【FF7リメイク】「戦闘はアクションに近いリアルタイム制になると思う」北瀬プロデューサーの動画が公開!

FF14

kuma10

今朝公開されたPSX2015の最新トレーラーに加えて、プロデューサーの北瀬佳範氏が、FF7リメイクについて語る動画も公開された。

PSX2015北瀬佳範氏

kuma3

北瀬氏曰く、戦闘は、今のトレンドなどを考えると、よりアクションに近いリアルタイム制に強いものなると思うそうだ。また、成長や装備、アビリティのセットなど、従来の戦略性も両立させることになりそうとのこと。

neko6

ストーリー自体はそう変わらんだろうから、戦闘がどう変わるのかが気になるところじゃニャ。

PSX2015トレーラー

「FF7リメイク」の最新トレーラーが公開!壱番魔晄炉~八番街脱出までのシーンがフルリメイク!【動画あり】
アメリカで開催されているPlayStation Experience 2015で、FF7のPS4版フルリメイクの最新トレーラーが公開された。...

バトルシステム

コメント

  1. 思ったより15っぽさはなかったな しかしクラウドやつれてない?気のせい?ACとか見たらもう少し肌色良いけど

    • ストーリーを考えるとこの頃のクラウドはやつれててもおかしくはないよ

      • CC?すまん未プレイなもんでよく分からんのよ 魔晄中毒の影響でおk?

        • この直前まであうあうあー^q^状態だったからねしょうがないね

          • 後にまたもやあうあうあー^q^になるという

  2. リメイクとはいえ、このグラフィックでターン性はキツいよな。アクションにして正解だと思う

    • そこらへん13はうまくやってた気がする、バトルシステムはけっこうよかった

      • 13は無印しかやってないけど、あれは秀逸だったね。
        ロール組み替えとかで適度な戦略性があったし。

        • やっぱ13いいよね!
          LRになるとアクションすぎてダメだったからあそこまではいかないでほしいなぁ

  3. シームレスはいいけどアクションはどうなるかねぇ

  4. おまけでクライシスコアもでないかなw

    • 同梱でクライシスコア:HDとか出ないかねぇ

  5. アクション下手だからターン制じゃないならきついな・・・

  6. 16か17まではこのシステムが続きそうだなw

  7. FFのアクションなんて複雑にならんよ
    ボタンおしっぱで近くの敵に連続攻撃みたいなそんな感じやろ
    FF14が遊べるなら十分プレイ出来るレベルだとおもうで

  8. アクションのように見えるだけならいいけど、アクション性が高いのは勘弁してくれ・・・
    上にも書いてあるけど13は良く出来てたと思うわ

  9. 今迄のアクション性あるFFっていうとCCFF7と零式、FF15くらい?
    スクエニ的に一番アクションしてるのはKHか。
    どれもそんなに難しくないし大丈夫でしょ。流石に隠れボスとかになると難易度高いけど。
    まぁFF15が一番近いんだろうから体験版やってみたらいいと思うよ。
    そのうち零式の特典以外の誰でもできる体験版出すっぽいし

    • ディシディアェ…

      • 完全に忘れてたわw
        まぁほらKHみたいなもんだし!w

  10. アクションダメな人が嫌がる部分て敵の即死技かわすって部分だろ?
    ぱっと見そういう要素なさそうだけど

    • ff14はできるけどモンハンはできない
      KHもクリアできなかった
      攻撃を避けるってのが鬼門だ

  11. いい加減コマンド式に固執するのはやめて
    スマホゲーを潰すためにも
    ユーザーが進化を拒否してどうするの

    • ほんとだよな、アクション下手なら下手で上手くなるにはどうしたらいいか考えるのがゲームの楽しいとこなのに
      勝てなかったら勝てるキャラ引くまでガチャ回せばいいポチポチゲーに毒されすぎてる

      • 苦手以前に単純にアクションが楽しくないだけだろ

    • それ進化っつーかコマンド式を捨てて切り替えてるだけだからなぁ。
      12,13辺りはいい感じにコマンド式を進化させようと試行錯誤してる感はあったけどな。
      コマンド式にネガティブなイメージ持ちすぎだと思うの

      • 一応KHもコマンド式なんだぜ

      • ちゃんとしたモノ選べばステータス上げてぽちぽちするだけじゃお話にならないやつもあったりするからな…
        スマホゲーの大半がPayToWinなのはまた別の問題かと

  12. アクション下手だと魅せるような演出を自分で用意できないのが悲しくなる。
    コマンド式だと勝手にやってくれるけど
    ガチャガチャガチャって夢中にやってると終わってて映像に集中できなかったり

  13. 少なくともFF14の操作よりは単純だから安心しろ

  14. 神ゲーだわこれ

  15. FF14って操作的にはアクションRPGなのかな?

  16. 現代の映像に合わせるなら、ATBじゃなくアクション方式にするのは正解だよな。

  17. アクションにこだわるとMMOの戦闘みたいにつまらなくなるよw

  18. KH、FF15ってアクションになるならコマンド式の方がマンネリしなくていいかな

  19. 14だって言ってみれば
    ATBがたまってコマンドおしたら攻撃っていう従来のFFだよw

    • 任意のタイミングで回避行動要求されるのが良くも悪くも大きく違うな
      まあ俺は9までしかやっとらんのでその後のやつと比較してるのなら知らん

      • 訂正
        14以前は9までしかやっとらん

  20. アクションでもターン制どっちも好きだけど
    俺個人はアクションの方が作品毎に好き嫌いが激しくなる
    凝った戦闘システムじゃなくても良いけどモーションは早い方がキャラを動かすのが気持ちよく感じる
    遅いと身体が重くなったように感じてストレスを感じてしまう

  21. 14は弾幕STGをマルチプレイするって例えが正解

  22. エアガイツになりそうだな

  23. ターン制とはいうがそもそもFFってアクティブタイムバトルじゃね?
    ゲージが溜まって一回行動っていう意味でターン制と言ってるなら別にいいんだが

  24. ATB溜めてダメージにするのは原作と一緒よ
    PVは通常攻撃はほぼダメージが通ってないっしょ
    フィニッシュが原作の通常攻撃みたいな位置づけ
    ただATB溜め攻撃以外にも色々できるってだけ(キャラ移動含む)
    完全なコマンド制ではないし、かといってコンボやフレーム回避を極めるアクションゲームでもない
    原作より戦略的になるんだろうなぁという所感

  25. まじか戦闘も前と一緒でゲージ溜まったら実行って感じが良かった
    FFシリーズから離れた切っ掛けがリアルタイム制なんだよ
    零式も途中で投げた

【2025年】Amazon『プライム感謝祭』おすすめ商品まとめ! Kindle本のお得なセールも
【新刊】『月が導く異世界道中 16巻』『THE NEW GATE 17巻』『オタクに優しいギャルはいない!?11巻』など10月20日発売
【新刊】『キングダム 77巻』『シャンフロ 24巻』『こういうのがいい 11巻』など10月17日発売
【新刊】『しあわせは食べて寝て待て 6巻』『俺、勇者じゃないですから。9巻』『茉莉花官吏伝 12巻』など10月16日発売
【新刊】『ジェイエム 6巻』『転生貴族の異世界冒険録 14巻』『転生少女はまず一歩からはじめたい 7巻』など10月14日&15日発売
【最大50%OFF】ニコニコカドカワ祭り2025第2弾! 異世界漫画など10月23日まで
【新刊】『転生した大聖女 13巻』『新九郎、奔る!21巻』『悪役令嬢転生おじさん 9巻』など10月10日発売
【新刊】『転スラ 30巻』『転生コロシアム 6巻』『訳アリ心霊マンション 6巻』など10月9日発売
【新刊】『入間くん 45巻』『弱虫ペダル 97巻』『魔法使いの嫁 23巻』など10月8日発売
【新刊】『ぐらんぶる 25巻』『ベル・プペーのスパダリ婚約 2巻』『神達に拾われた男 15巻』など10月7日発売
【新刊】『ハンチョウ 21巻』『アンダーニンジャ 16巻』『追放された転生重騎士 15巻』など10月6日発売
タイトルとURLをコピーしました