【2023年】『Amazon新生活セール』おすすめ商品まとめ

Amazonセール

(3月29日更新)

新生活を迎える人向けのAmazonのビッグセール『新生活セール』のおすすめ商品を紹介。

2023年2回目は3月31日9時~4月2日にかけて開催される。

(※以下は前回のセール内容。今回のセールは開催次第追記)

Kindle本新生活キャンペーン

【最大60%OFF】Kindle本新生活セール

Amazonの新生活セールにあわせて、Kindle本でも新生活セールが開催中。

こちらは漫画やライトノベル、小説、ビジネス・実用書などから3万冊以上が最大60%OFFのセール。

【10%還元】Kindle本8冊まとめ買いキャンペーン

Kindle本の8冊まとめ買い10%ポイント還元キャンペーン。

漫画やライトノベル、小説、ビジネス・実用書、雑誌などから30万冊以上が対象になっている。

おすすめセール商品

Fireタブレット

FireタブレットはAmazonのデジタルサービス利用に特化した安価なタブレット。

要はプライムビデオの視聴や、Kindleの読書に向いている。

Fire HD 8

『Fire HD 8』は8インチHDディスプレイでコスパが良く、最も人気のタブレット。

2020年発売の第10世代では最大30%高速化。
また容量が2倍になり、HDディスプレイは10%明るくなっている。

個人的にもオススメ。

Fire HD 8 Plus

『Fire HD 8 Plus』はワイヤレス充電対応のタブレット。

ワイヤレス充電スタンドを使うと、自動的にShowモードが起動し、充電しながらAlexaを使ってそのままハンズフリーでタブレットを使用できる。

キッズモデル

Fire 7 キッズモデル
Fire HD 8 キッズモデル

『Fire タブレット キッズモデル』は児童向けのモデル。

通常のFireタブレットの機能に加えて、絵本、学習まんが、児童書のほか子ども向けアプリ、ゲーム、ビデオ、その他の知育コンテンツが1年間使い放題。

また齢に合った適切なコンテンツが自動的に表示される「年齢フィルター」や、1日の利用時間を15分単位で設定できる「ペアレントコントロール」などの機能が搭載されている。

Echoスマートスピーカー

EchoはAmazonのスマートスピーカー。

音声操作で音楽を聴いたり、天気やニュースを読み上げたりしてくれる。

Echo Buds

『Echo Buds』はアクティブノイズキャンセリング付きのワイヤレスイヤホンEcho

通常のアクティブノイズキャンセリングの機能に加えて、Echoなのでアレクサに話しかけることで音楽やポッドキャストをストリーミングしたりできる。

1万円以下のアクティブノイズキャンセリング付きワイヤレスイヤホンとしてはオススメだと思う。

Echo

『Echo』の標準的なモデル。

第4世代で球形のデザインになった。

Echo Studio

『Echo Studio』は音源にこだわる人向けのモデル。

5つのスピーカーでパワフルな低音、ダイナミックな中音、そしてクリアな高音を生み出す仕組みになっている。

Echo Show 8

『Echo Show 8』は8インチHDスクリーン付きのモデル。
動画を視聴するなら5インチよりこちらのほうが見やすい。

新型の第2世代ではカメラの画質が大きく向上。
またビデオ通話中はいつも自分を相手の画面の中心に表示する自動フレーミング機能が追加された。

Echo Show 10

『Echo Show 10』は10インチHDスクリーン付きのモデル。
プライムビデオなどの視聴や、ビデオ通話にも使える。

新型の第3世代では、ビデオ通話やセルフィ―の撮影時に話している人を自動で拡大表示する自動フレーミング機能が追加された。

Fire TV

Fire TVはテレビ画面で動画配信サービスなどを利用できるセットトップボックス。

テレビのHDMI端子に接続してwifiにつなぐだけで、Prime Video、YouTube、TVer、ABEMA、Hulu、Netflix、DAZN、Disney Theaterなどを大画面で楽しめる。

Fire TV Stick

2020年発売の『Fire TV Stick』第3世代。

前世代よりも50%パワフルになっている。

Fire TV Stick 4K

2021年発売の『Fire TV Stick』第3世代4K対応モデル。

前世代よりも40%パワフルになり、より早いアプリ起動と滑らかな操作が可能になった。
また次世代Wi-Fi 6対応に対応しており、リモコンには各サービスのショートカットボタンが追加されている。

Fire TV Cube

音声操作可能な『Fire TV Cube』の2022年発売第3世代。

Fire TV Stick 4K Maxより2倍パワフルで、また次世代Wi-Fi 6にも対応している。

ゲーム

ゲームではSwith本体セットや、PCゲーム、Xbox Game Passなどがセールになっている。

プロテイン・BCAA

ザバスなどの各種プロテインもお買い得。

ザバス ホエイプロテイン

国内人気No.1のザバスのホエイプロテイン。

4種のビタミンB群とビタミンC、ビタミンDが配合されており、他社のプロテインと比べると各種ビタミンが豊富なのが特徴。

ザバス アクアホエイプロテイン

水で飲みやすい、あっさり味のザバスホエイプロテイン。

4種のビタミンB群とビタミンC、ビタミンDに加えて、クエン酸が配合されている。

ザバス ソイプロテイン

ザバスのソイ(大豆)プロテイン。

4種のビタミンB群とビタミンC、ビタミンDに加えて、大豆で腹持ちが良いため、ダイエット目的の人に向いている。

ザバス プロウェイトダウン

ザバスの減量用プロテイン。

腹持ちの良い大豆のソイプロテインに加えて、空腹感を抑えるガルシニアエキス配合。
また10種のビタミンと3種のミネラルも含まれていて栄養豊富。

個人的にオススメ。

ザバス for Woman シェイプ&ビューティ

ザバスの女性向けソイプロテイン。

10種のビタミンと3種のミネラルに加えて、コラーゲンが配合されている。

ザバス ミルクプロテイン

ザバスのプロテインドリンク

たんぱく質15g(または12.5g)で脂肪0、そしてカルシウムも配合されているお手軽プロテイン。

エクスプロージョン ホエイプロテイン

安価で大容量の『エクスプロージョン ホエイプロテイン』。

少々ダマになりやすく飲みにくいように思うが、とにかく安い。

inバー プロテインバー

inバーのプロテインバー。

お菓子感覚でたんぱく質を摂取したい人に。

エクステンドBCAA

筋トレをする人に人気の必須アミノ酸BCAAサプリメント。

BCAAには以下の効果などがある。

  • 運動後の疲労感
  • 筋肉痛の軽減
  • 持久的運動パフォーマンスの向上
  • 筋タンパク質合成促進
  • 筋タンパク質分解抑制

要は運動後の疲労が減るし、筋肉もつきやすくなる。

食品

米やパスタ、インスタント食品、お菓子なども色々お買い得。

会津産 無洗米 コシヒカリ

安価な無洗米コシヒカリ。

Happy Bellyパックご飯

Amazonブランドのパックご飯。

まぁまぁお安い。

カレーメシ

『カレーメシ』ではビーフとハヤシ、シーフードがセールになっている。

個人的にはビーフが好み。

フルグラ

栄養豊富なフルグラ。

個人的には豆乳と一緒によく食べている。

マ・マー 早ゆで3分スパゲティ

定番パスタの『マ・マー 早ゆで3分スパゲティ FineFast』。

たんぱく質20gの高たんぱくタイプも。

チョコレート効果 大容量ボックス

『チョコレート効果』の200枚入り1kg大容量ボックス。

チョコをよく食べる人に。

キットカットミニ バラエティーパーティーボックス

キットカットの21種類63枚入りセット。

飲料

水やお茶、コーヒーといった飲料も色々お買い得。

キリン 自然が磨いた天然水

お安い2L水。

水は防災用としても、日頃からある程度備えておきたい。

ウィルキンソン タンサン

炭酸水で定番の『ウィルキンソン』。

綾鷹

緑茶では『綾鷹』がセールとか。

キリン 生茶

キリンの『生茶』も。

爽健美茶

ノンカフェインの『爽健美茶』。

やかんの麦茶

麦茶では『やかんの麦茶』がセール。

麦茶もノンカフェインなので、がぶ飲みしたい人にオススメ。

三ツ矢サイダーゼロストロング

ジュースでは『三ツ矢サイダーゼロストロング』がセールとか。

カロリーゼロ・糖質ゼロのサイダー。

コカ・コーラ

『コカ・コーラ』では、ラベルレスの『コカ・コーラゼロ』もセールになっている。

レッドブル

翼を授けてくれる定番エナジードリンクの『レッドブル』。

モンスターエナジー

同じく定番エナジードリンクの『モンスターエナジー』。

お酒

ビールやウイスキー、ワインなどのお酒も色々お買い得。

ビール・第3のビール・発泡酒

ノンアルコール

チューハイ

ウイスキー

ワイン

PC周辺機器

Apple製品やPC周辺機器も色々お買い得。

Apple製品

Apple製品では『iPhone13』や『iPad』、『Apple AirPods』、『Apple Pencil』などがセールになっている。

Anker Soundcore Life Q30

最大40時間の長時間再生可能なAnker製のノイズキャンセリング付きワイヤレスヘッドホン。

1万円以下のノイズキャンセリング付きワイヤレスヘッドホンではオススメ。
少々壊れやすい気がするが、18か月の保証が付いている点では安心。

Samsung microSDカード

サムスンのマイクロSDカード。

Fireタブレットや、Nintendo Switch、ドライブレコーダー、防犯カメラなどに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました