【ペルソナ5】知識の上げ方

過去記事

kuma10

人間パラメータの「知識」の上げ方をまとめてみる。

知識の上げ方

section5_ss2_whole

放課後

勉強(学校:図書室)

・勉強 +1(成功時は「度胸」も+1)

読書(学校:図書室)

・「メジエドの脅威」(渋谷:セントラル街本屋)を2回読む +3

・「凄訳賢人たちの言葉」(渋谷:セントラル街本屋)を2回読む +3

・「大怪盗アルセーヌ」(学校:図書室)を2回読む +3

ファミレス(渋谷:セントラル街)

・勉強 +2(他のパラメータも+1)

・雨の日に勉強 +3(他のパラメータも+1)

ベジタリアーノ(渋谷:地下通路)

・日曜日に「魚介青汁」を飲む(※行動消費なし) +1

映画(新宿、四軒茶屋)

・「サラえもん」(新宿8月~9月)を観る +3(2回目は+1。「シネマ秘宝」を読んでいると2回目は+2)

・「バック・トゥ・ザ・ニンジャ」(四軒茶屋10月~11月)を観る +3(2回目は+1。「シネマ秘宝」を読んでいると2回目は+2)

勉強(ルブラン)

・勉強 +2

・雨の日に勉強 +3

読書(ルブラン)

・「メジエドの脅威」(渋谷:セントラル街本屋)を2回読む +3

・「凄訳賢人たちの言葉」(渋谷:セントラル街本屋)を2回読む +3

・「大怪盗アルセーヌ」(学校:図書室)を2回読む +3

クロスワード(ルブラン)

・「クロスワード」を解く +2

ファミレス(渋谷:セントラル街)

・勉強 +2(他のパラメータも+1)

・雨の日に勉強 +3(他のパラメータも+1)

ベジタリアーノ(渋谷:地下通路)

・日曜日に「魚介青汁」を飲む(※行動消費なし) +1

映画(新宿、四軒茶屋)

・「サラえもん」(新宿8月~9月)を観る +3(2回目は+1。「シネマ秘宝」を読んでいると2回目は+2)

・「バック・トゥ・ザ・ニンジャ」(四軒茶屋10月~11月)を観る +3(2回目は+1。「シネマ秘宝」を読んでいると2回目は+2)

その他

・通学中に読書

・授業サボタージュ中に読書

・授業サボタージュ中に授業を聞く +2

・授業の問題に正解 +1

・一緒にテスト勉強イベント +3

・ビッグバンチャレンジ成功時

・コープ「星」のランクアップ +1

効率の良い上げ方

放課後

kuma13

放課後はファミレスで飲食しながら勉強するのが効率的だ。雨天時だとなお好ましい。

kuma13

夜もファミレスで飲食しながら勉強が効率的だ。ファミレスでの飲食は、序盤だとコーヒーで度胸を上げるのがいいかな?

neko6

ファミレス最強じゃニャ。金はかかるけど。

コメント

  1. マネーもメメント行って悪魔どもをぴょんぴょんさせて小銭落とさせまくればめちゃくちゃたまるよね

  2. 仲間コミュに才能4~5が必須で今回ステ上げしないと仲間の覚醒出来ないのがきつすぎ

    度胸と優しさは優先の方がいい
    度胸で電話するコミュのアビリティが優秀過ぎるのと優しさは後半で使うコミュが多い

  3. (´・ω・`)主人公の体重も増えそうよね
    (´・ω・`)一周でコミュコンプ目指すのは綿密な計画をしないときつそうかしらね

【新刊】『チェンソーマン 21巻』『ダンダダン 20巻』『異世界居酒屋のぶ 20巻』など7月4日発売
【終了】小学館漫画セール!『葬送のフリーレン』『薬屋のひとりごと』など8000冊以上が7月3日まで
【新刊】『食い詰め傭兵の幻想奇譚 5巻』『結界師の一輪華 6巻』『軍人婿さんと大根嫁さん 6巻』など7月1日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 5巻』『らーめん再遊記 13巻』『ありす、宇宙までも 4巻』など6月30日発売
【新刊】『クラにか 6巻』『ささ恋 11巻』『真ギリ 8巻』など6月27日発売
【新刊】『とある科学の超電磁砲 20巻』『役立たずスキル 10巻』『mono 5巻』など6月26日発売
【新刊】『悪役令嬢の中の人 6巻』『骸骨騎士様 14巻』『佐々木とピーちゃん 5巻&11巻』など6月25日発売
【新刊】『メダリスト 13巻』『きのう何食べた?24巻』『令和のダラさん 6巻』6月23日&24日発売
【新刊】『オタクに優しいギャルはいない!?10巻』『うちのちいさな女中さん 6巻』『暁のヨナ 46巻』など6月20日発売
【新刊】『クリーチャー娘の観察日誌 16巻』『デストロ016 16巻』『邪神の弁当屋さん 2缶』など6月19日発売
タイトルとURLをコピーしました