【FF14】木人討滅戦「アレキ律動編零式」のジョブ別HPと必要DPSまとめ

FF14

kuma9

海外掲示板で、木人討滅戦の「律動編零式4層&極セフィロト」と「律動編零式1~4層」の、ジョブ別のHPとDPSのデータが公開されていたので紹介しておこう。

SSS A4-8 Savage dummy health and DPS requirements for all classes.

木人討滅戦のデータ

nekokuma000

kuma3

その木人討滅戦のHPと必要DPSのデータがこちら。左から、起動編零式4層&極セフィロト、律動編零式1層(A5S)、2層、3層、4層だな。

neko5

起動編零式4層と極セフィロトは同じなのね。そして律動編2層から3層にかけて、一気に必要DPSが増えるんだニャ。

kuma13

起動編でもそうだったが、装備が揃わないうちは、3層のDPSを超えるのが大変になるのだろうな。

木人討滅戦DPS計算ツール

https://nekokuma.com/post-22884/
kuma2

で、昨日の記事の話だが、むーむーさんが木人討滅戦を使ったDPS計測ツールを公開したので、ついでにそれもさりげなく紹介しておこう。

nekokuma007

neko6

律動編零式のデータがないって言ってたけど、これでデータが揃いそうだニャ。

コメント

  1. 殴り続けられるならタンクよりヒラのが火力出るってこと?

    • 3.2でタンクは火力が下がりましたからねぇ。

    • タンク「ヒラとDPSがDPSだせよ!」って風潮になりそう

      • ※ただしそうした場合ヒーラーは一切回復できなくなる

        • その前に命中足りなすぎて当たらん。

    • (´・ω・`)まぁ実際そんなことできないから不毛だけどね

      • いままでの零式でもナイトより学者がDPS上とか普通にあるよ
        今回の調整でその傾向が強くなったということ

        • そんなんさすがにねーよ……
          どんだけひどいナイトを想定してるのよ

    • ヒラの木人はオマケだしな。

  2. 戦士が若干要求DPS高いのはブレハが有るからか
    仮に戦士にブレハがなかったとしたら要求DPSは暗黒より少し下ぐらいになるのかな?

    • 素STR高いしバーサクとかもあるからじゃね?

      • どう考えてもブレハ分でしょ
        バーサクは瞬間は強いけどトータルじゃナイトのFOF以下だし、STRも攻撃力への影響は0.5%未満

  3. 黒と召喚で単体DPSが100以上差があるって認識なわけね、開発は

    • 全く動かなくていい固定砲台状態での計測だし、実戦火力とはまた別でしょ。

    • 今の黒が理論値DPS出すのが無理ゲーなのはプレイしてりゃ猿でもわかるんだけどなぁ…
      今時珍しい召しかやってないnoobかな?

    • 実際木人なら100以上差があるんですがそれは・・・
      勿論コレはルインガで調整した「後」の話な。

      勿論コンテンツではそこまでの差はなくなったとは思うがw

  4. それを言い出したら近接もそうだし、近接と遠隔の差もそうだし
    邪推してしまう結果ではあるかもしれない

    • 上の話の絡みだと推測して話するけど、ランタゲで動かされる場面を想定するなら、近接は殴ってから移動すればいいし上手くすればAAもいれつづけられる
      召還は詠唱キャンセルはいってもdot分のダメは入れ続けられる
      黒はサンダー分は入るけど詠唱キャンセルが入ると1発6000~8000相当のダメージが丸っとなくなるんだよ
      エノキとかAF維持の関係でそのキャンセルした詠唱分は完全に捨てざるをえなくなるし…

  5. この数字の序列がそのまま設定DPSの順になるからもう無意味な争いしなくて済む

    …とよかったんだがなあ。木人3分は所詮木人3分で、
    そこで切り取るとわかってりゃバフアビ調整も事前使用もできるからな…

    • あくまで木人の3分DPS想定値、ってのはしっかり理解してないとなー

  6. 忍者に対してリューサン低くね?

    • だまし討ちの差でしょうね。
      実戦で竜忍コンビならこれより差が出る。

      • いやそれを考えても忍は少し高めだと思うぞ

  7. アレキとは違うけど極ビスで戦士800弱で不安要素が・・・(´・ω・`)こりゃアレキに挑むのはまだ無理そうです( ˘ω˘)

  8. 忍でIL210だと律動零1層がギリ
    同じILで竜は2層までクリアできてる。
    どっちかっていうと忍の木人設定が高い印象

    • IL210で律動零1層ぎりだったわ!
      セルフ舞踏の木人回しだから実践であんまり役に立たないんだけどね。
      舞踏の威力上げるか二段目に斬耐性ダウンつけて欲しい。

    • 竜210で1550も出せるんか…
      ノーミスで回して一層ジャストだったからもうちょいバフ回し考えないとなあ

  9. 占星の攻撃力が別に低くないことがばれてしまうね?

    • (´・ω・`)Dot性能で見れば普通に強いからね、なにより必中だし
      (´・ω・`)他、二ジョブのようなインスタントスキル無いけどもね
      (´・ω・`)MP回復伸びたからかなり良くはなった
      (´・ω・`)全体性能で見れば弱くはないが、強くもない
      (´・ω・`)どちらの性能も与えられてしまった故に独自性が少なく半端な感じ
      (´・ω・`)しかし学の必要DPS低いのね
      (´・ω・`)トーテム

      • 木人という遊びで単体を殴り続けた時のDPSだから学の設定が低くてもおかしくない
        学は実戦でヒールしながら殴る性能が高いのだし

        • (´・ω・`)それもそうね

      • 元々学は全力で殴っても他より高くはないよ。
        言ってる人もいるけど命中とMP効率、妖精のおかげでサブヒーラー的立ち位置になってるだけやね。
        零式や極未満なら白占が殴ったほうがいい場合もある

        • (´・ω・`)確かにボボーで火力あがったとはいえ
          (´・ω・`)元々そこまでではないわね
          (´・ω・`)試行回数が多いからそう感じてただけね

    • 零式4層の木人を占星術師でやってみたけど、IL210ダイア、時間延長アーゼマ2回、オシュオン1回引いて11秒残しだったよ。
      カード無しだとクリアできるかできないか。
      ノクタカード無しだとクリア不可……

    • 弱いのは範囲ってそれ最初から言われてるから。

  10. DPSツールは凄い嬉しいけど自分が低いのか普通なのかがわからないw

    無印木人
    竜騎士
    武器AW
    IL210
    飯 薬 PTボ 全てなし

    でDPS1492だったけど、これってどうなの?
    起動零式ドロップアウトしてからスキルまわし詰めてないから、律動復帰させるかどうかの参考にしたい。

    • 他の人とキツい木人(倒しきれないようなやつ)殴って比較するしかないんじゃね?
      絶対値だけなら、行きたいコンテンツの木人倒せりゃ低くはないって事だろうし
      ただ実戦でDPS出せるかはまた別の問題になるけどなー

      • そうか。
        やっぱただの木人と実戦とじゃ違うもんな。
        強い奴にも色々話し聞いて判断するかー。

    • HP少ない木人だと戦闘時間が短くてバフ乗ってる時間が相対的に長くなるから
      極セフィロトで試した方がいいんじゃないの

      • なるほどねー。
        今晩にでも試してみるかー。

  11. ナイト、IL210で忠義の盾使ってると、
    リキャ毎にファイト・オア・フライト使いつつ、
    ゴア切らさない様にしつつひたすらロイヤル回して、
    サークルとかも挟めるもの全部挟んでいっても、
    4層とか、あと数%が削りきれないんだが……

    タンク用木人のHPは、MT想定じゃないと意味なくねぇかね? 
    まあ、ST用でも別にいいんだけど。

    • いや零式4層はナイトはST向きだろw
      STは物理攻撃しか受けない、MTは魔法攻撃しか受けないのが零式4層

    • DPS本職用以外は所詮遊びなんじゃ

    • んなオメー言ったらヒラどうすんだって話でよ
      MT仕様にしたら今度ヌルすぎて意味ねえだろうに
      ST仕様にしといてMT向けでやりたきゃ自分で数字決めれば使えるだろ
      逆はできねえからよ

    • 忠盾なんて使わないよ
      起零4層木人は忠義の剣IL210、最高効率で殴り続ければだいたい10秒残しくらいで撃破できるようになってる
      忠盾じゃ残り数%のところまで削れるはずもない

      • 忠盾でもフライトを一番総ダメージが伸びる様に使うとか、
        クリティカルが上手く出るとかすると、6~8%くらいまではいけたぞ
        削り切るのは無理だったが

    • 逆にSTだと若干設定が温い気がするな……
      210でDPS890超えだったし、
      一瞬ホントかよと、数字を疑ったわ

  12. 木人空かなくてなかなか入れないかなしみ(´・ω・`)

    • (´・ω・`)人気なのね木人

  13. あくまでスキル回し確認用くらいに思っとけよ。

  14. 詩機低いけど、ディセム分の底上げしたら一応並ぶくらいなのな

    • ディセム込でも並ぶはないぞ召喚なら並べるかも?くらいだわ

      • 仮に並んだところで、上乗せされてるぶんは本人の貢献ではなく竜騎士の火力扱いにするべきものだしな

  15. ヒーラー用のはちゃんとミスるの?

    • 命中確保前提じゃね
      命中率80%かなって思ったら100%DPSから自分で2割引けばいいさ

      • 学者だとそうもいかんのだ
        ヒーラーは命中埋め必須だからなあ エキルレすら当たらんし

  16. 同じIlvの白と星(アーゼマスタート)で4層やってみたけど、白は普通にクリアできたけど、星は普通に10%以上残ったんだよなあ・・・
    まぁIlv210なってりゃクリアできるとは思うけど、明らか低いよねって言う

    • 記事を見ての通り、ジョブごとに木人のHPは違ってな?

  17. ギミック処理したりスキル回しミスっても
    DPSが下がりにくい召喚のHPが黒より低かったり
    シナジーのある忍者が低いのは分かるけど
    ナイトのHPが暗黒より低いのは謎

    • ナイトのHP、暗黒より低くねぇよ……全く同じだっての。
      完全に同装備性能同フィジカル同種族にしてみ?

      • 木人のHPのこといってるんじゃねえのか?

    • なぜナイトの方が暗黒より火力が低いという当たり前のことを謎扱いしてるのかがわからん

  18. プロトミダース少しとってきて殴ったら零式二層まではなんとかいけそうだ
    三層はセフィロト武器か何かないとキツイ

  19. タンクヒラだけだと白>占>戦>学>暗>ナか
    3分の単体理論値だけど学より占の方が高いことにびっくりだわ
    気炎法とマレフィラの差かね

    • 強化アーゼマスタートの差でしょ

  20. 何で忍者と竜騎士の目標DPSがこんなに近いんだよアホか

  21. 木人の話しかしてなくて草

  22. ふと気になってやってみたけど、IL217でメヌ無し詩人1100くらい、メヌありで1350くらいだったな。やっぱ結構差あんのねえ

  23. なんか思うけど、詩人と機工の木人おかしくね?
    明らかに機工のが単体で火力出しやすい気がするんだけど気のせいか?

    • わかる

      それ以前にレンジの値が全体的に低い

  24. ヒラの木人とか実践でホント意味ないよ。命中積んでないヒラでも攻撃あたるし。
    「ヒラ木人ならぬるいやろー」と思ってる奴、試しにヒラで律動零式1~4層を殴りにいってみ。壊せたところで「意味ないw」ってのが体感としてわかるから。

    DPSタンクもジョブごとに木人格差あるしなあ。
    実力測る機能としては、まだまだ調整不足って感じだよね。

【新刊】『ロメリア戦記 5巻』『魔王様、リトライ!R 11巻』『愛さないといわれましても 6巻』など11月10日&11日発売
【新刊】『愛さないといわれましても 6巻』『チートな嫁が増殖しました 15巻』『山と食欲と私 20巻』など11月8日発売
【新刊】『第七王子 21巻』『魔女と傭兵 7巻』『デキる猫は今日も憂鬱 12巻』など11月7日発売
【新刊】『満州アヘンスクワッド 22巻』『パリピ孔明 23巻』『昴と彗星 1巻』など11月6日発売
【新刊】『田中家、転生する。7巻』『社交界の毒婦とよばれる私 2巻』『無自覚な天才少女は気付かない 6巻』など11月5日発売
【新刊】『ワンパンマン 35巻』『ルリドラゴン 4巻』『理想のヒモ生活 24巻』など11月4日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 6巻』『九条の大罪 15巻』『ありす、宇宙までも 5巻』など10月30日発売
【2025年10月】Amazon『スマイルSALE』おすすめ商品まとめ
【新刊】『100の異世界で2周目無双 5巻』『異世界NTR 8巻』『お前、タヌキにならねーか?9巻』など10月27日発売
【新刊】『オルクセン王国史 5巻』『俺は星間国家の悪徳領主!9巻』『華麗に離縁してみせますわ!5巻』など10月24日&25日発売
タイトルとURLをコピーしました