【マインクラフト】学校教育用の「MINECRAFT: EDUCATION EDITION」発表!今年の夏から利用可能に

過去記事

kuma9

マインクラフトの新しい教育版「MINECRAFT: EDUCATION EDITION」が発表された。今年の夏から利用可能になるそうだ。

ANNOUNCING MINECRAFT: EDUCATION EDITION

MINECRAFT: EDUCATION EDITIONとは

nekokuma000
kuma10

2011年にリリースされた教育版マインクラフトの「MinecraftEdu」。世界40カ国以上の学校教育で使用され、日本でも授業に取り入れる学校が出てきているが、それの新バージョンとして、「MINECRAFT: EDUCATION EDITION」が発表された。最大40人の生徒のマルチプレイに対応しているなどの機能があるとのことだ。


neko1

MinecraftEduの進化版なのね。レッドストーン回路を使った授業の例とかの記事を見たことがあるけど、マイクラは色々授業に使えそうなゲームだよニャ。


kuma2

「MINECRAFT: EDUCATION EDITION」は、今年の夏に無料体験版が利用可能になる予定だ。料金は1人あたり年間5ドルの予定で、既存の「MinecraftEdu」利用者は、最初の1年間だけ無料になる。公式サイトが公開されているので、興味のある人はそちらをチェックするといいな。

Minecraft Education Edition

コメント

  1. マイクラ使った授業って科目は何になるんだ?

    • (´・ω・`)技術科目よたぶん

  2. アメリカだとマイクラはレゴ的な扱いだよ
    幼稚園児とかに粘土やレゴで何か作らすのと要領は同じ

    大人がやってるとお前まだマイクラやってんの?ってネタにされる

  3. 日本だと発想力を養う授業じゃなくて
    決められた造形を早く正確に作る授業になっちゃうかな・・・

    子供の頃に出会いたかったぜマイクラ。

  4. こないだ電車ですげーちっちゃい子が母親のっぽいiPadでマイクラやってたけど
    もうこっちが分からんくらいの手捌きで黙々と何か作っててかっこよかったわ

    移動中でも積み木とか砂場で遊ばせてられるのは面白いのかもしれんな

  5. やり込める要素がふんだんにあるからな
    突き詰めるとセンスが要求されて、建築するのにも設計図書くレベルもあるしいいゲームだよ

  6. 回路組むならLBPのがいいとおもうんだよなぁ

【新刊】『チェンソーマン 21巻』『ダンダダン 20巻』『異世界居酒屋のぶ 20巻』など7月4日発売
【終了】小学館漫画セール!『葬送のフリーレン』『薬屋のひとりごと』など8000冊以上が7月3日まで
【新刊】『食い詰め傭兵の幻想奇譚 5巻』『結界師の一輪華 6巻』『軍人婿さんと大根嫁さん 6巻』など7月1日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 5巻』『らーめん再遊記 13巻』『ありす、宇宙までも 4巻』など6月30日発売
【新刊】『クラにか 6巻』『ささ恋 11巻』『真ギリ 8巻』など6月27日発売
【新刊】『とある科学の超電磁砲 20巻』『役立たずスキル 10巻』『mono 5巻』など6月26日発売
【新刊】『悪役令嬢の中の人 6巻』『骸骨騎士様 14巻』『佐々木とピーちゃん 5巻&11巻』など6月25日発売
【新刊】『メダリスト 13巻』『きのう何食べた?24巻』『令和のダラさん 6巻』6月23日&24日発売
【新刊】『オタクに優しいギャルはいない!?10巻』『うちのちいさな女中さん 6巻』『暁のヨナ 46巻』など6月20日発売
【新刊】『クリーチャー娘の観察日誌 16巻』『デストロ016 16巻』『邪神の弁当屋さん 2缶』など6月19日発売
タイトルとURLをコピーしました