【FF14】3.4のPvEでの「アンリーシュ」オートアタック停止は仕様!? PvP調整でのPvE弱体に不満の声

FF14

kuma9

パッチ3.4でアンリーシュのPvP効果を変更したところ、なぜかPvEにもその変更の影響が出てしまい、アンリーシュ実行後にオートアタック(AA)が停止するようになってしまった。そのことについてフォーラムで苦情が相次いでいるようだ。

暗黒騎士改善案スレッド

アンリーシュ実行後のオートアタック停止

AA停止は仕様

nekokuma001

・PvPエリアにおいて、追加効果としてバインドを与えるように変更されます。また、実行後はオートアタックを停止します。
バインドの効果時間は6秒です。

kuma3

パッチ3.4から、PvPでアンリーシュにバインドが付与されるようになり、その結果、実行後はAAが停止するようになった。当初はPvPのみの話かと思われていたのだが、実はこのAA停止はPvEでも反映されることがパッチ後判明した

neko5

PvEでもオートアタック停止ってのは、最初はパッチノートにも書かれてなかったし、朗読会で吉Pも言ってなかったから、みんなてっきりPvPだけの話かと思ってたんだよニャ。それがまさかの・・・。

kuma10

で、パッチ当日にさっそくフォーラムに「PvEでもオートアタック切れるのですがこれはどういうことでしょう」との投稿が来たのだが、それに対して運営は「PvEエリアにおいても、アンリーシュ実行後にオートアタックが停止します」との回答だった。

PvEエリアにおいても、アンリーシュ実行後にオートアタックが停止します。
パッチノートの記載がわかりづらかったため、追ってパッチノートの文言修正を行います。

ご報告ありがとうございました。

neko6

ちょくちょくここのコメント欄でも不満の声が出てたけど、これは仕様ってことなのねー。PvPの変更がPvEに悪影響を及ぼすのはどうかと思うけど・・・。

PvEは実質弱体

kuma2

それに対してフォーラムでは、「PvPやらない身としてはデメリットしか感じない」「普通にバグとしか思えない」「PvEは単に弱体受けただけになるので、PvPと仕様を分けてほしい」などと言われており、不満の声が出ていた。

neko4

PvPをやらない人らにとっては、不便になっただけだろうよニャー。

kuma10

また、吉田氏は朗読会で暗黒騎士の調整について「PvPのみですね」と言っていたそうで、その発言から吉田氏はPvEに影響が出るのを知らなかったのではないかとの疑いも出ているようだ。「吉田Pと開発との間で齟齬があるような気がする」などと言われていた。

neko15

朗読会を観直してみたけど、「PvPのみですね、調整は」とは言ってるかニャ。PvEに影響が出るのを知らなかったのか、単に言い忘れてたのかはなんともだけど・・・。

kuma1

まぁこれがPvEにどれくらいの影響が出るのかは知らないが、PvPの調整でPvEに悪影響が出るのは、あまり良く思われないだろうな。

コメント

  1. マクロでオートアタックいれるしかないんじゃない?

  2. バインド付きのスキル打つと他職もAA切れてなかったっけ?

    • PvEではバインドがつかないのにAAが切れるってことだよ

    • PvEのアンリーシュなバインド付与されてない。

      でも何故かバインドないのにAA解除だけは等しく適応されてるのよ。

      • PvEでもAAが止まるのはシステムの仕様上修正不可ってことで仕方ないとしても、それならそれでPvEにもバインドを導入するべきなんだよなぁ……

        • それかなり不便になるでw
          大体アンメからすれ違いざまにアンリ入れるけどそれやるとバインドかかってまとめにくくなるw

    • そのバインドがPvPのみの仕様なのに、PvEでもAAが止まるのはおかしい!
      って話をしてるんやで

      • (´・ω・`)処理上無理ならいっそふたつアンリーシュ用意できないかしらね

        • それなら全スキルPvP用作ってほしい
          あくまで極端なこと言うけど、PvPが大嫌いな側からすればPvEのスキル説明のとろこにPvPの説明を載せること自体気持ち悪いって思ってる

          • 気持ち悪いってのは、ともかく、バッサリ別にしてしまった方が、PvPとPvEでそれぞれ調整の影響を出さずに別々に調整できるしいいとは思うな。
            今は、まったく同じでもPvPとPvEで分けておけばいいのに。

          • というかもうPvPではPvPスキルしか使えないようにしてほしい(もちろんPvPスキル大幅拡充の上)
            タゲ式でPvPはやっぱきついよ

  3. 別のスキル使えばAA再開するだろうから大した事じゃないのでは?

  4. AAって何らかのスキル使用したら始まらないっけ?
    一度AA止まると再指定しないとだめなの?

    • どうやらその2秒のロスが駄目らしい、俺もまぁ勿体無いとは思うけども。

      仕様的に厳しいんならオートアタックはそのまま続けて
      PVPでバインドしたい時はタゲ外せばいいみたいな感じのがいいんじゃないかと思うなー
      PVEとPVPの比率で言ったら間違いなくPVEのが数多いし時間も長いし。

  5. そういう頭にはならないんだろ、不満ちゃんは

    アンリーシュのあと最後までボッ立ちしていたいらしい
    そもそもタンクの、しかも暗黒のAAなんぞどうでもいいレベル

  6. これを仕様と言っちゃう辺り本当適当な仕事してるなあ

    • 「今の仕様通りの実装をされています」
      ※仕様策定において考慮されてなかったので、仕様そのものが間違いというオチ。
      今までも、仕様ですでゴリ押しして後々しれっと修正してたりするのよ。

  7. AAのタイミングがアンリーシュのGCDにかぶった時、AA入らないのが問題。AAによってDPSが大きく変わるため、360°AAに仕様変更したのに暗黒だけアンリ打つとDPS下がるよって言われている。

    • タンクのDPSにそこまでシビアに考えるかね?
      で、実際これでDPSどんぐらい落ちるわけ?
      アンリーシュ撃ちまくる状況が少ないだろうし、最初の1~2発の時のAAが少し少ない分のDPSが無視できないほどのものなのか?

      • 運営は無視できる程度と思ったからPvPの仕様がPvEに影響出るのを放置したんだろうけど、
        PvP興味ない勢からしたらほんの僅かの弱体だとしても、自分が全く興味のないPvPの仕様がPvEに影響したって事が気に入らないんじゃないのかね

        そもそも運営の技術力のなさとか、PvPとPvEを完全に切り分けない作りに問題があるんだろうけど、
        それがユーザーに不利益になりそうな事態になることは避けるべきだったと思うな

      • 無視できる出来ないとか影響の問題ではないかと

        ・バインドが発生しないにもかかわらずAAが止まるのは100%デメリットしかない
        ・しかもそれがプレイヤーが限られるPvPによる影響である

        言いたい事はわかるがこれは心情の問題
        正論なんだけど、世の中ってのは正論だから何でも許されるというわけではないのだよ

  8. 吉田はPvPに入れ込んでるけど
    そんなにやりたいんなら別ゲーにして売ればいいのに
    そうすりゃ現実が分かるよ

  9. これがキャスターだったら速攻で修正されてたが、開発はあんまタンクに関心ないからしょうがないね

  10. 吉田の嘘つきは今に始まったことじゃないけどこれは萎える
    米5はアホ

    • これを吉田の嘘つきとか言っちゃう奴はアホ

      • 朗読会でPvPのみって言ってるんだから嘘になってるだろ
        頭悪すぎて笑えるw

        • 結果論って言葉ご存知?

      • 結果的に嘘ついたことになるが
        問題なのはそれが故意じゃなくて開発間で意思疎通出来てないって事なんだよな

        わざとなら吉田ふざけんなゴラァで済む(済まない)けど、こういうミスは今後も続く可能性が高いという

        • 嘘とミスは違うと思うんだよなー。ミスは当然悪い事で再発防止するべきだが、嘘と糾弾する場合は意図的に嘘をついたと思ってるのでは、と感じる

          • 嘘よりミスの方がたちが悪いんだけどな・・・
            今回のは仕様を吉田が理解してないってことだし

            • (実際どうかは知らんが)あのパッチノートの内容で報告されてて
              PvEまでAA止まるとか想定できたら頭おかしい。

              「もしかしたらPvEまでAA止まるかも」って
              どんだけスタッフ信用してないんだって話でもある。
              まぁなによりその内容で実装しておいて報告してないスタッフが無能すぎる。

              ミスは直し様があるが嘘は直し様がない。

              • 要はまともに意思疎通もできてないしパッチノートの修正までしてるんだよね
                ミスが発覚して吉田に説明せずに勝手にパッチノート修正、吉田を通してなおこの修正
                どちらにしてもやばいことには変わりはないな・・

                • せやで。

                  これで「仕様なので修正しません。」とか言い出したらもっとヤバイで?w

            • どっちが悪いかは置いといて、
              ミスはチェックシステムなり品質なりへの糾弾だけど、
              嘘って吉田個人への攻撃じゃん?って思う訳さ
              無駄なヘイト燃やしてんなーって

              • ぶっちゃけ吉田がタンクとしてヘイト取りすぎてFF14が悪いと言えないんだよなぁ
                ゲームの問題なのに個人が勝手にヘイト取っちゃうから
                「吉田の嘘」で片付いちゃってるのが問題だと思う
                本来だったらふざけんなよ運営さっさと直せって言うべきなんだけども

                • 正論やな
                  俺もまったく同感

          • 嘘とミスが違うとか言うのは社内的な話、社外から見ると客に対して虚偽の説明が行われた以外の何物でもない。

    • 前回と同じくらいの素材、製作難易度なので新式バンバン作ってくださいもね

  11. フォーラムの返答内容はともかく、
    パッチノート修正まで吉田通してないのはマズい気がする…
    まぁ吉田通しててこの対応ならもっとマズいがw

    タンクのAAが1、2発漏れた所で大した問題じゃないのは確かだけど
    そういう話でもないしなあ

  12. 実際これは不具合レベルだなー
    不具合認定されなくても、早急に調整されるべき内容だよ

    • バグでも仕様でもそんな事はどっちでもいいから早く戻せって話よね

    • 確実にPVPの調整であおりくらってんよな。

  13. 吉田「普段はあれだけ吉田の言うことは信じるなっていうのにな~」

  14. じゃあ吉田がPvEでもAAきれるよって言ってたら騒がなかったのかね

    • 少なくても嘘はついてないから嘘つきとは言われないね

    • その場合は「ああ最初からそういう仕様だったのね」で
      終わってる話だよ

      「PVPだけ」とか言ってたから「嘘つき」とか「スタッフ
      との意思疎通できてない」とか言われてる訳で

      • 嘘吐きってのはこういう奴のことを言うんやで(白目

        ――見ていて気になったのは今回のインターフェイスの部分です。「FF XI」の面影がほとんどないですよね。

        河本氏:
        イメージとして「FF XI」を踏襲している部分はあります。
        なぜあのメニューにしたかというと、マクロに近いのです。
        ユーザーが成長していってアビリティを手に入れる。
        アビリティを手に入れたらそのアビリティをセットするとあのUIになると。
        かつそれがマクロの一部にもなれば良い、自分のアビリティの組み合わせを表現できれば1番だねというのが僕らのスタンスです。

  15. 吉田?

  16. 吉田が個人的に嘘ついてただけならまだいいんだけどな
    開発内の連携が取れてないことが原因のミスだしモデレーターの回答もユーザーが見たら一目でおかしいと思うものなのにここまで放置してるってのもひどい

  17. 修正したくないから仕様って言い張ってるだけだよね。

  18. こんなことしてるから余計PvPの印象悪くなるんじゃん

  19. ただの叩きたい人やん

  20. また吉田に恥をかかせたのか
    この担当はもうクビだろ

  21. バインド付くジョブならAAが切れるのは常識だったし、それで騒ぐほうが変に感じるぞ。
    どうせ離れてるんだし、AAは関係ないか無視できるほどではないのか?
    そのことでどうこう言うなら、他を工夫するべき。
    機工士でガウス付けれないのにバインドを連発する輩も気をつけろよ。

    • バインドつかないのにAA止められるから不満出てんじゃねーの?
      そんなゴミみたいなタンクのAAとかどうでもいいだろとか、そうなんだけどさw

    • >バインド付くジョブならAAが切れるのは常識だったし、それで騒ぐほうが変に感じるぞ。

      いや、PvEだとバインド付かないのにAA切れるからおかしいって話し。

      で、パッチノートや吉田の説明だと「PvPにのみ影響する修正」だったのにPvEに影響して、さらに後から「それは仕様です」ってなったから騒いでる。

      今回はタンクだからプレイにはそこまで影響ないけど、こんなことになったのは吉田と開発で打合せしてないんじゃないの?とか、知ってたのにわざと言わなかったの?とか憶測が飛んでる状態。

    • せめて暗黒、いやタンクを一度はやってから書こうぜ
      自分中心範囲ヘイトアクションだから、AAで殴れる位置で使うよ

      • AAの方が射程が長いことを知らないんだよきっと

  22. 直さなくていいからPvEでもバインド発動するようにしてCCが使えるタンクにしてくれ

    • 集団ヘイトを維持するためのアンリにPvPと同様にバインド付く仕様は困る

  23. AAの停止がプレイヤーの状態による判定を受けられるのならいつか調整されるかもしれない
    そういった判定を受けられない命令で、かつ受けられるような修正が不可能となればどうしようもない、仕様だから諦めて慣れろ

  24. 小さいことでいちいちゴネるなよ鬱陶しいw

  25. 明日のコミュニティ放送で開幕吉田登場あるかもな
    吉田よりもバトルチームが出てくるべきではあるが

  26. 仕様上修正できないっていうなら、バインドを無くして別の調整をすべき。

  27. バインドが無いのにAAが止まるってただの弱体じゃん
    ゴネだとか誤差だとか思考停止テンパすぎて気持ち悪い
    PvPに興味がない人まで割りくったら印象悪くなるだけ
    そもそもこのゲームの戦闘は致命的に面白くないしね

  28. 面倒くさいから、PvEでもバインドつけようぜ。

    • まとめづらくなるわ!w

      • まぁアンリやめてフラッシュ撃てって事だな(

        • デモ・フラッシュ・アルジャン

        • いがぐり「….」

  29. 仕様です、今後一切直しませんなんて何処に書いてあるん?
    運営もあとから気づいて(やばい。取りあえずパッチノート修正せな)ってところでしょ

    • 逆に「バグです」ってしたほうがこんなに騒がなかったと思う。

      「仕様です」にしてから「クレーム多かったから修正します」の方が「やっぱバグだったのか」って思う人多いと思う。

      • 要望が多いので変更します、は今に始まったことじゃなかろう。
        いくらなんでも邪推が過ぎる。
        むしろ一回仕様って行った限りは二度と直さない!とか言い出すほうがクソ

    • かつてのフェアリーの挙動修正みたいに
      1度不具合報告が仕様に放り込まれて、
      フォーラムで騒いでから出した同じ不具合報告が不具合扱いになった歴史をまた繰り返すわけか

      でもフェアリーのときはパッチノートに記載の無い変更だったから今回はどうなんだろうな

    • だったら不具合なので修正予定と書けばいいだけの話
      やばいと思ったからか不具合を仕様と言い張る方がたちが悪い

  30. 別に内容は、たいしてDPS変わるわけじゃないどうでもいいんだけど、
    小さな弱体とはいえ、しれっとパッチノートの修正をして、
    フォーラムで返答するだけ。っていうスタンスが問題でしょ。

  31. 嘘つきとか影響が小さいとかはあるだろうが、
    それよりPvPへの風向きをさらに強くなることをしやがったのが問題だ
    コンテンツ廃止の意見が強まるだろうな

    • さすがにそれは無理がある。いきなりコンテンツ廃止まで飛ぶとかお前がそう強く思ってるとしか見えんぞ
      共用スキルの調整方針を変えろぐらいだろJK

  32. PvPの変更でPvEに影響が出るのだけはダメだ
    これから他のジョブにもこんな問題が出てきたらたまったものじゃない
    きちんと追求したほうがいいと思う

  33. PvPはPvEスキル使用不可、PvP専用スキルのみ使用可能
    で、その数はシンプルにする

    こうした方がいい、最初に開発工程はかかるだろうけど後々の事を考えたら絶対にいい

  34. 担当がミスを認めたくなくて想定外の変更点を仕様にしただけでしょ、AAくらい気にしないだろって
    次の吉田のコメントが頼り

  35. 仕様なのは間違いないだろ?

  36. 「PvPのせいで」ってのがまた、余計に怒りを買ってるんだろうなぁ。

  37. 高が数秒のAAならないだけで騒いでるんだね。対してdpsに影響はないのにね。

  38. 吉田の昔のインタビューでPvPとPvEは全くの別物でそれぞれで調整が出来るように作ってるみたいなの読んだ事あるんだけど
    影響出ちゃってるよね
    今回は小さい事だからいいけど
    スキル修正によって今後大きな影響がどっちかに出てしまう事も考えられるし
    裏を返せばどっちかに影響する事を気にして大胆なスキル強化が出来ない事も考えられる
    今後はPvPとPvEは完全に別物としてスキル強化を入れられる環境にした方がいいと思う
    おそらくコスト削減が出来るから今回みたいな事が起こったんだろうけどPK鯖を夢みてるならそこケチっちゃいけないと思うよ

  39. たかが数秒といってもな・・アンリーシュ打つたびAA中断するから使い勝手悪いわ
    DPSの50%はAAだぞ

    • 文句言ってるやつらの中でまともに暗黒やってるの殆どいないだろwと思ってしまう程度にはAAの停止なんぞどうでもいい

      • あーこういうAAの重要性を知らない下手くそが別にいいだろって言ってるのか
        納得

        • アンリ使ったあと棒立ちなの?普通ならすぐWS使うからせいぜいAA1発差が出る程度だけど、それで物凄く火力が落ちると本気で思ってるの?

          • >それで物凄く火力が落ちると本気で思ってるの?

            そんなこと一言も言ってないんだけどどうやったらこんな馬鹿なレスができるの?

            • は?アンリでAAが停止するのが重要かそうじゃないかの話だろ

              • なんか知らんが話の理解できてなさに笑った

              • お前が >それで物凄く火力が落ちると本気で思ってるの? とか意味不明なこと言い出したんだろ
                馬鹿なのはいいけど自分で話した内容くらい覚えとけよ

                • AAの重要性を語る上で火力以外の何を話せというのか

                  • 誰も物凄く火力が落ちるなんて言ってないのになんでこんな質問ができちゃうの?
                    話理解してないよね??

      • まともに暗黒どころかDPSすらやってなさそうやねコイツ・・・
        3桁出してるような人達はこーゆー思考なんだろうなぁと実感できた

        • たかがアンリーシュでAA止まる程度で大げさすぎ
          お前はまともにFF14やってなさそうだな

          • dpsなんて小さなことの集大成なんだよ
            その小さなことを蔑ろにしてるからお前は馬鹿にされてるんやで

            • で?この件で具体的にどれほどDPSが落ちてどんな不都合が生じるってんだ?まともに反論できないならもう黙ってろ

              • 馬鹿にされてるって自覚あったんだな
                dpsにおけるAAの占める割合は高いからAAの重要性は理解した方がいいぞ

                • DPSにおけるAAの占める割合なんぞ誰も聞いてないよ
                  アンリーシュ使ったらどれだけDPS落ちるんだって聞いてるんだよ
                  どうせ暗黒触ってないからわからないだろうけど

                  • どのくらいdps低下するなんてIDやレイドでも違うしアンリの回数によるとしか言えんな
                    アンリ中のAAが0になってもどうでもいいと言える君はどのくらいのdps低下か知ってるのか?

                    • いや、しらんよ?変化出るほどアンリーシュ連打なんてしないし、ぶっちゃけPvEでもAA止まるなんて言われなきゃ気が付かないレベルだよ
                      まあどうしてもAA止めたくないならアビサルでも撃てばいいんじゃね

                    • どのくらいdps低下するかも知らないでAA停止がどうでもいいって言ってたのね
                      うん、確かに君にとってはどうでもいいことだわ

              • お前一人だけ数字に拘ってるけどこの件で暗黒のdpsが落ちるのは明白なこと
                さらに吉田が事前に説明した内容と違うこと
                この二つが理由で叩かれてるのにお前だけdpsがそこまで大きく下がらないから問題ないんだー!とか言ってて根本的にズレてる

                • 拘ってるのはそっちでは?DPSが落ちる!って騒ぐからじゃあどれくらい落ちるの?聞いてるだけだが
                  それに吉Pの間違いなんて今に始まったことじゃないしいちいち騒ぎすぎ

                  • お前が言いたいのはdpsの減少量なんて少ないんだからどうでもいいってことだろ
                    でも他の奴らが言ってるのはそこじゃなくて不具合で大なり小なり弱体化されてることに対しての不満
                    だから指摘そのものが的外れ
                    それにレイドや極では誤差かもしれないがIDでの範囲狩りでアンリ多様するときにAAが0になるのはとてもどうでもいいレベルではない
                    吉田の間違いはいつものことだから騒ぐなというのも頭おかしい

                    • だから不具合か仕様か知らんが、大してDPS落ちないんならフォーラムにAA止まってますよって書くだけの話だろ
                      それに範囲狩りでアンリ連打て・・・・アビサル使えよ

                    • やっと自分がズレてることが分かってくれたか
                      お前はそれでいいなら黙ってろよ
                      他人にまで自分と同じことを求めるな

                    • でも結局DPS落ちるからここまで騒いでるんだろ?
                      だったらどうでもいいという意見に噛み付いてないでフォーラムで書けよ

                    • dps下がるから騒いでる云々はお前の完全な憶測で勘違い
                      最初はお前が的外れなこと言ってるから問題点はそこじゃないんやでと指摘しただけなんだけどね
                      憶測で決めつけて話を進めるのはやめた方がいいよ
                      フォーラムには書きたければ書くしお前がどうこういう話ではないな

                    • どこが的外れだよDPS低下も騒ぐ理由のひとつじゃないか
                      上から全部読み直して来い

                    • >でも結局DPS落ちるからここまで騒いでるんだろ?
                      >だったらどうでもいいという意見に噛み付いてないでフォーラムで書けよ

                      後半は俺個人に対して言ってるけど前半は俺個人じゃなくて全体を指して言ってるのかな?
                      文章の途中で主語が変わるときはしっかり書こうな

                      あと上から全部読み直したらみんなが問題にしてるのはどれだけの数字dpsが低下するかじゃないということも分かるからしっかり読んでね

                    • AAも分からない問題の本質も分からないでとにかく運営擁護したいだけのテンパにまともな反応を期待しても無駄だよ
                      それを分からずいちいち構う方も大概だからもうやめとけ

                    • 本当にエアプでもなければ自分でもおかしなこと言ってると気づいてるだろうし後に引けなくなってるんだろうね
                      初めから理解する気もないんだろうしもう構わないことにするよ
                      忠告ありがとう

      • 典型的な地雷の思考で草

        • dps搾り出そうとすればAAの一つでさえ気にするのにAAの停止がどうでもいいなんて言えちゃうのは地雷の証
          そういう小さことの積み重ねが大きなdps差として現れることに気付けない

          • お前がAAに拘るのは勝手だが、気にしてない奴を地雷呼ばわりはちょっとイタいぞ

            • でもやり取り見る限りだと低DPS側がやたらと嚙みついてるように見える

            • お前がそう思うならそれでいいんじゃね?
              別にお前が下手糞でも俺には関係ないしな

              • 関係ないといいつつ気になってしょうがないんだな^^
                しかもすぐ下手糞とか言っちゃうあたり毒されすぎじゃない?

                • AAに拘るのは勝手にしろと言っておきながら無視できずイタイ奴呼ばわりしてる自分のことかな?

                  • お前も馬鹿だの下手糞だの大概だけどな

    • ここだけやけに伸びてると思ったらAAの停止なんてどうでもいいとか言ってるキチが湧いてるのか
      問題はdpsがどれくらい低下したかじゃなくて不具合で弱体受けたことに対してだしそもそもアンリーシュ撃ってる最中はAAが止まるのは誤差で済む話でもないしツッコミどころが多すて草

      • テンパちゃんにまともな思考を求めるだけ無駄
        その場その場で適当なことを言ってるだけで何も考えてないもん

        • テンパというかただ単にAAの価値が分からない下手糞が騒いでるだけだろう
          現に下手と言われた瞬間発狂して全部のレスに噛みついてるしよほどプライド()が傷付いたんでしょうよ

  40. なんかさ
    アビサルドレインにバインド追加だったら、ここまで騒がれる事も無かったのかな

    • それだったらPvEにもバインド追加しろってごねてたんじゃないかなw

    • アビサルドレインはHP回復目的で使う=接近して使うケースが多いので
      どちらにせよ騒がれることになると思うよ

  41. ぶっちゃけ想定外だろうなぁ
    AA解除の処理がPvP効果よりも深い部分で紐づいてるんだろうな

    これを機会に考え直して
    PvPスキルと完全に分けて欲しいな

  42. PvPやらないから、知らないんだけど、アンリーシュに何のためにバインド付けたのぜ?

    • (´・ω・`)ヒーラーや遠隔をしつこく追い回す敵とかの足止め
      (´・ω・`)FLにおけるキャスAR(PvEでいうとこのLB)の撃つ際の補助
      (´・ω・`)らんらんが思いつく使い道ね

    • PvPにおけるタンクはどのゲームでも硬さで耐えながら敵にデバフ(スタンや鈍足)を付与してチャンスメークをするのが基本
      んでそれらの能力が圧倒的に劣っていたため、ナ戦とは違う方向性としてバインドを付与したってのが経緯

      暗黒は範囲ヘヴィも使える為、強制力は低いが範囲と持続性に優れるって点で”PvPのみ”で見れば良修正だったんだけどなぁ・・・

  43. 吉田は本当に開発を意思疎通を図ってるのか疑問に思える調整だな今回のバトル系調整は

    • 吉田だけの問題なのかバトル班にも問題があるのかは不明だが開発内で意思疎通ができてないのは確かなんだよなあ
      ここ最近こういうミスが増えてるのも気になる

  44. え?PvEじゃバインドはしないんだよね?え??

【新刊】『チェンソーマン 21巻』『ダンダダン 20巻』『異世界居酒屋のぶ 20巻』など7月4日発売
【終了】小学館漫画セール!『葬送のフリーレン』『薬屋のひとりごと』など8000冊以上が7月3日まで
【新刊】『食い詰め傭兵の幻想奇譚 5巻』『結界師の一輪華 6巻』『軍人婿さんと大根嫁さん 6巻』など7月1日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 5巻』『らーめん再遊記 13巻』『ありす、宇宙までも 4巻』など6月30日発売
【新刊】『クラにか 6巻』『ささ恋 11巻』『真ギリ 8巻』など6月27日発売
【新刊】『とある科学の超電磁砲 20巻』『役立たずスキル 10巻』『mono 5巻』など6月26日発売
【新刊】『悪役令嬢の中の人 6巻』『骸骨騎士様 14巻』『佐々木とピーちゃん 5巻&11巻』など6月25日発売
【新刊】『メダリスト 13巻』『きのう何食べた?24巻』『令和のダラさん 6巻』6月23日&24日発売
【新刊】『オタクに優しいギャルはいない!?10巻』『うちのちいさな女中さん 6巻』『暁のヨナ 46巻』など6月20日発売
【新刊】『クリーチャー娘の観察日誌 16巻』『デストロ016 16巻』『邪神の弁当屋さん 2缶』など6月19日発売
タイトルとURLをコピーしました