【ToS】新サーバー「サウレ」が公開!ただしIDの自動PT検索機能に制限

過去記事

kuma2

24日のOBT当日に追加された「ガビヤ」に続いて、5番目のサーバー「サウレ」が追加された。

neko5

ついさっき対応予定って話が出たばかりなのに、もう追加されたのか。

太陽の女神サウレ

nekokuma000

kuma3

「サウレ」はこの女神様だな。しとやかで清楚なイメージだとかなんとか。

IDの「自動PT検索」利用不可

instance

kuma10

サウレでは一部システムに制限があり、インスタンスダンジョンの「自動PT検索」を利用することはできないそうだ。

コメント

  1. ToSちょこちょこやっててレベル80になったが、FF14の良さにかなり気づけたってことじゃいい時間だったかもしれん
    根源が違うから完全には比べれないし、レベル上げ自体は範囲ドカンできるこっちのほうが好きだが、
    システム周りの利便度とかが違いすぎてボディーブローみたいにストレスたまるぜ

    • 14は細かいところまで徹底的に便利に改修重ねてきたからな

    • 死者とか雲海とか別枠でいいから、旧来の敵集めて範囲でどかーん!なコンテンツあってもいいよな

    • 14の方がシステム周りは比べ物にならないくらい程整備されてるし、安定してるよな。ただ雰囲気とゲーム性はToSも負けてないと思った。
      14は元々のゲームが固く作られすぎてるせいか、オプション追加とかシステム整備に時間かけすぎ感ある。
      バフ表示数とか順とかPTリストとか気にしないといけないのこのゲームくらいだよね。

      • 雰囲気はいいけどゲーム性もいいってマジで言ってんのか?
        ひたすらお使いクエスト、それ以外はIDだけじゃん。
        IDだってメンバーはNPCみたいなもんだし、MMO特有のコミュニケーションとレア自慢もなーんもない。
        ネットに繋がる面白くないオフゲーって感じ。

        • リーマンゲーだし、ワイワイやるならリアルでやる。社会と隔絶されてる奴はゲーム内にしかコミュがないからそう思うんだろ。余計なこと言うと晒されるから皆しゃべらないんだろ。IDでダンマリなメンター見ればわかるだろ。

  2. 根性版の頃のもっさりした操作感を思い出したよ
    表面的な見た目は綺麗だけど細かいところでイラッとする

  3. TOS、セブンスダーク、DDON、PSO2とここ最近でやってみたが、FF14のシステム回りの利便性は神がかってる
    PSO2以外はXHBの真似をしてるんだが、劣化コピーなんだよな

  4. ToSの記事来てFF14の利便性ガーってどうなの
    FF14の記事で他のゲームの方が~って言ってる人いたら気分悪いでしょ

    • いろんなゲームをまとめてるんだから比較コメもありだと思うよ。

    • 別段ToSを貶そうという意図は見えないし
      実際プレイした上での感想としては
      非常に参考になると思ってるよ

  5. まぁなんというか、
    FF14の新生は奇跡の成功であり最悪の前例であるって感じかなぁ
    ToSはそもそもゲーム性が全然別であるわけだしサーバを安定させてレスポンス改善すれば随分よくなるとおもう

    • 一応OBTだしサーバ不安定なのは大体の人が織り込み済み
      旧14のOBTとかプレイできる代物じゃなかったしなwそれを思えば全然遊べる
      戦闘に関してはTOSの方が断然面白いな

      • みんな「一般開放したテストプレイ期間」っていうの忘れてるよね
        プレイヤーはお客じゃなくてテストプレイヤーなのに

  6. すげぇなぁ・・・鯖をポンと増やすなぁ・・・

    • キャラが移動できればいいんだけどね。

  7. レイドやID中心のMOライクな14とは方向性が違うから比べるのも違う気がする
    TOSは旧来のMMOのようにモブ狩りやNM狩りが楽しむゲームだし

    • 違うのはわかるが倉庫周りとかマケの仕様は割とフォローできないレベルでクソだと思った

    • その割にはMOB経験値が渋いんだよなぁ。
      結局主な経験値はお使いクエとIDと言う

  8. ビルドの面白さに特化してるからそこはすげえいい感じ
    そこ以外の部分がマジクソクソ&クソ
    完全にクソゲーって言いきれたらいいんだが光るものも感じるし、細かい部分改善してくれたらいいなーホント
    今はいいけどレベル帯広くなって公平組にくくなっても綺麗に回るんかなぁこのゲーム
    人減ってきたらすげえ勢いで詰みそうで怖い

    • スキルツリー性でよくね?テスト段階だからこの先のことは分からないけど、国際鯖でもスキル再分配なくてR8実装で職によっては悲鳴出てるみたいじゃん。
      スキルツリーを転職という不便なシステムに置き換えただけで実質無意味
      無意味というかこの育成システムはちょっと不便なありきたりシステムで、面白いポイントではないと思う。
      他ゲーよりも育成に関しては事前に調べなきゃいけない&ミスったらいけないというのが奥深くて面白いというのなら、そりゃいいのかもしれんが…

  9. 面白い部分は結構あるよ。こんなMMOらしいMMOは久しぶりで楽しい
    でも基礎部分の不便さ、ダメさはもう昔さながらで14どうのこうの抜きにいけないと思うわ
    遊ぶ上でのストレスってのは考えてる以上に傷になるなと感じる

  10. UIとバグがくそなんとかならんのかこれ
    内容は14と真逆すぎて比べるのがおかしいレベル
    人多いだけでFPS極端に下がりすぎ

  11. ゲームは面白いし(※重要)入場待機も納得してるけど。
    前情報通り、とにかくバグ、バグ、フリーズ、入場待機、バグ、進行不可、バグ。
    FF14と比較するならコレだな
    実際に始めると多くのバグに遭遇するよ。

    ただ、PTバグとか進行不可バグはそれなりに対応し初めてるね。

  12. こうやって見ると、14は、一応しっかりデバッグされているのが良く分かるな。
    バグの数が違いすぎる。どう考えてもデバッグなんてしてないレベルだしなぁ。
    ゲーム自体は悪くないのに、変な所で手抜きして悪くしている気がする。

  13. とりあえずお詫びで1個スキルリセットください

  14. 雰囲気とかクラスシステムとかすごい好きなんだけど、ほんと鯖のレスポンスの悪さどうにかしてほしいわ
    スキル押したのに発動しなかったり、遅れて攻撃くらったするあたりがストレスマッハ

  15. お前らネクソンに欠片の期待でもしてたんか???
    俺は駄目で当たり前だと思ってるけどなぁ
    どのタイトルでも最初のさわりのイメージだけ良くて実際にプレイして見ると『これを続けるのは無理だな』って毎回のことじゃん

    だから人居なくなるの極端に早い>人少ないと破綻するシステム>負のスパイラル

    毎回これだろ

    • ネクソンはネトゲ運営最底辺だと思うけど、ゲームの開発ではないからなぁ
      毎度良さそうなゲーム持ってくると関心するよ
      tosは雰囲気とroみたいなグラフィックに惹かれたけど、ネクソンお得意とポンコツ運営と、ゲームの中身がテンプレスカスカでバグと関係なしにつづけてられない
      どっちか良ければまだやれたが

  16. 現状ネクソンにめちゃくちゃ叩かれるほど悪い点はないような…
    システム面はネクソン関係なくね?

    • OBTで課金要素ないしな
      システム面は本国の問題だし関係ないな
      むしろフィードバックしようとしてるみたいだし現状は好感を持てるレベル
      問題は今後だな

      • 不具合報告見るととても1、2ヶ月で直せる量じゃないよね、凄い件数だった。このまま課金始まってかなり荒れそうだ。

        • ゲームの起動だけでも数回やり直さなきゃエラーはいて弾かれるからなぁ

  17. クラや各種仕様周りがR化前のROより酷いから設計段階の糞さに目を瞑れるかどうかだな
    ROしかやってなかった面子ならウレションしてやるだろうけど現在の他のMMO触っちゃうと困惑レベル

  18. ログインの快適さをとるか、今後の人口をとるか。

  19. 課金の形態の問題もあるんだろうけど、制限や回数を縛られるのはストレス凄いね。

  20. 3Dゲーを高品質で動かせるPCでもカクカクさせられるのかが不思議なくらいで
    あとはフィールドモブをみんなで奪い合う従来型のMMOだなぁ
    イベントオブジェクトまで奪い合いでちょっと笑ったわ

  21. TOSはLV上げ大好きな日本人に合ってるから受けてると思う
    不便なとこ修正かけてさえ貰えれば、相当流行ると思うんだがなぁ…

    本国のサービスがどうなってるか調べてみるか (´・ω・`)

  22. ※20
    ゲームの土台のサーバーが如何に貧弱かってことだよ
    結局韓国産はそこが15年前から変わらず弱い

  23. ゲーム性とかログインオンラインとかは置いといて
    OB段階なのにで単純で豪快なバグ多すぎよ

    • これで本国と国際版じゃサービスインしてるんだろ?
      開発当初は一体どれほど酷かったんだか

      • 最初は数年がかりで作られたゲームをやらせて貰えたからよかった。
        このゲームで問題なのは客のニーズに合わせて最初とは別物のゲームに急拵えで作って本国ネクソンに投げたってところ。

  24. クラスは約60種類
    各クラス専用スキルが5~8
    同じクラスに転職することで新しいスキルが開放される

  25. 全職バランスの取り様も無いっすよね。転職自由なら色々試してって話もありだけど
    ビルド失敗したら一からやり直させるのは最近の風潮には合わない気がする。

    • これだけ組み合わせが多くていろいろ試してねって感じなのにやり直しが難しいのはキツイね
      テンプレビルドに逃げるしかなくなっちゃう

  26. フィールド移動でのカクつきやキャラが多いところで
    急激にFPSが下がるのが気になるな。
    FF14もサクサク動くPCなんだけどな。

  27. テンプレビルド以外は排除ってならないかが心配
    実際そうなるんだろうけど

    • R4までだし今は適当でも大丈夫
      塔行ってみたいとかPVPしたいとかならそれ用のビルドにする必要は当然ある
      逆に普通のIDで遊ぶくらいなら適当でも問題ない
      ギルド作るために特定のクラスになる必要があるくらいだしもともと複数キャラ作る前提のゲームよ

      • 自由に作ったらIDでしか遊べないって
        いつの時代のクソゲーだよって話だがなw
        やりたいクラス分キャラつくるのはまだいいが
        やりたいビルドでなるべく色んなとこ行けるようにしろやって思うわ。

  28. 韓国台湾あたりで散々作られた
    量産MMOと何も変わらないよな~
    グラだけは個性的で特別だけど
    演出のショボさは同等

    ToSやった後に
    ロードス島戦記オンラインやったら
    ゲーム性全く同じで吹いたわ。

    新生FF14は単調な序盤でも
    豪華なカットシーンやボイス付のイベントシーンやらで
    牽引力があったんだけど。

    • 個人的にはそういう演出をMMOには求めてないので無くてもなんとも思わんけどなぁ
      IDでのカットシーンとかほんと勘弁願いたい
      スキップしないと煽られるとかほんと害悪でしかないわ

  29. 低レベルの雑魚狩りがだるい
    そして地雷スキルが多すぎてビルドもクソもない
    今はまだ皆手探りだからいいが
    これからどんどん地雷ビルドの排除が始まるからクソクラスとった奴は作り治しか引退だな。
    国際で実装済みのエンドコンテンツは一部の必須クラス以外は門前払いだからほんと気を付けてね

    • エンドはどんなゲームでも大体そうなる
      そういう場所行く人は当然きっちり調べてビルドするから問題ないしそれ以外の場所はどんなネタビルドだってなんとでもなる
      14ちゃんと同じで普通にライト層はエンドお断りだよ

      • 残念ながら
        レベル上げすらもクソクラスは途中からクソマゾ化するから
        地雷クラスを予習無しで選んだ奴は作り治しか引退だね。

        というか、ライトも廃も関係ないぞ、
        最適解ググって実践したやつがエンドいけるってだけ。
        そして仮に鉄板作れてもスキルのバランスが頻繁に弄られてるから、鉄板も地雷化する可能性ある。
        そのたびに何度も同じシナリオクエストやマップ埋め繰り返すゲーム

        • エンド行く時点でライトじゃないからな?
          エンド行くやつは最適解追い求めて当然だし、しないやつはただの馬鹿やで

          • それは正論だけど、
            それビルド要素全否定なんだよね。
            色んなビルドのクラスで参加できるように調整できないなら
            ビルドシステム入れる意味がない
            勿論全クラスでいけるようにしろってのは無理だが、今は必須ルートが露骨すぎんだよw

            • エンドに行くのがこのゲームのすべてならそうだね
              けど実際R8にしてエンド行けるような人なんて一握りなわけでね
              個人的にはビルドする過程を楽しむゲームだと感じてるわ

              • 皆が皆そうやって割り切ってくれればいいんだけどね
                実際には相当数が脱落すると思うよ

                • レッドストーンだとビルドに合わせた狩りの選択ができるんだよね
                  強い敵をpotと状態異常で相手を完封するソロ(うまい)、hp回復攻撃で地道に倒してくソロ(並)、効率を犠牲にドロップ率上げるソロ(まずい)、皆が目指すtosのようなテンプレスキル(パーティ仕様)
                  tosのソロはクエお使いだからクソビルドでもソロは問題ないけど、再分配がないからパーティはそうもいかないのがダメすぎ

  30. FF14ユーザーが特定ビルド以外を地雷だの言い出さなければ、良いゲームなんだがな PT名見てると悪しき文化をもってきてるユーザーが結構いるようだ

    • 国際サバでも同じ流れになってるんだから
      14ユーザーとか関係ないから。
      てか前身のROもPT貢献できないジョブは身内狩りですら肩身せまかったじゃん。
      PTに参加したいなら最適解で来てねってのはMMOのお約束みたいなもんだよ。

    • FF14に地雷だ何だのの概念を持ち込んだのも
      また別のMMOの出身者なんだよなぁ
      ネットの普及で急速に最適化が行われるようになった結果だよ

    • FF14しかMMOやったことないのかな?
      正直、FF11やROの頃の方が特定ビルド以外のハブられっぷりは酷かったんやで

    • マジでFF14しかやった事無い、もしくはFF14すらやってないのがバレバレすぎて笑えるわ

  31. Roはネタビルドの人で集まり作って遊んでたなぁ
    亜流であることを認識して楽しむ分には行けると思うで

    • 慣れてきた奴が自主的にネタビルド作って、
      そういう奴等が集まって遊ぶのはまぁいいんだが。
      新規プレイヤーが自由に選んだ結果ファーストキャラがゴミビルドだったってのはマジで悲しいぞ。
      ROで短剣ローグがファーストだったが3次くるまでそのキャラではソロしか出来なかったからな。

  32. FF14プレイヤーが気持ち悪いということは良くわかった

  33. MMOプレイヤー、特に数作渡り歩いたような奴は14限らず気持ち悪くなってしまうと思うわ
    最初は物珍しさと新鮮さから効率とか抜きに気ままに楽しむけど、装備や職プレイスキルを追求し始める辺りでもう大抵の奴はきっと腐り始めてる

  34. ちゃんと主流じゃないってことを意識して立ち回ればなんとかなるバランスだといいんだけどどうなのかな
    Roで殴りプリやってて効率パーティには入れなかったけどフレのBSとめっちゃ鈍器ペアで暴れたり
    クリ特化の人にグロリア掛けて遊んだりしてたわ

  35. ソロメインなのもあると思うけど50までウィザード→パイロ→パイロでプレイして思ったのがオフゲとして見れば楽しいだな

    コレクションやMAPじわじわ進めてく感じ
    ただオンゲとしてはチャットし難いアイテム関連の交流がし難いからついついソロばかりしてしまった

  36. ToS雰囲気はすげー良いんだけどな 適当にやっても何とかなるし敵を倒した時の爽快感、レア泥の楽しみを久々に味わった
    ただシステム周りが残念過ぎるし他にやることがない 発展しようも無さそうだ

    逆に14は整いすぎて完璧だと思うがゲームとしては面白くない
    ビルドもない、爽快感もない、詰将棋とデイリーウィークリー、時間制限に縛られまくった管理ゲーム

【2025年】Amazonゴールデンウィーク『スマイルセール』のおすすめ商品まとめ
【新刊】『辺境の老騎士 12巻』『パリピ孔明 21巻』『名探偵コナン 107巻』など4月18日発売
【新刊】『ウマ娘シンデレラグレイ 19巻』『のあ先輩はともだち。6巻』『ダイヤモンドの功罪 8巻』など4月17日発売
【新刊】『シャンフロ 22巻』『不滅のあなたへ 24巻』『天幕のジャードゥーガル 5巻』など4月16日発売
【終了】集英社の青年漫画セール!『キングダム』『ワンパンマン』『ジョジョランズ』など4月18日まで
【新刊】『本好きの下剋上 第四部10巻』『リボ払い 4巻』『元、落ちこぼれ公爵令嬢です。7巻』など4月15日発売
【新刊】『侯爵嫡男好色物語 8巻』『めっちゃ召喚された件 10巻』『撮るに足らない 3巻』など4月14日発売
【最大90%OFF】Kindle本ゴールデンウィークセール第一弾! 異世界漫画など4月24日まで
【2025年最新】Kindleおすすめセールまとめ! 漫画・ラノベ・小説・ビジネス書などのお得情報を紹介
【新刊】『ガッシュ2 5巻』『これ描いて死ね 7巻』『合コンに行ったら女がいなかった話 9巻』など4月11日&12日発売
タイトルとURLをコピーしました