【LoL】日本鯖開設!「リーグ・オブ・レジェンド」について簡単に紹介してみる

過去記事

kuma9

リーグ・オブ・レジェンドことLoLの日本サーバーが開設したことなので、LoLについて簡単に紹介してみよう。

LoLとは

Screen25

・5対5で対戦をするMOBA。

・世界一プレイヤー人口の多いオンラインゲーム。

・PvPがメインだが、一応CPU戦もある。1プレイ30~40分前後。

・基本無料。強さに関わる課金は一切ない。

kuma2

まず、LoLとはなんぞ?との説明からしよう。LoLはマルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ(MOBA)というジャンルの、2チームに分かれて対戦を行うゲームだ。対戦は基本的に5対5で行われる。

neko1

1人1キャラクターを選択して、それで5対5の対戦をするゲームね。で、プレイヤー数が世界一のオンラインゲームなんだよニャ。

kuma10

2014年頃のデータになるが、月間アクティブユーザー数が6700万人、デイリーアクティブユーザー数が2700万人、最大同時接続者数が750万人、平均同時接続者数が300万人だそうだな。WoWより多く、世界一人気のあるオンラインゲームと言われている。

neko5

FF14の2013年のデイリーユーザーが62万人で、最大同接が34万人だから、大体20~40倍になるのか。スケールが違うニャ。

nekokuma002

kuma4

それと、料金は基本無料だが、課金が強さに関わるということは一切ない。課金でないとできないことは、キャラクターの見た目変更や、サーバー移転、名前変更といった程度のものだな。

neko6

カメラ引くゲームだから、見た目はどうでもいいしニャ。

ゲームの始め方

nekokuma001

LoL日本公式サイト

kuma3

次に、ゲームの始め方について説明する。まず、公式サイトでアカウントを作成する。アカウントの作成は、ユーザー名、パスワード、メールアドレス、生年月日を入力するだけだ。

nekokuma002

kuma2

後は、同じく公式サイトからゲーム本体をダウンロード&インストールするだけだ。初回ログイン時に「サモナーネーム」を決めることになるが、これはプレイヤーの名前で、課金でしか変更できないからしっかり考えて決めたほうがいい。

neko1

ねこ夫たちはそのまんま「ねこ夫とクマー」だよニャ。

kuma13

まぁ「ねこ夫とクマー」のサモナーネームを見かけたら、優しく接待プレイをしてくれ。

基本ルール

ゲームタイプの選択

nekokuma006

kuma2

最後に、ゲームの簡単な流れを説明。まず最初にゲームタイプを選ぶ。対人戦かAI戦かなどだな。「カスタム」だと、自分以外全員botとかもできる。

neko6

カスタムやチュートリアルはともかく、対人戦とAI戦の場合はシャキ待ちが必要になるニャ。

チャンピオンの選択

nekokuma003

kuma3

マッチングしたら、チャンピオン(チャンプ)の選択をする。チャンプとは、LoLで使用できるプレイヤーのことだ。チャンプによって使用できるスキルなどが異なるり、また、チャンプは対戦することによって得られるゲーム内マネー(IP)や、課金(RP)で購入することができる。

neko1

FF14でいえば、ジョブ選択みたいな感じかニャ。

ショップ

Screen05

kuma1

で、青チームと赤チームに分かれる。画像上は青チームスタートの例だな。右下にあるのがマップだが、青が左下開始で、赤が右上開始だ。

 

Screen08

kuma3

そしてスタート地点の拠点では、HPを回復したり、敵を倒したときに得られる「ゴールド」を用いて、装備や回復アイテムなどを購入することもできる。

neko1

「買い物」要素はRPGっぽいかニャ。経験値でレベルアップもあるしニャ。

レーンとタワー

Screen10

kuma2

画像内の右下にあるマップを見てもらうと分かるが、上、真ん中、下の3本の道(レーン)があるので、5人を3つのレーンに分かれて、それぞれのレーンから攻めていく。画像は2人で下のレーンから攻めている例だな。

neko5

レーン以外も道はあるけど、まぁ今はそれ言うとややこしくなるか。

 

Screen11

kuma1

小さい青いのや赤いのがいるが、これは「ミニオン」と呼ばれるモブで、一定時間ごとに拠点から沸いてくる。基本的には、敵ミニオンや敵チームのチャンプ(プレイヤー)を倒しながら、各レーンを進んでいく。

Screen13

kuma3

で、レーンを進んでいくと「タワー」というでっかい像みたいなのが何箇所か置いてあり、このタワーが攻撃してきて進行の邪魔をしてくる。なので、相手のタワーを壊したり、逆に自分のタワーが壊されるのを守ったりするのが重要な要素になる。

Screen21

Screen22

死亡

Screen19

kuma9

ちなみに、死亡しても一定時間経つとスタート地点で復活できる。しかし死亡している間は行動ができないので経験値やゴールドが稼げなくて相手と差が開くし、人数が減る分、味方全体が不利になる。

neko5

キルされまくって味方から罵られてもめげないようにニャ。

ネクサス破壊

Screen24

Screen30

kuma2

そしてタワーを破壊しながら進んでいき、一番奥の敵スタート地点前にある「ネクサス」を先に破壊すれば勝利になる。

Screen32

neko1

他にも色々な要素はあるけど、とても簡単に説明するとそんな感じかニャ。

コメント

  1. そんな小難しいことより
    激かわスキン星の守護者ラックスちゃんを紹介して新規釣ろうぜ!

  2. lolちょうど始めようと思ったからこんな便利な記事書いてくれてありがとナリよ

  3. クマーみかけたらzedでおそいかかりますね

  4. (´・ω・`)ありがたいわね

  5. 日本でもスプラトゥーン流行ったしこのジャンルの楽しさが認知されてきているのは良いことだね

    • lolはmobaでスプラトゥーンはTPSでしょ?
      ジャンル違うくね

      • 細かいジャンルとかどうでもいい訳でね
        カジュアルに遊べる対人ネット対戦ゲームが一般層にヒットしたのが大きいって意味よ

        • lolはカジュアルか?

          • 相当カジュアルだと思うよ?

            • Riotがガチゲーマー向けと公言してるんすけど
              やったことあるなら導入部のハードルの高さは体験してるはずなんだがね

              • ガチゲーマー向けでハードル高いゲームが世界一人数の多いオンゲにはならんでしょw上目指す奴らはガチだろうけど。

            • lolは最初の部分がハードル高いだろう。

              β版プレイしてたが基本情報だけでも覚えることや理解することが多すぎる。

        • ジャンルの楽しさが認知されてきたっていっといてその返しはねーわ

          • 何で噛みついてんのかよくわからんが枝葉のジャンルを言ってるのではなくて幹の部分を言ってるだろうことくらい文脈読めばわかりそうなものだけどな?
            あの日なのか何なのか知らんがちょっと落ち着きたまえ

            • 幹の部分のこと言ってるなら普通は「対戦ゲーム」なり入れませんかね?

  6. 基本操作は使うボタンが少なくて簡単なことも伝えとくと
    とっつきやすいかもね

  7. 味方の煽りあいになると負ける

    • Riotが昔統計データ出して証明してたのが面白い

      • 実際10キル20キルぐらいチャレンジャー様ダイヤ様でもなけりゃ
        いくらでも逆転するチャンス(つけいる隙)あるからな
        それを暴言でやる気なくさせてふいにする奴の多いこと多いこと

  8. じゃあ俺はクマいたら全力でグラブ狙います

  9. 日本鯖への移行が全然出来なくて疲れた・・・
    まぁβだし繋がらない系の話題は仕方ないか

  10. 日本鯖くるらしいけど全然知名度ないよな
    本格的にはじまってもプレイヤー少なそう・・・

    • 今日本人で海外鯖でやってる人らもわざわざ日本鯖でやらんっていう層も多そうだしね

  11. 面白いオンゲだけど絶対日本では流行らない
    対人ゲーって点だけでもハードルあんのに5対5の少数チーム戦ですよ
    責任回避の出来ないオンゲはマスには響かんよ

    3分で終わるイカは色々とよく考えられてると改めて思うね

    • スプラトゥーンは味方へのメッセージが
      「カモン!」と「ナイス!」だけで罵り合いにならないようにしてるのとかよく考えて作られてる。

      スマホでlolによく似たシステムのベイングローリーってゲームがあるが
      下手な動きしてると味方から「?」や「!」のアイコン連打されたりして悲しいことになる。

    • FPSにしろ格ゲーにしろ最盛期はあったわけで、日本=対人ゲーが流行らないわけじゃないんだけどな
      ジャンルというよりPCゲーってのが一番影響デカイよ
      イカがPCオンリーで出てたら絶対流行ってないしFPSもCSで出てなかったらここまで日本市場でウケてない

  12. >>10
    あんま宣伝しねーからな
    宣伝してライトが入ってきた所で定着しねーから
    コアなユーザーが口コミで輪を広げれば良いっていう
    ライオットの方針だそうだ

    • なるほどな、意図的に宣伝絞ってたのか
      ちょっとwikiとか覗いたけどゲームのセオリーとか使用キャラクターの多さとかで、確かに新規にはちょっととっつきにくそうだとは思ったよ
      こういうのが好きな人の間でじわじわ広まればいいって感じなのね

  13. こんなのよりフィーストやろうぜ

    • まだ開いてねーけどな!

  14. 気になってたから助かる!

  15. かなり前の記事にコメントしても仕方なさそうだけど
    現状lol はあんまりおすすめできない
    初心者少ないからはじめの180試合くらいは初心者狩りに8割くらいは当たるし
    暴言煽りまみれでうんざりするだけ
    やるなら他のブリザードのhotsとかおすすめ1試合の時間も短い
    外国語だと煽り暴言も気にならないのがlol よりいい
    ただmobaはどれも煽りばっかだからmoba全くやらないのもあり

【新刊】『チェンソーマン 21巻』『ダンダダン 20巻』『異世界居酒屋のぶ 20巻』など7月4日発売
【終了】小学館漫画セール!『葬送のフリーレン』『薬屋のひとりごと』など8000冊以上が7月3日まで
【新刊】『食い詰め傭兵の幻想奇譚 5巻』『結界師の一輪華 6巻』『軍人婿さんと大根嫁さん 6巻』など7月1日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 5巻』『らーめん再遊記 13巻』『ありす、宇宙までも 4巻』など6月30日発売
【新刊】『クラにか 6巻』『ささ恋 11巻』『真ギリ 8巻』など6月27日発売
【新刊】『とある科学の超電磁砲 20巻』『役立たずスキル 10巻』『mono 5巻』など6月26日発売
【新刊】『悪役令嬢の中の人 6巻』『骸骨騎士様 14巻』『佐々木とピーちゃん 5巻&11巻』など6月25日発売
【新刊】『メダリスト 13巻』『きのう何食べた?24巻』『令和のダラさん 6巻』6月23日&24日発売
【新刊】『オタクに優しいギャルはいない!?10巻』『うちのちいさな女中さん 6巻』『暁のヨナ 46巻』など6月20日発売
【新刊】『クリーチャー娘の観察日誌 16巻』『デストロ016 16巻』『邪神の弁当屋さん 2缶』など6月19日発売
タイトルとURLをコピーしました