【FF14】吉田Pがオーバーウォッチのハンゾーに関係!?ユーザー投稿のネタパッチノートが話題に

FF14

kuma9

オーバーウォッチの公式フォーラムにユーザーが投稿したネタパッチノートに、FF14の吉田P/Dの名前が出ていた。海外掲示板でも話題に挙がっていて好評だったので紹介しよう。

Overwatch Beta Patch Notes – May 10th 2016 – Overwatch Forums

Yoshi-P and FFXIV showed up in some fake Overwatch patch notes from Blizzard. 

ユーザー投稿ネタパッチノート


kuma2

ディアブロやウォークラフト(WoW)などで知られるブリザード社の新作ヒーローFPS「オーバーウォッチ」。そこの公式フォーラムにユーザーが公式のフリをしたネタパッチノートを投稿したのだが、それのスナイパー「ハンゾー」の項目に吉田氏の名前が出ている

Hanzo

吉田 直樹 / Naoki Yoshida / Yoshi-P, the Director of Square Enix’s very own Final Fantasy 14 has made a large donation to our secret Go-Fund-Me page so we’re increasing the hit box of Hanzo’s arrows. Anything above the waist is henceforth considered a “headshot”.

He also profusely apologizes for the state of Bards and Machinests earlier on in Heavensward.

kuma3

その内容がこちらで、矢の当たり判定がでかいのは吉田氏がGoFundMe(クラウドファンディングサイト)を通して募金したからだとか、腰はヘッドショットと考えられるとか、詩人と機工士の状態については前もってヘブンズワードのときに謝罪されているといったネタが書かれている。

nekokuma000

neko5

詩人はハンゾーのことで、機工士はトールビョーンかバスティオンのことかニャ?それらについてはちゃんとFF14の拡張のときに謝罪したじゃないかってことね。

kuma13

布石は1年も前にあったということだな。ちなみにそのオーバーウォッチだが、5月24日にPS4とPCで発売される。私もオープンベータテストでプレイしたが、面白かったのでオススメだ。

[amazonjs asin=”B01EFITDVY” locale=”JP” title=”オーバーウォッチ オリジンズ・エディション【初回生産特典】ウィドウメイカー・ノワールスキンDLC同梱&【Amazon.co.jp限定特典】PS4ダイナミックカスタムテーマDLC配信”]
neko6

さりげなく宣伝することも忘れない。

コメント

  1. Ryu ga wagateki wo kurau!

  2. FF14立て直しただけでネタにされる男

  3. オーバーウォッチ面白いよね。

  4. オーバーウォッチでヒーラーって大変なんだなって思い知った

  5. 6v6の対人戦なんだけどロールが明確に分かれてて
    単純にキル取ればいいんじゃなくてチームとして戦えるかがポイントになってるよね
    ただFF14みたいにタンク1DPS2ヒラ1みたいな絶対構成にはなってなくて
    タンク6でも勝てるかどーかは置いといて別に問題はない

    だからそのロールでの行動が各自の評価に大きく影響する仕様になってる
    たとえばタンクならどれだけ敵の攻撃をブロックしたか
    ヒーラーならどれだけ回復したり蘇生させたりしたのかが重要で
    そこを大きく評価してポイントにさせてモチベを上げさせる感じかな
    あとは各キャラに育成機能は排除して同じキャラ使えば性能差はつけない

    • 試合中でもロールキャラを変更可能ってのもなるほどなと
      ヒーラーしててチンパンばっかりでやってられるかーってなったら
      自分もアタッカーに途中で変わってヒャッハーすればいいw

  6. ロール無視はできるはできるけど
    キャラ選択画面で「タンクが不足してます」とか「レンジが不足してます」みたいに煽ってくるし
    しゃーねー タンクやるかー ってなるあたり、性格が出てしまう

  7. No Tank gg

  8. バスティオンが初心者殺しすぎるからなぁ
    低レートだとカウンターの概念すらないからとりあえずバスティオン使っときゃ勝てる状態

  9. このゲームってロールでPTプレイをどれだけ維持できるかが分かれ道な気はする

    結局アタッカー6で無双が最強じゃねーか!!
    ってバランスになったら一気にクソになりそう

    今回のβでどれだけ鰤が調整してそれを維持出来るか
    その部分でも俺は注目してる

    • 鰤の調整の仕方って、ピーキーだからなぁ。
      一気に強くして、徐々に弱体させていくか、
      使えないor使われないスキルは、削除。
      ダメなキャラは根底から別のシステムへ変更って感じで。
      HotSの調整見てても、もはやβの頃と同じヒーローの方が少ないしw

      永遠に完成しないバランス。でも永遠に調整する。
      を体現するのが鰤の持ち味だけど、
      長期間でのこのサポートが今のFPSに合っているのかだねぇ。

  10. >>8
    ゲンジで瞬殺。全体的にメタが機能してるのとタンクとの連携がすげー機能するからなあ。

  11. オーバーウォッチかバトルボーンか‥
    バトルボーンはPvEもあるのが魅力でPvPに疲れたらそっちをできるってのが良い
    PvPの試合時間が長過ぎずグラフィックも優れてるオーバーウォッチも捨てがたい

    • バトルボーンのβはやったけど、敵味方共にルール分かってないとただただ時間だけが過ぎていくだけで辛かった。

      リスポーンタイムも後半は滅茶苦茶長いし。

  12. 野良で打ち合わせもなしにノリで6人同じキャラにして戦ってたら
    相手チームも全員同じキャラになってわろた

  13. (´・ω・`)タンク楽しいの
    (´・ω・`)バリアはるやつ使ってたわ

  14. 俺は絶対発売日に買うわ。
    スキンでキャラの見た目が大幅に変わるのも面白いね。
    おっさんキャラがお爺さんになったりお兄さんになったりサイボーグが人間になったりする。

    • 問題はFPSだから操作キャラがほぼ見えない事だな
      この手のゲームにしてはキャラの魅力が素晴らしいのに勿体無い
      TPSだったら尻と太もも眺めつつプレイ出来たのに

【新刊】『満州アヘンスクワッド 22巻』『パリピ孔明 23巻』『昴と彗星 1巻』など11月6日発売
【新刊】『田中家、転生する。7巻』『社交界の毒婦とよばれる私 2巻』『無自覚な天才少女は気付かない 6巻』など11月5日発売
【新刊】『ワンパンマン 35巻』『ルリドラゴン 4巻』『理想のヒモ生活 24巻』など11月4日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 6巻』『九条の大罪 15巻』『ありす、宇宙までも 5巻』など10月30日発売
【2025年10月】Amazon『スマイルSALE』おすすめ商品まとめ
【新刊】『100の異世界で2周目無双 5巻』『異世界NTR 8巻』『お前、タヌキにならねーか?9巻』など10月27日発売
【新刊】『オルクセン王国史 5巻』『俺は星間国家の悪徳領主!9巻』『華麗に離縁してみせますわ!5巻』など10月24日&25日発売
【新刊】『見える子ちゃん 13巻』『もやしもん+1巻』『だんドーン 9巻』など10月23日発売
【新刊】『月が導く異世界道中 16巻』『THE NEW GATE 17巻』『オタクに優しいギャルはいない!?11巻』など10月20日発売
【新刊】『キングダム 77巻』『シャンフロ 24巻』『こういうのがいい 11巻』など10月17日発売
タイトルとURLをコピーしました