講談社現代新書のセールが7月14日まで開催。
最新ベストセラーTOP200冊が30%OFFで配信されている。
例えば人気作だと、生物学者・小林武彦氏による現代人のための生物学入門『生物はなぜ死ぬのか』がセール対象。
生物はなぜ絶滅するのかや、ヒトはどのように死ぬのか、生物はなぜ死ぬのかなど、死について考える一冊。
そして歴史関連だと、『鎌倉殿の13人』の時代考証に関わった呉座勇一氏による『頼朝と義時 武家政権の誕生』がセール対象。
源頼朝と北条義時にフォーカスを当てた内容になっている。
また新書大賞2012で大賞に輝いた『ふしぎなキリスト教』もセール対象。
キリスト教の疑問に答える入門書の決定版。
ほかにも哲学や社会学、言語学などなどの教養書がセールに含まれている。
この記事の目次
- 講談社現代新書ベストセラーTOP200
- 生物はなぜ死ぬのか
- 私とは何か
- 幸せのメカニズム
- 「普通がいい」という病
- フォン・ノイマンの哲学
- はじめてのスピノザ
- はじめての構造主義
- 民主主義とは何か
- 性と宗教
- ふしぎなキリスト教
- 裏道を行け
- ブルシット・ジョブの謎
- ハイブリッド戦争
- ヒトラーとナチ・ドイツ
- 真説 日本左翼史
- 激動 日本左翼史
- 学校ってなんだ!
- タテ社会の人間関係
- 日本社会のしくみ
- 同調圧力
- 未来の年表
- 新型コロナワクチン 本当の「真実」
- 教養としての金融危機
- 珈琲の世界史
- 頼朝と義時
- 遊廓と日本人
- 大坂堂島米市場
- 戦国大名の経済学
- 日本人のための日本語文法入門
- シンプルな英語
- はじめてのラテン語
- はじめてのイタリア語
- タロットの秘密
- 数学独習法
- 楽しく学べる「知財」入門
- 演劇入門
- 森田療法
- ほかいろいろ
コメント