【FF14】ビギナー条件の変更を検討! メンターシステムの今後の調整方針などについて運営から回答

FF14

kuma10

3.2で実装されたメンターシステムについて、フォーラムでは様々なフィードバックが寄せられている。それらに対しての運営からの回答があったので紹介しよう。

メンターシステムについて

ffxiv_20160226_192334

メンターシステムにおける機能の追加・改善要望

今後の調整方針について

メンターシステムは、熟練冒険者が初心者をサポートできる仕組みとして、これからも末永くご利用いただきたいと考えています。
そのため、応急処置的に対応策を実装するのではなく、将来を見据え、より良いシステムにしていくために、皆さんのプレイ状況やフィードバックをもとに、調整は慎重に行っていきます。

kuma1

まず今後の調整について。色応急処置的に対策をするのではなく、プレイ状況やフィードバックを元に、慎重に行っていくそうだ。

neko6

まぁ今は実装されたばかりだし、メジャーパッチでゴタゴタしているしで、まぁもうちょっと様子を見てみないと分からんよニャ。

ビギナーチャンネルへの加入について

ビギナーをビギナーチャンネルに自動加入させるご要望をいただいてますが、RMT宣伝などを行う業者のキャラクターが自動で加入してしまうことを防ぐため、今のところ実装予定はありません。

kuma2

ビギナーチャンネルにビギナーが少ないので、自動加入させてはどうかという意見について。RMT業者などが入ってきてしまうので、それをする予定はないそうだ。

neko5

これは実装前から説明あったところだよニャ。

ビギナーの条件について

現状の「プレイ時間が40時間以内」という条件では、プレイ状況によっては各種コンテンツを十分に体験できないままビギナーステータスが外れてしまう場合があるというご意見をいただいていることから、条件の変更/追加を検討しています。

kuma3

ビギナーの期間が短いという指摘があったため、現在条件の変更や追加を検討しているそうだ。

neko15

どういう条件だと適切なんじゃろーニャー。

まだ実装されてから日も浅く、これからも新しい冒険者がエオルゼアにやってきます。
メンターの方が招待しないとビギナーチャンネルにビギナーの方は参加できませんので、ぜひ、初心者プレイヤーを積極的にチャンネルに招待してみてくださいね。

コメント

  1. 40時間まではビギナー強制、その後も選択できるってのがいいんじゃないかねえ

    • (´・(ェ)・`)なるほ。

    • 現状、メンターが見つけて勧誘してしまえば、
      ビギナー側に拒否権は無いから強制加入状態なんだよな

      メンター側も厳密に確認なんてしないだろうし

    • うぜえよw

  2. DQ10ではフルカンストの初心者マークがいたりしたから、どっかではじく必要はある。居座られても困るしね。

  3. ビギナーの任意加入だった場合、どういう手順踏ませれば業者があまり入ってこないんだろうなぁ
    あまりめんどくさいと、ビギナーはチャットに到達できないだろうし

    • あ、あとあれだわ
      ビギナーチャットは初期からあるチャットタブ全部に表示するようにしてほしいね
      チャットタブがよく分かってなくてチャットが全然見えてない初心者とか居たりもするし

      • 初心者の頃これでよろしく連打したことあったわw

      • それ教えるのがメンター先生じゃね?

        • チャット見えないのにどうやって教えるの?

          • お前のffにはtellとかPTチャットが実装されてないんだな。

            • 初心者の中にはチャットの切り替え方すら知らない人がいるんだぞ?
              そんな人にTellとか打っても無理だろ。出来てPTチャット

            • バトルログにTellとか表示させてる稀な人だろうか?
              タブのこと何を言ってるかわからん?

              • 招待するときに教えてやりゃええやんw
                MMO初心者で最初PTチャットとSayの使いわけすら出来んかったが通りすがりの完ストした人に色々教えてもらったで。
                ビギナー招待してあとは知らんてスタイルで行くなら何も言わんがw

                • チャット見えてない人にどうやって教えるんだってみんな言ってるの

    • めんどくさいとビギナーが思った時点でそいつにメンターシステムは必要ない(余計なお世話)ってことだろ。RMT業者対策強化の方向性でいいんじゃね。

      • いや、ガチ初心者は手順が複雑だとチャットに参加したいのにできなくなるかもってこと
        分かんない人はほんと右も左も分かんないってレベルだかんね

        • ならLSでよくね?

          • なんでなにも分かんない人がLSならいけると思うんだ…
            ダメすぎるひとは切り捨てるってことか?

            • まずわからんならLSでコミュ取って色々教えて、それから招待すればってこと。

  4. メンターの条件が緩すぎる方をどうにかしてほしい

    • 腕があっても人間性がねぇ~。
      採用面接でもするかw

      • 正直そういうのないと今のメンターチャットはビギナーに近寄らないほうがいいよとしかいえないわ

    • まぁ別に初心者も人間性なんて求めてないと思うけどね。
      あきらかにひどいのはまぁわかるけど

      • プラスを求めはしないけどマイナスは御免こうむるだろw
        最低でもゼロ以上だ

    • その前にメンターマークの王冠をもっとダサいものにしてくれ
      王冠だから付けてるクソみたいな行動するメンターにちょくちょく会うぞ

  5. カンストしてからが本番なゲームなわけだし1クラスカンストするまではビギナーでいいと思うけどね

    • 1クラス完ストするまで、ウザいメンターのtellに耐えられる冒険者がそんないると思う?w

  6. 海外鯖のベジナーチャンネルはRMTに埋もれた模様だからその対策も入るかも。

    https://www.reddit.com/r/ffxiv/comments/47mnd4/the_new_mentor_system_working_as_intended/

    • (´・(ェ)・`)ほー。

  7. RMT業者なんて専門的にFF14やりまくれるわけだからメンターの条件満たすなんて簡単にできるわけだから、メンターになってしまえばビギナーチャンネルに自動で入り放題なわけで、幾らでも宣伝し放題になっちゃうよね。
    しかもメンターになってしまうとビギナーチャンネルに強制参加で、ビギナーチャンネル参加者リストからログイン状況が逐一わかるから、ある程度プレイを進めてるプレイヤーを簡単に把握できるから狙い撃ちでRMTの宣伝勧誘がやりやすい入れ食いリストに早変わり。
    だから、メンター側がビギナーチャンネルに自由に出入りできないのも問題。

    • MIPってのがそれさせないための役割になってると思う
      あとレベル上げるだけじゃダメってのも

  8. なんかこうやってだんだん仕様を変えていくにつれて、「これなら初心者支援LSでよかったんじゃね?」ってなる未来が見える気がする・・・
    人の良心に頼ったシステムは難しいと思うけど、これからうまく機能していくようになってほしいね。

    • システムの受け入れ窓口がこれで、あとは各地の初心者LSなりに誘えばいいと思うよ
      ずっとビギナーチャンネルに居るのもあれだし

      • だな。
        あとはFC仮入団とかで皆でID行ってるな。
        FCやLSで足りない所を補ってくれりゃいいんじゃね。

    • いやそれでいいんよ。
      フレとかFCでワイワイ出来ればそれでいいんやけど、なかなかそういう機会に恵まれん人とか居るから、あったら有難いよねってシステム。そっから交流が増えてFCに加入したり、いつかレイドに一緒行ける仲になったり…。
      ただ、メンターが思うよりそういう人間が少ないだけ。

  9. そもそも初心者になる新規が入ってきてるの?

    • ぼちぼち入ってきてるんじゃね?

    • 入ってきてるよ。
      1人でやってたり、どっかのFCに仮入団したり、初心者LS入ったり、二人LSでキャッキャウフフしてんで。
      フレと初心者LS運営してるけど40人弱いるで。

      • すごいな
        ただ釣り針でか過ぎ

  10. MMO初の俺は真タコで詰むまで鯖内の人と会話することなくCFだけで進めたから
    真の初心者は俺みたくリアフレだけでワイワイしてるかひっそりとCFオンリーのよろおつオンライン楽しんでる

    • 待ち伏せされて見つかった瞬間強制的に拉致られるのが今のメンターシステムだけどね

    • 自分は始めた時に、右も左もわからんくてレベル15にするまで1ヵ月近くかかったからなw完ストまで3ヵ月
      正直あの頃にメンターが欲しかったわ。

    • 俺なんか邂逅編5層の練習PTで初めて同じ鯖の人と会話したぞ
      それまでは全部CFで寂しくソロプレイしてたわ

    • 私もレリクエでマテリア装着迫られるまで鯖の人と話したなとなかったな。
      こういう人って結構いるんだね(´・ω・`)

      • FF14はぼっちに優しいMMOだからな

  11. メンターシステムで重要なのはメンタールレだけだと思ってるからチャットはどうでもいいかな。というかメンターやってるけどビギナーチャンネルはフィルターかけて非表示にしてる

  12. いきなり100人近いメンターの中に放り込まれて
    チャットしろって言われても無茶な気がする。
    チャット自体がMMO初心者にとってハードルが高いのに

  13. 2.0メインクエ終わるまではビギナーで良いんじゃね?

    • そこまで行ったらFC入るなり自力でやれるだろ。ビギナーって感じじゃない。

  14. RMTやアドレスなどがあったら引っかかって自動で除名できるようしすればよくね?
    また技術的ガ~とか抜かして運営はただだめんどくさいだけなような気もするけど

    • 新規を蹴るようなシステムは用意したくないんじゃないの?
      メンターはまぁしゃあないけど

    • RMT業者からしたら、その一回だけ宣伝してそのキャラ消されてもいいわけよ

      • 宣伝違反者をビギナーチャットに(複数回)勧誘したメンターも、宣伝アカウント関連でBANされるんじゃねっていう

  15. 今回もいろいろパクったが、結局劣化だった。
    パクらないところは糞出しさ。

    蛮神やったら、ミシックのモンドの最終フェーズで反応に困った。vcで一緒に遊んでたオージーもゲラゲラしてて、このゲーム何したんだと正直に思う

    • 11やってない俺なんかにはパクリだろうが関係ないんだが
      てか他所でやれ

    • 過去にどこかで存在するシステムを実装したらパクリって大変な脳みそしてるっすね

    • 話の内容が全くわからないんだけど、
      みんなこの人が何言ってるかわかるの?

      • 俺は英語できるんだぜ、じゃね?

  16. 初心者側よりメンター側をどうにかせにゃならんと思うんだがな
    条件もっとキツくして厳選するか条件特殊にして性格地雷を弾くかが必要だろ
    前者なら全ジョブLv50以上各ロール最低1ジョブ以上Lv60、全ロールで過去コンテンツ複数回クリア
    後者なら通報歴BL被登録履歴アリの場合NGとか

    • キャラのステータス的に条件をいくら厳しくしても意味ないさ。
      人間性なんてそれだけではわからん。

      素行の悪いメンターは、回りのメンターが排除する方向にもっていけばいい。

      • そういう意味で、メンター同士の罷免システムが入ってたのは安心ポイントだったわ

  17. 業者対策でFF開始直後に強制加入にはしていないはずなのに現状メンターが勧誘して強制加入できるようになってるのは矛盾してる

    • メンターに先導させる為に作ったんだろ。
      メンター側がバカばっかなだけで。

  18. これも広報にせっつかれて渋々作ったんだろう
    まったく練りこまれていない

    • 要求されるのが「コミュニケーション能力」だからな。

    • システム側に押し付けるやつは多分メンターに向いてないんだわ。多分な

  19. 普通にやれば順番に出来てるんだから
    ビギナーチャットなんかいらんだろ
    初心者が面倒臭くなる情報量が増えるだけだと思うがな
    不便をしいた方が楽しい場合が多いだろうに

    • コミュニティへの導線、って意味でもあっていいんじゃね(そういう奴はすでに初心者LS作ってるだろってのは置いといて)
      あとはほんと、メンターからビギナーへの干渉度合いだよなあ。こればっかはシステムじゃどうにもならん

    • 地図が全部見えないとヤル気出ない(-_-;)
      というやつもおるんやで…
      その存在を運営も認めたという…

  20. たまたま知り合った初心者さんを、近くにいたメンターさん紹介してビギナーチャンネルいれてもらったけど、チャットがアレキの話とかで盛り上がってるらしくて話しかけ辛いっいってたな。

  21. 新規いるの・・・?これ・・・

    • メンターはビギナー以外も相手していいんやで
      慣れてるつもりでも分からない事あったら、ビギナーじゃなくてもメンターに聞いていいんやで

      • いいんだろうけど
        そんなんばかりでビギナーは尻込みしてるで

  22. 使う人は使う。使わない人は別になくても困らない。ならあってもいいって感じじゃないの?まぁいろいろ仕様は変えていくだろうけど

  23. メンターが何十人もいるようなチャットに新規が参加する訳ないんだよな
    そこらへんとかちゃんと考えてんのかね

    • メンターだって自分のプレーあるんだから、時間空いてるやつがビギナーの対応できるし人数バランスは適当だと思う

  24. 冠ずっとつきっぱなしは凄いな
    あれ見てからメンター絶対しないと決めた

  25. ちょっと【物申す】な気分だから長文スマソ。

    昨日、全キャラでレベリングルレ回したら、9割初心者ばっかだった。
    さすがに「なんだこれ!?重なるにしても重なりすぎだろ、おかしすぎる」
    と、街をうろうろ観察してみたら、マジで結構初心者が増えてた。
    何?何かキャンペでもやってるんか?

    だから動きヘタレばっかで「ごめんなさい、ギブです」という上級も
    2回遭遇したけど、全滅繰り返しで時間ギリでクリアも何回もあった。

    うち、1回は同じ鯖のたぶんサブキャラと思われる上級腕がおったが、
    塾の先生かってぐらいに1つ1つ丁寧に教えてて、終わる頃には若葉タンク&ヒラはほぼきちんと動けるぐらいになっていた。
    自分の火力も調整してて、1つ慣れたら一段階強くするって感じに見えた。

    調べたら王冠ついてない。
    やっぱ、真の支援者は王冠とかみてくれは眼中ないんやと思った。
    ちょっとララカス見直したわ。

    俺も興味だけでメンタろうかと最初思ったけどやめたわ。
    講師ユーザ見て恥ずかしいのと王冠で恥ずかしいのと二重に恥ずかしい気分にw
    で、久々に初心者達と何回もIDして、初心の頃の懐かしいものがなんか思い出したわ。

    このシステム、今後調整されてくんだろうけど、マジで面接ありぐらいにしても
    ええと思うわ。
    現メンターの中でも勿論沢山本当のメンターもいるんだろうが、あまりにも
    おかしい奴も多すぎる。
    この結果は本当のメンターにも失礼やし、講師ユーザのような人がメンターに
    なる機会を奪っている。

    この「空気」が定着しないうちに、早くなんとかしてくれよ
    よしだあああああああああああああああああああああああああああ!

【新刊】『チェンソーマン 21巻』『ダンダダン 20巻』『異世界居酒屋のぶ 20巻』など7月4日発売
【終了】小学館漫画セール!『葬送のフリーレン』『薬屋のひとりごと』など8000冊以上が7月3日まで
【新刊】『食い詰め傭兵の幻想奇譚 5巻』『結界師の一輪華 6巻』『軍人婿さんと大根嫁さん 6巻』など7月1日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 5巻』『らーめん再遊記 13巻』『ありす、宇宙までも 4巻』など6月30日発売
【新刊】『クラにか 6巻』『ささ恋 11巻』『真ギリ 8巻』など6月27日発売
【新刊】『とある科学の超電磁砲 20巻』『役立たずスキル 10巻』『mono 5巻』など6月26日発売
【新刊】『悪役令嬢の中の人 6巻』『骸骨騎士様 14巻』『佐々木とピーちゃん 5巻&11巻』など6月25日発売
【新刊】『メダリスト 13巻』『きのう何食べた?24巻』『令和のダラさん 6巻』6月23日&24日発売
【新刊】『オタクに優しいギャルはいない!?10巻』『うちのちいさな女中さん 6巻』『暁のヨナ 46巻』など6月20日発売
【新刊】『クリーチャー娘の観察日誌 16巻』『デストロ016 16巻』『邪神の弁当屋さん 2缶』など6月19日発売
タイトルとURLをコピーしました