【新刊】『MFゴースト 7巻』『くま クマ 熊 ベアー 14巻』『カレーの世界史』など1月6日&7日発売

Kindle新刊

1月6日と7日のKindle新刊を合わせて紹介。

6日には人気漫画『MFゴースト』の7巻が登場。
ほかにも『ヤングマガジン』などの人気漫画雑誌もいくつか発売される。

そして7日にはライトノベルから『くま クマ 熊 ベアー』14巻が発売。
ほかには個人的に『カレーの世界史』が面白そうだと注目している。

漫画

MFゴースト

MFゴースト(7) (ヤングマガジンコミックス)
講談社
第2戦「芦ノ湖GT」の決勝は、雨の降りしきるバッドコンディション。類まれな技術を持つ片桐夏向は、神フィフティーンですら手こずる濡れた路面を攻略し、一つ、また一つと順位を上げていく――。

おたくの隣りはエルフですか?

おたくの隣りはエルフですか?(1) (ヤングマガジンコミックス)
講談社
『はじめてのギャル』の植野メグルが放つ、異世界美女押しかけラブコメ! 20××年、異世界との大交流時代が始まった日本。アパートで一人暮らしをする漫画家希望の男子高生・犬童ケイタの隣りの部屋にハイエルフの美女騎士が引っ越してきた。「獄焔のスルト」を名乗る彼女は、漫画・ラノベ大好きなオタエルフだった!

雑誌

ヤングマガジン

週刊ビッグコミックスピリッツ

月刊少年マガジン

ヤングマガジン サード

good!アフタヌーン

ライトノベル

くま クマ 熊 ベアー

くま クマ 熊 ベアー 14【電子版特典付】 (PASH! ブックス)
主婦と生活社
砂漠の街・デゼルトを危機から救ったユナは、王都へ報告したのち、クリモニアへ帰還。改めてミリーラへの海旅行の計画を進めることに。アイスクリームの試作や水着作り、大人数での移動手段を考えたり…準備することはたくさん!さらに、ティルミナ一家や孤児院の子供たち、お店の従業員などだけでなく、ルリーナとギル、そしてシアやミサ一行までも加わることに。

小説

タイガー理髪店心中

タイガー理髪店心中
朝日新聞出版
老いた妻の発作的な豹変に戸惑う夫の緊張感をユーモアと共に描き、選考委員諸氏に絶賛された第4回林芙美子文学賞受賞作「タイガー理髪店心中」。幼少時に亡くした母親の記憶を繰り返し反芻する老女の感慨を描く表題作。独特な土着性で伸びやかな資質を感じさせる大型新人のデビュー作。

ビジネス・実用書など

定形外家族

ルポ 定形外家族 わたしの家は「ふつう」じゃない (SB新書)
SBクリエイティブ
離婚家庭、同性カップル、非配偶者間人工授精(AID)など生殖医療で生まれた子……。現代の家族の形は「多様化」しています。父親と母親と子どもの組み合わせが「ふつう」だった時代は終わり。では、それで生まれ育った子どもの気持ちはどうでしょうか?本企画は両親の離婚、LGBT、虐待などなかなか他人に話せないけれど、意外と当事者の多い問題についてかつての子どもだった当事者に取材をし、具体的な事例を紹介する一冊。

カレーの世界史

カレーの世界史 (SBビジュアル新書)
SBクリエイティブ
インドで生まれたこの料理は、イギリスから世界各地に広がって、それぞれの土地で、さまざまな影響を受けながら、独自の姿に変容していきました。世界の人々は、カレーという「異文化」をどのようにとらえたのか?そして、われわれ日本人は、カレーをどのように受け入れたのか?

FULL POWER

FULL POWER 科学が証明した自分を変える最強戦略
サンマーク出版
その人の能力は、才能や出自、そして意志の強さとは関係しない。すべて「置かれた状況」、すなわち「環境」によって決まる――環境が人間の能力を規定する背景を最新科学から経済理論、そして人類の歴史で証明し、「どうすれば、生産性が最も高まる環境を自らの手で作ることができるか」まで踏み込んだ快著!

好かれる人のモノの言い方事典

好かれる人のモノの言い方事典
学研プラス
「すみません」を「ありがとう」に変えるだけで印象も変わる! ビジネスや日常生活で「大人の言い回し」が必要になる、さまざまなシチュエーションを想定したフレーズを紹介します。これ1冊で、大人の言葉づかいが身につきます。

ほかいろいろ

6日の新刊一覧

7日の新刊一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました