【FF14】「マグナイファンタジー」の元ネタの答えが公開! そしてドットのツールにはフォトショップを使用した模様・・・

FF14


kuma9

昨日の4月1日にエイプリルフールネタとして「マグナイファンタジー」が公開されたが、その元ネタの答えが開発ブログで公開された。というわけで紹介していこう。

あなたはいくつわかった? エイプリフール動画の答え合わせをしてみよう! | ファイナルファンタジーXIV: 公式ブログ

MAGNAI FANTASYの元ネタ

00:24~ ファイナルファンタジー(色々ミックス)

nekokuma000

nekokuma001

nekokuma002

00:51~ アクトレイザー

nekokuma003

01:01~ 半熟英雄(FC版/SFC版 色々ミックス)

nekokuma004

01:20~ 聖剣伝説2

nekokuma005

01:45~ アインハンダー

nekokuma006

02:05~ 魔界塔士 Sa・Ga

nekokuma007

02:32~ ロマンシング サ・ガ3

nekokuma008

02:51~ スクウェアのトム・ソーヤ

nekokuma009

03:08~ レーシングラグーン

nekokuma010

03:37~ とびだせ大作戦

nekokuma011

03:52~ 伝説のオウガバトル

nekokuma012

04:15~ ラストレムナント

nekokuma013

04:35~ ファイナルファンタジータクティクス

nekokuma014

05:53~ ファイナルファンタジーXV

nekokuma016

kuma12

ちなみに制作期間は1月中旬~2月中旬頃にかけてで、BGMは祖堅氏SEはサウンドスタッフが担当したそうだ。また前廣氏はフォトショップでドットを打ったとのことだな。

neko6

フォトショップとかマジか・・・・・・。

コメント

  1. 500レイヤーw
    しかも半月で作ったって凄すぎない?w

  2. 某ブログで初日に元ネタまとめてたけど大体合ってたね
    ライブアライブの原始編だけわからんかったけど

  3. 3月の忙しい理由が仕事じゃねえw
    およそ半月で仕上げたMさんと
    ノリノリでサウンドとSEを作る祖堅とサウンドチーム
    ここのスタッフは遊びにも全力だな

    • 良い事やな。
      作ってる方が義務や仕事だからで作ってたら楽しい物が出来るはずがない。

    • 公式にやってるものだし業務の一環だと思うが

    • >3月ってほら無駄に(仕事が)忙しいじゃん? (プライベートでも)スパロボと二ノ国も出るし。

      って意味だと思ってたわ

  4. 素人なのですまんのだがフォトショップでドットってヤバイんか?

    • フルカラーパラパラ漫画を一枚一枚点描画で描くようなものじゃないかな

    • サインペンで紙に細かい水玉模様
      書くぐらいのヤバさかな

  5. もっちーもMの一族・・・!!!

  6. >フォトショ
    ドット作るには贅沢過ぎるソフトってことでしょ

    • 逆じゃね……?

      フォトショだけで動画分のドット作るとか、
      6人でケフカ倒す以上の難易度だと思うがw

    • どっちかっていうと
      定規があるのは知ってるけど取りに行くのめんどくさいから
      フリーハンドでまっすぐな線を書いてる感じ

    • 最近のフォトショは分からないけど1マスを作るのがそもそも難しいのにそれでドット絵を描くとかどうやってんのか意味不明イラストレーターとか使う方がまだわかる

  7. エクセルで絵を描くくらい難儀なことやってるって意味だと思ってた

    • そういう意味だと思うけどなー

  8. paint.netしか持ってません(半ギレ

  9. ベクタツールじゃないので最大拡大して普通にドット描けるが
    ドット描くにはちょっとしたときに必要以上の機能が選択肢として提示されるのがいちいちめんどくて500枚描く頃には細かなストレスが積もってそうだ

  10. つか、フォトショはアニメーション作るのにはあんまり向いてないソフトなんだよ
    一枚絵を加工したりするのには適してるんだけどね

  11. ファイナルファンタジータクティクスじゃないくて、タクティクスオウガじゃないのかな、これ

    • FFTにこういう台詞回しがあるよ
      顔グラもFFTに寄せてあるしね
      タクティクスオウガ作ったスタッフが、FFTも担当したから似てる
      詳しくはこちら
      http://ffdic.wikiwiki.jp/?%A4%BD%A4%CE%C2%BE%2F%A1%DA%A5%BF%A5%AF%A5%C6%A5%A3%A5%AF%A5%B9%A5%AA%A5%A6%A5%AC%A1%DB

    • 台詞回しがFFTだからじゃないか。

    • 家畜に神はいないのパロやってるからFFTで正解

    • ドットだからTOっぽいけど
      台詞はFFTだし、キャラ絵が吉田絵チックだからたぶんFFTよりなんじゃないかな?

    • FFTをファミコン風のドットで表現してるから
      見た目が限りなくタクティクスオウガに近いけど
      セリフや顔グラやページ送りのアイコン等でFFTが元ネタだと分かる。
      去年のタクティクスアレキと見比べたら、そこの違いがわかる
      オウガの顔グラはリアルより。

  12. 半分近くわからんかったから答えとか有り難いわ

  13. てかMヒロさん「スパロボと二ノ国も出るし」とか言っちゃっていいんかいなw

    • まあいいんじゃねw

  14. ラスレム2ずっと待ってるからな

  15. ヨシダ「えっ!!1ヶ月ちょっととフォトショップでこの動画が!?」
    マエヒロ「出来らあっ!」

    • 余計な仕事増やされそうな気がするマン

  16. 元ネタを自ら公開とか
    芸人が自分のネタを解説するくらい薄ら寒い

    • 答え合わせの意味もあるからまったく問題ない

    • パロディの笑いの肝って元作品明言するかどうかじゃないんですよ
      「芸人が自分のネタを解説するのは寒い」のは正解だが君の考えは間違い

    • 芸人つってもジャンル的にはモノマネ芸人だけどな
      あれは元ネタを知らなきゃ100%は楽しめないモノだから
      知ってた人は普通に面白いし
      知らなかった人はあとからググるなりすることで別な楽しみ方ができる

  17. 冗談じゃねぇ……

  18. フォトショで500枚もレイヤー作るプランナーとは一体…

  19. 素直にEDGE使おうぜ…

【新刊】『チェンソーマン 21巻』『ダンダダン 20巻』『異世界居酒屋のぶ 20巻』など7月4日発売
【終了】小学館漫画セール!『葬送のフリーレン』『薬屋のひとりごと』など8000冊以上が7月3日まで
【新刊】『食い詰め傭兵の幻想奇譚 5巻』『結界師の一輪華 6巻』『軍人婿さんと大根嫁さん 6巻』など7月1日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 5巻』『らーめん再遊記 13巻』『ありす、宇宙までも 4巻』など6月30日発売
【新刊】『クラにか 6巻』『ささ恋 11巻』『真ギリ 8巻』など6月27日発売
【新刊】『とある科学の超電磁砲 20巻』『役立たずスキル 10巻』『mono 5巻』など6月26日発売
【新刊】『悪役令嬢の中の人 6巻』『骸骨騎士様 14巻』『佐々木とピーちゃん 5巻&11巻』など6月25日発売
【新刊】『メダリスト 13巻』『きのう何食べた?24巻』『令和のダラさん 6巻』6月23日&24日発売
【新刊】『オタクに優しいギャルはいない!?10巻』『うちのちいさな女中さん 6巻』『暁のヨナ 46巻』など6月20日発売
【新刊】『クリーチャー娘の観察日誌 16巻』『デストロ016 16巻』『邪神の弁当屋さん 2缶』など6月19日発売
タイトルとURLをコピーしました