【ペルソナ5】度胸の上げ方

過去記事

kuma9

人間パラメータの「度胸」の上げ方をまとめてみる。

度胸の上げ方

section5_ss2_whole

放課後

勉強(学校:図書室)

・勉強の成功時に +1(「知識」も+1)

読書(学校:図書室)

・「噂の心霊体験」(渋谷:セントラル街本屋)を2回読む +3

・「海賊伝説読」(学校:図書室)を2回読む +3

・「伝承の義賊」(学校:図書室)を2回読む +3

・「剣豪武勇譚」(神保町)を3回読む

ファミレス(渋谷:セントラル街)

・「ホットコーヒー」注文 +1(「知識」も+2。雨の日は「知識」が+3)

ビッグバン・バーガー(渋谷:セントラル街)

・ビッグバンチャレンジ(三等航海士) +1(成功時は「知識」「器用さ」「魅力」も+1)

・ビッグバンチャレンジ(二等航海士) +2(成功時は「知識」「器用さ」「魅力」も+2)

・ビッグバンチャレンジ(一等航海士) +3(初回成功時は「知識」「器用さ」「魅力」も+3)

ベジタリアーノ(渋谷:地下通路)

・日曜日に「極苦青汁」を飲む(※行動消費なし) +1

映画(渋谷:セントラル街、新宿)

・「タンクトップ・ミリオネア」(渋谷4月)を観る +3(2回目は+1。「シネマ秘宝」を読んでいると2回目は+2)

・「バウト零時」(新宿6月~7月)を観る +3(2回目は+1。「シネマ秘宝」を読んでいると2回目は+2)

・「ZAW」(新宿11月)を観る +3(2回目は+1。「シネマ秘宝」を読んでいると2回目は+2)

読書(ルブラン)

・「噂の心霊体験」(渋谷:セントラル街本屋)を2回読む +3

・「海賊伝説読」(学校:図書室)を2回読む +3

・「伝承の義賊」(学校:図書室)を2回読む +3

・「剣豪武勇譚」(神保町)を3回読む

DVD(自室)

・「Xフォルダー」を観る +2

ファミレス(渋谷:セントラル街)

・コーヒー注文 +1(「知識」も+2。”雨の日”は「知識」が+3)

ビッグバン・バーガー(渋谷:セントラル街)

・ビッグバンチャレンジ(三等航海士) +1(成功時は「知識」「器用さ」「魅力」も+1)

・ビッグバンチャレンジ(二等航海士) +2(成功時は「知識」「器用さ」「魅力」も+2)

・ビッグバンチャレンジ(一等航海士) +3(初回成功時は「知識」「器用さ」「魅力」も+3)

ベジタリアーノ(渋谷:地下通路)

・日曜日に「極苦青汁」を飲む(※行動消費なし) +1

映画(渋谷:セントラル街、新宿)

・「タンクトップ・ミリオネア」(渋谷4月)を観る +3(2回目は+1。「シネマ秘宝」を読んでいると2回目は+2)

・「バウト零時」(新宿6月~7月)を観る +3(2回目は+1。「シネマ秘宝」を読んでいると2回目は+2)

・「ZAW」(新宿11月)を観る +3(2回目は+1。「シネマ秘宝」を読んでいると2回目は+2)

その他

・通学中に読書

・授業サボタージュ中に読書

・コープ「死神」のランクアップ +1

効率の良い上げ方

放課後

kuma2

度胸だけならビッグバンチャレンジや映画が効率的なのかな。他のパラメータとセットで上げるなら、ファミレスやビッグバンチャレンジの成功時が良さそうだな。

kuma10

夜は色々な選択肢があるが、度胸だけならDVD、ビッグバンチャレンジ、映画のいずれかかな。他のパラメータとセットで上げるなら、放課後と同じでファミレスやビッグバンチャレンジの成功時が良さそうだ。

neko1

度胸だけなら、放課後よりも夜のほうが選択肢が多くて良さそうね。

コメント

  1. 銭湯は魅力だよ

    • (´・(ェ)・`)失礼。勘違いしやした。

  2. ペルソナもすっかり別ゲーになってしまってショックだ・・・。

    • いつからやってないんだよw

    • 1と2やってた人からしたら3から別ゲー。
      3は挫折、4はスルーしたけど戻る気配ないから、今回は割引使って試しに買った。
      それなりに楽しめてるけど、1と2のイメージが根強く残ってる人にはあまりオススメできない。

      • 12っていうかメガテンやってた人からすりゃゲームボーイの外伝並の認知だったろw
        俺なんか会話復活でちょっと懐かしいくらいだぜ

  3. 更新減ったとおもったらペルソナやってたのね

    • 大概の人が今はペルソナやってるやろw

      • そんなメジャーなゲームでもねえだろ

        • ペルソナがメジャーじゃないとかマジで?

          • どこ行っても自分が知ってるもの=メジャー で、
            批判されると噛みついてくるやついるなw

            • 流石に国内40万とか売れてるタイトルがメジャーじゃないは厳しいと思うのw

              • 本数とか正直どうでも…

            • ブーメラン過ぎワロタwww

            • 最新のツタヤ週間ランキングで1位、2位、4位、6位がペルソナ5だね
              同日発売のウイイレ2017よりは売れてる
              メジャーかどうかの線引きは人それぞれだけど、ゲームに興味ない人でも多くの人が知ってるドラクエやFFほどではないけど、ゲームやる人ならみんな知ってるって感じだね
              まうちのオカンFFしらなかったけど

          • (´・ω・`)らんらんもやるけどメジャーではないと思うわね

          • メジャーかどうか知らん
            というか正直よく知らない

  4. メジャーなぶるいだとおもうが

    • (´・ω・`)らんらんのRPGに置けるメジャーの定義が厳しいだけかもしれないわね
      (´・ω・`)一人一人の中での評価を大事にしたらいいわよ
      (´・ω・`)らんらんとしてはアトラスのゲームは難度高いのを作り続けてほしいからマニア向け評価なの

  5. アトラスゲーは、メジャーだが「プレイする人を激しく選ぶ」

  6. 元々そんな有名じゃなかったけど、今はメジャーと言っても良いと思う
    どっちでもいいけど

    • 楽しけりゃいいわけでメジャーかどうかなんて些細なことやけど、
      20年前からあるゲームに対して「元々」がどこらへんの時期を指してるのかがスゲー気になる…w

      • アニメ見て4からはじめたって人が多くて、4から一気に売り上げが伸びた
        元々知る人ぞ知るみたいなゲームだったんよ

  7. おまいらほんっとクッソどうでもいいことで毎度毎度よく揉められるなw
    ここの住人民度ってか沸点低すぎだろww

    • まあまあ

  8. ペルソナ愛してるぞ

  9. 奥村死亡後に黒板に怪盗団のマーク
    書くと度胸+1

  10. 1、2罪罰やってた人って30こえてるっしょ
    むしろ最近の人間はペルソナ変わったって思うかね?
    1の糞長いラストダンジョンとか明らかに調整ミスだし
    2の陰鬱なストーリーもきつい

【新刊】『チェンソーマン 21巻』『ダンダダン 20巻』『異世界居酒屋のぶ 20巻』など7月4日発売
【終了】小学館漫画セール!『葬送のフリーレン』『薬屋のひとりごと』など8000冊以上が7月3日まで
【新刊】『食い詰め傭兵の幻想奇譚 5巻』『結界師の一輪華 6巻』『軍人婿さんと大根嫁さん 6巻』など7月1日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 5巻』『らーめん再遊記 13巻』『ありす、宇宙までも 4巻』など6月30日発売
【新刊】『クラにか 6巻』『ささ恋 11巻』『真ギリ 8巻』など6月27日発売
【新刊】『とある科学の超電磁砲 20巻』『役立たずスキル 10巻』『mono 5巻』など6月26日発売
【新刊】『悪役令嬢の中の人 6巻』『骸骨騎士様 14巻』『佐々木とピーちゃん 5巻&11巻』など6月25日発売
【新刊】『メダリスト 13巻』『きのう何食べた?24巻』『令和のダラさん 6巻』6月23日&24日発売
【新刊】『オタクに優しいギャルはいない!?10巻』『うちのちいさな女中さん 6巻』『暁のヨナ 46巻』など6月20日発売
【新刊】『クリーチャー娘の観察日誌 16巻』『デストロ016 16巻』『邪神の弁当屋さん 2缶』など6月19日発売
タイトルとURLをコピーしました