【FF14】クラフターのオススメ食事

FF14

kuma13

クラフターにオススメな食事のお話。Twitterで多くの人からオススメされていた、トマトシチュー、オニオングラタンスープ、ストーンスープの3つを紹介しよう。

食事の基本

・製作可能条件で作業精度や加工精度が少しだけ足りないなら、その不足分を補う。

・製作可能条件が足りているなら、CPを伸ばす。

kuma3

まず食事の基本について。製作可能なステータスが足りていないなら、その不足分を食事で補う。足りているなら、作業精度や加工精度を伸ばすよりも、CPを伸ばしたほうが効果があるので、CPが伸びる食事を取る・・・・とTwitterで教えてもらった。

neko15

まぁ基本的にCPが伸びる食事を取れってことね。

おすすめ食事

ffxiv_20160707_033458

高難易度レシピ用「トマトシチュー」

nekokuma000

・トマトシチューNQ:CP+12%(上限40)、加工精度+4%(上限25)

・トマトシチューHQ:CP+15%(上限50)、加工精度+5%(上限31)

kuma2

で、オススメの食事について。CPの上昇が最も良いのは「トマトシチュー」だ。コストがやや高いので、レベリング用というよりも、高難易度レシピ用だな。

neko5

2.xの頃に流行ったトマトケチャップといい、エオルゼアではトマトは価値の高い食べ物なのじゃろうか。

kuma10

開発にトマト好きがいるのかな?ちなみにガルーダサーバーで調べたら、マーケット価格はNQが2700~3000ギルで、HQが5000~8000ギルだった。自分で製作した場合は8500ギル(3個)ほどだったので、1個あたり2800ギルほどか。

コスパが良い「オニオングラタンスープ」

nekokuma001

・オニオングラタンスープNQ:CP+10%(上限38)、作業精度+4%(上限22)

・オニオングラタンスープHQ:CP+13%(上限48)、作業精度+5%(上限28)

kuma3

コストパフォーマンスでは、「オニオングラタンスープ」を支持する人がとても多かった。CP上限はトマトシチューより2低いものの、こちらのほうが安く製作できる。それにトマトシチューは秘伝書3巻だが、オニオングラタンスープはレベル52なので、こちらのほうが簡単に作れる。

neko1

安く簡単に自炊できるのがいいところなわけね。

kuma10

価格は、マーケットだとNQが3000ギルほどで、HQが3000~4000ギルほど。自分で製作した場合は2300ギル(3個)ほどだったので、1個あたり800ギルほどだな。安いので、レベリングや蒐集品製作などでも使いやすそうだ。

店売り「ストーンスープ」

ffxiv_20160707_020018

nekokuma005

nekokuma009

・ストーンスープNQ:CP+10%(上限17)

・1個37ギル。

・ゴールドソーサー、黒衣森南部森林、東ザナラーン、西ザナラーンのショップで購入可能。

kuma4

とにかく安く食事を済ませたいという人には、ゴールドソーサーなどで「37ギル」で購入できる「ストーンスープ」がオススメだ。CP上昇は17しかないが、37ギルなのでとにかく安い。所持品に余裕があるなら、とりあえず99個買っておくといいだろう。

neko5

別記事のコメント欄で「必携の神料理」とか言われてたけど、確かにこの安さなら買っておきたいニャ。

コメント

  1. 銘は消したほうがいいんじゃ

    • タタルなら…!?

    • (´・ω・`)差し替えてくれたみたいね

  2. フルメンティおいしいれす

    • 50までのお供

  3. 品質の上げ方にもよるがお願いヘイスティするなら、HQオニオングラタンスープを食べて全部の品質上げをヘイスティタッチで行った場合に余るCPを18✕nになるように禁断調整して、実際の製作時にはnの回数だけ加工に差し替えるとコスパ良いぞい!装備にもよるがこれだと場合によっては魔匠のマテリガをダに落として禁断しても大丈夫になったりする。トマトHQ前提にするとストレスがマッハ

  4. 量産製の良さからポポトスープ使ってたな
    正確に言うと今も持ってるけどクラフター暫くやってない
    まぁ時代遅れだと思う

  5. 2.x時代に量産したブイヤベースがまだ消費しきれてない

  6. パッチ3.3で多くの料理の完成個数が3になったから前より気楽になった

  7. ブイヤベース

  8. 俺もストーンスープは常備飯だわ
    経験値3%アップの為に戦闘職のレベル上げん時も食べてるし

  9. 釣りのルキス取得の副産物でフィッシュスープ作ってたな

  10. オニオングラタンスープは岩塩と玉ねぎ以外の素材が店売りで揃うのが魅力よな。
    岩塩と玉ねぎに関してもリテーナーベンチャーで入手出来るし。

  11. ゴールドソーサーの料理はかゆいところに手が届くような効果が多い
    ギャザ用にもアンテロープシチューだったり経験値用に7ギルで買えるオレンジジュースだったり結構重宝してます

    • 昔はバスカロンドローサの酒場とかアクセス悪いとこにしか売ってなかったんだよな
      最近はゴールドソーサーで補充できるようになったから、昔は99個とか持ってたけど今はそこまで買い貯めなくなったなあ

  12. 本体が出てる…

  13. CP寄りの食事3つだけ紹介されているな…
    家具だったりHQ関係ないアイテムなら条件だけ満たすのに
    冷製ポポトスープ、ロランベリーチーズケーキ、クラムチャウダー、クリムゾンスープもいいぞ

  14. ストーンスープが 94/99 個なのがリアル

  15. CPは素で上限430まで上げられる
    430あるとマイスターの仕事唄回しでほぼCP切れずに回せる(運悪いと切れる)
    そこで「ヘヴンエッグスープHQ」も次の選択肢に入るぞ
    「作業+77 加工+53 CP+10」というぶっ壊れ性能

    CP440あれば仕事唄回しはまぁ安泰だから、
    次パッチにマイスターレシピ☆4作る時に足切り突破楽になる
    意外と安値(ウチだと1万ギル~)だから是非お買い上げ下さい

    • 補足:作業77が飯の効果上限だけどこれはかなり禁断してても到達しない、実際は最大で+65くらいだから注意な

    • 座れさえすればCPあれば何とでもなるマイスターでわざわざ作業加工勧める神経が理解出来ない

      • ガチ禁断しなくても食事ブーストで足切り突破出来て制作可能というメリットがあるからだけど?ほんとにわからんのか?

        あと作業加工両方上がる食事がある以上、それ込みの足切りラインを想定するのは当然では?

    • もうちょい低レベル向けの記事じゃないのコレ

    • KYってよく言われない?

  16. ストーンスープは神

  17. (´・ω・`)らんらんもトマトンシチュー飲んでるの

  18. トマト、好きかい?

  19. 簡単なレシピのマクロ用にピースープ愛用してる

  20. CPの伸びがデカいトマトシチューHQでマイスター以外の作業850/加工820目指したらアクセ禁断でかなりのギルがすっとんでった
    おとなしくガーロンド装備買うんだったorz

    これでも850/820のレシピでHQ作ろうとすると、素材全部HQじゃないと結構キツい

  21. 新生からずっとブイヤベースですわ

    • お前は俺か

  22. 穴空きカーボンの半端なステで蒐集品だけやってるクラもどきとしては
    リテ子素材でクリムゾンNQ簡易で作って済ませてるな
    ステップアップしたくもあるが、踏み出すのもなんか面倒だ

  23. ガルーダは食事が随分安いんだね。うちの鯖の半値くらいだわ。

【新刊】『チェンソーマン 21巻』『ダンダダン 20巻』『異世界居酒屋のぶ 20巻』など7月4日発売
【終了】小学館漫画セール!『葬送のフリーレン』『薬屋のひとりごと』など8000冊以上が7月3日まで
【新刊】『食い詰め傭兵の幻想奇譚 5巻』『結界師の一輪華 6巻』『軍人婿さんと大根嫁さん 6巻』など7月1日発売
【新刊】『BLUE GIANT MOMENTUM 5巻』『らーめん再遊記 13巻』『ありす、宇宙までも 4巻』など6月30日発売
【新刊】『クラにか 6巻』『ささ恋 11巻』『真ギリ 8巻』など6月27日発売
【新刊】『とある科学の超電磁砲 20巻』『役立たずスキル 10巻』『mono 5巻』など6月26日発売
【新刊】『悪役令嬢の中の人 6巻』『骸骨騎士様 14巻』『佐々木とピーちゃん 5巻&11巻』など6月25日発売
【新刊】『メダリスト 13巻』『きのう何食べた?24巻』『令和のダラさん 6巻』6月23日&24日発売
【新刊】『オタクに優しいギャルはいない!?10巻』『うちのちいさな女中さん 6巻』『暁のヨナ 46巻』など6月20日発売
【新刊】『クリーチャー娘の観察日誌 16巻』『デストロ016 16巻』『邪神の弁当屋さん 2缶』など6月19日発売
タイトルとURLをコピーしました