講談社学術文庫のセールが4月8日まで開催。
歴史や哲学などの学術書から100冊が30%~50%OFFで配信されている。
人気の書籍をいくつか紹介すると、例えばギリシャ神話の『トロイア戦争全史』が50%OFF。
「トロイア戦争」のエピソードを網羅し、全貌を描いた一冊となっている。
また歴史だと『酒場の文化史』も50%OFF。
酒場の誕生から始まり、主に中世以降のヨーロッパの酒場の歴史について書かれている。
ほかにはお馴染みの『興亡の世界史』も全巻30%OFFセール。
アレクサンドロスからモンゴル帝国、オスマン帝国、カルタゴ、スキタイなど、様々な世界史を扱った全21巻のシリーズだ。
この記事の目次
- 講談社学術文庫セール
- 興亡の世界史(全巻)
- トロイア戦争全史
- 酒場の文化史
- レトリック感覚
- 群衆心理
- 孫子
- レイシズム
- デカルト、ホッブズ、スピノザ
- 言葉・狂気・エロス
- 学術都市アレクサンドリア
- 近代ヨーロッパへの道
- 唯識の思想
- 満鉄全史
- 地図の歴史
- 世界の法思想入門
- 意識と自己
- 人類史のなかの定住革命
- 寺山修司全歌集
- 人口から読む日本の歴史
- ヨーガの哲学
- イザベラ・バードの日本紀行(全巻)
- イザベラ・バードの旅
- 朝鮮紀行
- イギリス 繁栄のあとさき
- 地図から読む歴史
- 日本文化の形成
- クビライの挑戦
- 「ものづくり」の科学史
- ナポレオン フーシェ タレーラン
- 仕事としての学問
- アフォーダンス入門
- 女官
- マハン海上権力論集
- 哲学の教科書
- 近代文化史入門
- 執権
- ホモ・ルーデンス
- グノーシスの神話
- 君主論
- 現代思想の遭難者たち
- 中世ヨーロッパの城の生活
- 戦国の作法
- 世界大恐慌
- 差別感情の哲学
- ソビエト連邦史
- 世界の食べもの
- 五輪書
- 北欧神話と伝説
- 密教とマンダラ
- 医学の歴史
- 論理学
- ハンナ・アレント
- 紫禁城の栄光
- ひとはなぜ戦争をするのか
- 時間の非実在性
- イブン=ハルドゥーン
- ソシュールを読む
- 禅学入門
- 十八史略
- スッタニパータ
- 密教経典
- 地形からみた歴史
- 数学の考え方
- 技術とは何だろうか
- 対話のレッスン
- 昭和維新試論
- 日本の神々
- 第一次世界大戦
- 天狗芸術論・猫の妙術
- 空の思想史
- 中世の非人と遊女
- 日本人のための英語学習法
- 文明の十字路=中央アジアの歴史
- 善の研究
- ガリア戦記
- マルクス・アウレリウス「自省録」
- 宇宙誌
- 〈出雲〉という思想
- 若冲
コメント