【FF14】「コミュニティプランナー」を募集中!フォーラム運営やコミュニティ企画立案など

FF14

kuma2

FF14の「コミュニティプランナー」を募集しているようだ。フォーラムの運営や、コミュニティ企画立案のお仕事だな。応募資格としては、複数のMMORPGプレイ経験、タイピング能力Word等での資料作成ができることなどが求められている。

4b04c88068d0097681b1cbe19e4815f074e1da44

「コミュニティプランナー」募集!

neko6

契約社員ね。

コミュニティプランナー

業務内容

・公式フォーラムの運営

・告知用の各種テキスト作成、画像や動画の撮影・編集

・コミュニティ企画立案

・北米・欧州スタッフへの業務サポート

必要なスキルと経験

・インターネット利用、オンラインゲームプレイ経験があること

・複数のMMORPGタイトル経験があること

・MOのプレイ経験があること

・スムーズにチャットが可能なタイピング能力があること

・他スタッフと業務上でのコミュニケーションがスムーズに取れること

・Word/Excel/PowerPointで資料作成が行えること

・画像加工ソフトで簡単な画像加工が行えること

アンケート

・オンラインゲームやSNSなどのプレイ経験やサービス利用経験

・もう止めてしまったMMORPGがあればその理由

・最も面白かったオンラインゲーム

・サイト運営経験

・FF11やFF14に対する情熱や愛情などの想い

・コミュニティプランナーになって何を行いたいか

kuma3

応募者にはこういったアンケートも行われるようだ。

コメント

  1. > 他スタッフと業務上でのコミュニケーションがスムーズに取れること
    この人材難時代、この1点だけでも社員にしたい会社多いだろうな

  2. 毎度安定の契約社員

    • 執行役員=正社員だね

  3. 契約社員から起用してくれるなんてすげえな流石大企業
    普通はパートアルバイトか期限付の社員が良いところ
    あるいは準社員

  4. そんなことはないんだろうけどこの類の募集が出る度に人減ってるんかなって勘ぐってしまう

    • 常に人材欲しい業界じゃない?

    • ゲーム業界は常に人手不足よ…

    • 14についてはそんなことないね
      コミュニティープランナーの募集も募集自体はずっとしてるけど
      定期的にトピックでお知らせしてるんだよね

    • 募集する=人が減った、じゃないしなー
      更に人を増やしたい時にだって募集はするもんだw

  5. コミュニティチームのネタ不足感はすごい感じるからな~

    あとテスターとかも募集しないんかな?

  6. この募集で入ったであろう契約君は過去にいたが
    全員とも毎回1年で契約満了(解雇)されてるよね

    • そうなん?どっかであったっけそんな話

    • ないない
      契約は自動更新だよ

    • それ嘘ならとんでもないこと言ってるって自覚ある?

  7. 同じような仕事量でよそなら給料2倍3倍出るしな・・・

    • それどこ情報なん?

    • 例えばどこで出るん

  8. 吉Pも契約社員からなりあがったんじゃなかったっけ?
    大企業のゲーム会社でも中途は契約社員なんじゃない?よっぽど実績かネームバリューがあれば別だろうが

    それにしてもコミュニティをもっと育てたいってことなんかな?

  9. スクエニは基本的に契約社員だよ

    • むしろ今どき契約使ってない会社探す方が大変な気がする

      • そうでなく、スクエニは正社員自体がクソ少ないんだよ
        マジモンの天才だけが正社員になれる
        凡才は数年でバイバイ

        • まともな天才は待遇のいい余所の会社にいく
          ボランティアでも働けるスクエニ狂信者だけが社員になる

    • そうそう
      むしろついこの前まで新卒採用もしてなかった
      みんな契約からスタートで完全に実力主義だね
      吉田Pみたく業界他社から契約で入ってくる人が一番多そう

  10. このゲームの内容がそもそもコミュニティで楽しませる気がないのにコミュニティプランナーとか雇っても無駄だろ。レイドギスギスで他人にサバサバした態度しかとらないプレイヤーが出来上がった状態でコミュニティって既に温度差ありすぎて不可能だろ

    • レイドでギスるのとコミュニティプランナーの仕事は関係ない訳だけど…

    • レイドでギスるのって本当に見たこと無いんだけど、
      相当なレアケースをアンチがコピペしてるだけな気がする。
      つうか最近はコピペすらないし

      • 俺は見事に経験してきてるけど、レイドしていない人かな?
        やっぱレイドしないのが一番なんだろうなと思いしらされる

        • おれもレイドやってるけど経験ないなぁ
          むしろアンチが外部でギスギスネガキャンしてるせいか、
          ゲーム内の人は過剰なくらい優しいと感じた

    • コミュニティ放送とか吉P散歩とかいつも盛り上がってるけど、
      まさかツッコんどいて知らないなんてことないよね?

  11. ソフトウェア業とかIT業界って日本で悪いイメージで浸透しちゃってる契約社員ってよりどっちかっていうと海外の契約社員に近いイメージがあるけど違うのかなぁ
    かなり実力のある人の話しになっちゃうけど年俸制の野球選手みたいな働き方してるんだよね向こうの契約社員って

    • 契約社員とか派遣とか、日本だと企業の使い方が最悪だったせいで言葉のイメージ自体まで悪いな
      本来は下手な正社員より良いもののはずなんだが

  12. 前々から思ってるけど、コミュニティプランナーって開発とユーザーの橋渡しみたいな存在で、可能な限りユーザーがゲームを辞めないで続けてもらうようなコミュニティ環境を構築するって仕事だよね?(認識間違ってたらすまんが)

    1,まず過疎鯖は統合して根本的な人口減をなくす。(人が一定以上いないとそもそもコミュニティのコの字すら生まれない)
    2,ニコ生系の企画だけでなく、コミュニティチームの人間そのものが仕事としてゲーム内で普段からユーザーと一緒に遊ぶ(当然守秘義務は守った上で)
    3,一緒にユーザーと遊んで現状の問題点を聞いて見て知る
    4,ゲーム内でコミュニティチームが企画したイベント等やる

    特に4なんてシーズナルみたいな大それたものじゃなくて、ちょっと頭使った適当なのでいい
    ギャザクラ完全未経験の人がやり始めたりするきっかけ作るとか、そういうことやってゲームを継続して遊んでもらうってことすりゃいいんじゃないの?

    • 1はコミュニティ以外にも様々な要因が絡みそうだしなあ
      2は開発の人間だとバラして遊ぶって事?それとも一般プレイヤーとして?
      1は全く別の話だが、2~4はARTVや吉P散歩で既にやってるような気がする

    • 前々から思ってるけど、「ぼくのかんがえたさいこうのうんえいほうほう」があるなら応募かフォーラムに書き込めばいいんじゃないの?

      てかこの手の人口減ってるから鯖統合って意見よく分からないんだけど、鯖統合で盛り上がり戻ったネトゲってあるの?
      A鯖100人・B鯖100人として、統合直後180人→1か月後80人ってネトゲしか見たことないんだけど…

      • 基本CF使うから過疎とかあまり感じないんだよね
        過疎だと言ってもそれなりのコミュニティはあるし
        極も実装1月は募集あるし、無理なのは零式のみ

        現状困るようなことが無いからなあ…

      • 無い訳ではないけど、
        サーバー統合ってそもそも人数調整の為に行われるんじゃなくてランニングコスト削減の為に行われるのが主で、
        そこを削らないといけないって事は既に落ち目のゲームって事だからただでさえ人口は下り坂
        更に今までサーバーで区切られてた異文化が混ざってそれに慣れない人や、「サーバー統合」という言葉だけでネガティブになる人、惰性で続けてた人の糸が切れたりして、
        結果としてゲーム総人口は非常に落ち込むのが常と言っていい

    • 限界集落と言われるリディル鯖ですらゲーム続けて行くコミュニティは構築されてるし
      サーバーの活気とコミュニティ環境はあんまり関係ないよ
      鯖統合すると余計に人が減るのは11を見ればわかるし出来るだけしないほうがいいんじゃないかな
      過疎鯖って基本的にローカルルールが無くてのんびりしているから
      統合すると余計に全体的なコミュニティに疎外感とかを感じると思う。
      3と4は上の人も言ってるけど吉P散歩とかでもうやってるよね
      この間不便だから治してくれみたいな事もいわれてたし
      2は多分チームの殆どがプライベートで14やってるから兼任で仕事でもプレイは無理だともう

    • 以下自分の認識
      1.ゲーム人口を増やそうとしてるのは全部チーム全員の第一目標じゃないんかな
      2.仮にそれやったとして「遊んでないで仕事しろ」って言うよね
      3.少なくともフォーラム、まとめサイト、配信などで既に意見は汲み取ってるよね
      4.そういったイベントは本来ユーザー自身が作るもんじゃないかな。運営側が提供するイベントはある程度リッチなものじゃないと納得しないでしょ?

  13. 複数のMMOプレイ経験
    これは重要だな
    フォーラムの要望とかみるとほんとそう思う

  14. イシュ拡張のスタッフ切られたのかな・・・

  15. 人材募集の記事1件でこれだけあることないことコメントされるって凄いな

  16. で、白いの?黒いの?

    • ゲーム業界に白いとこなんてねえよ

      給料の代わりにやり甲斐をもらえる業界やぞ
      金目的じゃないからなんとか成り立ってる

      繰り返しになるけど、金を稼ぐとこではない
      わいもネトゲ作りに関わりたいんじゃ!金なんか二の次や!って奴しかいっちゃだめだよ、マジで

【新刊】『チェンソーマン 21巻』『ダンダダン 20巻』『異世界居酒屋のぶ 20巻』など7月4日発売
【終了】小学館漫画セール!『葬送のフリーレン』『薬屋のひとりごと』など8000冊以上が7月3日まで
【新刊】『食い詰め傭兵の幻想奇譚 5巻』『結界師の一輪華 6巻』『軍人婿さんと大根嫁さん 6巻』など7月1日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 5巻』『らーめん再遊記 13巻』『ありす、宇宙までも 4巻』など6月30日発売
【新刊】『クラにか 6巻』『ささ恋 11巻』『真ギリ 8巻』など6月27日発売
【新刊】『とある科学の超電磁砲 20巻』『役立たずスキル 10巻』『mono 5巻』など6月26日発売
【新刊】『悪役令嬢の中の人 6巻』『骸骨騎士様 14巻』『佐々木とピーちゃん 5巻&11巻』など6月25日発売
【新刊】『メダリスト 13巻』『きのう何食べた?24巻』『令和のダラさん 6巻』6月23日&24日発売
【新刊】『オタクに優しいギャルはいない!?10巻』『うちのちいさな女中さん 6巻』『暁のヨナ 46巻』など6月20日発売
【新刊】『クリーチャー娘の観察日誌 16巻』『デストロ016 16巻』『邪神の弁当屋さん 2缶』など6月19日発売
タイトルとURLをコピーしました