【FF7リメイク】「1作品目のメインシナリオはすでに完成している」北瀬P&野村Dインタビュー

FF14

kuma10

ファミ通が北瀬プロデューサーと野村ディレクターに行ったインタビューによると、分作となるFF7リメイクの、1作品目のメインシナリオはすでに完成しているそうだ。詳しい情報は、12月17日発売のファミ通12月31日号に掲載される。

neko6

FF15みたいに開発は遅いのかと思ったけど、思ったより早く発売しそうな感じなのかニャ?ってか何作に分けるんじゃろう。

kuma13

1作品目はディスク1(エアリス死亡)までとかなのかなぁ。

[amazonjs asin=”B0171KKEFC” locale=”JP” title=”週刊ファミ通 2015年12月31日号 雑誌”]

コメント

  1. 物は言いような気がする。

    ・元ネタあるんだから0から作るわけでもない。
    ・「シナリオは」出来ている≒他はまだまだ出来てない

    • 他はできてないのは当たり前だ
      ただ、メインシナリオが完成している=どこまで作るかも決まったってことだから、結構早いと思うけどね

      • いや、メインシナリオなんて元からあるもののマイナーチェンジじゃないか。
        全く何もできてないって言ってるのと同じやぞ。
        リメイクに期待されるのはサブシナリオの充実とか演出の強化とか新システムとかだ。
        シナリオ作り直したらそれはリメイクじゃなくてただの別の作品だ。

        • 全く何もできていないって言ってるのと同じ?PV見ればそんな風には思わんがね
          あと、シナリオ作り直したらとか誰も言ってないわ

          • いざ発売してみるとあれ?最初のPVと違くね?って最近の和ゲーではよくあるから・・・

          • シナリオ作り直さないなら一番工数掛からん部分だろ。
            それが完成したことで何を持って結構早いと考えたわけ?
            PVで見た部分がすでに遊べるくらい出来てるんならそう言ったほうが遥かにアピールになるな。

        • それがどうも微妙に弄って今の時代に受けるどうこう言ってたような…
          そのままでいいのに…

          • 現代のグラフィックで昔のままの脚本だと色々ひどいことになるよ

            • 大人になってからやるとクラウドただのポンコツだからな

        • キミの言ってるのはあらすじってやつだな
          けど等身が変わるんだから
          シナリオの縮尺も変わるんだぞ
          通り道に伏線とドラマを入れて
          一本のドラマにしないといけないし
          そうすると新しい町もいくつか必要になるし
          フィールド移動の乗り物すら最初に登場すると思うわ

          • その辺は演出として考えてましたわ。
            シナリオ=文字で表現できる範囲のこと
            って捉え方だったんで。

        • >全く何もできてないって言ってるのと同じやぞ。
          こないだ発表されたばっかりなのに何言ってるの?

  2. 楽しみ(`・ω・´)

  3. FF7のテキストを全てフルボイスにしたらFF15に比べ物にならないくらいの量になりそう

    個人的に一番の理想はクラウド離脱(メテオ発動)で分割
    やって欲しくないのはミッドガル脱出で分割

  4. 思ってたよりも早く、1作目はでそうでよかった。
    ただ何部作になるんだろうね

  5. 1作目 CC~忘らるる都
    2作目 忘らるる都~メテオ落下まで
    3作目 DC~ACまで

    これくらいのボリュームでお願いします

    • ないw

  6. (エアリス死亡
    (´・ω・`)

  7. 物語が大幅改変されるわけじゃないし、
    メインシナリオできました!ってそりゃできてるだろうよ

  8. すでにシナリオあるのに1作目はシナリオできてるって・・・
    まさかシナリオ変わっちゃう部分あるのか?

    • 分作になる以上、オリジナルの起承転結の起を更に起承転結に分けなきゃならんのだろ。
      にしても15の鈍足ぶりを見てたらこれでも早い気がするから笑えてくるw

    • (´・ω・`)ミッドガルの某スラム街あたりのシナリオは作り替えんと
      (´・ω・`)CEROにかかるからね、仕方ないね

    • ベースのシナリオは同じだろうけど、表現がよりリアル寄りになることで、細かい演出やシナリオ上の表現を追加しないと、スカスカに見えてしまうだろうから、その辺りの補間をどこまでやるかを含めてシナリオのリファインが完成したってことではないのかな?

  9. 死亡までがちょうどいいかもね
    2作目出るまではエアリスのLB4覚えさせたりして遊べる

    ただゴールドソーサーの開発を後回しにしたい場合は・・・

    ケットシーやユフィの戦闘動画が出てくるかどうかだな!

  10. ユフィは最速でジュノン周辺ででるから1作目でいけるんじゃないか?
    ユフィ仲間イベントをきっちりつくってきそうではあるけど。

  11. でっかい剣担いで街の中走ってるのはちょっとシュールだなw

  12. いまトバルNo.1を作ってるのかな?
    FF7体験版は結構先になりそうだw

  13. ミッドガル脱出のところで分割だよ

  14. リノア=アルティミシアという説は成り立ちません。

     ・イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。

     ・グリーヴァ召喚:アルティミシアはスコールの心にイメージされたグリーヴァを実体化させた。(←ソースはFF20thアルティマニア File:2 シナリオ編)

    • お前どこにでも湧くのな
      その使命感はどこから来るんだよ

    • リノアル説の討論は大好物だが、ここではないな。

      スレたててくれれば行くぞ?w

  15. あのグラのワールドマップで飛空挺飛ばせたら何部作でもいいよ

  16. エアリス死亡とかネタバレすんなよ!

    • (´・ω・`)ネタバレも何も知らん人からすれば誰それってなるでしょ

      • リメイクではじめてプレイしようって人にそんな戯言がつうじるかよ
        誰それで済むわけないだろ

    • あくまで原作FF7の話だからセーフでしょ。

      20年前の作品のネタバレ(笑)を気にするなら、ネット見るべきじゃなかったなw

      新作はどうなるかわからんしな。

  17. 分作の時点で購買意欲湧かないんだよなぁ
    よほど購入者の評判良さそうだったら検討してみるよ
    発売日に分作の1つ目を買おうなんて流石に思えないな

    • 誰も聞いてないので壁に向かってつぶやいといてください

    • 全部出揃ってから考えるのもありじゃない?
      オールインワンパックみたいなの出すかもしれないし。
      全部揃うのがいつになるのか分からないけど。

    • 全部出るのは10年後とかだろうべ
      買わなくていいけど会話の輪には入って来ないでね

  18. 分作で一番気にしてるところ

    ・2作目以降は、レベル上げ等は一からになるのか?

    ・仲間にしなかった場合のユフィの次の作での扱い(そもそも確実に仲間になるようにするのかもしれんが)

    ・ティファの服装、おっぱ(ry

  19. レベル引き継ぎの仕様とかはもう答えられると思うんだけどなぁ
    ノムティスは情報よこせやオラオラ

  20. 分作ってことはもしかしてフィールドが無いのか、、、

  21. 忘らるる都までは容量でかすぎますよね。ゴールドソーサーの他にフェニックスの玉子守るのとか好きだった。

    ミッドカル作り込めば1作できそう。ワールドマップ出ないし。
    少々お安くならんかなw

【2025年】Amazonゴールデンウィーク『スマイルセール』のおすすめ商品まとめ
【新刊】『辺境の老騎士 12巻』『パリピ孔明 21巻』『名探偵コナン 107巻』など4月18日発売
【新刊】『ウマ娘シンデレラグレイ 19巻』『のあ先輩はともだち。6巻』『ダイヤモンドの功罪 8巻』など4月17日発売
【新刊】『シャンフロ 22巻』『不滅のあなたへ 24巻』『天幕のジャードゥーガル 5巻』など4月16日発売
【終了】集英社の青年漫画セール!『キングダム』『ワンパンマン』『ジョジョランズ』など4月18日まで
【新刊】『本好きの下剋上 第四部10巻』『リボ払い 4巻』『元、落ちこぼれ公爵令嬢です。7巻』など4月15日発売
【新刊】『侯爵嫡男好色物語 8巻』『めっちゃ召喚された件 10巻』『撮るに足らない 3巻』など4月14日発売
【最大90%OFF】Kindle本ゴールデンウィークセール第一弾! 異世界漫画など4月24日まで
【2025年最新】Kindleおすすめセールまとめ! 漫画・ラノベ・小説・ビジネス書などのお得情報を紹介
【新刊】『ガッシュ2 5巻』『これ描いて死ね 7巻』『合コンに行ったら女がいなかった話 9巻』など4月11日&12日発売
タイトルとURLをコピーしました