからいかねーw

      • 説明っていったって、目玉の奴が視覚感知で人魂が聴覚感知だよ。
        これで終わりなんだけどな。

      • NPCが説明してるから、それ読めよってレベルだぜ。
        まあ、メモのヒント伝えたりでチャットは必須だがな。

      • お前どんなゲームならできるの?じゃんけんだって何行かルール説明は必要だぞ?

  19. ゲーム的な徘徊モブを配置した上での、脱出ゲームあるいは箱庭型のキモ試しゲームだな。

    PTで声かけあってできれば特に難しくない探索ゲームの初歩だから、いい企画だった。
    コミュニケーション取るっていっても、必要な情報をやり取りすればいいだけだからね。
    それすらもしないできない人には、そもそもMMOおすすめできないよな・・

    • そうは言うけどさぁそもそもこのゲーム、序盤からコミュを一切否定されたつくりになってるんだよなぁ。
      最初っから「サスタシャに行って来い。サスタシャと一緒にパーティ募集が開放されました。募集出して仲間と行って来い」ってつくりだったらわかるんだけどねぇ。
      「サスタシャに行って来い。サスタシャと一緒にCFが開放されました。CFで出会うプレイヤーはNPCと思ってください」が実情だもん。
      いまさらコミュとれっていわれても無理。

      • お前がコミュ障なのはよく分かった

        普通に最初からチャットしまくってたけどなぁ

      • このコンテンツ自体はコミュニケーションといっても
        どの階行くか宣言(0F、1F、2F等)
        魔方陣見つけたら部屋番号(005陣等)
        ぐらいで十分でコミュ障でも平気じゃないかと思う

      • ゲーム全体で見れば、コミュニケーション取らないといけない場面は、いくらでもあるだろう?

        NPCと思ってというのも、身構えずに気楽にやってほしいという意図があるだけのこと。

        変な解釈して屁理屈こねてるだけや。

        そもそも、コミュを一切否定しているなら、そもそもチャット機能が無いはず。

      • 早く辞めな

      • そのNPCと思ってくださいの意は、舞台に上がるときの緊張をとくために観客はカボチャと思えっていう事からだぞ?

      • そもそもの前提として、開発側は、
        コミュニケーションを否定してねぇからな。
        否定したのは、あくまでもプレイヤー側だぜ。

        開発側は、コミュニケーション前提で作ったら、
        コミュニケーションしなすぎて想定外だった、
        っていう話してただろ、オズマの時に。

      • コミュニケーションなんて導線なくでも普通できるもんだろ……お前今までどうやって生きてきたんだ

  20. 2.0で初めてハウケタ行った時からディズニーとかのアトラクションっぽいな、と思ってたから今回のアレンジでイメージ通りって感じで楽しい。

  21. 飾り付けが凝ってて面白かった~
    お化けが引っ越し?してるのやら演奏会してるのやら寝てるのやら

  22. 最初に行ったとき、少し時間たってたけど全員初見だったらしく、いつものIDみたいにとりあえずみんなで固まって行動してたら時間切れで失敗したなぁw

  23. こういうのを待ってた。コラボなんかに頼るよりずっと好印象だよ
    仕掛け考えるのに手間暇かかったんだろうなあ。よく頑張った

  24. PSO2のコラボもfateじゃなくてこういう形式にして欲しいな

  25. 初見参加時はワイワイとやれたものの、2回目は一人生き急いでる奴がいて
    終始微妙な雰囲気だった
    結局は参加するプレイヤー次第だと思うよ

【2025年】Amazonゴールデンウィーク『スマイルセール』のおすすめ商品まとめ
【新刊】『辺境の老騎士 12巻』『パリピ孔明 21巻』『名探偵コナン 107巻』など4月18日発売
【新刊】『ウマ娘シンデレラグレイ 19巻』『のあ先輩はともだち。6巻』『ダイヤモンドの功罪 8巻』など4月17日発売
【新刊】『シャンフロ 22巻』『不滅のあなたへ 24巻』『天幕のジャードゥーガル 5巻』など4月16日発売
【終了】集英社の青年漫画セール!『キングダム』『ワンパンマン』『ジョジョランズ』など4月18日まで
【新刊】『本好きの下剋上 第四部10巻』『リボ払い 4巻』『元、落ちこぼれ公爵令嬢です。7巻』など4月15日発売
【新刊】『侯爵嫡男好色物語 8巻』『めっちゃ召喚された件 10巻』『撮るに足らない 3巻』など4月14日発売
【最大90%OFF】Kindle本ゴールデンウィークセール第一弾! 異世界漫画など4月24日まで
【2025年最新】Kindleおすすめセールまとめ! 漫画・ラノベ・小説・ビジネス書などのお得情報を紹介
【新刊】『ガッシュ2 5巻』『これ描いて死ね 7巻』『合コンに行ったら女がいなかった話 9巻』など4月11日&12日発売
タイトルとURLをコピーしました