【FF14】ディープダンジョン「死者の宮殿」情報まとめ(改訂版)

FF14

kuma10

以前にも一度にディープダンジョン「死者の宮殿」の情報をまとめたが、あれからいくつか情報が追加されたので、改めてまとめなおしてみた。パッチ3.3直前インタビュー、E3のPLL、E3インタビュー、開発ブログの4つの情報を基にしている。

ディープダンジョン「死者の宮殿」

ストーリー

jp20160629_15

・もともと黒衣森に古くから存在していたゲルモラという遺跡があって、そこに妖異たちが溢れかえるという事件が発生するというストーリー。その調査を依頼される。妖異は何によって出現したのか、行った先に何があるのか・・・。

・エッダちゃんのお話。

・地下50階でとある出来事が起きる。謎の解明は100階で。

・ストーリーは100階時点で終了。100階以降はストーリーに関係がない。

クエスト受注条件と開放場所

jp20160629_2

・クエスト開放条件は「レベル17」ということだけ。

・クエスト開放場所は、グリダニアのカーラインカフェにいる「ノジロ・マルジロ」から。

コンテンツ参加

・1人~4人で参加可能。ただし4人PTでバランスを取っているので、十分に装備を強化しないとソロでは大変。

・参加はコンテンツファインダーからではなく、クォーリーミルにいる探検隊長NPCから。週制限などの制限はない。

・参加にはソロマッチングとPTの2種類がある。

・ソロマッチングの場合、同じフロア進行度のプレイヤーとマッチングされる。その際ロールは関係なく、全員DPSになることもある。

・内部でジョブチェンジすることはできない。

・アイテムは基本的に全て持ち込める。ポーション類やフェニックスの尾が有用。

報酬

jp20160629_3

・武器を一定以上強化すると外へ持ち出せる。伝承武器よりは強いかもしれないが、強化伝承武器やアニマウェポンほどではない。

・100階と200階に到達すると、あまり強さには関係しないが、自慢できるようなものが貰える。武器とかではない。

・10階ごとにアーチブメントがある。

・ダンジョン内で得た経験値は外へ持ち出して割り戻せる。

jprr20160629_4

フロア

jp20160629_13

・3.35時点では50階まで。

・3.45か3.5で200階まで追加。200階で死者の宮殿は終わり。(ディープダンジョンシリーズは4.0以降に続く)

・1階から50階までは、途中休憩も挟むと2時間半くらい。

・100階まではDPS4人でもクリアできるようにする。難易度は低い。

・100階以降はやり込み要素。200階まで到達するのはかなり大変。

・10階ごとにボスがいる。ボスを倒すとレベルとフロアの進行度が自動でセーブされる。

・フロアは自動生成される。

・1階から10階までは4部屋くらい。50階時点では、最大でも1階あたり8部屋くらい。

・1部屋の広さは20×20メートルくらい。IDのボス戦は40×40メートルなので、それより狭い。

・モンスターは同じフロアをどこまでも追って来る。

・全ての敵を倒さなくても、ある程度の敵を倒せば、次の階に降りるためのゲート(ポータル)がアクティブになる。

・全員がポータルに乗ると次のフロアへ進める。死んでいる場合は蘇生する必要がある。

レベル

jprr20160629_5

・最初はレベル1からのスタートになる。

・ダンジョン内ではサクサクレベルが上がる。2~3匹倒すとレベルが上がる。

・途中の敵を無視しすぎなければ、40階くらいでレベル60に到達する。

・無理に経験値を稼ぐ必要はなく、ほどほどで良い。

・稼いだ経験値はダンジョンから出た際に割り戻される(ダンジョン内のレベルを引き継ぐわけではない)ので、レベリングにも使える。

・拡張を購入していなくても、ダンジョン内ではレベル60まで上がる。

・ジョブを取得していない場合は、クラスのままレベル60まで上げることができる。

・ジョブクエストでジョブアクションを習得していなくても、レベルを上げれば使えるようになる。

・アディショナルはセットした順番に開放される。

セーブデータと進行度

jprr20160629_14

・10階ごとにいるボスを倒すと、レベルとフロアの進行度が自動でセーブされる。途中で倒れると、セーブされた地点からの再開になる。

・セーブデータにはソロマッチング用と固定PT用があり、レベルとフロア進行度はそれぞれにセーブされる。

・セーブスロットは2つある。両方ともソロマッチング用に使うことも、固定PT用に使うこともできる。

・例として、ソロマッチングで30階まで到達していても、もう1つのセーブデータを使えば、ソロ30階の進行度を残したまま、フレンドとPTを組んで別の進行度で遊ぶことができる。

・固定PTでセーブした場合、再開するときは同じメンバーを集める必要がある。違うメンバーとPTを組むと、セーブが消去されて1階からのスタートになる。

・1回目は4人PTを組んで参加して、2回目はその内の3人で参加した場合は、続きからになる。ただしその場合は残り1人とは別のデータになってしまうので、もう同時に進めることはできなくなる。

・セーブデータを消してリセットすれば、何度でも最初のフロアから始めることができる。

・武器と防具の強化値は全てのセーブで共通。セーブをリセットしても消えない。

魔器装備と強化

Cj6jojMVEAANJji

・ダンジョン専用の武器と防具がある。名称は「魔器装備」。

・死者の宮殿の中でも性能を発揮させるための武器や防具というのが基本設定。

・宝箱を開けて当たりを引くと、装備が強化される。下の階層に進むほど当たりが引きやすくなる。

・一定以上強化すると、報酬として武器を外へ持ち出せるようになる。

・持ち出せるようになるには、何周も周回する必要がある。

・武器はクリアしたときのジョブとは関係なく、好きなジョブのものが貰える。

・一度いずれかのジョブ武器を貰ったら、また1から再スタートで鍛え直しになる。

・装備の強化は、今後のディープダンジョンシリーズには引き継がれない。

スペシャルアイテム「魔土器」

jp20160629_7

・ダンジョン内でのみ使える専用アイテム。名称は「魔土器」。

・所持アイテムは、レベルやフロア同様に、10階ごとにセーブされる。

・現在判明しているアイテムは以下の通り。(変身は3.35時点ではマンティコアとサキュバスの2種類のみ)

 

・マンティコアに変身して、全ての敵を一撃で倒せるようになる。

・サキュバスに変身して、ヴォイドファイアで範囲攻撃ができるようになる。

・周囲の敵を全てカッパやカエルに変身させる。

・フロアのマップがすべて開示される。

・トラップが視認できるようになる。

・防御系の強化。

宝箱

nekokuma000

・装備強化など、宝箱からは様々な効果を得られる。

・フェニックスの尾などが手に入ることもある。

・爆発するトラップや、ミミックが出てくることもある。

トラップ

jp20160629_6

・大ダメージを受ける床のトラップや、爆発する宝箱のトラップなどがある。先に進むほど強力になっていき、後半は大事故になりやすいものもある。

・床のトラップは視認することができない。

・新たな層に移動した時、特殊なフロア効果が発生することがある。「最大HP/MP上昇」といったプラス効果もあれば、「スプリント禁止」「アイテム使用禁止」といったマイナス効果もある。

jp20160629_8

再生の石塔

jprr20160629_11-1

・攻略中の階層である程度バトルを進めると、PTメンバーの蘇生を可能にする「再生の石塔」を起動することができる。

・非戦闘時でないと使用できない。

スコアランキング

・実装は次回アップデート。(3.45か3.5)

・ランキングはジョブごと。

・いくつ宝物を持ったままクリアしたか、レベルがどのぐらい上がっているか、どのぐらい武器強化がされているか、何体モンスターを倒したかなどを、総合してポイント集計する。

・ランキングそのものに報酬はない。完全にやり込み要素。

コメント

  1. 1人で黙々プレイ出来ると思ったけどなんか違うみたいだな

    • できないことはないけど、どっちかっていうとロールに縛られないPTプレイってかんじかな

    • そんなにPTプレイが嫌なら他のゲームやるべきとは思うけど
      DPS4人で楽にクリアできる難易度って事だからソロ向きジョブ選らんで
      PSと運があればかなり初期から一人でもできると思うよ。

    • できるよ。パーティでも挑めるってだけで
      違う、って思ったのはどの部分?

      • ここじゃね?
        ・参加にはソロマッチングとPTの2種類がある。
        ・ソロマッチングの場合、同じフロア進行度のプレイヤーとマッチングされる。
        この書き方だと空島のマッチングシステム連想してもおかしくない

        • 「武器さえ鍛えてればソロでも時間が掛かるかもしれませんが挑めます」
          って発言もあったので、セーブデータの種類として
          「ソロマッチング」「PT」
          ってのがあって、「PT」を選んだ上でソロで突入、って
          セーブスロットにすれば良いんだろうね。
          実際開発ブログでは「3人の固定PT」でプレイしてるわけだし。

          • (´・(ェ)・`)たぶんそうですね。

  2. 遊ぶついでにレベル上げもできるってのは個人的にすごく嬉しい
    低レベル時のIDとか本当に経験値稼ぐためだけの存在で全然楽しくないし

  3. タンジョンから出たときに割り戻る経験値は行ったジョブ/クラスに入るのかな
    それとも自由に決めれるのかな?

  4. 4人固定のセーブデータの制約はかなりきっついな

  5. どれだけ情報が出てもこればかりはやってみないと分からなさそうだ

  6. ある程度武器鍛えたらソロでやるつもりだわ
    今回の実装ではこないけど100層以降楽しみ
    報酬は大したことないから不思議なダンジョン系が好きな人以外はすぐ飽きると思う

  7. 既存のものとシステム全然違うからなぁ
    いくら文章にされても実際にやってみないと分からんよね

  8. 1~4人で参加コンテンツとかソロマッチングとか固定とかの言葉が飛び出すから頭弱くてこんがらがるけど 
    二人でパーティ組んで突撃して二人だけで攻略ってできるの・・・か?

    • 初見DPS4人で40くらいいける難易度っぽいから、タンクヒラなら時間かければいけるんじゃないかな。楽しそうだよね

    • できるだろ。それこそアクアポリスみたいなもんだ

  9. フロア中追いかけて来るなら、敵倒した後トラップわざと踏んで掃除て安全確保したフロアに釣ってくるやり方が流行りそう

    • ローグライクっぽくて良いですな

      • そしたら腹減り導入しないとw

        • あくまで、ぽいですから
          そもそもターン制じゃ無いから
          ローグライクじゃないし

          • 空腹が進行するけど安全
            というトレードオフが無いから単に最適かつ面倒なだけになる

  10. ダンジョン外に持ち出し出来ないんだし
    シレンみたいに色んな武器拾って取捨選択できればたのしいのになぁ

    ここでなら追加火属性ダメージとか、ヘイストとか追加したってなんとかなるし
    ビルド厨のフラストレーション吐き出させるのにうってつけだと思うんだけど

  11. 報酬のILは235なのかな。
    今さら230武器出す意味は薄いとはいえ、極ニーズを1月強で潰すとは思いきった事するな。

    • いつかどこかで誰かが言ってたが、パッチが当たったからといってすぐに誰でも手に入るもんじゃないから妥当じゃね。

      • 一度50層まで攻略しただけの状態では
        装備の強化が完了することは無い、って言ってるしな。

        固定でもソロでも熟練度データは共通だし、一定の
        レベルまで鍛えれば1層からソロで進めるとも
        言われてるから、セーブスロットの2つめは
        どんどん上書きして、ガンガンフレ誘うなりCFマッチング
        するなりして周回目的で使った方が良い気がするな。

        • 仮に3~4周で持ち出し可とすると6~8時間くらいでIL235武器ゲットって感じかね

          • ただ持ち出し時点でその武器の熟練度はリセットされるし、
            熟練度MAXにならないと持ち出し出来ないという訳でも
            なさそう(持ち出し可能になってもまだ強化出来る)だから、
            100階層以降目指す人はそのまま強化していくってのも
            選択肢の一つになるかもね。

  12. 固定4人PTでセーブしたら前回と同じメンツ用意しろってきついな。
    4人中3人は揃ったから行っちゃおうぜ、って切り捨ててるのも微妙だし。
    例えば地下40階までセーブして解散→次は3人揃った時点で勝手に再開しちゃいました!となると、来て切り捨てられた1人はもう再開できなくなって最初からやり直しなのか?
    1人だけポツンと地下40階に残されてスタートなのか?
    固定PTってセーブデータの何を共有してるんだろうな。

    • たぶん、ある程度強くなったら
      1,2時間で50階まで行っちゃうから
      一層からやり直すで何の問題も無いと思うよ

  13. 固定組まないといけないから、FCで遊ぶのには向いてないコンテンツだな…

    • 固定たってたった数時間の固定だから
      日替わりででも週替りでもFC内でローテションすれば良いだろう

    • なんでそこで「FCで遊ぶのに向いた遊び方にしよう」って考えが出ないのかが不思議。本当にFCで遊びたいのなら

      • FCメンバーが5人とか9人とかかもしれない
        4の倍数いないFCはそれなりに大変だと思うよ
        結果として「(PTメンバーを)振り分けられないからFCではやらない」方針にするところも出てくるだろう

  14. リセットしても強化値は全セーブデータ共通だから1つは固定PTかCF用
    もう一つはリセットしまくって誰かと遊ぶ用にすればよろし

  15. ここは某馬鳥と違ってギスギスしてなくていいなw

    • あそこは最近の「いいね!」の付き方見れば一目瞭然だが、
      完全に某アンチまとめから流れてきた粘着に常駐監視されてるな。

      平日昼間であってもアンチコメには投稿直後に大量の
      「いいね!」が付くから自演してるの丸わかりw

  16. フォーラムに運営から詳細な突入方法の説明きたよ

  17. ナイトのレイズ,プロテスが輝く可能性。

  18. これは楽しみだ。でも2時間きつ~い! もっとライトに遊べるようにしろって輩が沸きそうだな。

  19. 何体モンスターを倒したかって・・・ヒラ出そうと思ったけどDPSのがいいか

【新刊】『チート魔法剣士 12巻』『賢者になって冒険者生活 10巻』『機械少女 7巻』など7月7日発売
【新刊】『チェンソーマン 21巻』『ダンダダン 20巻』『異世界居酒屋のぶ 20巻』など7月4日発売
【終了】小学館漫画セール!『葬送のフリーレン』『薬屋のひとりごと』など8000冊以上が7月3日まで
【新刊】『食い詰め傭兵の幻想奇譚 5巻』『結界師の一輪華 6巻』『軍人婿さんと大根嫁さん 6巻』など7月1日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 5巻』『らーめん再遊記 13巻』『ありす、宇宙までも 4巻』など6月30日発売
【新刊】『クラにか 6巻』『ささ恋 11巻』『真ギリ 8巻』など6月27日発売
【新刊】『とある科学の超電磁砲 20巻』『役立たずスキル 10巻』『mono 5巻』など6月26日発売
【新刊】『悪役令嬢の中の人 6巻』『骸骨騎士様 14巻』『佐々木とピーちゃん 5巻&11巻』など6月25日発売
【新刊】『メダリスト 13巻』『きのう何食べた?24巻』『令和のダラさん 6巻』6月23日&24日発売
【新刊】『オタクに優しいギャルはいない!?10巻』『うちのちいさな女中さん 6巻』『暁のヨナ 46巻』など6月20日発売
タイトルとURLをコピーしました