【ペルソナ5】知識の上げ方

過去記事

kuma10

人間パラメータの「知識」の上げ方をまとめてみる。

知識の上げ方

section5_ss2_whole

放課後

勉強(学校:図書室)

・勉強 +1(成功時は「度胸」も+1)

読書(学校:図書室)

・「メジエドの脅威」(渋谷:セントラル街本屋)を2回読む +3

・「凄訳賢人たちの言葉」(渋谷:セントラル街本屋)を2回読む +3

・「大怪盗アルセーヌ」(学校:図書室)を2回読む +3

ファミレス(渋谷:セントラル街)

・勉強 +2(他のパラメータも+1)

・雨の日に勉強 +3(他のパラメータも+1)

ベジタリアーノ(渋谷:地下通路)

・日曜日に「魚介青汁」を飲む(※行動消費なし) +1

映画(新宿、四軒茶屋)

・「サラえもん」(新宿8月~9月)を観る +3(2回目は+1。「シネマ秘宝」を読んでいると2回目は+2)

・「バック・トゥ・ザ・ニンジャ」(四軒茶屋10月~11月)を観る +3(2回目は+1。「シネマ秘宝」を読んでいると2回目は+2)

勉強(ルブラン)

・勉強 +2

・雨の日に勉強 +3

読書(ルブラン)

・「メジエドの脅威」(渋谷:セントラル街本屋)を2回読む +3

・「凄訳賢人たちの言葉」(渋谷:セントラル街本屋)を2回読む +3

・「大怪盗アルセーヌ」(学校:図書室)を2回読む +3

クロスワード(ルブラン)

・「クロスワード」を解く +2

ファミレス(渋谷:セントラル街)

・勉強 +2(他のパラメータも+1)

・雨の日に勉強 +3(他のパラメータも+1)

ベジタリアーノ(渋谷:地下通路)

・日曜日に「魚介青汁」を飲む(※行動消費なし) +1

映画(新宿、四軒茶屋)

・「サラえもん」(新宿8月~9月)を観る +3(2回目は+1。「シネマ秘宝」を読んでいると2回目は+2)

・「バック・トゥ・ザ・ニンジャ」(四軒茶屋10月~11月)を観る +3(2回目は+1。「シネマ秘宝」を読んでいると2回目は+2)

その他

・通学中に読書

・授業サボタージュ中に読書

・授業サボタージュ中に授業を聞く +2

・授業の問題に正解 +1

・一緒にテスト勉強イベント +3

・ビッグバンチャレンジ成功時

・コープ「星」のランクアップ +1

効率の良い上げ方

放課後

kuma13

放課後はファミレスで飲食しながら勉強するのが効率的だ。雨天時だとなお好ましい。

kuma13

夜もファミレスで飲食しながら勉強が効率的だ。ファミレスでの飲食は、序盤だとコーヒーで度胸を上げるのがいいかな?

neko6

ファミレス最強じゃニャ。金はかかるけど。

コメント

  1. マネーもメメント行って悪魔どもをぴょんぴょんさせて小銭落とさせまくればめちゃくちゃたまるよね

  2. 仲間コミュに才能4~5が必須で今回ステ上げしないと仲間の覚醒出来ないのがきつすぎ

    度胸と優しさは優先の方がいい
    度胸で電話するコミュのアビリティが優秀過ぎるのと優しさは後半で使うコミュが多い

  3. (´・ω・`)主人公の体重も増えそうよね
    (´・ω・`)一周でコミュコンプ目指すのは綿密な計画をしないときつそうかしらね

【新刊】『回復士の少女を拾って育成したら 4巻』『生活魔法使いの下剋上 4巻』『ごちうさ 13巻』など8月27日発売
【新刊】『元・世界1位のサブキャラ育成日記 12巻』『世界最速のレベルアップ 8巻』など8月26日発売
【新刊】『望まぬ不死の冒険者 13巻』『ありふれた職業で世界最強 16巻』『異世界クラフトぐらし 8巻』など8月25日発売
【新刊】『無職転生 23巻』『スキップとローファー 12巻』『青野くんに触りたいから死にたい 13巻』など8月22日発売
【新刊】『猫と紳士のティールーム 5巻』『ばくおん!!19巻』『淡海乃海 18巻』など8月20日発売
【新刊】『ゲート 27巻』『任侠転生 18巻』『銀河英雄伝説 33巻』など8月19日発売
【新刊】『魔王城でおやすみ 30巻』『写らナイんです 5巻』『MAO 25巻』など8月18日発売
【新刊】『ティアムーン帝国物語 10巻&18巻』『欠けた月のメルセデス 4巻&5巻』『最強サバイバル 7巻』など8月15日発売
【新刊】『シャンフロ 23巻』『ブルーロック 35巻』『不滅のあなたへ 25巻』など8月12日発売
【新刊】『メイドインアビス 14巻』『戦国小町苦労譚 18巻』『月刊少女野崎くん 17巻』など8月8日&9日発売
タイトルとURLをコピーしました