(4月3日更新)
新生活を迎える人向けのAmazonのビッグセール『新生活セール』のおすすめ商品を紹介。
2023年の2回目は3月31日9時~4月2日にかけて開催された(終了)。
※以下は前回のセール内容
おすすめセール商品
Fireタブレット
FireタブレットはAmazonのデジタルサービス利用に特化した安価なタブレット。
プライムビデオの視聴やKindleの読書に向いている。
Fire HD 8
『Fire HD 8』は8インチHDディスプレイでコスパが良く、最も人気のタブレット。
2022年発売の第12世代では、前世代より最大30%高速化されている。
Fire HD 8 Plus
『Fire HD 8 Plus』はワイヤレス充電対応のタブレット。
ワイヤレス充電スタンドを使うと、タブレットをShowモードで起動しながら、ワイヤレス充電が可能になっている。
Fire HD 10
『Fire HD 10』は10.1インチHDディスプレイで最もサイズが大きいタブレット。
2021年発売の第11世代では前世代機より7%薄くなり、また8%軽くなっている。
Fire HD 10 Plus
『Fire HD 10 Plus』はワイヤレス充電対応のタブレット。
ワイヤレス充電スタンドを使うと、タブレットをShowモードで起動しながら、ワイヤレス充電が可能になっている。
キッズモデル
Fire 7 キッズモデル
Fire HD 8 キッズモデル
『Fire タブレット キッズモデル』は児童向けのモデル。
通常のFireタブレットの機能に加えて、絵本、学習まんが、児童書のほか子ども向けアプリ、ゲーム、ビデオ、その他の知育コンテンツが1年間使い放題になっている。
Fire TV
Fire TVはテレビ画面で動画配信サービスなどを利用できるセットトップボックス。
テレビのHDMI端子に接続してwifiにつなぐだけで、Prime Video、YouTube、TVer、ABEMA、Hulu、Netflix、DAZN、Disney Theaterなどを大画面で楽しめる。
Fire TV Stick
2020年発売の『Fire TV Stick』第3世代。
前世代よりも50%パワフルになっている。
Fire TV Stick 4K
2021年発売の『Fire TV Stick』第3世代4K対応モデル。
前世代よりも40%パワフルになり、より早いアプリ起動と滑らかな操作が可能になった。
また次世代Wi-Fi 6対応に対応しており、リモコンには各サービスのショートカットボタンが追加されている。
Fire TV Cube
2022年発売の『Fire TV Cube』第3世代。
ハンズフリーでの音声操作に対応しており、またFire TV Stick 4K Maxより2倍パワフルで、次世代Wi-Fi 6にも対応している。
ゲーム
ゲームではSwitchの本体やソフトなどがセールになっている。
プロテイン
ザバスなどの各種プロテインもお買い得。
ザバス ホエイプロテイン
国内人気No.1のザバスのホエイプロテイン。
4種のビタミンB群とビタミンC、ビタミンDが配合されており、他社のプロテインと比べると各種ビタミンが豊富なのが特徴。
ザバス アクアホエイプロテイン
水で飲みやすい、あっさり味のザバスホエイプロテイン。
4種のビタミンB群とビタミンC、ビタミンDに加えて、クエン酸が配合されている。
ザバス ソイプロテイン
ザバスのソイ(大豆)プロテイン。
4種のビタミンB群とビタミンC、ビタミンDに加えて、大豆で腹持ちが良いため、ダイエット目的の人に向いている。
ザバス プロウェイトダウン
ザバスの減量用プロテイン。
腹持ちの良い大豆のソイプロテインに加えて、空腹感を抑えるガルシニアエキス配合。
また10種のビタミンと3種のミネラルも含まれていて栄養豊富。
個人的にオススメ。
ザバス for Woman シェイプ&ビューティ
ザバスの女性向けソイプロテイン。
10種のビタミンと3種のミネラルに加えて、コラーゲンが配合されている。
ザバス ミルクプロテイン
ザバスのプロテインドリンク。
たんぱく質15g(または12.5g)で脂肪0、そしてカルシウムも配合されているお手軽プロテイン。
エクスプロージョン ホエイプロテイン
安価で大容量の『エクスプロージョン ホエイプロテイン』。
少々ダマになりやすく飲みにくいように思うが、とにかく安い。
inバー プロテインバー
inバーのプロテインバー。
お菓子感覚でたんぱく質を摂取したい人に。
食品
米やパスタ、カップ麺、お菓子などの食品も色々お買い得。
宮城県産 無洗米
お米では、今回は宮城県産の無洗米がセールで人気。
結構お安い。
Happy Bellyパックご飯
Amazonブランドのパックご飯。
米を炊くのが面倒なときや、非常時の備えなどに。
カップヌードルPRO
高たんぱく&低糖質で1日分の食物繊維入りの『カップヌードルPRO』。
もはやちょっとした栄養補助食品。
個人的にはチリトマトヌードルが好み。
日清焼そばU.F.O.
カップ焼きそばで定番の『日清焼そばU.F.O』。
個人的にカップ焼きそばで一番好み。
フルグラ
各種ビタミンなど栄養豊富なフルグラ。
個人的には栄養補助食品感覚で豆乳と一緒によく食べている。
マ・マー 早ゆで3分スパゲティ
定番パスタの『マ・マー 早ゆで3分スパゲティ FineFast』。
たんぱく質20gの高たんぱくタイプもオススメ。
キットカットミニ バラエティーパーティーボックス
21種類63枚のキットカットが入っているギフトボックス。
ご当地キットカットも多数含まれている。
飲料
水やお茶、コーヒーなどの飲料も色々お買い得。
キリン 自然が磨いた天然水
お安いことで人気の2L水。
水は防災用としても日頃からある程度備えておきたい。
い・ろ・は・す
『い・ろ・は・す』のラベルレスボトル。
スタイリッシュなデザインでオシャレ。
ウィルキンソン タンサン スターターセット
炭酸水で定番の『ウィルキンソン』からは、#soberシリーズから2種のスターターセットがセール。
アップル&トニックが2本と、レモン&ジンジャが2本の、4本入りになっている。
綾鷹
緑茶では『綾鷹』などがセールに。
伊右衛門
同じく緑茶では『伊右衛門』もセール。
爽健美茶
爽健美茶ではラベルレスの500mlがセール。
やかんの麦茶
麦茶では『やかんの麦茶』がセール。
麦茶はノンカフェインなので、がぶ飲みしたい人にオススメ。
午後の紅茶
紅茶のペットボトルで定番の『午後の紅茶』がセール。
カゴメ トマトジュース
カゴメの定番トマトジュース。
血圧・血中コレステロール対策などに。
三ツ矢サイダーゼロストロング
ジュースでは『三ツ矢サイダーゼロストロング』がセールとか。
カロリーゼロ・糖質ゼロのサイダー。
コカ・コーラ
レッドブル
翼を授けてくれる定番エナジードリンクの『レッドブル』。
12缶入りのバラエティーパックになっている。
モンスターエナジー
同じく定番エナジードリンクの『モンスターエナジー』。
お酒
ビールやウイスキー、ワインなどのお酒も色々お買い得。
国産プレミアムビール18本セット
国産5大メーカーのビール飲み比べセット。
サントリー、キリン、アサヒ、サッポロ、よなよなエールから、18本のビールが楽しめる。
シン・レモンサワー
新登場のレモンサワー『サッポロ ニッポンのシン・レモンサワー』が早速セールでちょっとだけお得。
缶ワイン飲み比べセット
スパークリング缶ワイン『ボッリチーニ』の赤、白、ロゼ9本飲み比べセット。
ギフト箱入りでプレゼントにも。
PC周辺機器
Apple製品やPC周辺機器も色々お買い得。
Wacom Cintiq
ペンタブレットおよび液晶ペンタブレットで定番のワコムの定番液晶ペンタブレット『Cintiq』。
液タブではとりあえず無難にオススメ。
Anker Soundcore Life Q35
最大40時間の長時間再生可能なAnker製のノイズキャンセリング付きワイヤレスヘッドホン。
1万円以下のノイズキャンセリング付きワイヤレスヘッドホンではオススメ。
Samsung microSDカード
サムスンのマイクロSDカード。
Fireタブレットや、Nintendo Switch、ドライブレコーダー、防犯カメラなどに。
防災グッズ
非常食や簡易トイレなどの防災グッズも色々お買い得。
コメント