『Fallout76』レビュー! ソロプレイでの感想と評価

ゲーム

期待のオンラインサバイバルRPG「Fallout76」が発売したので、簡単なゲーム内容の紹介や、感想と評価を述べていこう。

ちなみにソロプレイでの感想と評価になる。

ゲーム内容紹介

前作「Fallout4」との主な違い

今作のフィールドの広さは前作の約4倍らしい。

生存者はプレイヤーだけで、人間のNPCは登場しないという一風変わった設定になっている。

1つのワールドには最大24人のプレイヤーがおり、他のプレイヤーとはボイスチャットでの会話が可能だ。

また、定期的に食べ物や飲み物を摂取しないといけないというサバイバル要素が追加された。

食べ物は一定時間経つと腐るし、満腹度や喉の渇きはガンガン減っていくので、安定した食糧の安定供給を確保するまでは安心できない。

そして前作で追加された拠点のハウジング要素も健在だ。

今作では「C.A.M.P.」という名称になりロケーションから離れた場所ならどこでも拠点を作れるし、キャップを払うことで拠点を移設することもできるようになった。

他にもPK要素や、細かい変更点はあるが、まぁ基本的なシステムは前作の「Fallout4」と大体同じと思っておけば良いだろう。

変更点についてはベータテストの感想記事でも書いたので、そちらも参照してほしい。

『Fallout76』ベータテスト感想! 前作との違いを交えながら紹介
11月15日に発売するFalloutシリーズ初のオンラインゲーム「Fallout76」のオープンベータテストを早速プレイしてみた。というわけ...

ストーリー

人間のNPCは登場しないと言ったが、一応ストーリーは多少だが存在する。

プレイヤーより一足早く外の世界に出たVault76の監督官の足跡を追いかけ、彼女の残したホロテープを探していくという形でストーリーが進む。

ホロテープで彼女の人生と選択を知ることになるのだが、ある意味では監督官が主人公とも言える。

と言ってもストーリーはオマケ程度なので、あまり期待はしないほうが良いだろう。

ソロプレイの感想

探索しがいのある広さだが、ソロだと寂しい

このゲームで最も良い点は、フィールドが広く、自由な探索が楽しいことだろう(画像のマップは全体の一部)。

前作の約4倍もの広さがあるのかは分からないが、私は探索好きなので、この広さはとても嬉しい。

ただただフィールドを自由に回るだけでも数十時間は遊べるだろう。

ただし良いことばかりではなく、マップが広すぎて他のプレイヤーと出会うことが滅多にないというデメリットもある。

NPCがほとんどいないこともあって、探索していてかなりの孤独感を感じた。

ソロでも突発イベントで他のプレイヤーと共闘する機会はあるのだが、やはりこの広さで24人は少なすぎるし、やはりNPCは普通に居てほしかった。

飢えと渇きのペースが早い

サバイバル要素が追加され、食事の必要性が出たのは良いのだが、ちょっと空腹や喉の渇きのペースが早すぎるように思われる。

短い時間で頻繁に食事をしなくてはいけないのは面倒だし、何もせず放置していてもガンガン減っていくのではまったりプレイすることができない。

しかも食料も回復アイテムもドーピングアイテムも全部一緒くたになっているという不便なUIなので、食料アイテムを探して使うのがこれまた面倒だ。

まぁここらへんはたぶん今後のアップデートで改善されるとは思うが・・・・・・。

所持重量の制限が厳しい

今作では拠点で保管できるアイテムにも重量制限があるため、全てのアイテムを保管することはできず、アイテムを取捨選択しなくてはいけない。

しかし頻繁にアイテム整理が必要になるのは、これまた面倒ではある。

ロードとラグ

ベータテストのときもそうだったが、ダンジョン内からフィールドへ出るときのロードが長い。

そしてたまにラグい。

PKは気にならない

今作ではPK要素があるが、PvPは撃ち返さなければ成立しないので、プレイしていて特に気にならなかった。

総評

【良い点】
・前作以上に広大なフィールドを自由に探索できる

 

【気になる点】
・プレイヤーが少なく、NPCもほとんどいない
・色々と不便

ソロだと星3.5、フレンドとのマルチならたぶん星4くらいと言ったところか。

NPCがほとんどいないし、プレイヤーとの遭遇も滅多にないので、ソロプレイだととても孤独感を感じる。

しかしフィールドは広く、自由な探索は楽しめるので、探索好きな人や、フレンドとボイスチャットで遊べる人には良いだろう。

コメント

  1. アップデートのロードマップは発表されてないのかな

  2. 核兵器落とす手段が
    到底そのフィールドにいる野良プレイヤーが協力してできるようなシロモノじゃなくてわろた・・・

  3. オフラインとMOD(CBBE)が実装されたら起こしてくれ

  4. スタッシュの400lb制限が全てを台無しにしている
    こんなのあるぐらいなら普通にオフラインの新作で良い

    制限を上げていく予定なのは確定してるけど明らかに旬の今をコロしている

  5. オンラインで他プレイヤーが居るからNPCは無しにしたって意見を散見するけど
    別にオンラインだからってNPC居てもいいよなぁ。
    ベセスダ自ら縛りプレイしてる気がするわ。

  6. マップを広くしたからっていいわけじゃないと思うよフォールアウト4の方がよかった

【新刊】『尾守つみきと奇日常。7巻』『廻天のアルバス 6巻』『用務員さんは勇者じゃありませんので 4巻』など9月18日発売
【新刊】『王宮でのんびりご飯 9巻』『めんつゆひとり飯 9巻』『修羅の刻 25巻』など9月17日発売
【新刊】『本好きの下剋上 第二部13巻』『冒険者アル 3巻&4巻』『水属性の魔法使い第二部1巻』など9月15日発売
【終了】Kindle本マンガフェス第2弾!『葬送のフリーレン』『アルスラーン戦記』など5000冊以上が9月14日まで
【新刊】『ヘルモード 12巻』『七つ屋志のぶ 25巻』『安城さん 16巻』など9月12日発売
【新刊】『不徳のギルド 16巻』『つぐもも 35巻』『マネマネにちにち 2巻』など9月11日発売
【新刊】『波うららかに、めおと日和 9巻』『クラス最安値 8巻』『キノの旅 24巻』など9月10日発売
【新刊】『アルスラーン戦記 23巻』『タワーダンジョン 5巻』『異世界のんびり農家 15巻』など9月9日発売
【新刊】『刃牙らへん 5巻』『狂戦士なモブ 5巻』『便利屋68業務日誌 5巻』など9月8日発売
【最大50%還元】Kindle本ポイントキャンペーン! 漫画など6万冊以上が9月18日まで
タイトルとURLをコピーしました