【FF14】C90夏コミケで「黒魔本」がパワーアップして登場!オススメ同人誌「黒魔道士をはじめよう」紹介

FF14

kuma9

去年冬に紹介したくるらぼ@krullslab)さん制作の黒魔道士向け同人誌「黒魔道士をはじめよう」だが、前回大好評だったこともあり、この夏のコミックマーケットでパワーアップして新たに頒布される。というわけで、またまた紹介しよう。

neko11

黒魔初心者~中級者向けの本ね。

黒魔道士をはじめよう -蒼天の書- | Krull’s Lab.

黒魔道士をはじめよう -蒼天の書-

内容紹介

どんな本?

07_05_p1c02_96

kuma2

この「黒魔本」は、各スキルの解説や、レベル1~60までのレベル別スキル回しから、ホットバーの配置、位置取り、各魔法の期待値計算といった内容まで、黒魔道士のありとあらゆる情報を網羅して解説している本だ。上のサンプルページは極性やUBについての説明だな。

neko1

同人誌って言っても漫画とかじゃなくて、文章と図解を用いた、教科書っぽい本なんだよニャ。

kuma11

そうだな。これから黒魔道士を始める初心者や、ヘボ黒魔を抜け出したいという人向けの指南書と言った感じかな。とてもしっかり書かれている本でオススメだ。

前作との違い

・ページ数を倍増。

・パッチ3.3に対応。

・前作の反省を踏まえて修正し、より読みやすく。

・前作で文章のみだった解説部分に、一部図解を追加。

kuma3

前作との主な違いについてだが、内容が初心者向けなのは前作と同じだが、ページを倍増し、より詳細に情報を記載し、そしてより分かりやすく読みやすくなっている。さらにパッチ3.3の情報にも対応だ。

neko1

前作を読んでない人には当然オススメだけど、前作を読んでる人でも、より詳しく知りたいって人にはオススメできそうね。

サンプルページ

07_05_p1c02_96

08_06_p1c02_96

09_07_p1c02_96

表紙

01_00_hyousi(6mm)_96

kuma4

こちらは表紙。イラスト或真じき@arumajikiv)さん書きおろしで、タイトルロゴデザインは「ROUNDWORKS」のせっつ@settzz)さんが担当されている。

neko5

今作はやたら力を入れた本格仕様だニャ。

目次

03_01_mokuzi01_96

04_02_mokuzi02_96

kuma9

目次はこんな感じで、全75ページだ。ちなみに前作は32ページだったかな。

neko6

もう2~3倍増やせば書籍化できそう。

本を入手するには

 コミケ頒布

・8月14日(日曜日)にコミックマーケット90(日程3日目)で「東ア-03a(東3ホール)」にて頒布。サークル名は「Krull’s Lab.」

・配置ジャンルは「アイドルマスターシンデレラガールズ」。今回は「神崎蘭子」サークルとしての配置。

・会場頒価「1000円」

kuma3

最後に本の販売について。本は8月14日のコミックマーケット90で頒布される。前回、開場1時間で品切れになった反省を踏まえて、部数を大幅に増やしているそうだ。

WEBカタログ

neko5

前回は即売だったからニャ。

委託販売

アリスブックを検討中。

・委託開始時期未定。

・委託頒価「1100円(税込)」

kuma2

委託販売は「アリスブック」を検討しているとのことだ。時期は未定だ。

WEB版

nekokuma000

黒魔道士をはじめよう -蒼天の書- | Krull’s Lab.

【FFXIV】目次【黒魔道士をはじめよう】 | Krull’s Lab.

kuma10

本の内容については、くるらぼさんのサイトでも一部ページが公開されており、もしかしたら今後追加で公開していくかもしれないそうだ。未確定な話だがな。

neko1

まぁ全部読みたい人は、公開を待つよりも購入したほうがいいニャ。

kuma13

紹介は以上だが、他に何か本についての質問があれば、ここのコメント欄に書いてもくるらぼさんに届くかもしれない。

追記:誤字などについて

kuma9

誤植・誤字・チェック漏れについては、下記のリンク先を参照とのことだ。

誤植・誤字・チェック漏れ事項

関連記事

https://nekokuma.com/post-37870/

コメント

  1. (´・ω・`)闇に飲まれよ(お疲れ様でした)

    • なるほど
      らんらんってそっちか

  2. 黒魔ってただでさえ回し方いっぱいあるのによく自信持って書けるなぁと尊敬する俺氏召喚
    黒魔はフレアを持て余して弄らなくなっちゃった…(´・ω・`)

    •  たくさんあるからこそ、とりあえずの指標になればと考えています。
       難しいジョブであることは自分自身理解しています。それでも(自分としては)FF14で一番楽しいジョブだと感じているので、より多くの方に楽しんでもらえたらと思っています。

  3. 表紙あるまじきさんか
    えちぃ画像いっぱい描いてる人だよね

  4. 今回は金取るんやね。前は確か無料だっけ?

    • (´・ω・`)前回はおまけの扱いよコピー本冊数も少な目とかだったと記憶してるわ
      (´・ω・`)後日有料の配信版だしてたはず

      •  はい、おっしゃるとおりです。前作は当初予定が無償頒布で、色々と予定外のことがありましたので、有償配布を後から準備する形となりました。今回はボリューム的にも最初から有償配布を前提で製作しましたので、このような形での頒布となります。

  5. サイト間違えたかと思ったわ

  6. エロ同人じゃないのかよ

  7. むりやでこんなん
    あたまがパーンなるわ

    全編マンガにしろ

  8. 前行ったときは売切れで本人もいなくて別の関係ない人から委託するようにします! って言われたけど、やっぱり直接本人に会った上で購入したかったから今回は買えるといいな

    •  C89では当方の見通しが甘く、即完売となってしまい申し訳ありませんでした。挨拶周りの時以外は自スペースにいましたので、ちょうどタイミングが被ってしまったようです。
       今回は前作よりも部数を多く準備しますので、たぶん完売はしないだろうと考えています。スペースにてお待ちしております。どうぞよろしくお願い致します。

  9. やみのまーー

    アイマスが本命ジャンルだからラッキーと思ったけど残ってるといいなー。

  10. おっ黒魔本か!悪いが黒魔にはうるさいで!よっしゃ読んだろ!
    ファッ!?教科書やんけ!小説すら読めんワイ無事死亡

  11. 本人がここでコメレス返ししてんの、どうかと思うよ…
    さすがに他者のまとめサイトで、一個人の同人誌頒布目立っている立場なのに自重しろよ

    • それを言うと他人の同人誌をまとめてるのは…

    • (´・(ェ)・`)私としてはコメント歓迎なので大丈夫でっせー。

    • これで他の記事にまで出張ってきたらちょっとアレだけどコミュニティが広がることはいいことだと思う
      日本人はその辺で妙に頭が固い気がする。わからんでもないがな

    • まるでアフィブログが作品を「取り上げてやってる」みたいな言い方やな
      目立つなとか何様だ

    • それを言うなら「一サイトのたかが読者」が小さい事で色々ケチつけてどうなのよって感じだけどな。

      記事タイトルや内容が酷いものならクレームの意味で批判もありだろう。
      そしてその記事にあからさまに酷いコメントが付いているなら、その批判も管理人への通報・要請もありだろう。

      だがこのくらいのことでとやかく言うなら、「読まずに他へ行けば?」としか思えない。
      ねこくまも承諾してるし、管理人の「ブログのありかた」にそってんだから読者がとやかくいうことじゃないし、本人降臨なんざそこらじゅうにあるだろうが(長)

  12. でも僕リューサンやし

  13. AFでMP自然回復なくなるってマジ?
    昔黒やってたけどそんな仕様だったっけか?

    • さすがに記憶なくしすぎでは…

  14. 黒はCFでおい?どうした!?ってくらいDPS出ない人多いからなぁ
    今黒やってる人はホントに黒へのジョブ愛がある人が多いだろうから
    ジョブ愛あるけど、どうすりゃいいか解らないって人にはこういうのいいよな

  15. メインはヒラで、サブジョブはパッチごとに気分でDPSを選んでるから
    DPSは全てあっちもこっちも手を出してるけど
    3.0来てからの黒魔は一番難しく感じてる
    その分、完璧に出来た!って時の達成感がすごいし
    猛者レクCriファイジャとか出るとウヒョーってなる

  16. ほんとファンに愛されてるゲームだなぁ

  17. スキル回し難しくし過ぎなんだよ
    戦闘が面倒でIDとか行く気無くなる

    • 3.0入るまではID黒魔なんてタンク以上にスキル回し簡単なジョブだったから多少はね?

      • 詩人「その通り」

  18. エロくない薄い本・・・とおもいきや薄さもない。

  19. 内容はよさそうなのに表紙でどん引く
    教科書っぽいカタい感じにしてくれたら買う

    • お前、それ今でも細々と会場で真面目そうな内容の盆栽とか電車等の同人出してるおっさんやおじいちゃん達に言えんの?

      そういうお堅いの買ってる奴会場でもアキバのとらでも見たことねえんだけど?
      現状考えたら萌え絵差し込むのは妥当だわ
      ボランティアでやってるとでも思ってんの?

  20. 黒より召喚がPTにいてくれた方が嬉しいわ(´・ω・`)

    黒魔絶滅すべし!(´・ω・`)

    • 死んだらDPS駄々下がりの召喚よりアポカタマバリア持ってる黒の方が嬉しいな。

      • DoT切れる前に起こせば大丈夫(震え声

  21. とりあえず、なんちゃらステップで飛んでこられるのが、ウザいw
    …タゲ付いた音に過敏になってるのかも知らんが、DPS職が全て揃うまで次の戦闘には参加しないヒラだから、そんなにせわしなく動かんでもええんやで

    • 俺、飛んでこられるの好き派だw

      出来る黒は、信頼おける(うまい奴)にしかエーテリアルステップしないから
      されるとフフンとなる。
      一度極で範囲踏んで、その後は相方ヒラにばっかエーテリアルステップされて落ち込んだわw

  22. サークル配置場所にワロタwww
    黒魔にぴったりやんwwww

  23. え、Hな同人誌じゃないんですか!?この表紙で!?

  24. キャスターメインでやってて野良の連中には負けない自負あるけど、前回のこれみた時詳しく覚えてはないが、内容がイマイチ納得できなかった記憶があるんだよな、今回はしっかりできてるんだろうか?

    • しっかりできてるんだろうか…って、公式のお墨付きが付いてる本と勘違いしてない?
      入門書なんだから、初心者が黒魔の基礎を覚えられれば十分。
      自分で考えられるようになった人は自分なりの最適解を探せばいいでしょ。

      • 未だに吉田廻しの呪縛から逃れられない(・ω・)

      • 初心者が基礎の時点から間違った知識を入れてたら、って話でしょ

  25. まぁ、タダなら見る。有料なら見ないってやつ。以上。

  26. AFのデメリットの表に「詠唱時間(ファイア系)」ってあるけどそんな効果なくね・・・?

【新刊】『チェンソーマン 21巻』『ダンダダン 20巻』『異世界居酒屋のぶ 20巻』など7月4日発売
【終了】小学館漫画セール!『葬送のフリーレン』『薬屋のひとりごと』など8000冊以上が7月3日まで
【新刊】『食い詰め傭兵の幻想奇譚 5巻』『結界師の一輪華 6巻』『軍人婿さんと大根嫁さん 6巻』など7月1日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 5巻』『らーめん再遊記 13巻』『ありす、宇宙までも 4巻』など6月30日発売
【新刊】『クラにか 6巻』『ささ恋 11巻』『真ギリ 8巻』など6月27日発売
【新刊】『とある科学の超電磁砲 20巻』『役立たずスキル 10巻』『mono 5巻』など6月26日発売
【新刊】『悪役令嬢の中の人 6巻』『骸骨騎士様 14巻』『佐々木とピーちゃん 5巻&11巻』など6月25日発売
【新刊】『メダリスト 13巻』『きのう何食べた?24巻』『令和のダラさん 6巻』6月23日&24日発売
【新刊】『オタクに優しいギャルはいない!?10巻』『うちのちいさな女中さん 6巻』『暁のヨナ 46巻』など6月20日発売
【新刊】『クリーチャー娘の観察日誌 16巻』『デストロ016 16巻』『邪神の弁当屋さん 2缶』など6月19日発売
タイトルとURLをコピーしました