【FF14】モルボル氏がフォーラムの削除ルールを説明!「批判的な投稿を削除しすぎ」との意見に対して

FF14

kuma2

雲海探索の下方修正を境に、フォーラムの雲海探索スレが荒れて、多くの投稿が削除される事態となっている。それに対して「削除しすぎではないか」との声があったため、モルボル氏が改めて、フォーラムの削除ルールについての説明を行った。

フォーラムの削除ルールについて

フォーラムの改善策について

こんにちは。

フォーラム運用に関するフィードバックをありがとうございます。

 

「ここ最近、仕様に関して批判的な書き込みについて、運営が削除しすぎだと感じます。」

 

以前にもお知らせしたことがありますが、改めて削除ルールについてお伝えいたしますね。
ゲーム仕様や特定のコンテンツへの不満や批判が書かれたことを理由に投稿やスレッドが削除されることはありません。

既にフォローしてくださっている方々の仰るとおり、削除される場合には、主にその表現方法が理由となることが多く、公開されているフォーラムガイドラインに反する場合、仮に多数の「いいね!」を集めているようなものであっても、削除対象となる場合があります。

表現の善し悪しに関して、以前にもご紹介した極端な例をご紹介しますと:

ご意見やご要望の書き方が、罵倒・暴言・個人攻撃・攻撃的な発言・煽るような発言については削除対象になります。
<極端な例>
◎…あのダンジョンのここのギミックがこうだから難しい。ここをこういうふうに変えて欲しい。
◯…あのダンジョンのここが難しすぎる。なんとかしてほしい。
☓…あのダンジョンの難易度考えたやつ馬鹿じゃね?すぐに直せよ!
☓☓…あのダンジョンの難易度異常。もうやめた、みんなもやめようぜ!

この例において☓や☓☓のものは、ただそれだけで削除対象となりますし、そのような投稿が連続した場合、スレッドそのものがクローズされる対象となり得ます。

では罵詈雑言を避けて、馬鹿丁寧に皮肉たっぷりに書けば良いのか、無意味に褒めちぎれば良いのかというと、そういうことではありません。それはそれで表現手法に問題があり、フォーラムガイドラインに比して問題があると判断された場合、モデレーターによって同様に削除対象となります。

フォーラムはその特性上、良いと思ったことを表現するよりも、悪いと思ったことを表現するために訪れる場合のほうが傾向的に多いため、このような表現上の問題を抱えてしまうことが発生しがちなところではあるのですが、削除方針については従来通りこのような運用となっているところを、改めてご理解いただければと思います。

 

悪口雑言を書き込んだ上で、消される前に自分で削除して、削除理由部分にさらにろくでもないことを書いている人も見かけます

 

残念ながら、最近このようなケースが散見されました。

過去を振り返ると、タグ付け機能を使ったいたずらがあったこともありましたが、それと同様に、記載された内容に問題がある場合には、削除された痕跡ごと削除され、ペナルティの対象となります(通報機能を介して通報もできないため、悪質です)。

日頃から、多くの皆さんに不適切な投稿について通報をいただき、モデレーションにご協力いただいておりますが、より良い運用にできるよう向上していきたいと思いますので、引き続きご協力をよろしくお願いいたします!

neko6

投稿は一般常識の範疇でってことだニャ。罵詈雑言とかネガキャンとかはダメゼッタイ。

kuma13

インターネットだと、ついつい口が悪くなりやすいからな。まぁここのコメント欄も一般常識の範疇で頼むぞ。

コメント

  1. そういえば前にも説明してたな。モルボルお疲れ

    • (´・(ェ)・`)前にもありましたね。

    • このコメント観て「4戦は学ばない、バカだ…」とか論じ始めるのは幼稚と先に書いてみる。

      フォーラムは不特定多数が用途不定で利用します。一部本当に4戦と言われるフォーラム在住者は居ますが事が大きくなっているのはその一部の人以外のユーザーが大量に書き込みをしているからです。

      フォーラム書き込み者を4戦扱いして卑下するのも、運営が言い訳始めたとか卑下するのも考えが足りない。

      このモルボルの発言はフォーラム初心者にルールを解説しただけ。2ちゃんやまとめブログのコメント、類似掲示板には利用規約を読んでから書き込みをする風習はない。

      何が言いたいかと言うとモルボルいい仕事するから好き

      • 卑下って使い方間違ってるよ

    • あの全身緑コーデで書き込んでるのかと思うと笑えてくる

      まぁ実際は激おこなんだろうけど

      • >以前にもお知らせしたことがありますが、改めて削除ルールについてお伝えいたしますね。
        この表現からして、怒ってるというより呆れてるという感じ

      • ちょw思い出してしまったじゃねーかw

    • 毎回だけどいいよな。やわらかい…けどきっちり言うこの雰囲気。

      かといってPLLでポロリと「(白として輪を乱す脳筋DPSを)転がって頂いt」発言しちゃうトコとか、“堅物すぎないソフト真面目”なモルボルは、吉田の↑↓オーラに釣り合うイイパートナーなんじゃね。

      時が経つと皆色々忘れがちになるし新規も増えて知らぬ存ぜぬ空気が蔓延するからな。
      時々こうやって再告知したほうがええよ。
      そしてそれをまとめにするブログも必要。
      よく「それ見た」とか「前にあったじゃん」とか言う奴は自分は自己中なのかもしれないとよく考えた方がいい。
      (あ、なげー)

  2. 大人か子供か試される場

  3. 至極当然の理由ですね
    書き込み内容も薄く信憑性・説得力共になく、
    ただ煽ってストレス発散させてる様なのが多すぎる
    本当にゲームを良くしたい!って気持ちもあるのかもしれんけど、
    正論でも罵詈雑言浴びせられたら喧嘩になるのは当たり前

  4. 批判でもいいから意見を述べろってことだよね。

  5. 現実でもだけど、ここがダメだ、だからこういうのはどうかっていう言い方書き方しない人は他人の意見も聞かないからね

    • ほんとそれ

  6. ずっと前からこのポリシーでやってるはずなのに
    「貴重な提案が削除された! 言論封鎖だ!」って騒ぐ奴がいるんだよね
    消されるって事は、そういう事なんだよ

    • そうだよね。
      「Q&Aは当たり障りのない話題を採り上げるから嫌い」の記事読んだ時にも思ったけど、書き方がヘタなんだよね。

      罵倒混じりで書いて消された、都合の悪い内容だったから消した/採用されないんだ、とか言っても、そりゃあ当たり前でしょう、と。

    • あとは、内容自体は真っ当なのに、書き方がアレだったり余計な一言が入ってるせいで消されてるってのもあるな

      • 最後の一言って重要だよなぁ
        これが柔らかいかどうかで随分印象変わるもんな

        • 前にもここのコメ欄で書いたけど、こういう場での書き込みって大抵最後に理屈じゃなくて本心をつい書いてしまう事が多いんだよね。
          匿名ゆえなんだろうけど攻撃的な精神状態で書き込むからそうなってしまうんだね。

    • ずっと前からフォーラム見てるやつばかりじゃないからね
      特に最近は堪りかねてはせ参じた奴もいるんじゃねーですかね

      • でもフォーラムのどこかには常時このルールが書いてあるはずなんだよな……
        フォーラム参戦時期の問題じゃないよやっぱり

        • んじゃルールに抵触してまで主張したくなる奴が増えた根本的な原因を解決しないとね

          • わざわざ抵触しなくても主張はできます

          • お前みたいな奴が根本的な原因だから根こそぎ一掃されれば解決するな

          • うん。その根本的な原因への対処は当たり前なんだけどさ、
            だからって「根本的な原因があるからルールに抵触してもいいんだ!」みたいな主張は流石に違わない?
            運営側が原因に対処するのと、書き込み側が気をつけるのって全く別の問題だよ?

          • 抵触したい事言いたいなら、ますは2chとかで毒ガス吐いて、吐いた後フォーラムでルールに従って批判するのもいいんやで。

          • まるで野々村だな
            フォーラムルールなんてごくごく小さいものってか
            お前みたいななのは存在が迷惑だから消えてくれ

    • そもそもスクエニのサービスする場でやってるんだから
      言論弾圧も表現の自由もクソもないんだけどな
      サービス上不適切だと判断されたらそりゃ削除されるだろうっていうね

    • でも、消去対象が広すぎるのも事実。
      まともなディスカッションも一部の悪態のせいでクローズするのはどうかと思う。せめて悪態のあるコメだけ消してくれ。
      あとはカテゴリーは同じだけどいいたい内容が全く違うのに誘導してクローズするのもな。
      あと表現が過剰だとかいう奴のツイッターネームが「ブッコ◯ス」とかどのツラさげて言ってんだか

      • > あと表現が過剰だとかいう奴のツイッターネームが「ブッコ◯ス」とかどのツラさげて言ってんだか
        だからこの一行が余計なんじゃねえかwwwww

  7. フォーラムって、愚痴や嫌みをいうところじゃないからね。

  8. 急速に発展したから、だろうか?
    ネットの使い方・意見の発信の仕方を理解していない人間が多いように感じる
    FF14だけの話じゃないんだけどねw

    • ネットの普及によって出てきた課題だね
      そろそろ義務教育からネットマナーを取り込むべきだと思うんだけど
      ネットに詳しい大人がまだ少ないのか実現されないねぇ

      • マナーなんか学ばなきゃ露骨に自分が痛い目見るから
        ほっといても勝手に身につくけど
        ネットマナーは直接的な痛い目は見ないからね、簡単には。

        そしてはじめてネットに触れるのはとてもとても早い。

      • 教える側の人間が日頃のストレスを発散させる場だからな
        個人的にはネットにマナーもモラルも要らんと思ってるよ

        • ネット、って一括りにするのはどうだろうな
          リアルでもTPOがあるように、ネットでもマナーやモラルが必要な場所そうでない場所があるのではないだろか
          そしてその区別ができない奴が現状とても多い

  9. あとは言葉のチョイスだな
    ヒートアップすると言葉が汚くなるのはままあることだが、真っ当な批判のつもりが罵詈雑言になってた、なんてことにならないようにな

  10. おまんらのコメントが常識的でちょっと安心した。
    消されてるのはほぼ暴言とか意味の分からない煽りの文章が入ってるものばかりだしなぁ。「ここがダメ」だけでも貴重な意見なのに余計な文章足すから消されるんやでな(´・ω・`)

  11. 2chとそれ以外の場所の区別がつかないやつ増えすぎでしょ
    ネット上でもTPOわきまえたほうがいいよ

  12. 口汚い人が多かったってことはそれだけ腹立ってた人が多かったんやろね

    • 腹が立ったからといって、口汚い言葉を使ってよい理由にはならんのですよ

      • 使うにしても、相応しい場所でやれって事だな
        そして少なくともフォーラムはそうではない

    • 社会人ならそのへんの線引きくらいできるでしょ( ´・ω・`)

      • 中学生高校生でもそれくらいは出来る。何も難しいマナーや儀礼を遵守しろってわけじゃないんだから。
        フォーラムで暴言を書かないなんてのは、言ってしまえば電車の中では大声で騒いではいけないってのと殆ど同レベルだからね。

        • 社会人じゃないからね(笑)

        • 中学生高校生でもできる程度の対人マナーすら持ち合わせていない大人もかなりいるからな。AODみたいな輩なんて表沙汰になってなかったり、話題にならないだけで普通にいる。
          そのくせモラル問題を法律で違反してる訳じゃないだの言いだすんだよな。

      • 線引きできないやつなんてフォーラムだろうが2chだろうがここだろうがいろいろいるからなー

  13. ネット上のことだからと喧嘩腰だったり罵詈雑言だったりの人ホント多いね
    実際現実で対面で似たような口調で喋るのか?って聞きたい
    顔が見えないネット上だからといって何言っても許されるという考えは2chから持ちださないで欲しい

    • 14に関してはキャラの顔と名前出てるから完全匿名と言うわけでもないのだけど
      それでもあの状況だからもはや「本物」しか残ってない。
      普通の人間は嫌気が差して残ってられない

      • そもそも、普通の人はフォーラム見ない

        • それって運営にとっちゃ
          悲しいことだよな

          普通の人にこそ来てほしいだろうに

  14. トンベリ鯖についての質問的なモノもダメじゃドコに訴えればいいんだよ・・・

    • > トンベリ鯖についての質問的なモノもダメじゃ
      ダメだったのか?内容が問題で?

    • 日本語を使えない人が多いからとか、現状の鯖の様子を皮肉ったりしたのかな

      • 日本語を使えない人が多いのは事実だからどうしても文中に入ると思うが
        多分気付いてないだけでどっかに書き方の問題があったんだと思うわ

        「トンベリ鯖には(日本語を話せない)外国人プレイヤーが多く、ワールド内、またCFでマッチングするエレメンタルDCにおいてしばしば言語の壁が問題となっています。このことについて運営はどうお考えでしょうか。」
        とかこんな感じでどうよ。

        • 日本DCは日本にあるDCってだけで、日本語専用鯖ってわけではないから、
          書くとしたら、定型文すら通じない言語の壁のほうが良いと思うけどどうだろう

      • 日本語が通じない人だけだと、外国人が多いってのを知らない人から見れば日本語が通じない(話が通じない)日本人って捉えられる可能性もあるからな

    • トンベリ鯖でシャウトしてみれば?
      現状は可笑しい 皆金払って行くべきとこ行ってくれって

      君の文章意味が分からなかったから先読みしたけどこういうこと?

    • トンベリ鯖で遊ぶ日本人がパーティ募集に喋れない外人紛れ込んでクリアできない!って騒ぐなら分かるんだが、3.xになってからエレDCが困る事ってそんなにあるのか?
      最新レイドはCF使えないし、空島はノーマル行ってる時点でお察し。
      2.xのコンテンツは制限解除でどうにでもなるだろ?
      低PS地雷の割合が日本人に比べて高いかもしれないが、計測した事ないし、体感でしか語れない。
      むしろ外人は言葉が通じないから〜って諦めもつくが、無言ピクミンやただ謝るだけで改善しないの日本人の方がイラつく。

    • トンベリ奴だけど、自国にデータセンターがあれば移るって外国人多いんじゃね。

      日本語話せないのは申し訳ないが一番近いのが日本で、日本データセンターの中でもトンベリに仲間がいるからトンベリにキャラを作ったor移動しただけであって、日本人に嫌がらせしようとか思ってるわけじゃない。自分達だって仕方ないんだ。
      文化というか感覚の違いなせいか怒らせてしまう事も多いがどうか俺達を嫌いにならないでくれ。

      だいぶ前だけどこんな事言ってた人いたよ。
      日本人がシットだとか罵倒してた返事。
      翻訳サイトの世話になったやつだから100%こうだったかはわからんが。

      だから世界中に14データセンターが置けるように皆売上を伸ばすんだw
      (あ、またなげー。

  15. 確実に煽り目的で投稿してるJunvarckのコメントは削除されませんね

  16. どこかみたいな便所の落書きじゃないんだから

  17. これに書かれてないけど、削除されたスレにリンク張ったり
    引用してもアカンのやでw

  18. 俺だってこういう所でクソジョブ煽ったりする時は「〜の部分が〜な風になればいいんだけどなあ」位は付け加えるゾ
    自分で消して削除理由で罵るのは上手いと思ったわwダメだけど

    • どっかで読んだけど、
      君のここはダメだけど、この部分は光るところがある
      って褒め方が一番好感度高いんだってさ

      • 実際はそこまで気を使うのばからしくなる人が多いと思う
        運営に対してギス×ってなぁ

        • フォーラム、っていうか公式の場所ってそもそも気を使うものだぞ?
          街中で駄弁るのと会議場で話すの、同じ気持ちと口調で話す訳じゃないだろう

          あと運営に対してってだけじゃなくて他のフォーラム参加者にもだぞ

        • お客様は神様ってか?
          お前は貧乏神だろ

          • お客様は神様ってフレーズの意味理解してから語ろうね^^
            お客様は商人からみたら神様って意味じゃないから

        • お前は金払ってるからって店員に嫌味言ったり罵詈雑言吐いてもいいと思ってるのか
          しかも客にすら喧嘩売ってるお客様(笑)を店側が原因だから悪くないってか
          んなもんモンスタークレーマーすぎて追い出されるに決まってるわ

        • FF14はあまりにも酷すぎて到底オススメできる代物ではないが、吉田やモルボル、そけん、NQひろしは番組受けしそうなキャラなとこは高く評価している
          これでどう?

          • FF14というゲームについて議論する場であって、開発者やそれらに関連する外部コンテンツについて議論する場所ではない(フォーラムのカテゴリによってはそうだけど置いといて)からなあ

            あと、
            > FF14はあまりにも酷すぎて到底オススメできる代物ではない
            この酷すぎるの具体的な内容と、”よりゲームを良くするためにどう改善すれば良いか”ってのが無いと削除対象になる可能性は十分ありそうだ
            というか”オススメできる代物ではない”って誰向けなんだっていう話に

  19. 「悪口雑言を書き込んだ上で、消される前に自分で削除して、削除理由部分にさらにろくでもないことを書いている人も見かけます」

    これやべーや・・・

    • こんなのフォーラムに限らない、昔からネットにおける荒らし(一日中PCにかじりついて荒らし続ける真性の)の手口だよ
      自分で削除せずとも運営に削除された後に「何もガイドラインに抵触してないのに消された!言論統制だ!」とかな

      • これも自作自演の一つってわけか・・・・・なんだかなあ。
        議論する気全く無いじゃねえかw

    • 多分平気で悪態つける輩だから
      「◯◯がクソ!吉田クビにしろ!」みたいな投稿して自分で削除した時の理由を「無能運営のフォーラムに書き込むほうが間違いだったなw」とか書いてそうw

  20. 運営に腹が立ったから憂さ晴らししたいってのが書き込みをする何よりの動機なのだから
    いくらガイドラインを提示したところで次回何か問題があった時は同じように荒れるだけだよね
    モルボルがフォーラムが荒れてほしくないと願うのなら結局のところ失敗をしないという以外に方法はないよ

    • 憂さ晴らしをフォーラムでしようという考え自体がダメなんだよ。
      失敗するしない以前の問題。

      • ダメって言ったって出来ないようにはなってないんだからやる人は出るだろう…

        • それ極論いうと犯罪が犯せないようにできてないからやる人は出るだろうってのと同じだからな?
          実際そんなことすれば逮捕されるのは当然なんだから、消されるのも当然だな。

          普通の常識ある大人には理性という立派なものが備わってるんですよ。

        • さらっと子供の戯言レベルなことを書き込むことに、ちょっとした怖さを感じる;

    • 腹が立つのもわかるが
      憂さ晴らしする場所じゃないのよ、フォーラムは。

      便所に落書きしても捕まらないけど
      他人の家に落書きしたら捕まるでしょ

      • 署名入りで落書きしてるんだよなァ

      • 今回口汚く罵ってる人らはフォーラムBANとかどうでもよくて、とにかく運営が確実に目を通す所で罵詈雑言吐きたかっただけだと思うんだが

        • そもそもモルボルが言ってるのは「書き込むな!」じゃなくて
          「~に引っ掛かってたら消しますよ」って告知なので…

        • その報いは当然受けるけどな
          それでもやりたいって捨身の奴にゃ抑止は意味を持たないし仕方ない

        • つまり犯人はキムギョクミン

    • 重要なのはガイドラインを周知させてユーザー全体のマナーを向上させる事なんで、全くのムダにはならんけどな

    • 憂さ晴らしするのは勝手だけど罵っておいて消すなはとおらんよ
      2chじゃねーんだぞ

    • 「犯罪をするには原因があるんだ!原因を無くせ!」って主張は正当だが、
      それは犯罪をしていいという免罪符にも、取り締まりや抑止が無駄になる理由にもならんぞ

    • ルールを守らない免罪符として、お前が悪いからは通用しない。
      そういうやつがいるから無駄とって諦めるのも間違っている、徐々にルールが浸透し、それを守る人間が増えて行けば、いずれ浄化されることもありうるわけだ。

  21. 昔はただの個人がやってる掲示板でさえネットマナーが大事だったな
    今じゃ死語のネチケットなんて言葉も解説サイトでさえもあったもんだ
    どーしてこうなっちゃったかねえ

    • 何の為にマナーが存在するのかって部分を学ぶ(理解する)前にネットに触れるからだろう。

    • ネット環境が身近になりすぎて、それこそ幼少期から使い始める。で、そんな低年齢でまだ他人とのコミュニケーションの基本も学ぶ前にやるから、相手がどう受け取るのか?他人への言葉づかいといったものを知らぬままに、暴言を平気で言ってしまう。しかも、画面上の情報でしか無いから、相手の顔色を窺ったり、反応を直に感じることもできずに、暴言吐くのが普通のことになってしまう。
      そういう悪循環なんじゃないかね?

    • ネットとリアルを切り離して考えてるからだろうな。

  22. 丁寧に書いても
    Q&Aのように聞いてもないことや
    ギャザクラ赤貨のような的外れな返答されるからなぁ

    • だからといって口汚くしたり皮肉や煽りをしていい理由にはならんことも理解できるはずだろ
      ガイドラインがある以上向こうの土俵の上なんだからな

    • コミュニケーションは発信者が「どういうつもりで発言したか」よりも
      相手が「どう受け取ったか」の方が大事だぞ。

      相手が見当違いの反応した時に相手に改善を求めるより
      自身の発信方法を相手に合わせて改善した方がずっと早い。

      だから相手の立場に立てない人間がコミュ障だと言われる。

      • 本当その通りだな

        40超えたバリバリの社会人でもそういうコミュニケーション取れんやついるからなぁ…

    • だから罵詈雑言してしまうのも仕方ないんですね、わかりません。

  23. 生産性のある話し合いは現実世界でも出来ない人は多いからね

  24. ネットの教育なんてどこでもあるもんじゃないとは言え
    ネットの向こう側にいるのも人って認識出来てれば普通は言えないことはわかりそうなもんだけどな
    リアルバレって言う報復されるまでそれに気づかないとかやばいわ

    • 10年程前はネットでも見ず知らずの人にはまず丁寧語使えとかあったんやけどなw
      2chが一般に認知されてからネチケットは急速に廃れていった

  25. そもそもネットマナーとかいうがネットとリアルを別個に考えている時点で
    オカシイんだよな。
    リアルだろうがネットだろうが相手にするのはリアルな人間なんやぞと

  26. フォーラムでも「~されたら悔しいじゃないですか」とか「それだけはほんとごめんなさい」とか皮肉で使ってるやついるが、ほんとガキだなと思う。

    • >では罵詈雑言を避けて、馬鹿丁寧に皮肉たっぷりに書けば良いのか~

      前の投稿だとこの説明は無かった気がするw

  27. 日本は教育でディベートとかしないでしょ
    文化として無いんだよ
    意見を言う習慣が
    だから意見と文句の違いが分からないんだよ

    • ちゃんと教えてる欧米でも
      不利になると相手の人格攻撃しだす奴とかいるからな
      例えディベートの訓練うけてても議論出来ない奴はいる
      日本を貶せばいいってもんでもない

  28. 個人的には日本語フォーラムもう閉鎖したほうがいいと思うなぁ…
    あそこ14の中で一番の癌だろ…

    • ゲハと同じでヤバいのを隔離する事、洗い出す事に意味がある。
      と思うようになってきた。

      • それが公式にあるのはかなりの問題な気がするけどなー。イメージ的な意味で

  29. ネ実と同じノリで来んなってことだよ

  30. 批判だけなら猿でも出来る
    改善案もセットで持ってこい
    ってのがうちの上司の口癖ッス

    • 問題はそこじゃねーけどな
      批判するのも改善案だすのも互いに礼儀があってこそや

      • まぁ改善案出せるような人間は大抵口調も良いと思うけどねw

        口調悪ければ意見聞いてもらえないのが世の中だからね

        • 本気で自分の意見を聞いてもらいたいと思ってるなら自然と丁寧な言葉づかいになるもんだよな
          罵詈雑言どころか皮肉1つでその人の意見全てが陳腐化する

  31. ユーザーからの意見を聞くという体を取ってるけど、企業が用意したコンテンツ用のフォーラムで見境なく暴れられるのが凄いな

    そんな度胸ねえわと思うのは俺がジジイなんだろうな…

  32. 電話で直接クレーム言うのと同じように書きゃいいだけでしょ
    まともな教育受けてればそうそう汚い言葉にはならんて

    • クレーム言う人がみんな丁寧な言葉遣いしてるとでも(´・ω・`)!?

  33. うーん、でもやっぱり過剰な対応で消されたコメントもあると思うけど…
    ってかんじたけど、引用が引っ掛かってたりするのかね。

    • 一言一句ウソ偽りなく、書いた内容を提示されない限り、そこんところは判断のしようがない。
      端折って、こんな内容なんだけどと言われても、内容の良い悪いじゃなく、言葉遣いや表現の問題の可能性があるからね。

      ま、結局、運営側がNGとして削除したのなら、何某か問題はあったとしか言えないね。

      引用元が削除されてたから引用先も削除されたということは、なかったけど、必ずそうとも言えないので何とも判断のしようがないな。

  34. フォーラムって全然見ないけど何とも大変そうね

  35. メインキャラと連動できれば少しは抑止にもなるけどサブキャラでもできちゃうからなぁ
    目につくのは相手にせず通報で運営の判断を仰ぎつつ、他の意見に目を通すのが一番賢いよ

  36. とあるステルスゲームみたいに駄目出しからのいいセンスだ風に書き込めばいいんだな

    • そのhotfixにはなんのユーザーアドバンテー ジもない、だがバグ対応の早さは見事だった。
      イイ!センスだ

      とガイウスが言っているのが浮かんだ

  37. まぁあれやな。
    「議論」と「喧嘩」は違うって事をわかってない人間が多いって事やな。

  38. ねことくまやめようぜ
    皆もやめようぜ
    ねこブタになろう
    (´・ω・`)

  39. ただ批判した人を暴言や批判で返した人のレスは削除されてないよね。
    全部とは言わないけど。

    後コストや工数云々はマジでユーザーが決めることじゃないと思うからそういうので案を潰しにかかるのはやめて欲しいわ。いらないと思うって言うのはいいんだけどそんなくだらない事でコストガーとかは余計な一言。

    • >批判した人を暴言や批判で返した人のレス
      削除されてるよ?
      >コストガー
      いや、そういう掛け合いを通して意見を洗練させてくのがディベートだから。「コスト的に無理じゃない?」ってのも意見だし。
      運営はたとえ判ってないプレイヤーにダメ出しされまくったアイデア、それで自分が弱気になって削除しちゃったコメントであっても目を通せるから、反論されても萎縮する必要は元々無いよ。

  40. 運営の立場に回ると自分も同じ気持ちなんだろうな

  41. 提案は許す。ユーザー批判も許す。運営批判は許さない

    • キムギョクミンは日本語読めないんだなあ・・・

  42. 削除されまくるとBANされるけど
    β版フォーラムでも削除くらってた奴は注意しろよ
    永久書き込み禁止までの累積に加算されてるからな
    この馬鹿運営は無料でばら撒いて誰でも参加できたβ版と
    クライアント購入して月額払う製品版とが”同じ”サービスだとよ
    ゲーム内でのキャラBANの累積もβ版からかもな
    馬鹿だからαや旧14からかもしれんぞw

    • それフォーラムで書いてこいよ腰抜けw

      • なんでこういう事が分かるか理解できない可哀想な脳ミソなのか
        俺がフォーラムBANくらって運営とメールでやり合った結果わかった事だからだろうが
        書き込めるなら書いてるよ規約やなんかにゃ載ってない事だからな
        腰抜けとか煽る前に内容理解しような

    • お前が何を言ってるか分からん。あとここに書き込むならねこくまの言うことぐらい聞いてやれ

    • 多分累積も引き継ぎもされてないと思うぞw
      #実際についかっとなってβの最終日に書き込み停止食らった私が、何事もなく新生フォーラムで色々やらかせたのが何よりの……

      • 中の人間同じはずなんだから、
        累積されてても不思議じゃないし正しいとすら思う。
        こいつはあなた以上にやらかしてるんだろう。

        • まあそうなんだろうね。
          あと、βが誰でも出来たのは後半からだし、旧のプレイヤーはその前から参加可能だったんで、旧プレイヤーの資格で参加してる場合はある意味当然かもね。

      • 思うぞwじゃダメー
        製品版で1回削除後永久停止
        1回で永久停止っておかしくないかとメールで数回色々やりとりした中で
        返ってきた返事がβからの累積だと言う落ち
        即BANされる様な事書いたつもりないけど規約の使用は運営の匙加減だから
        即BAN案件でしたと言われれば仕方ないけど
        そうじゃなくβからの累積だったって分かった事が重要

    • 物事の根本的な原因はまず自分にあるのにこの逆恨みっぷりよ

      • 削除される様な事を書いたのはこっちが悪いけど
        削除された事と累積BANの仕組みは別問題なのになにが逆恨みなのかねぇ
        誰でも無料でやれたβ版と購入するかどうかを自分が決める製品版が”同じ”サービスと言い
        累積警告がβ版から持ち越しだって規約に載ってない事を教えてあげてるだけ
        実はβ版からの累積だったって事実を晒されると困る人?

        • 俺は冷静にお前らが知らないルールを教えてるだけ、とか言われてもお前さんの文章からは微塵もそれは伝わってこない
          馬鹿運営など書いてるし逆恨みしてるように見えるわけさ
          こっちが悪いけど、なんて書いてるけど本当に悪いことしたなーと思ってる人には見えんのよなぁ

          • だからちゃんと読んで理解しろって
            商品化前のテストであるβと製品買って月額も払ってやるのとを同じサービスって言ってる事に馬鹿運営って言ってんだよ
            どこをどう読んで馬鹿運営に削除された恨んでるって脳内変換されるんだよ

            事実かどうか気になる奴らは俺の書き込み引用してもいいから「違反の累積は旧14αβ製品、新生αβ製品のどこからで同じサービスとはどこからどこまでですか」とサポートにでも聞いてみたら?

            • 罵詈雑言は罵詈雑言で置いてくとして俺の言ってることは正しいだろ?ってマジで社会で通用すると思ってるわけ?
              よしんば通用する社会で生きてるのかもしれないけど
              そもそも主題はFF14フォーラムではそれは通用しないって話なんだが

              • 馬鹿って言葉にみんな脊髄反射してんの?

                削除されまくるとBANされるけど
                β版フォーラムでも削除くらってた奴は注意しろよ
                永久書き込み禁止までの累積に加算されてるからな
                この運営は無料でばら撒いて誰でも参加できたβ版と
                クライアント購入して月額払う製品版とが”同じ”サービスだとよ
                ゲーム内でのキャラBANの累積もβ版からかもなαや旧14からかもしれんぞw

                こう書いとけば内容理解できたの?腰抜けとか言ってきた奴も理解出来たの?
                そもそも累積がいつからなのか知らないだろうから注意しろよって話なんだが
                馬鹿って言葉にお前らすげぇ反応するのな

                • そらそうよ、普段はわざわざ絡まないけど、よりにもよって
                  「内容が伴っててもその一言で台無しになるよ」って話題のときに
                  それを我慢できないやつがいるもんだから
                  自分で気が付けないって相当だなって思っちゃうよ

                • わざわざ絡んでいくスタイル
                  蓄積されてたのが納得出来ないと言ってるのは理解しとるよ

                  βから正式サービス時にゲームデータをwipeすることは多いけど、14のフォーラムはそれをしなかった
                  これが正しいか正しくないかが論点なんだろうけど、β期間でも削除されるようなことを書いていたプレイヤーは、正式サービス時にも同じようなことを書いてしまうってことをお前さん自身が身を以て証明してくれてるんだよね

                  上で正しいとさえ思う。とレスされてるけど、俺も同意見になってしまうな

                  削除されるようなことを書いたのは自分が悪いと認識してるなら、結局全ては身から出た錆だということも理解できるはず
                  自分の錆に塗れた人間が、気をつけろあそこは気をつけろと触れ回ってもあまり真剣に聞いてくれる人がどれだけいるだろうか

            • 同じFF14ってサービスの中の、α期間、β期間って区切りなんだから別段おかしいとか思わんが?β期間が終わって有料サービス開始されてるだけだ。
              何を言ってるのだ?

              • あぁなるほどαやβを無料で出来るサービス期間だと思ってるかどうかで変わるんか
                企業サービスとして世に出すには不完全な物を有志を集めてサーバー負荷やバグや色んな物の使用感だとかフィードバック貰って完成に近づける”テスト期間”だろ違うの?
                無料サービスから有料サービスになったというなら
                無料テスターから有料テスターになったと言われても仕方ないけどこんな言い方するとまた脊髄反射コメが増えると予想しました。

        • 蓄積されてるのが事実だとして晒されても運営は痛くもかゆくもないでしょ
          だってまともな人は無料だからって荒らしてBANされませんから
          蓄積されて困るやつは自粛するか暴れて消されるかだからいいこと尽くめ

        • 正論であろうが啓蒙であろうが
          言葉遣いひとつで取り扱いが変わるっていう主題のポストで
          わざわざ「馬鹿運営」の罵詈雑言を付け加えないと気が済まないような方の言葉が
          説得力持てると思わないほうがいいですよ

          • 書き込みに対して腰抜けだのなんだの言う奴にはなんも言わないのな
            書き込んでる者同士の罵詈雑言はよくって
            フォーラムでもなんでもないここで運営批判に対するのはダメなんだね
            これが俗に言うアレなんだな勉強になったよ

            • 今度は
              「せんせー!あいつもやってるのになんでぼくだけおこられるんですか?」
              って、もう小学生の相手はしてあげないよ。

    • とりあえず4a0a44447の発言を見てたら何故BANされたのかがよく分かるよね。

    • どんな有益な話だろうと誹謗中傷が入った時点で話し合いに発展しないってのがよくわかる例だな!

      身をもって教えてくれた4a0a44447には感謝しないと!

    • 有料無料を問題にしてるみたいだけど、
      フォーラムの機能として中の人が同一なら、そりゃ累積情報も引き継ぐだろ
      お前の論を飲むと、極論βテストで使ったID丸ごとリセットして再登録をお願いする事になるのでは

  43. はっ●し速報の連中とか削除されるの前提で書き込みして、キャッシュ保存しといてそれをネタにしたりしてるタチの悪い連中だからな・・・

    あんなアホな事に時間使って楽しいのかね?

    • 志位るずは◎きしだから仕方ないよ
      ありえない脅威を自分たちで演出してやばいやばいと言い合ってるんだし

  44. フォーラムみてると、書き方で社会人か学生か結構わかるね。
    皮肉を織り交ぜつつも、要望と改善策だしてる人もいるし、文才がある人の書き込みって面白くて好きだわ。本来とは違った楽しみ方になってるけどね。

  45. 吉田と比べてモルボルの文章のが読みやすいな

    • モルボルの人間関係調整能力ってずば抜けてると思う

      • 一応あんなんだけど、ff14のコミュニティーチームのTOPだからな

        • あんなんとか言ってやるなよw

  46. はっ○し速報でねこくま批判記事みたいなのあがっててワロタwwww
    あそこの管理人はなんかここの管理人に恨みでもあるんかね?
    まぁアンチって楽しそうに14やってるユーザーをこれでもかって位に叩くからな。

    そもそも、昔の記事を前のサイトで削除してたのって容量の関係とかじゃなかったっけか。

    • (´・(ェ)・`)前のサイトの過去記事の削除理由ですかね?

      削除したときにTwitterで言っていたのですが、Google先生対策に、検索からのアクセス数が少ない記事を大量に削除しました。
      結局Google先生対策でサイトを移転することになったので、あまり意味がありませんでしたが。

      • SEO対策は重要ですからなぁ
        Google先生も検索能力や品質向上で色々やってるから大変だよね

    • 以前は14速報や馬鳥ではっき○推しのコメが異様に沢山あったけど、最近はねこクマ叩きにシフトしたのかな?
      いずれにしても他を叩いて相対的に自分達を上げようとする姿勢がまんま金○民なので気持ち悪すぎる。

  47. 2ちゃんのノリで書き込めばそりゃ消されるわ
    バカめ

  48. 「それNaokiの調整」って書いただけでBANされた私が通りますよ

    • 逆にBANされないと思ったのが不思議なんだが?

    • 改善案も書かずに皮肉だけ書いて消されないと思ってるならルールもう一度読み直そうね

    • 開発個人を指した批判はNGってよめなかったんです?

    • こんなん消される事もわからん馬鹿なのか?消されるつもりで書いてる愉快犯なのか、そうゆーのがーって指摘しようと思ったけど、どうせ消されるしなって。

      それ Naoki「アリキ」の 調整~って書いた奴だろ 、悪のりつもりなら、ホント理解力無いんだな。

    • 自首かな?
      それともこの内容を悪意なく書けるほどネ実に染まりましたって自己紹介かな?

    • ここ見れば分かるだろ、冗談通じない奴らしか残ってねーんだよ
      逆に公式コメントには母親にコンセントーとかメモリガとかぶっこんでくるし
      吉田自身もPLLでねじつこ氏の漫画ネタや特定ブロガー特定プレイヤーのネタとかぶっこんでくるけどユーザーには許されないんだよ
      運営が言えばユーモアで、ユーザーが言えば煽りで皮肉で罵詈雑言になる
      このたった一文にいくつ似たような批判レスついてんだっての

      • フォーラムの議論系スレって冗談言う場所じゃなくね。
        そしてツリー主の発言って
        本当に吉田が調整してなきゃただの皮肉やで。
        しかもその一文しか書かないなら貢献度0だし。
        消されて当然では。

  49. 社会人が多いとやっぱり違うな

  50. Aという意見を言う

    Bが批判する

    勝手に口論が始まりクローズ

    何も進まない

    • A氏がaという批判をし、だからbという意見をいう。

      B氏がaに対して批判を言う。

      C氏がbに対して批判を言う。

      A氏が双方に返信する。

      B氏C氏ともに自分の意見を否定されたとして、ファビョる。

      も追加で。

  51. ネガキャン記事にするために自演でやってる奴がいるからな
    どこのサイトとは言わんけど

  52. あれやだ!これやだ!って批判しか書かない奴いるけど
    駄々をこねる子供にしか見えない

  53. 罵詈雑言、じゃなくても気に入らない批判は削除してるけどな、ここの運営は。

    • その批判、重複してませんか?
      同じ意見が連投されてる場合も消されるからな

  54. モルボルの公式ツイッターアカウントが「ブッコロス」なんだけど
    これは削除ルールには引っかからないんでしょうか
    まあ関係ないでしょうけど

    • 本人がそういうことに対する意識が無自覚なんでしょうね
      自分で削除ルールいっておいて一方でこういうのは
      削除する立場の人としてあまり好ましくは思えないな
      ツイッターとフォーラムが別の場所だとしてもね
      たしかに迂闊な感じがするアカウント名だわな~w

      • 和田「ブッコさんは怖いんだよ」

        ブッコ=ロス
        は昔やってたMMOのIDからとってんだよ、定着したIDを使い続けてるだけ語呂はどうあれだけど良くあるパターン

        • 語源が不穏だから、それを知らない人に眉を顰められるのは仕方ないかもしれんね

          とはいえ本人が「ぶっ殺す」という一般動詞の意味で使ってないのはまず確かだろうし、殊更問題にするのもどうかとは思う

      • 表立って問題化するようなことじゃないと思うけど
        『こういう人なんだな…』
        と思われてしまうのは仕方ないよね

  55. 誰かを悪く言いながらじゃないと自分の意見を書けない人が多くて残念

    • 誰かを悪く言うと、その反対の自分が無条件に正しいと装えるからなーw
      便利だしありがちといえばありがちである

  56. 罵詈雑言が消されるのは当然だけど、今回に関しては
    >◎…あのダンジョンのここのギミックがこうだから難しい。ここをこういうふうに変えて欲しい。
    このタイプの書き込みも多数消されんだよ

    しかもそれに加えて、まぁこれは前からだけど運営擁護派だと他プレイヤーを口汚く罵ってたり皮肉ってたりしても消されない
    こういうのがあるから言論統制って言われるんだよ

    • 上から下までここのコメ見てまだわからない?
      どっちも消されてるんだよ、過剰なやつは
      擁護のコメは残ってるって自分自身の印象にすぎないよ

  57. 旧FF14時代からのフォーラム戦士だけど
    散々運営批判もしてきたし自分以外の4戦とも何度となくやりあってるけど
    一度もペナルティを受けたことはないよ。
    削除された書き込みも大半は何かしら問題のあるものだと感じたね。
    もっとも本人がそれを自覚できないから色々駄目なんだろうけどさ。
    運営が100%正しいとは自分も思わないけど、消される方も消される方なんだわ。

  58. 基本的なことなんだけど、公式だろうがこういう個人ブログだろうが、ネットじゃ「場を用意して管理してる側が絶対」、だかんね。
    言論統制とか弾圧とか勘違いして喚いてる奴いるけど、自分で鯖借りるなりSNSアカウント取るなりして、そこで好きなこと書くのは制約されてない以上、その主張は全く成立しない(勿論それが虚偽だったり中傷だったら法的措置があるけどね)。
    ましてやスクエニの場合、企業として文句や苦情を受け付ける場はサポセンとして別に設けてるわけだから、他のプレイヤーの目に触れ、かつ自社がわざわざ金出して設けてる公式フォーラムで、自社のマイナスイメージを広げるコメントを放置する意味は全くないどころか、放置してるのは管理者の怠慢ですらあるのよ。

  59. 炎上するくらいじゃないと黙殺されて終わりでしょ

    • こういう馬鹿な(精神的に)餓鬼がいるから削除されるんだよなあ、って見本ですね。

      • 一部事実ではあるのが何とも言えないんだけどなー
        実際炎上するまで放置してるって例はネトゲに限らずあるものだし

        ただ炎上させるのに感情的になる必要が絶対にあるか、って言われるとそれも完全なイコールではない気もする

  60. そりゃ盛り上げたいだけの奴がネタで書き込んでたりするんだからな
    ぶっちゃけ日本語フォーラムとか意味あるの?

    閉鎖して英語フォーラムオンリーにしろよ、どうしても意見書きたい奴はそっち行きゃいいんだし

    • スクエニが日本のメーカーである以上それは無理でしょうな。
      日本人は議論に向かない(自分の意見に反論されると自己を全否定されたかのようになる、『三方一両損』的な『丸く収まるけど、メリットも最小化される』妥協案を出したがる)民族だから、欧米に比べてフォーラムのデメリットが大きくなりがちなのは事実だけどね。

      • とはいっても実際問題として、日本のフォーラムで役に立ったことってのはあるんだろうか?
        って思っちゃうんだよね

        もうちょっと冷静になれないんじゃ話にもなんないよ

        • >日本のフォーラムで役に立ったこと
          アコライトスカートを白ぱんつに戻そう署名スレ

  61. なんでフォーラムに愚痴書き込むことになってると思う?
    苦情書くとこがないんだよ、スクエニには、14にもない。
    だからフォーラムに書くしかないんだよ、そこに案内される仕様なんだから。

    • ただの愚痴ならチラ裏かネ実に書いておけば?
      まともな苦情だけならフォーラムに書いても「普通」は消されないんだから
      フォーラム以外に受付所があってもそこは愚痴送る場所じゃねえよ

      • だから、苦情受付の場所とフォーラムが同じにされてるのが問題なんじゃないの?
        苦情だってマナーやルールは必要だけど

        • フォーラム‐ディスカッション【forum discussion】
          集団討議の形式の一。示された話題について出席者全員が討議に参加するもの。もと、古代ローマで行われた討議方式。

          ディスカッション【discussion】
          [名](スル)討論。討議。議論。「方針について―する」「パネル―」

    • 熱意のある意見や要望、提案、愚痴、罵言、雑言、別にスクエニにメールを送ってもいいし、封書で吉田P宛に送ってもいいと思うぞ?
      フォーラムに書き込むなんて、公の場で他人に見てもらえる、
      他人から共感を得たい、これだけの人が同じように思っているんだという
      欲求不満の解消と、上辺の自己満足でしかないと思うけどな

    • 普通の苦情受け付けならサポセンにあるぞ?

      問い合わせの種類に応じてフォーラムに案内されることはあるし、フォーラムでもディスカッションする意味が無ければ「不具合報告」になるし、そこでも「閲覧・確認はしたけど特段個別に対応する必要ないよね」ってのは「不具合以外」にジャンル分けされて固定されるだけだ。

  62. で、その2まだ?

  63. 固定にとってまったくプラスにならない発言をすることで、
    自分の溜飲を下げる、みたいなヤツいるじゃん?

    あれだよ。
    欲しいのは意見だけだから。

  64. どんどん削除すればいいよ。
    運営はゴミを切り捨て、ユーザーはスッキリやめられる。
    WinWinじゃん。

  65. フォーラムとかツイッターとかでも2ちゃんのノリで話すアホが多すぎ

  66. 社会人やってたら「私はマトモです」って顔して周りに伺い立てる奴が本当は1番ヤバイってわかるもんなんだけどな。意味なく同僚虐めて追い詰める奴ってそんなタイプだよね
    相手を基地外に見せるのが上手なの
    相手の悪を糾弾しているようで加減がわからないものだから集団の暴力になってるんだよな
    この記事から6年も経過したけど、
    未だに何げない初心者の要望(めっちゃ丁寧な口調)に先輩ヒカセンが妄想で色々設定つけて攻撃してるやつとか見るよ。
    ここの指摘にある通り、運営ヨイショなら人格攻撃しても消されてないよ
    何も ほんっと何も変わってないんだね。
    悪いけど14フォーラムより5ちゃん2ちゃんの方がマナーある人多いし大人だと思う。

【新刊】『チェンソーマン 21巻』『ダンダダン 20巻』『異世界居酒屋のぶ 20巻』など7月4日発売
【終了】小学館漫画セール!『葬送のフリーレン』『薬屋のひとりごと』など8000冊以上が7月3日まで
【新刊】『食い詰め傭兵の幻想奇譚 5巻』『結界師の一輪華 6巻』『軍人婿さんと大根嫁さん 6巻』など7月1日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 5巻』『らーめん再遊記 13巻』『ありす、宇宙までも 4巻』など6月30日発売
【新刊】『クラにか 6巻』『ささ恋 11巻』『真ギリ 8巻』など6月27日発売
【新刊】『とある科学の超電磁砲 20巻』『役立たずスキル 10巻』『mono 5巻』など6月26日発売
【新刊】『悪役令嬢の中の人 6巻』『骸骨騎士様 14巻』『佐々木とピーちゃん 5巻&11巻』など6月25日発売
【新刊】『メダリスト 13巻』『きのう何食べた?24巻』『令和のダラさん 6巻』6月23日&24日発売
【新刊】『オタクに優しいギャルはいない!?10巻』『うちのちいさな女中さん 6巻』『暁のヨナ 46巻』など6月20日発売
【新刊】『クリーチャー娘の観察日誌 16巻』『デストロ016 16巻』『邪神の弁当屋さん 2缶』など6月19日発売
タイトルとURLをコピーしました