【ペルソナ5】器用さの上げ方

過去記事

kuma2

人間パラメータの「器用さ」の上げ方をまとめてみる。

器用さの上げ方

section5_ss2_whole

放課後

読書(学校:図書室)

・「心が落ち着く片付け法」(渋谷:セントラル街本屋)を2回読む +3

バッティングセンター(四軒茶屋)

・打数によって+0~2?

ファミレス(渋谷:セントラル街)

・「トーテムポール」(10月~)注文 +1(「知識」も+2。雨の日は「知識」が+3)

ベジタリアーノ(渋谷:地下通路)

・日曜日に「活性青汁」を飲む(※行動消費なし) +1

映画(渋谷)

・「マンション・インポッシブル」(渋谷10月~11月)を観る +3(2回目は+1。「シネマ秘宝」を読んでいると2回目は+2)

読書(ルブラン)

・「心が落ち着く片付け法」(渋谷:セントラル街本屋)を2回読む +3

潜入道具(自室)

・道具を制作 +2~3

DVD(自室)

・「探検野郎マック」を観る +2

・「牢獄ブレイク」を観る +3

ファミレス(渋谷:セントラル街)

・「トーテムポール」注文 +1(「知識」も+2。雨の日は「知識」が+3)

牛丼屋バイト(渋谷:セントラル街)

・+2(イベント時に成功すると+3)

ベジタリアーノ(渋谷:地下通路)

・日曜日に「活性青汁」を飲む(※行動消費なし) +1

映画(渋谷)

・「マンション・インポッシブル」(渋谷10月~11月)を観る +3(2回目は+1。「シネマ秘宝」を読んでいると2回目は+2)

その他

・通学中に読書

・授業サボタージュ中に読書

・授業サボタージュ中に潜入道具作成 +2

・授業サボタージュ中に寝る +1

・ビッグバンチャレンジ成功時 +1

・コープ「刑死者」のランクアップ +2

効率の良い上げ方

放課後

kuma1

放課後は、10月頃までは実質バッティングセンターだけだな。やるなら頑張って打とう。

kuma2

夜はDVDか、潜入道具の作成で上げるといいな。

授業サボタージュ中

kuma10

個人的に、器用さは授業サボタージュ中に潜入道具を作成して上げるのがオススメだと思う。授業サボタージュでは勉強の知識+2か、潜入道具の器用さ+2が効率的だが、知識は他に良いのがあるからな。

neko1

授業サボタージュは節制アビリティのやつね。

コメント

【新刊】『回復士の少女を拾って育成したら 4巻』『生活魔法使いの下剋上 4巻』『ごちうさ 13巻』など8月27日発売
【新刊】『元・世界1位のサブキャラ育成日記 12巻』『世界最速のレベルアップ 8巻』など8月26日発売
【新刊】『望まぬ不死の冒険者 13巻』『ありふれた職業で世界最強 16巻』『異世界クラフトぐらし 8巻』など8月25日発売
【新刊】『無職転生 23巻』『スキップとローファー 12巻』『青野くんに触りたいから死にたい 13巻』など8月22日発売
【新刊】『猫と紳士のティールーム 5巻』『ばくおん!!19巻』『淡海乃海 18巻』など8月20日発売
【新刊】『ゲート 27巻』『任侠転生 18巻』『銀河英雄伝説 33巻』など8月19日発売
【新刊】『魔王城でおやすみ 30巻』『写らナイんです 5巻』『MAO 25巻』など8月18日発売
【新刊】『ティアムーン帝国物語 10巻&18巻』『欠けた月のメルセデス 4巻&5巻』『最強サバイバル 7巻』など8月15日発売
【新刊】『シャンフロ 23巻』『ブルーロック 35巻』『不滅のあなたへ 25巻』など8月12日発売
【新刊】『メイドインアビス 14巻』『戦国小町苦労譚 18巻』『月刊少女野崎くん 17巻』など8月8日&9日発売
タイトルとURLをコピーしました