【2025年】Amazon『プライム感謝祭』おすすめ商品まとめ! Kindle本のお得なセールも

Amazonセール

(10月4日更新)

Amazonのプライム会員向けビッグセール『プライム感謝祭』のおすすめ商品などを紹介。

先行セールは10月4日から、そして本セールは10月7日~10日にかけて開催される。

Kindle本キャンペーン

Kindle Unlimited キャンペーン

Kindle本の読み放題サービス『Kindle Unlimited』が3ヵ月無料のキャンペーン。

通常は初月無料+2ヵ月目以降980円のところが、キャンペーン期間中は3ヵ月間0円(途中解約OK)。
ただし対象者はセールが表示されている方のみ。

Kindle本 秋の特別セール

Kindle本の最大50%OFFセール。

漫画やビジネス・実用書などから3万冊以上が対象になっている。

Kindle本 秋の特別ポイントキャンペーン

Kindle本の最大50%ポイント還元セール。

漫画や小説、ビジネス・実用書などから2万冊以上が対象になっている。

Kindle本まとめ買いキャンペーン

Kindle本のまとめ買いキャンペーン。

対象タイトルを5~7冊購入で5%、8~9冊購入で8%、10冊購入で10%ポイントが還元される。

おすすめ商品

Kindle電子書籍リーダー

Kindle電子書籍リーダーは、Amazonの電子書籍『Kindle』の読書に特化した専用端末。

E-Inkディスプレイで紙のように読みやすく、また直接目を照らさないフロントライト方式で目に優しいため、長時間の読書でも目が疲れにくい。

個人的に小説を読むなら紙の本やスマホなどよりこちらのほうが読みやすい。

Kindle(無印)

『Kindle(無印)』は最も安価ではじめてのKindleにおすすめなKindle電子書籍リーダー。

2024年発売の第11世代では最大25%明るくなり、より読みやすくなった。

Kindle Paperwhite

『Kindle Paperwhite』はコスパが良いことで人気のKindle電子書籍リーダー。
『シグニチャーエディション』では明るさ自動調整や、ワイヤレス充電の機能も付いている。

2024年発売の第12世代ではディスプレイが7インチに大きくなり、さらにページ送りが最大25%速くなった。

Kindle Scribe

『Kindle Scribe』は最大サイズの10.2インチで、手書き入力機能が搭載されたKindle電子書籍リーダー。

手書き入力機能により文書にメモを追加できるほか、ノートや日記としても使用できる。

Kindle Colorsoft

『Kindle Colorsoft』は初のカラー対応Kindle電子書籍リーダー。

カラー漫画を読みたい人向け。

Fireタブレット

FireタブレットはAmazonのデジタルサービス利用に特化した安価なタブレット。

プライムビデオの視聴やKindleの読書に向いている。

Fire HD 8

『Fire HD 8』は8インチHDディスプレイでコスパが良くて人気のタブレット。

2024年発売の第12世代(世代は前と同じ)では、2022年版よりメモリが増量されている。

Fire HD 10

『Fire HD 10』は10.1インチHDディスプレイの大きめなタブレット。

2023年発売の第13世代では、前世代よりも最大25%パフォーマンスが改善されている。

Fire Max 11

『Fire Max 11』は2023年新登場のタブレット。

Fireタブレット最大の11インチ2K(2000×1200)ディスプレイになっている。

Echo

EchoはAmazonのスマートスピーカー。

音声操作で音楽を聴いたり、天気やニュースを読み上げたりしてくれる。

Echo Buds

『Echo Buds』はアクティブノイズキャンセリング付きのワイヤレスイヤホンEcho

通常のアクティブノイズキャンセリングの機能に加えて、Echoなのでアレクサに話しかけることで、音楽やポッドキャストをストリーミングしたりできる。

1万円以下のアクティブノイズキャンセリング付きワイヤレスイヤホンとしてはオススメ。

Echo Pop

『Echo Pop』は2023年に新登場のスマートスピーカー。

コンパクトで可愛らしいデザインで、お安いから入門用にオススメ。

Echo Spot

『Echo Spot』は2024年に新登場のスマートスピーカー。

『Echo Pop』に時計や天気などの表示機能を付与したと言ったところだろうか。
『Echo Dot with clock』の実質的な後継機で、置時計として使う人にオススメ。

Echo Dot

『Echo Dot』はコンパクトサイズで人気なスマートスピーカー。

2023年発売の第5世代ではタップ機能が追加。
タップで音楽を一時停止したり、通話を終了したり、タイマーを停止したりできる。

Echo

『Echo』の標準的なモデル。

Echo Dotと同じく第4世代から球形デザインになっている。

Echo Show 5

『Echo Show 5』はコンパクトな5.5インチスクリーン付きのモデル。
通常の機能に加えて、ビデオ通話や動画の視聴などもできる。

2023年発売の新型第3世代では、より高音質なオーディオなどになり、またデザインも新しくなっている。

Fire TV

Fire TVはテレビ画面で動画配信サービスなどを利用できるセットトップボックス。

テレビのHDMI端子に接続してwifiにつなぐだけで、Prime Video、YouTube、TVer、ABEMA、Hulu、Netflix、DAZN、Disney Theaterなどを大画面で楽しめる。

Fire TV Stick HD

『Fire TV Stick』は最も安価なモデル。

2024年発売のモデルでは名前に『HD』が付いたが、中身は以前の第3世代と同じ(はず)。

Fire TV Stick 4K

『Fire TV Stick』は4KテレビとWi-Fi 6対応のモデル。

2023年発売の第2世代では、1.7 GHzクアッドコアプロセッサを搭載し、前世代よりも25%パワフルになっている。

Fire TV Stick 4K Max

『Fire TV Stick 4K Max』は4Kテレビと次世代Wi-Fi 6E対応のモデル。

2023年発売の第2世代ではストレージが2倍になり、さらに2.0 GHzクアッドコアプロセッサ搭載で最もパワフルになっている。

プロテイン

ザバス ホエイプロテイン

定番国産プロテインのザバス。

4種のビタミンB群とビタミンC、ビタミンDを配合。
またビターショコラ風味は人工甘味料不使用になっている。

ザバス ソイプロテイン

ザバスのソイ(大豆)プロテイン。

4種のビタミンB群とビタミンC、ビタミンDに加えて、大豆で腹持ちが良いため、ダイエット目的の人に向いている。
また植物由来甘味料を使用したバナナ味も新登場。

ザバス プロウェイトダウン

ザバスの減量用ソイプロテイン。

10種のビタミンと3種のミネラルに加えて、筋肉分解防止などの効果があるHMBカルシウムが配合されている。

ザバス シェイプ&ビューティ

ザバスの女性向けソイプロテイン。

10種のビタミンと3種のミネラルに加えて、フィッシュコラーゲンが配合されている。

ザバス ミルクプロテイン

ザバスのミルクプロテイン。

お手軽に飲みやすいので初心者にオススメ。

inバー プロテイン

inバーのプロテインバー。

おやつ感覚でたんぱく質を摂取したい人に。

飲料

い・ろ・は・す

水だと定番の『い・ろ・は・す』がセールとか。

水は防災用としてもある程度常備しておきたい。

伊藤園 磨かれて、澄みきった日本の水

水の2Lだと伊藤園のがセールとか。

ウィルキンソン タンサン

炭酸水だと定番の『ウィルキンソン』。

レモン風味のほうもセールになっている。

サントリー天然水 丸搾りSPARK

無糖の果汁炭酸だとサントリーの『フルスパ』改め『マルスパ』がセールとか。

おーいお茶

お茶だと伊藤園の『おーいお茶』がセールとか。

最近登場した『ピュアグリーン』とか人気。

やかんの麦茶

麦茶で定番の『やかんの麦茶』。

麦茶はカフェインを気にせず飲めるのが良いところ。

午後の紅茶

定番紅茶の『午後の紅茶』。

セールはレギュラーとかレモンティーとか。

ネスカフェ ボトルコーヒー

ボトルコーヒーだと定番の『ネスカフェ』がセールとか。

アクエリアス

定番スポーツドリンクの『アクエリアス』。

コカ・コーラ

炭酸ジュースだとコーラがセールとか。

三ツ矢サイダー

同じく炭酸ジュースでは三ツ矢サイダーも。

カゴメ トマトジュース

野菜ジュースではカゴメの『カゴメトマトジュース』がセールとか。

1日1本の30日分セット。

伊藤園 1日分の野菜

同じく伊藤園の野菜ジュース。

個人的にはトマトジュースよりこちらを飲んでいる。

キッコーマン 豆乳

キッコーマンのお安い豆乳。

レッドブル

エナジードリンクでは定番の『レッドブル』がセールとか。

3種12本入りのバラエティーパックなども。

食品

by Amazon パックご飯

Amazonプライベートブランド・by Amazonのお安いパックご飯。

パックご飯は長期保存可能なので非常食としてもオススメ。

マ・マー 早ゆで3分スパゲティ

マ・マーの早ゆでパスタ。

茹で時間3分なのでお手軽。

青の洞窟 ボロネーゼ

青の洞窟のパスタソースセット。

おいしい。

by Amazon あえるだけのパスタソース

香味オイルと粉末ソースをかけるだけのお手軽パスタソース。

ガルシア エキストラバージン

人気のオリーブオイル。

パスタやパンなどなどに。

クラフト パルメザンチーズ

クラフトの定番粉チーズ。

パスタやサラダなどのお供にオススメ。

フルグラ

カルビーの定番グラノーラ。

個人的には最近ヨーグルトとセットで食べている。

by Amazon シーチキン

by Amazonのシーチキン。

カップヌードルPRO

高たんぱくで低糖質、そして1日分の食物繊維入りの『カップヌードルPRO』。

さらに塩分控えめになってリニューアル。

日清焼そばU.F.O.

定番の焼きそば。

たまに無性に食べたくなる。

チョコレート効果 大容量ボックス

『チョコレート効果』の1㎏大容量ボックス。

ウイスキーなどのつまみにも。

お酒

ビール・新ジャンル・発泡酒

缶ビールセット。

チューハイ

チューハイの定番缶セット。

ノンアルコール

ノンアルコールの缶セット。

最近はアルコールのビールよりノンアルのほうが人気かも。

ウイスキー

[

ウイスキーでは安価な『トリスクラシック』や、定番アメリカンウイスキーの『ジャックダニエル』などがセール。

日用品

ソフトパックティッシュ

日用品だとby Amazonのソフトパックティッシュがセールで人気。

お安い大容量セット(以下同)。

ウェットティッシュ

ペーパータオル

キッチンペーパー

ごみ袋

PC周辺機器

Wacom Cintiq 16

ペンタブレット最大手・国産ワコムの定番液晶ペンタブレット。

中華製よりお高いけど無難にオススメ。

Anker Soundcore Space Q45

Ankerのノイズキャンセリングヘッドホン。

1万円前後のノイズキャンセリングヘッドホンならコレで。

Razer Tartarus V2 左手デバイス

Razerの左手デバイス。

FF14などに。

バッファロー 外付けハードディスク

バッファローの外付けHDD。

とりあえず増設したくなったら。

Anker USB Type C ケーブル

Ankerのお安いUSB Type C ケーブル。

コメント

【新刊】『オルクセン王国史 5巻』『俺は星間国家の悪徳領主!9巻』『華麗に離縁してみせますわ!5巻』など10月24日&25日発売
【新刊】『見える子ちゃん 13巻』『もやしもん+1巻』『だんドーン 9巻』など10月23日発売
【新刊】『月が導く異世界道中 16巻』『THE NEW GATE 17巻』『オタクに優しいギャルはいない!?11巻』など10月20日発売
【新刊】『キングダム 77巻』『シャンフロ 24巻』『こういうのがいい 11巻』など10月17日発売
【新刊】『しあわせは食べて寝て待て 6巻』『俺、勇者じゃないですから。9巻』『茉莉花官吏伝 12巻』など10月16日発売
【新刊】『ジェイエム 6巻』『転生貴族の異世界冒険録 14巻』『転生少女はまず一歩からはじめたい 7巻』など10月14日&15日発売
【終了】ニコニコカドカワ祭り2025第2弾! 異世界漫画など10月23日まで
【新刊】『転生した大聖女 13巻』『新九郎、奔る!21巻』『悪役令嬢転生おじさん 9巻』など10月10日発売
【新刊】『転スラ 30巻』『転生コロシアム 6巻』『訳アリ心霊マンション 6巻』など10月9日発売
【新刊】『入間くん 45巻』『弱虫ペダル 97巻』『魔法使いの嫁 23巻』など10月8日発売
タイトルとURLをコピーしました